Ciccino の回答履歴

全642件中161~180件表示
  • 月12万をバイトで稼ぎたいです。

    みなさん、こんにちは。 現在、高2で慶應の経済学部を目指して日々勉強しています。 家庭が裕福ではないので、学費は全て自己負担です。 兄も奨学金を借りてマーチレベルの大学にいったのですが、頭が悪いので踏み倒そうとしています、よって僕が奨学金を借りるのは難しいです。 そこで計算してみたところ、月に12万をバイトで稼ぐ事ができればなんとか慶應に通うことができます。 そこで質問なのですが、月に12万稼ぐのにおすすめのバイトはありますか? 勉強も頑張りたいし、大学生活もエンジョイしたいので、週に5時間×3日が希望です。 時給が高い塾や家庭教師のアルバイトをしようと思っていたのですが、あまりシフトをいれられないので月12万は厳しいですよね? 回答よろしくお願いします。

  • 新車バイクの慣らし運転について

    先日、ホンダのVTR250Fを新車で購入しました。今までスクータータイプのバイクしか乗った事がなく、ミッション車は久しぶりで、新車なんて初めてです。慣らし運転は何をし、どこに気をつけたらいいか、教えてもらえませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車のハイビームはつけるのが正しいのか?

    高速や国道を走っている時、夜10時などそのあたりの暗い時間、 ライトのハイビームはつけますか? ハイビームをつけると、対向車にまぶしいとか前の車を煽っていると捉えられる。 ハイビームをつけないと、標識が上にあるため見にくい。 安全のためにはむしろつけた方がいいのではないか? と二分した考えになっている方も多いとのことですが、どちらが正しいのでしょうか?

  • 機械に強い人が多い国はどこですか

    機械に強い(パソコンの操作)人が多い国ランキングを教えてくださいm(_ _)m できれば、リンクを貼っていただけると嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ゴム栓の自作

    タイル貼り浴槽の古いゴム栓から水が抜けるようになりました。何種類か新しい栓を試しても水が抜けます。 排水口は金属の輪でこの交換は不可能です。 栓を自作する以外にないと思います。 具体的な方法を教えて下さい。

  • 起業方法。

    こんにちは。 ずっと雑貨や、インテリアなど輸入系の仕事を自分でしたいと思っていました。 貯金はあまりないですが 本格的に起業したい!と思い行動しようと決めたのですが実際、何をどうしたらいいのか全く解らず本などを見てもあまり理解(吸収)ができません。 一応、いずれお店を持ちたいと思っていたので海外に行った際に少しずつ買い付けていた物があるので今、現在それを販売するネットショップを開きたいと思っています。 ネットには詳しくない為、簡単なHPを作成してくれる人は見つけました。 しかしそこから先、何をどうしたらいいか解りません。 起業する為に必要な事(例えば役所に何か提出など) 細かく知りたいと思っているので解る方教えて頂けないですか? また、やっておいた方がいい事や起業、ネットショップのコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おせちの意味って?

    おせちにごちそうさんで意味がある事を知りました。 どんな意味がありどうしてこんなに沢山の料理を作るんですか? 昆布をお魚に巻くのは何故でしょうか? 卵に何故はんぺんを入れるのか? などのおせちの意味やおせちに思う事・大切さ なんでもいいです。

  • 猫の体と実年齢について

    最近うちの猫(雌)が死にました。2年前に里親でもらった時は7歳ときいていたのですが、病院によると10歳は越えて見えるとのことでした。実際私もそう感じていましたし、死ぬ1カ月前に診てもらった時にも改めて、「とても9歳やそこらには見えない。血液検査の結果だけでなく、顔つき、毛並み、歯の抜け方や歯ぐきの様子などから、完全な老猫だ」と言われました。先生の見立てでは、死んだ時は13~15歳というところでしょうか。 いまさら実年齢などどうでもいいお話なんですが、もし本当にはじめにきいた通りの年齢だったとしたら・・・。そんなことってあるんでしょうか。実際は9歳なのに体は15歳。そんな例はありますか? 猫はもう一匹いて、その子は死んだ猫より一つ下らしいのですが、こちらも「もっと上に見える」そうです。今のところ健康ですが、餌の上げ方など考え直した方がいいのかな、などなど・・・。 里子に出すためにサバを読んだ、というのはないです。飼い主さんが急死して、そのお友達が飼い主さんに聞いていた情報をもとに里親を募集したので、真相は誰も知らないのです。

    • ベストアンサー
    • mjryoryo
    • 回答数7
  • 初めてMacを購入しようと思うのですが

    イラストやマンガを描いたりには Macがいいと聞いたことがきっかけです アナログで描いたものをデータで 色塗ったりするのにフォトショを使いたいのです あまりコンピュータには強くないので オススメの型や買うとき気お付けることのアドバイスがほしいです 私について 田舎のマンガ系大学の学生です 学割がきくうちに購入した方がお徳かなと思ってます 部屋や机が狭いことと 自宅から大学まで遠いのでデスクトップ型よりは小さくて持ち運びできるブックがいいのかとも いまはボロのウィンドウズVistaを 持っていますがフォトショは入ってません フォトショ初体験は大学のMacでした ので使い勝手については徐々に慣れて行けると思います よろしくお願いします

  • 以外に食べていける?

