Komiker の回答履歴

全739件中581~600件表示
  • 北海道の山でおススメは?

    登山が趣味という方にお伺いします。 当方、子供の頃から何となくフラフラ登ってきたんですが、 最近仕事が忙しくなってきたこともあり、これからは計画的に目標の山を決めて登ろうともくろんでます。 体力・筋力は、年齢相応よりはややマシかな?くらいです(20代後半・女) 私見で全然かまわないのですけど、北海道内で「これは登っとけ!」という山はどこでしょうか? 有名・無名、また道内であれば場所は問いません。 よろしければ理由も一言添えて教えてください。 よろしくお願いします!

  • これからの自分の生活について。

    初めて投稿させて頂きます。 私は31歳、独身の女性です。 今、私はこれからの自分、そして今の自分の事についてもどうしたらいいのかわからなくなっています。 今の状況を書かせて頂くと・・ ・母が大病で、あとどのぐらい生きられるかわからない。 ・父が今年定年退職。家の手伝いはよくしてくれます。 ・弟が仕事をやめて1年。仕事を探すように親に口をすっぱくして言われてますが、選り好みが激しいのか、いまだ決まらず。。家にいてもそんなに手伝いもしないし、親はそれよりも仕事探しと注意しない。 ・私は派遣社員ですが、母の病気で最近は仕事も休みがちで、家の料理、洗濯は一人でこなしています。 今年はじめに母の病気が発覚し、それから生活が一変しました。 ここ数ヶ月、ほぼずっと母のことが常に頭にあり、友達にライブだったり誘われますが、何とか時間を作っていってもあまり楽しめませんし、常にテンションが低い自分がいます。 そのうえに、精神的なものなのか。ここ最近、夜に突然気分が悪くなって嘔吐してしまったことが2度続きました。自分でもこれはちょっとまずいよなぁと思っています。心療内科なり、行ったほうがいいのでしょうか?? それでも、毎日やるべきことをなんとかこなしてます。 そしてもうひとつ。 今まで結婚願望というものは殆どなかったのですが、ここにきて、母が生きているうちに、結婚して安心してもらいたいと強く思うようになりました。 母のことだけではなく、自分も年齢を重ねて、子供を持ちたいと思いはじめたことも大きいです。 でも、今の状態では時間もなかなかとれないし、こうゆう状態でどうやって出会いを求めたらいいのでしょうか。。 何からはじめたらいいのか・・今は頭がごちゃごちゃです。どなたか、アドバイス頂けませんでしょうか?お願い致します。

  • コンセントのカバーに薄い和紙を張りたい

    宜しくお願いします。 コンセントのカバーに薄い和紙を張りたいと思っています。どんな接着剤を使うとよいでしょうか? ちなみにコンセントのカバーはプラスチックです。

  • 若者のコミュニケーション能力低下について

    教育現場で働いている友人から、「最近の学生はコミュニケーション能力が低い」という話を聞きました。 本当に最近の若者のコミュニケーション能力は低いのか、また、どうしてコミュニケーション能力が下がったのかを知りたくなりました。どうも80年代後半から兆候があったらしいですが・・・ こういったことをネットでいろいろ検索をしたのですが、どうも見つからないのでココで聞いてみました。 コミュニケーション能力が低いことを証明できるデータが載っているサイトや本があったら紹介していただけたら幸いです。身勝手な質問ですが力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 創価学会に入らされた

    姑が熱心な創価学会の会員なのですが、以前から「入会したくない」という意向を示していました。 ところが家を建てて引越しをした途端「仏壇を置かないといけない。そのための掛け軸をもらわないと」といわれさらに「そのためにはこの用紙に名前を書いてくれ」と用紙を渡されました。 その紙には「入会申し込み」と書かれていたのですが、姑からは何の説明もなかったので後日断ったのですが、半ば無理やり書かされ入会することになってしまいました。 そして名前を書いていないのになぜか2歳になる息子まで入会することになっていました。 このように特に詳しい説明もないのに入会させられた場合、やめるにはどうしたらよいのでしょうか? こういうやり方って問題ではないのでしょうか?それとも普通のことなんでしょうか?

  • 精神の不安定。

    最近心が寂しく毎日が不安定です。 寂しくて寂しくて仕方ないのです。 話を打ち明けようにも、なかなか話せる人もおらず、一人で考えてしまいます。 気分の変え方、心を晴れやかにする方法などありましたら 教えてください。 御願いします。 毎日夜になると一人でおちこんでしまいます。

  • 一日二食

    一日三食食べるのが太らないって聞いたことあるのですが(その分間食しないという前提でしょうが)これは、同じ量食べても回数を少なく、一回あたりの量を増やせば太りやすくなるということなのでしょうか?相撲の力士も一日二食だとも聞きました。もしそうならば、二食の方が吸収がよいということで、食費を浮かせたいのならばいい方法だと思うのですがどうでしょうか?今後食糧不足になったときは一日二食を奨励するなんてことにななりませんかねー?みなさんのご意見をお聞かせください。また、二食だと健康に悪いことがあればあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 通勤用かばん

    先日よりMTBでの通勤(約10km)始めました。 荷物を入れるのにデイバック(リュックサック?)を使用しているのですが、 当然ながら背中が汗だくになってしまいます。 自転車で通勤している方、おすすめがありましたら教えてください。 条件としてはA4の書類が入ることです。 宜しくお願いします。

  • 飼料に詳しい方いらっしゃいませんか?

