joni31 の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • テレビデビューの遅い芸能人を教えてください

    あなたの知っているテレビデビュー、もしくは業界デビューの遅い芸能人を教えてください。なんか妙に知りたくなってしまいました^^ 私が知っているのはタモリさんの31歳です。

  • 宛名不在の年賀状を会社で渡すことについて

    上司に書いた宛名不在で年賀状が戻ってきてしまいました。 恐らく引越したのか、もらった住所が間違っていたかだと思うのですが、この年賀状を会社で直接渡してもいいものでしょうか? もしくは、もう一度送りなおしたほうが・・・?

  • テレビ東京

    私は地方在住なのですが、どうしてもテレビ東京の番組でみたいものがあるのです。それは可能なんでしょうか? スカパーではフジTVパックみたいなものがあって、時間帯がリアルタイムではないにしろけっこう見れるのですが・・・教えてください。

  • なぜ殺人シーンを流すの???

    民間主要キー局で一日何人位 人が死にますかね? テレビでは戦場並に人が死んでいませんか? 昔、プロレスを見て心臓発作かなんかで 死んだおばあさんがいたそうです。 今はそういう話しは聞きませんね。 あまりに殺人シーンとかが多すぎる気がします。 なぜ殺人シーンを流す必要性が あるのでしょう。 ドラマとは言え、さされて苦しそうな 顔を見て喜ぶ人が多いのでしょうか??

  • 賞金の独り占めは非常識!?周りにおすそ分けしないといけない?

    先日、職場内のとあるコンテストで最も上位の成績を収め、賞金として商品券1万円をもらいました。 それを見た上司に「(その賞金で)飲み行こう!」と言われましたが、その時は冗談と思い、「現金だったらよかったんですけどねぇ。」とかわしました。 ところが、数日たって、別の部署の上司が私の同僚に笑いながら「飲みに連れて行ってもらった??」といい、同僚が「いえ」と答えると、「そろそろ連れて行ってくれるんじゃない?」と言い残して去ってしまいました。 一連の出来事は、はじめは社交辞令的な冗談かな、と思っていましたが、”もしかしたらこういう時は周りの人に何かお返し(?)みたいなことをしないといけないのだろうか?”と考えるようになり気になっています。 もらった賞金はたったの1万円だし、商品券だし、何より自分が一生懸命がんばって得た賞(金)だったので、大事にしておきたいのですが・・・。 もらった賞金を独り占めにすると言うのは非常識なことなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#81397
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 呼び方について

    こんばんわ。 え~と、自分が住んでいる都道府県が好きな人をなんて呼ぶのでしょうか? どこかで○○○○(ナショナリスト)って書いてあったのをみたんですけど漢字忘れてしまいまして。 おしえてください。

  • 運転の恐怖

    何度か車線変更などのアドバイスをしていただきました。大変うれしく有難く思って感謝しています。 でも、仕事などの都合で、たまにしか運転しないので、なかなか恐怖心がなくならないんです。運転する度にドキドキして、とっても怖いんです。 怖いから乗らない、乗らないから怖いの悪循環になってしまっている気がします。 恐怖心を克服するにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今年、派遣で幾つか働きまして、今のところで年末徴整をしてくれることになりました。 今年中に払った”住民税”に関しては、年末調整できませんよね?

  • 社会保険料のことで教えてください。

    給与から健康保険料と厚生年金の支払いの件で教えてください。 入社の時に月額は決定しますが、初めの月のみ途中からの入社になった場合、月額給与は日割り計算とされます。しかし、1ヶ月だけなので、社会保険には正式の月額で届けをだしますので、本人の給与から差し引くとなると通常の月額を差し引けばいいのでしょうか? それとも最初の1ヶ月だけでも、その金額に応じた月額を計算するべきなのでしょうか? 変に細かいことが気になりましたのでよろしくお願いします。

  • 新車車検が3年になったのは西暦何年何月から?

    タイトルのとおり。

  • 新車車検が3年になったのは西暦何年何月から?

    タイトルのとおり。

  • 新車車検が3年になったのは西暦何年何月から?

