joni31 の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • 有名人同士で同じ生年月日

    こんどアテネオリンピックに出場する巨人軍コンビの高橋由伸・上原浩治の二人が同じ生年月日というのはけっこう知られてるみたいですが、僕は他にお同じ生年月日の有名人同士というのを知りません。 ほかに(双子以外で)同じ生年月日の有名人というのを知ってる人がいたらおしえて下さい。

  • レストランでの接客

    こんばんは。 今日のアルバイト先での出来事です。 40代ぐらいの女性のお客様がランチタイムに一人で来店。 満席かつ他のウェイティングのお客様もいたため、5分お待ち頂いての案内。 席に案内した瞬間に「水くれっ。」 900円のランチセットを注文。 食べ終わったお皿を、他のバイトの子が下げる。 この“食べ終わった空いてるお皿を下げる”という行為に対して、このお客様は大変ご立腹でした。 『ここのお店は、食べ終わったらすぐに下げるの?ゆっくりお茶も飲んでられないわっ!!』と。 (コップは下げてません。空いてるお皿だけです。) 私がレジを打ったのですが、レシートを投げつけられる程の大剣幕にいきなり会い、何がなんだかわからずも、謝りましたが、 むしろ、自分が外食に行った際、食べ終わったお皿をテーブルにそのまま出しておかれる方が、私としては不快に感じるので、 この剣幕には正直疑問が残っています。 まぁ、見た感じは普通のおばさんなのに、話し方などちょっと異様なお客様だったんですけど。 バイトの子とも話したのですが、むしろゆっくりするために、テーブルの上の空いてるお皿を下げるものと思っていました。 ディナーの方は、空いてるお皿は即下げることで、お客様からはクレームがついたことはありません。むしろ、忙しさで下げずにいて、下げて~と言われてしまう感じです。 そこで、皆さんは、レストラン等に食事に行った際、食べ終わったお皿は、そのままにしておいて欲しいものなのですか?それはなぜですか? 店の業態としては、高くもなく安くもなくといった感じです。(ランチはかなり安いですが。)一品料理で、900円~3000円程度です。 あれ程の怒りに会ったのは、初めてでしたので、皆さんはどのように感じるのか教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 一ヶ月どれくらいの量のお米が必要ですか?(一人暮し)

    一人暮しを始めてかれこれ5年程になるんですが、お恥ずかしい話米を炊いたのは最初の数ヶ月くらいで後は全く自炊してません。以前食費を少しでも浮かすにはやはり自炊の方がいいと聞いたんで今を機会に自炊をしようと思ってます。しかし長い間お米など買ってなく一ヶ月でどれくらいの量を買えばいいのか分からず困ってます。 私は男性なんですが基本的に量はそれほど食べる方ではなく朝食は基本的にとりませんので夜食に茶碗2杯くらいの量を考えてます。 また自炊経験が皆無に等しいのでおかずは何を作ればいいのか今ひとつ分からないんですが合理的なメニューまた調理法などあればぜひご教授宜しくお願い致します。ちなみに今時めずらしい野菜大好き人間です^^。

  • 役員報酬の日割り計算について。

    役員報酬には日割り計算の考え方は無い、という話を聞きましたが、そのような考え方が一般的なんでしょうか。私自身そのような考え方(商習慣)があるとは全然知らなかったのですが、先日友人が役員を退任した時にそのように言われたそうです。その会社(年商50億くらいの中堅規模の会社)は1日起算、末日締めの会社で、20日に退任したので20日分の給与(役員報酬)は貰えるものと思っていたそうです。 しかし役員報酬は日割り計算しないのが普通、と言われてそれで終わってしまったそうです。それが当たり前の処理ならどうしようも無いのですが、初めて聞く話だけに釈然としないそうです。私自身も普通に日割り計算されるものと思っていたので、ここでみなさんにお知恵を拝借したいと思い投稿しました。 1、役員報酬は日割り計算しない。 2、企業によって日割りで支払う会社もあれば、払わない会社もある。 3、その他。 1~3どの考え方が正しい(一般的)のでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 伊豆、鎌倉の見所

    すいません、今度両親が鎌倉・伊豆に出掛けます。 いろいろ見たのですがどこが見所なのか、また、沢山あって整理がつかない状態になってしまいました。 是非ここはというところを教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。。

  • 伊豆、鎌倉の見所

    すいません、今度両親が鎌倉・伊豆に出掛けます。 いろいろ見たのですがどこが見所なのか、また、沢山あって整理がつかない状態になってしまいました。 是非ここはというところを教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。。

  • 戦時下の日本について

    戦争中、灯火管制があったことは知っているのですが、夜間外出などは禁止されていなかったのでしょうか? また、戦前の大人達が夜遊びする時、どのような場所に行ったのでしょうか?何時くらいまで遊ぶ事が出来たのでしょうか?夜、子供や女性が外を出歩く事が出来たのは、何時くらいまでだったのでしょうか?そもそも、子供が夜間外出する事は出来たのでしょうか(当時の親はそれを許したのでしょうか)? あと、全く今までの質問と無関係のですが、戦時中に大人達はタバコを沢山吸う事が出来たのでしょうか(戦時中はタバコが高かったと聞いた事がありますが)?

