image123 の回答履歴

全500件中81~100件表示
  • こんな時皆さんはどう対処しますか?

    今日。 用事を済ませての帰り。 ちょっと小腹が空いたので、ファーストフードのお店に寄りました。 そこで食事をしていると。 16~18ぐらいの餓鬼のグループが入店してきまして。 珍走団の誰がどうとか、喧嘩がどうとか。 そんなくだらねぇ話を大声で。 まあ、そこは静観しておったのですが。 そのうち、店内の別に居た中学生達(マジメな子)に目を付けたのか。 そこにいって、チョッカイを掛け始めました。 頭をはたいてみたり。 足を蹴ってみたり。 いい加減イライラして来たところだったのですが。 そこからの話を聞いていますと。 どうやら金を出せといっている様子。 執拗に金をせびっていました。 もちろん初めはその中学生達も、お金など持っていないと言っていたのですが。 カバンを取り上げられると、中を物色されていました。 中のものを放りだしたりして。 曲がった角のほうでやっていましたので、店員も気付かない様子。 また、そこに居た大人たちも見てみぬ振りです。 彼らが辺りを見渡しながら、その大人達に威嚇していた為でもありますが。 私も初めのウチは関わるつもりは全く無かったのです。 しかし、その執拗な喝上げに、イライラの頂点が来まして。 その場に行って、その中の一人の頭を掴んで、「ちょっと表にでぇ」と言いました。 その時点で彼らは相当勢いがあったのですが、表に出てから、2~3発ビンタを食らわしてやると。 何人かはツレも放ったらかしで、一目散に逃げてしまい。 何人かは今までの勢いは何処へいったのか?という程大人しくなりまして。 巻き上げた金を返してもらい、その場で解散させました。 その後、中学生のグループに、その金を返してやると、礼を言って返って行ったのですが。 事が収まった後で改めて考えると、大人げない事をしてしまったかな・・・と反省する事に。 いくら珍走予備軍とはいえ、私が明らかな暴力?を振るったのは事実。 事を穏便に済まそうと思えば、店員に話して、警察に通報してもらえば済む事で。 一個人が、しかも、大の大人がしゃしゃり出て、仮にも力を振るったのはどうだったのか?と。 よくよく考えて見ると、イライラしていたのは、「俺の前でクソ餓鬼がイチビッタ喝上げなんかしやがって・・・」という、誠に自分勝手な判断基準であったのかも。 要は自分の気にそぐわなかっただけ・・・という事で。 一歩間違えば、大事になりかねない状況。 しかし、他の大人も、見てみぬ振り、 それもまた、屁タレにも程があり。 せめて、誰か席でも立って、店員に報告でもしていれば、私もそこまでしなかったかな?と。 まあ、他人のせいにしたい訳では全くありませんが。 そこで、皆さんに対して質問です。 ・私の取った行動は間違いではあったとは思いますが、しかし許される範囲ではあるでしょうか? または、絶対に暴力(今回は暴力と言うほどではなかったとは思うのですが)はダメですか。 ・今回は私は無事でしたが、一歩間違うとブスリといかれていた可能性もあり。相手に監視されているこの様な状況(喝上げの最中)に遭遇した時、皆さんはどうされますか? ご意見お待ちしております。

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 女の子って言っていいのはいくつまで?

    21の女です。 会話していて『だって私女の子やしさ~』なんて普通に言ってて思ったんですが、自分のこと女の子って言っていいのっていくつまでだと思いますか!? 30になっても言っていたらキツいと思うので、みなさんの基準をお聞きしたいです! ちなみに私は『24まで』かなあ…あと3年しかない(°□°;)

  • 大阪の北部と南部とでは、どちらに住みたいですか

    大阪の北部とは、淀川より北方面(吹田、豊中、箕面、茨木、高槻など)、南部とは、大和川より南方面(堺、大阪狭山、河内長野、富田林、貝塚、泉大津、和泉など)を指します。 ずばり、どちらに住みたいと思いますか。 できればその理由も書いていただければ嬉しいです。 ご回答、お待ちしております。

  • 名物。

    おはようございます。 みなさんにお尋ねします。 みなさんにとって、名物といえば? ○○○の△△△というような感じて、その名物がある場所も回答してもらいたいです。 夏休みの旅行計画に利用します。 名物にうまいものなし・・・( ̄~; ̄) ムシャムシャ →→(-_-)ハァ・・ は、本当なのか・・・

  • 映画館で食べ物を食べる人

    先日、映画館で映画を観て来たのですが、 隣に座った人がポップコーンを買って食べてました。 最初の予告編や本編が始まる前に食べ終わってくれるのなら問題ないのですが、 本編始まるギリギリに来て、当然映画を観ながらムシャムシャ食べてました。 よりにもよって静かなしんみりしたシーンで食べてて非常に不愉快でした。 私としては映画を観ながら何かを食べる人の気持ちが分かりません。 (飲み物はOK) それを売る方の気持ちも分かりません。 「飲み食いしたいのなら自宅で観ろ!」と強く思います。 誰が映画を観る=ポップコーンって決めたんでしょうね。 アメリカ人の真似? 「だったらお前が自宅で観てろよ!」など 賛否両論あるかと思いますが、この件に関して皆さんはどう思われますか?