    先日、実験で「メイズ」と言うトウモロコシの一種の飼料のタンパク質を定量しました。 レポートで、そのメイズの平均的タンパク質含有量を知りたいのですが、詳しい方や飼料の成分などが詳しく載っているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • なぜ日本の女の子はSEXに開放度なそんなに高いでしょうか

    こんにちは、私は留学生です。 「日本の女の子はSEXに対してめちゃくちゃ開放的です」と、いつもよく聞かれます。イメージでは、彼氏と付き合ってから、エッチするまで、その間の時間はとても短く、手をつなぐように簡単にエッチしちゃうようです。私は日本に留学して、正直に言えば、その開放度にショックしました。 また、客観的な統計数字もイーターネットで見たことがあるので、例えば: http://cn.news.yahoo.com/040218/55/1zwgq.html 中国語ですので申し訳ないのですが、大体の意味は、日本文部科学省のある調査によって、中国、アメリカ、韓国、日本の高校生の中に、日本の女子高校生は性に対して一番開放的だそうです。 では、ここで質問があります。 歴史的、地域的では、性に対する開放度と経済力、両者が正比例になるのは一般的です。つまり、経済力が高いほど、この時期、あるいはこの地域の人がより開放的だと考えられる。例えば 20年の中国ー>現在の中国、20年前の日本ー>現在の日本、現在の中国ー>現在の日本 後者の場合は人が性により開放的なはずだと思われます。 ところが、日本の女の子は性に対する開放度はもはや現時点の日本経済力相当の「あるべき」な開放度より高いようです。(アメリカと比べると) 原因は何でしょうか。 誤解されないように、一つ説明しなければならないことがあります。ここでの質問に、別に「性に開放度が高いのは悪い」という観点を持ちません。ここで日本の女の子を批判するなんてそんなつもりはまったくありません。単純に日本の女の子はなぜこうなったのか、文化の面でもいいし、社会の面でもいいし、審美の面でもいいし、論理的に原因を探したいと思います。

  • 平和のためにできること

    すごく抽象的な質問で申し訳ないのですが、具体的な言い回しが思い浮かびませんのでお許しください。 私は、世界の人々が1人でも多く平和を感じられるために何か自分にできることはないか、と考えます。 そのきっかけとしては、例えば恵まれない子供を特集したテレビのドキュメンタリーであったり、北朝鮮やイラクなどの緊張や紛争が絶えない地域のことであったり、日頃国内外で聞く犯罪のニュースであったり、いじめ問題だったり、という感じです。 そういうものを見たり聞いたりするたび、哀れんだり同情したり何かしたいと思う方は大勢いらっしゃると思います。例えば募金活動等が行動として代表的に挙げられるかと思いますが、私はもっと自分から具体的に動きたいのです。 私には得意とする分野も能力も見当たりませんが、必ず何かできると思います。私はサラリーマンですが、それと並行してできること、あるいは仕事として完全に転職すること、どんなことがあるのか、どんなことができるのか、知りたいです。 とても抽象的ですが、「こんなことがあるよ」といった気軽なご回答から、詳しい方からのご回答なども聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ラーメンは音を立てて食べないとマナー違反ですか?

    似たような質問がありましたが、私が本当に知りたいこと=標題についての答えが無かったので質問させてください。私はラーメンや蕎麦を音を立てて食べられません。上品ぶっている訳でもなんでもないのです。何度かチャレンジしたのですが気管に入りそうになったりムセたり麺がブラブラして汁が飛び散って洋服にはねたりして結局安心しておいしく食べられません。ラーメン・蕎麦大好き主人にとって、このよく女の子にありがちな食べ方が許せないらしく、まずそうに食べるな!と怒ります。スパゲティを音を立てて食べてはいけないのと同様、ラーメン蕎麦は音を立てないとマナー違反だというのです。確かに音を立てたほうがおいしそうだという考えは理解できますが、私はそれがマナー違反だとは思っていないので強要されるとちょっと辛いです。解からないのなら離婚もしょうがないと思っているらしいのでかなりへこんでいます。私は主人が好きなのでどうしてもというなら我慢してその食べ方を習得すると言ったところ、イヤイヤでは駄目、心からそう思えるようにならないなら意味が無い、というのです。お叱りでも意見でも何でも結構ですので書き込んでいただけるとありがたいです。

  • わからない・・・

    【後日】という言葉がありますが、後日とは一体何日後までの範囲を示しているんですか?