    近々第一子が生まれる30代の前半の男です。 子供が生まれるにあたって、仕事なんて簡単に変えられないと考えていたのですが世の中には筆例ですが自分よりも結構ずぼらな人は沢山います。 そういう人達がとりあえずは子供を育て生活していけている事を考える自分も好きな業界や、自分の成長を優先して転職等してもそれなりに食べていけるのでは無いか? と思いました。 この考えは間違っているでしょうか>それても私が本当に金銭的に辛い生活者を知らないだけなのでしょうか? 実際私も給料は安く手取り14万とかの正社員です。 これ以上落ちるといっても手取りマイナス2万+非正社員になるぐらいしか想定できないのです笑 質問の背景としては、自分が成長するために営業職への転職を考えているのですが(現在は経理)躊躇しているためです。(住んでいる地域も田舎である程度都会に行きたいという気持ちも強い) 御意見お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 社会人歴14年で職歴33社の女を恋人に?

    大学を出て社会人歴14年で転職し続け33社の職歴があります 今好きな人がいますが、彼は新卒2年同じ会社に勤める24歳 無理かーーーー? 色を転々としてきた女は魅力ないですか?

  • バイト3日でクビになりそう

    週3日でレストランホールでアルバイトに初挑戦した大学1年生です しかし、仕事に入って3日目で解雇されそうです。(正確には退職を勧められました) 理由としては あなたにこの仕事は向いていない とのこと。向いていない理由として、レンジの食べ物を破裂させたことでした。その他にも レジ内のお金の配置を間違えたこと、ホールの仕事の上でも言われたことしかできず、動きがスムーズでないことでした。その他にも 細かいミスを多くおかしました。(メモに書いたこと以外のことを ほとんど覚えていないことも原因かもしれません。) 私もメニューもほぼ完璧に覚え、その他も家でも復習をしました。それでも、実際の現場だと物の位置を正確に覚えられていなかったり(メモに書き漏らした)、お客さんへの目配りがいまいちできていなかったりと反省する点ばかりです。 3日で退職に追い込まれるのはとても悔しいし、納得がいかない。遅刻を繰り返した、とか、勤務怠慢でもありません。でも、人の足は 引っ張りたくない。責任者から向いていないと 1対1ではっきり言われモチベーションが下がってしまいました。でも、ここで辞めたら 逃げだと思う。 もう、訳が分からなくなりました。こんなこともできない自分は、就職しても果たしてやっていけるのか?悶々と考えてしまいます そこで、質問です。ここで 私は どうするべきでしょうか。また、お店の判断は正当なものでしょうか。

  • バイトがストレス 辞めたい

    大学生で1年前から飲食店でアルバイトをしています。 ストレスは感じながらも頑張ってみましたが、最近限界を感じています。 社会に出るまで人材育成するという目的があり、一般的にいう敷居の高いお店です。 アルバイトではありますが他県に研修にも行きました。 仕事内容は厳しく、3日や1週間そこそこで辞めていく人も多いですが、厳しく叱られながらも私のことを考えた言葉であることは分かります。 しかし、人生経験のために講義を休むのは仕方ないという考え方がどうしても理解できず、しんどくなってきていました。 また、一年働いているのに新人と同レベルと言われ情けないです。 叱られるたびにこんなこともできないどっかのバカとか小学生以下と言われ、確かに私が悪いのですが傷ついています。 最近特に仕事に集中できず、ミスが多くなり、バイト前や帰宅後、バイト中に(もちろん人目のない時ですが)泣いています。 時々仕事中に手が震えたり、焦点があわなかったりすることがあり、ミスをしたらやばいと思って焦ってミスをする悪循環です。 いつも余裕がなくて愛嬌があるわけでもなく、お店の人にも呆れられているような気がします。 バイトがない日でさえも気分が重くて、やる気が出ず家でだらだらばかりして、暇があれば一人でも出かけていたのに友達の誘いも断り、もう全部投げ出してしまいたいなーと思ってしまいます。 他にやりたいことが見つかり私としては今すぐ辞めたいのですが、そんなことはできないし、言い出す勇気も持てていません。無責任すぎますよね。特に今人手も全く足りず繁盛期直前で・・・ 良くしてもらっていて、しっかり働いている先輩方もいるのに私だけこんなにダメなのは甘えでしょうか。 私の努力不足でしょうか。今は辛くても、乗り越えて継続することが大事でしょうか。どんなことでも構わないので意見を聞かせてください。 思うままに書いてしまって、読みづらかったらすみません。

  • 朝の挨拶がオッスのスしか聞こえない人

    朝の挨拶はおはようございますが普通ですが、上司の挨拶がオッスのスしか聞こえません。 このような挨拶をされる方は初めてで、スだけだと、聞き取りにくいです。 この「ス」に対してこちらは「おはようございます」と言わないと、挨拶をしていない事になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • bous15
    • 転職
    • 回答数8
  • 海外に住んでいた方に聞きたい