  • 小学校で英語の授業必修化

    小学校で英語の授業必修化は『是』か『否』か 自分は『否』である 皆さん、『否』を支持してください

  • 熊本の豪雨被害でふと疑問に思ったこと

    熊本の皆様、今回の水害はお見舞い申し上げます。 今回のニュースを見ていて、 詳しい事実関係は分からないのですが、 ふと、疑問に思ったことがあったので、質問させて下さい。 今回、川が氾濫して水害が発生したということですが、 一部報道では、「以前から豪雨に弱く、危険な川だった」と言われています。 例えば、 「堤防の強化が絶対必要」と分かっている川が、 その通り豪雨の時に決壊して被害が出た場合、 一般的な考え方で「天災」と考えるのか、 それとも、 「堤防の強化が必要だと分かっていたのに、  それを怠っていた管理に問題がある」 として、行政にも責任があると考えられ、 損害賠償の対象になるものなのか… …って、何でもかんでも賠償賠償って言えないとは思いますが… 河川の管理責任が行政にあると考えると、 国家賠償法の対象になるのかぁ… と、ぼんやり疑問に思いました。 詳しい方、お願い致します。

  • 海外留学について

    あるプログラムでアメリカでホームステイすることになったのですが、 どの程度の英語は出来た方が良いのでしょうか…。 ろくに英語も喋れない日本人がホームステイに来たら嫌がられますよね…。 もちろんスラスラ外人と話せる方が良いとは思いますが、学校のリスニングも怪しいレベルなので、ホームステイ先で孤立しそうで心配です。 後、ホームステイさせてもらう家庭に、日本のお土産として扇子を持っていこうと思っているのですが、海外ウケは良いでしょうか? 知り合いで、ホームステイ先に中国製の扇子を持っていったらブーイングを受けた、などという話を聞いたのですが。 回答お願いします。

  • 羽田から四街道駅までのタクシー代はいくら?

    首の座らない赤ちゃんを連れて羽田空港から移動します。 普段でしたらリムジンバスを使用するのですが、産まれて間もない子どもを連れているので 2時間のバスの移動は無理かと思いタクシーを検討しています。 羽田空港から千葉の四街道駅までタクシーを使用した場合、どれくらいの時間でいくら位の 料金になるのかわかる方教えてください。 ちなみに、移動する日は7月15日(日)の午後3時頃になります。 日数がないので急いでいます。 早めの回答をよろしくお願いします。

  • 滞在費が安く通信インフラの整った国を教えて下さい。

    滞在期間は半年~1年程と考えております。 生活費を抑える為に海外に行こうと思っておりますので、滞在費がとにかく安いことが第一条件です。さらに、株をやっているので通信インフラは整っていたほうが良いです。ADSLが使えれば大丈夫です。携帯などの通信費も出来れば抑えたいです。 出来れば英語圏が良いですが特にこだわりません! 場所は戦争やテロなどの不安のない国でしたらこだわりません。宜しくお願いします!! まだ検討段階なので、日本にいた方が良いという意見もあればお願いします!!

  • セルフスタンドでのガソリンの購入について

    農機具のガソリンを購入しなければならないのですが 金属製の専用タンクを持って行けば以前は有人スタンドで購入できたのですが 最近は畑より20km以内に有人スタンドが無くなり、遠方の有人スタンドまで買いに行っています セルフスタンドでは絶対に入れてくれませんし、兼業農家のため配達して貰うほどの量もいりません 乙4の免許更新の時に消防署の方にこの先有人スタンドが無くなればどうやって購入すればいいのかと質問した所、想定外との返事をいただきました 何か解決方法は無いでしょうか。

  • 病気を発見した人がつける名前、どう思いますか?