    タイトルのとおり。

  • 年賀状の注文に

    夫婦の名前だけ入れて、子どもの名前を入れるのを忘れてしまいました・・・。 注文の変更はできないのですが、手書きで足したほうがいいですかね?

  • ドイツ語で100は?

    ドイツ語で100を何と書くのか教えてください。 辞書等で調べれば済むとは思うのですが、今は手元になく、でもどうしてもドイツ語の100が知りたいんです(><) 知ってる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 教えて!goo 「過去の過去のQ&Aから」検索について

    「教えて!goo」で、以前は、過去のQ&Aから検索する検索枠の下に「このカテゴリから検索する」というチェック箇所があったと思います。 しかし、最近、気がついたらこのチェックする箇所がなくなっていました。 少し不便に感じているのですが、 もうカテゴリを限定して検索することは出来なくなったのでしょうか?

  • 鼻毛カッター?

    ヘアケアのカテゴリでいいのかわかりませんが、質問させて下さい。 男性に鼻毛カッターをプレゼントしようかと思っているのですが(贈られたほうはどう思うかは別として)、あれは、鼻の穴の中に生えた毛をある程度の長さにトリミングするためのものですよね? 鼻の穴の形状で、なにもしなくても鼻毛というか毛が生えている部分が露出している人にも使えるのでしょうか。 せっかく買って使えないと残念なので、どなたか教えて下さい。

  • 胃カメラを飲んで直後に運転できますか?

    妻が区の実施する検診で胃の精密検査が必要とされ、胃カメラを飲むことになりました。 病院は車で15分程度の距離です。 いろいろ調べてみるとカメラを飲む前に何種類か投薬をされるようで、一人で運転して帰ってこれるのか心配なところがあります。 当日は付き添ってやることも不可能なので、胃カメラを飲んで、はたして運転して帰ってこれるものか、投薬の影響がどういうものか、アドバイスをお願いしたいと思います。 車はコンパクトカーで妻の運転暦は3年、運転レベルは初心者に毛が生えた程度のレベルで、道は都内の2車線、比較的通いなれた道ではあります。

  • 高齢者のインフルエンザワクチン

    96歳になる母親にインフルエンザワクチンを受けたほうがいいか迷っています。 母はクスリには敏感なほうですが、ワクチンがどれだけ悪影響を起こすかどうかはわかりません、今までワクチンを受けた事はないのですが、新聞などでは高齢者こそワクチンは受けるべきのようにかいてますし。どなたか身内とか知人で90歳をすぎた方のワクチン接種をされた方がいらっしゃいますか?なにか悪い影響があったりした方とかがありましたら是非参考のために教えていただきたいのですが・・・ 母は虚血性心疾患があり薬は飲んでいます。 去年は風邪をひいてしまい迷ってるうちにワクチンがなくなってしまって受けなかったのですが。やっぱりうけておいたほうが安心ではないかと思うのですが なんせ高齢のためショック症状などを起こさないかと心配です。何か経験談があればぜひお聞かせ下さい。

  • 年配向けの料理

    今度、主人の父の誕生日です。事前にプレゼントは要らないと言われましたので、手料理をプレゼントしようかと思いつきました。しかし、和食が好きという事意外好みがわかりません。どういった料理が喜ばれるでしょうか?簡単にできるようなものがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキを出すにあたって…義祖母なんて名称あるんでしょうか?

    今年、私の母方の祖母がなくなりました。 主人と連名で喪中ハガキを出そうと思うのですが やはりその場合は「義祖母 ○○ ○○(姓名)」となるのでしょうか? 祖母にするべきか、義祖母にするべきか悩んでたのですが こちらの過去の質問を拝見して、主人から見た続柄でとの事がわかったので 義祖母なんだなぁとわかりました。 ただ、「義母」と言うのは聞いたことがあっても 「義祖母」という喪中ハガキをもらった事がなかったので 何か不自然な気がしたので質問させていただきました。 でもこれ以外思い当たる名称がないのであってるとは思うのですが…。 あと、私の母方の祖母ですので名字は当然ながら私の旧姓とも違います。 ですので私の事知らない人は「誰この人?」なんて思わないでしょうか? まぁ多分冷静になって考えればわかってもらえるとは思いますが…。 以上、お手数ですがご回答お願いいたします。