    • ベストアンサー
    • noname#86044
    • 歴史
    • 回答数2
  • 百日紅=さるすべりは当て字?そして白いさるすべりは・・・

    百日紅を「さるすべり」と読むのが不思議でなりません。これは当て字なのでしょうか? そして先日近所で白いさるすべりを見たのですが、この場合も「百日紅」という字で表現してよいものでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 署名つきの身分証明書について

    今度IT系の試験を受けることになり、 そのためには署名つきの身分証明書がいるらしいです。 これは健康保険被保険者証でもいいのでしょうか? 裏に住所を手書きで書いてます。 違うと金だけとられて受けられなくなるようなので 誰か教えてください。

  • 役員報酬の日割り計算について。

    役員報酬には日割り計算の考え方は無い、という話を聞きましたが、そのような考え方が一般的なんでしょうか。私自身そのような考え方(商習慣)があるとは全然知らなかったのですが、先日友人が役員を退任した時にそのように言われたそうです。その会社(年商50億くらいの中堅規模の会社)は1日起算、末日締めの会社で、20日に退任したので20日分の給与(役員報酬)は貰えるものと思っていたそうです。 しかし役員報酬は日割り計算しないのが普通、と言われてそれで終わってしまったそうです。それが当たり前の処理ならどうしようも無いのですが、初めて聞く話だけに釈然としないそうです。私自身も普通に日割り計算されるものと思っていたので、ここでみなさんにお知恵を拝借したいと思い投稿しました。 1、役員報酬は日割り計算しない。 2、企業によって日割りで支払う会社もあれば、払わない会社もある。 3、その他。 1~3どの考え方が正しい(一般的)のでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 衛星テレビの番組ってどのくらいあるの?

    衛星テレビの番組(3桁のch)はどのくらいあるのでしょうか? 181~183chがBSフジ、940chが日本データ放送とかのことです。 何番がどのchとか検索方法とかも教えて下さい。

  • 衛星テレビの番組ってどのくらいあるの?

    衛星テレビの番組(3桁のch)はどのくらいあるのでしょうか? 181~183chがBSフジ、940chが日本データ放送とかのことです。 何番がどのchとか検索方法とかも教えて下さい。

  • 衛星テレビの番組ってどのくらいあるの?

    衛星テレビの番組(3桁のch)はどのくらいあるのでしょうか? 181~183chがBSフジ、940chが日本データ放送とかのことです。 何番がどのchとか検索方法とかも教えて下さい。

  • アレルギー性鼻炎 くしゃみが止まらないです。

    はじめまして。 アレルギー性鼻炎のため、夏場のエアコンやお店で服を選んでいる最中などくしゃみが止まらないくなります。 バイクの運転の最中のくしゃみなど危なくて仕方がないです。 何か良い方法はありませんか? お勧めの薬教えてください。 対処法なんかもありましたら教えてください。 サイトも探してみましたがいまいちいいサイトもなかったので、良いサイトご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ?。

    最近、文末が ?。 となっているのを時々見かけますが、 何かの流行でしょうか?。(←真似してみました)

  • ?。

    最近、文末が ?。 となっているのを時々見かけますが、 何かの流行でしょうか?。(←真似してみました)

  • 「顧問」と「参与」 どう違うのでしょう?

    役職に「顧問」と「参与」がありますが、辞書を引くとどちらも「相談を受けて意見を述べる人」のように解釈できます。 この2つの職務の違いはどこにあるのでしょうか? また、2つを比べたときに、どちらが上位というのはあるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 黛ジュン(歌手)はクラシック音楽家の黛敏郎の妹か?

    天使の誘惑などの曲も懐かしい、この歌手は 表題のような関係?、

  • アクリル板の色の読み方「骨白」教えてください!

    タイトルの通りなのですが、「骨白」の読み方を教えてください! こっぱく?? ほねじろ?? こつはく?? お願いします!

  • 鎌倉および周辺での観光

    鎌倉観光のおすすめについてです。 今週末、仕事の関係で鎌倉へ行きます。 せっかくなので、帰りがけに、鎌倉または周辺でどこか行こうと思っています。 6時間くらいあるので、おすすめの場所を教えていただけないでしょうか。 何といっても、この暑さなので、観光であちらこちら歩きまわのは、ちょっと辛いかもと思ってます。(観光したいといっておきながら、情けないですけど。) 2箇所ぐらい、ゆっくりと見れるような所で時間をすごそうかと思ってます。 ランチのおすすめレストランがあったら、こちらについても教えて下さい。 よろしくお願いいたします。