    どうして病気を発見した研究者は自分の名前をつけるのでしょうか? とくに外国の方に多いような気がします。 例えば、星や新生物を発見したときに自分の名前をつけるのはわかります。 しかし、病気は人に疎まれるものです。 もし、仮に私が病気を発見したとしても、絶対に自分の名前はつけません。 自分の名前がついたものが疎まれるのは嫌だからです。 …同じようなことを感じたことがある方はいませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#163450
    • アンケート
    • 回答数5
  • 現在独身で、結婚に備えて家を買った人に質問!

    ときどき、恋愛や結婚相手はいないけれど、 将来のことを考えて、とマイホームを購入した、と聞きます。 私は女性なのですが、疑問点がいくつかあります。 (1)すばり、購入の理由はなぜですか? (2)パートナーができたら、その家に一緒に住むつもりですか? (3)もし、奥様になる人から、二人で住む家は一緒に選びたいと言われたら、どうしますか? (4)または、立地等の理由からそこに住みたくないと言われたらどうしますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 車イスマークに止める健常者 貴方が考える対処は?

    タイトル通りです。 車があり、店舗の駐車場を利用すれば、1回は見かける車イス(障害者用)駐車場… 健常者が止めてるのが後を絶ちません。 現に昨日、スーパーで車イスを積んだドライバーが困っていて、サービスカウンターまで言いに行きました。(ハンドル周りが改造されていました。) 移動に出てきたのは、20代後半~30代位の夫婦でした。 私が考える対処 オート○ックス始めとした車のお店やホームセンター、果ては100均一で買えるお手軽さが良くない。 義務で付ける若葉マークじゃないんだから… 手間だが、手帳交付の際や必要の際、申請書類書いて役所や病院でもらう。 1~2年とか期限付 貴方の思うこうしたら、「減るんじゃないかな?」を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#161304
    • アンケート
    • 回答数13
  • ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて

    ヤマハピアノテクニカルアカデミーは、他の調律師専門学校や養成機関と比べてレベルが高いとは聞きますが、具体的に何が違うのでしょうか?

  • 社会主義・共産主義・キューバについて

    こんばんは!社会主義・共産主義・キューバについて教えてください。★社会主義というのは共産主義に達するまでの運動であり、未だに共産主義の国家は地球上に一つも誕生していないとおっしゃる方がいらっしゃいますが、だとすると、民主化したソ連や東欧は共産主義から民主化したのでなく社会主義から民主化したことになりますよね?キューバは民主化していませんが、キューバも未だに社会主義の過程なのでしょうか?社会主義から共産主義になったという判断は、どこを見て判断するのでしょうか?宜しくお願い致します!

    • 締切済み
    • noname#158122
    • 政治
    • 回答数5
  • パーキンソン病の悪化

    親戚の叔父がパーキンソン病です。 発病して10数年目です。(歳は70代前半) 良い治療をしてくれる先生に出会えたおかげで、割と進行が遅かったのですが、薬の量は徐々に増えてました。 そこで叔父の奥さんが素人判断で、今までお世話になった医師を変えてしまい、薬を減らして飲ませてたところ急激に悪化しました。 新しく通い始めた病院ではあまり改善してません。 叔父の病状はもう元には戻らないんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tmgecz
    • 病気
    • 回答数1
  • 人を舐め回すように見るのは失礼ではないですか?

    会社の人ですが(55歳・独身男性)悪い人ではないので、 嫌いでは有りませんが、私の些細な事でも気付くので、 それが、ものすごくイヤです。 ・今日の化粧は、いつもと違うね。 ・初めて見る靴だ。どうしたの? ・足の爪先にも(ネイルを)塗ってるんだね。 ・顔にウブ毛が生えてるー。 ・1本長い前髪があるよ。 ・爪がキラキラしてる。見せて。 そして、何か視線を感じるので、 顔を上げると、その人が私をガン見してた事が何十回も有ります。 ものすごく私に興味があるんだろうなぁと思いますが、 いちいち言われるのが不快で、正直、気持ち悪いです。 なんとなく、こういう事するのを辞めて欲しいのですが、 辞めて貰う良い方法はないでしょうか? きつい言い方はなるべく避け、穏便にしたいです。

  • 保育室についているトイレが開けっぱなしなのは普通?

    息子の通う幼稚園のことです。 各保育園にトイレがついているのですが、どの部屋も常にトイレが開けっぱなしのなのが、気になっています。普段は仕方ないにしても、食事中もです。便器丸見えのそばで子供たちが食べている状態です。建物自体が古いため、トイレも綺麗とはいえないので、なおさら気になってしまいます。先生が毎日きちんと掃除はしてるようなのですが…。私がただ気にしすぎなのか…。「せめて、食事中だけでも」と園に改善を求めてもいいものか…迷っています。アドバイスお願いいたします!