  • セールスマン対策の作業項目

    私どもはガソリンスタンドを営んでおりますが、最近、電話会社や節電、看板POP等のセールスが多くその対応が面倒なので、店内に張ってある作業料金表に「セールスの話を聞く料金」の項目を入れセールスマンが来た時に話を聞くには有料である事を事前に説明するようにしようと思います。 つきましては料金表に記入する名称が「セールスの話を聞く料金」では面白くありませんので何か笑えるような面白い表現は無いでしょうか?

  • 旦那様、奥様の誕生日は覚えていますか?

     こんにちは。 結婚されている方に質問なのですが、 旦那様、奥様の誕生日ってきちんと 覚えていらっしゃいますか? うちの旦那は、子供が産まれてからというもの 100%私の誕生日は忘れさられております。 当日、今日私の誕生日だよと申告しなければ 忘れさられています。   皆様はどうなのだろうと疑問をもちました。 お暇な時にでも回答頂ければありがたいです♪

  • ブランク10年間の40代で槍へ単独行を考えています

    今年の8月で42歳になります。大学生~20台後半までは南北アルプスを夏に限ってですが、幾度も縦走していました。 結婚してから30台は殆ど山にも行かなくなり、体力脚力とも相当に衰えているのを自覚しています。 色々思う事有って、慰霊の目的もあり、40代の内で槍を独りで登りたい、と思いたちました。 一つの目標は二年以内(再来年まで)です。 が、正直なところ、どこまで戻せば問題ないか、判断つきかねています。 若い頃はちゃんとした指導者にもつかず、相当にがむしゃらにやっていたので、 その後も山岳会には所属せず、バイクを使っての平地や中程度の高さでのキャンプをしていたくらいです。 虫のいい相談ですが、客観的な判断基準をご意見お聞かせ願えたら幸いです。

  • パソコンの購入で悩んでいます

    現在使っているパソコンが壊れてしまったので新しい物を購入しようと思っています ネットとメールができればいいや、といった感じなので10万~13万程度のものを検討しているのですが、何かおすすめのものありますか? 価格は安いほどいいです デイスプレイ付きで購入します 現在DELLのDimension 4700Cや富士通のFMV-DESKPOWER CE50J5あたりを検討しています ご使用中の方のアドバイスもいただけると嬉しいです また、安いパソコンを検索できるサイト等ご存知でしたら教えて下さい (価格.comは知っています)

  • ボランティアができない理由

    こんにちは! こちらでもう一つ「ボランティアをすると偉い?」という質問をさせて頂いております http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1372845 そこで新しい疑問が浮かんだので、新たに一つ質問させてください。 なぜボランティアの行動に移しづらいのでしょうか? 私が思うには人にバカにされる。恥ずかしい。 面倒くさい。このような理由からだと思うのですが… 他に何かありましたら教えて頂けませんか? そしてどうすればこういう事を無くせるのかということが一番知りたいです。 だってボランティアというのは助け合い。人間の基本的な所だと思っています それをバカにする人は今まで人に助けられた事があるにも関わらず その人をバカにしているような気もしますし… できればそういう事はなくしたいのです。 よろしくお願いします

  • チャットがやめられないです。

    こんにちは。 どのカテゴリにすればいいのかよくわからないのでここですみません。 私は今チャットにハマってしまいました。 やめたいんですけれど、なかなかやめられません。 ネット上でも、自分を知っている人がいるという事が嬉しくてチャットをしているんだと思います。 学校から帰るとすぐパソコンで、勉強は全然していません。 もうすぐテストなので勉強しなきゃとは思うのですが、パソコンがやめられないのです。 1週間に1回とかやってみても無理でした。 私はキッパリやめないとやめられないタイプらしいので… でも、今やめるとチャットの相手にも迷惑かなと思って、なかなかやめられません。 チャットは前からやっていましたが、最近チャットの友達がたくさん出来ました。 それで、楽しいということもあってやめる決心がつきません。 文章がおかしかったかもしれませんが、どうすればいいか教えてください。 お願いします。

  • マスコミ(特にテレビ)の一方向からの報道について

    マスコミで働いている方のコメントで印象に残っているのが 「色々な見方が必要なので新聞は2紙以上読んでいます。」 と聞いたことがありますが、マスコミの報道は、 ある1つの結論に持って行くような報道をしているように感じます。 なぜ、マスコミの人はそれがわかっていながら1方向の報道しか しないのでしょうか? 報道時間が限られていたり、視聴率を稼ぐ(稼げる?)ためでしょうか? ※以前、気になった報道  去年の三菱自動車の車両火災については、『三菱自動車=燃える』  と思わせる (としか思えない)ことしか報道せず、他社自動車も  実際に燃えている(理由はどうであれ)ことはテレビでは一切報道  していなかったと記憶しています。  現に私は三菱の車を保有していますが、燃えないか不安になったり、  周りからは心配されたりしました。  確かに三菱自動車は社会的制裁はされる必要はありますが、  このような報道をされては、ユーザーには不安しか与えません。  その時点では、原因が「特定」されていないにもかかわらず、  そのような報道をするのはいかがなものかと思いました。  (誤報道ではなく、燃えているのは真実でしょうが。。。)