    海外に住んでいた方は日本人に生まれて良かった事はありますか? 私は20歳の男性でまだ海外に住んだ事はありませんが、私は自分が日本人ってことが嫌です。 理由は日本人は不細工で醜いと思うからです。 何故日本人などアジア人はみんな不細工なんでしょうか。 アジア人の顔はみんな不細工で短足の黄色いサルに見えます。 なぜでしょう。 顔の彫りが無い、目が小さい、鼻が低い、手足が短い、体が細い、肌が黄色い、髪と目の色が黒だけ。 こんな容姿でアジア人ってことが正直、嫌です。 もちろん私も不細工です。 自分の事をカッコイイと思った事は一度もありません。 私は白人に憧れています。 理由はやっぱり白人は美しいからです。 白人の中でもアメリカやイギリスやアイルランドやドイツやフランスといった西欧系の人々に憧れます。 日本人にはない小顔に長い手脚で身長も高い。 金髪と青い目は芸術のように美しい。 一番憧れるのは、世界的に有名な白人の有名人です。 とにかく白人は美しいから。 ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、ヒュー・ジャックマン、チャニング・テイタム、コリン・ファレル、クリスチャン・ベール、クリス・エバンス、ブラッドリー・クーパー。 マドンナ、キャメロン・ディアス、ダイアン・クルーガー、ニコール・キッドマン、シャーリーズ・セロン、ケイト・ウィンスレットなど彼らを見るたびに白人はとても美しい人種だなと思います。 私は白人は最も美しい人種だと思います。 日本人女性は外国で人気があるからまだマシだしちょっとだけ羨ましいです。 でも日本人男性は世界一モテないと言われてますよね。 この事実がとても嫌で日本人の自分に自信が持てない要因でもあります。 私は白人に比べ顔が薄いです。 私は白人に比べ顔の彫りが浅ければ顔だって大きいです。 私は白人に比べ短足です。 私は白人に比べチビです。 (176cmしかありません) 私は白人に比べ体が弱いです。 私は白人に比べ力だって弱いです。 私は白人に比べスポーツだって下手です。 私は白人に比べ肌が黄色いです。 髪の色も目の色も黒いままです。 私は白人に比べ英語が下手だ。 私は白人に比べレディーファーストが下手だ。 そして私は白人に比べたら何より不細工だ。 日本人のいいところってありますか?

  • 転売屋から購入した場合

    チケットなどを転売屋から購入した場合、 転売のものと分かってて買ったら、買った側も罪に問われるのですか?

  • セールスと詐欺の違いは?

    なんか、同じ気がしてきました。 テクニックも一緒。 相手のためって言いながら、自分のノルマのため。 後で考えると、「なんで買っちゃったんだろう?」って。 法的にも、欺罔行為はあるし、騙された側からしたら損失だし、 そこから得た利益なんて、不正なものです。 セールスと詐欺の違いってなんですか? なんか明確な線引きができますか?

  • 日本人は人に多く求めすぎていませんか?

    親切丁寧なサービスで有名な日本ですが、それが私には 人に多くを求めているのでは?と思うことがあります 例えば女性の場合、男性より繊細で求められませんか? 字を書くとき女性が男性のような殴り書きで書いていたら その女性の評価はよろしくないでしょうし マイペースなことをすると『空気が読めない』と暗黙の了解で 周りと同調することを求められることも何度かあり嫌気が指して います………… 外国では個人を尊重され『空気が読めない』人でも責められる ことを聞いたことがありません 日本人は丁寧な一方『私がこれだけしたのだから、あなたも期待に こたえて当然』 …………のような態度をとるような感じがして、あまりいい気分が しません。 『言われなくてもしてくれる』だけでなく『言われなくてして当然』という 風潮に違和感を覚えるのは私でけでしょうか? 以心伝心なんて私は超能力者でもないのに心を読めだなんて日本人は人に 過剰な期待を寄せる民族ですか?  言わなければわからないことが沢山あるのに、『察してよ!』という人に 殺意さえ感じます………… このような人にはどう接すればいいかわかる方がいれば、お願いします。

  • TOEICは何点以上から武器になりますか

    31歳男性です。現在無職の身で転職活動中です。これまで何一つ資格をとっていないことを疑問に思い始めた今日この頃です。そこで英語に関してなのですがTOEICは何点くらいあれば企業において武器として扱ってくれるのでしょうか。私は現在500ちょいしかありません。目標としては近いうちに730点までもっていきたいところです。質問者の方々、回答お願い致します。後、とっておいた方がいいよという資格もあればお教え願いたいものです。

  • 最近多い、いたずら画像について質問です!

    最近、ニュースでよく見るいたずら画像の投稿ですが、餃子の王将はいたずら画像のせいで、閉店になったと聞きました。 店側としては、告訴するのは当然の措置だと思いますが、これだけいたずら画像の投稿が増えると何か未然に防ぐ方法はないかと私は思います! インターネットの世界では、投稿する側が好き放題できますが、私は飲酒運転のように最初に罰金等の罰則を決めれば、同じような投稿は減ると思います! 皆さんは、一連のいたずら画像の投稿についてどう思います? 回答お願いします!