Ciccino の回答履歴

全642件中121~140件表示
  • 日本人の働き方について

    本で少し見ただけなので間違っているかもしれませんが ドイツは日本に次いで第4位のGDPにも関わらず、 有給取得率が高く、残業時間が日本と比べ少ないと聞きます。 昔から日本人は働きすぎと言われますが、 どちらかと言うと今でも沢山働いた方が 評価されやすいと感じます。 この日本人の働き方について皆さんどう思われますか? 私は病むほど働きすぎてはもとも子もないと思いますが 人の何倍も働いた人が大成されていると感じます。 もちろん質も大事で、毎日残業するのが当たり前になり 寝不足が続くとやはり集中出来る時間は減ってしまいます。 それでも人は働くことで、社会から認められ 社会的、尊厳、自己実現欲求もすべて満たせると思うのです。 皆さんの考えを回答頂ければ嬉しく思います。

  • 経歴がよかったら、アルバイトで落とされる?

    32歳男性で転職活動中の身ですがここ数日アルバイトもあわせて受けています。 10社程度受けて、半分程度が女性向けの求人だったり、こっちの求めていたものと違ったりして、 半分くらいが受けないで終わりました。残った数社なんですが そのうちのひとつが警備、ひとつが家具、インテリアの企業さんでした。 警備は次の日に不採用がきまり、インテリアの企業さんも連絡がないので落ちているのでしょう。 警備の面接ではこの経歴だといくらでも雇ってくれるだろうって言われたのが気にかかりました。 その時はいえ、全然だめですよ~ってな感じで返しましたが。 結局、別の警備会社で雇っていただくことが出来たのですが何が原因で雇っていただけなかったのかが 私としては全然わからない状態です。原因はなんなのでしょうか? 経歴(学歴・職歴)がよかったから、逆にすぐ仕事が見つかりやめられる、もしくは扱いにくいとかだと 思ってるのですが違うのでしょうか?今の時代アルバイトでも採用は難しいのでしょうか? 全然、世間のことが分からないのでお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 巻煙草の紙とは?

         くだらない質問とは思いますが・・・・ 普通に売っている煙草の種類でブレンドをしてみたいと思うのですが、一度ほぐした煙草の葉をもう 一度巻き直すのに紙が必要ですね、その場合そんな紙は有るのでしょうか。 何でもいいと言う訳では無いでしょうね、何方かご存じの方は居られますか。   

  • 女性で金属、機械加工の仕事

    24の女(独身)です。 転職を考えており、物づくりに興味があるので機械加工の仕事に興味を持ちました。 まったくの未経験者で、且つ女だとこの仕事は厳しいでしょうか。  また。女性で働いてる人居るよ、などのお話も聞けたら嬉しいです。(現場の雰囲気なども知りたいです)

  • 30代男性の方に質問です

    30代男性に質問です。 JK2と本気で付き合えますか? 本気で、というのは結婚を視野に入れながらということです!

  • 3Dプリンターで銃作成。弾ってどうなってるの?

    3Dプリンターで製造された殺傷能力のある拳銃を所持したとして、銃刀法違反の疑いで逮捕された27歳の男性の事件ですが、 あれって銃の型?を実際に作って、その中の弾はどのようにしていたんですかね? ニュースでは、その男性が自分で作った銃を撃っている動画も流れていたのですが、弾丸も作って撃っていたということなのでしょうか??? 威力は本当の銃の5倍なんて話も聞いたんですがほんとですか? どういうことかわからないので教えてください それにしても、3Dプリンターで銃が作れるなんて、、、驚きました。。。

  • キャンピングカーの長所・短所

    こんにちは。 タイトルの通り、キャンピングカーの長所・短所を教えて下さい。 長距離でも大丈夫なようにつくられているのでしょうか? 燃費は良いのでしょうか。 県外の方で結構遠方の方を見かけます。 車内泊の場合キャンピングカーのほうがいいのでしょうか。

  • 原付免許について

    仕事に通うために、とりあえず原付の免許を取ろうと思っています。ですが、いろいろ話を聞くと今は原付免許の取得は、そこそこ難しいと言うようなことを聞きます。実際のところ、どうなんでしょうか?けっこう難しいんですか?教えてください。

  • いじめきにしないようにするには?

    私は少しでもいじめられると悶々としてしまい、なにもかも手につかなくなってしまいます。 そのせいで成績もかなり下がってしまいました。 いじめるほうの人達は私の成績のさがりようをみて更におもしろがってきます。 どうしたら強い精神をもてるのでしょうか。

  • Amazon USAの領収書

    Amazonで買物したとき商品と一緒に入ってくる納品書というか領収書というかについて質問です。 アメリカのAmazonの領収書はA4の大きさのようで縦も横もA4とは少しずつ違います。 Amazonは専用の大きさの用紙を購入し、それ用のプリンタで印刷してるってことですか? 不便なような高くつくような気がします。 理由を知ってる方は教えてください

  • サバイバル 木炭の作り方

    キャンプの時などに屋外で料理する時に、火持ちの良い 材料を使うのには、どのように準備しておけば、実現できるでしようか。 宜しくお願いします。

  • バイク免許

    バイクメーカーHPの免許について書かれた所に、大型免許は中型で慣れてから取得するのがいいみたいなこと書かれていたのですが、AT限定でもいきなりはあまりよくないのでしょうか? それから、免許取得は自動車学校とバイク専門教習所では、どちらに通っての取得がいいとかありますか?

  • 空間デザインの仕事

    受験生のものですが、最近デザインに興味がわいてきました。自分が興味あるのは、おもに空間デザインで、商業施設の装飾、イルミネーション、エンターテインメント施設の幻想的なデザインや、興味がそそられるおもしろいデザインです。このようなデザインをみるのが好きで、ワクワクします。ですが、調べていくうちに、インテリアデザイナーなどが近いようですが、空間デザイナーというもの自体はないようなことをききました。建築業界で設計をしていた知人に聞くと、大手企業などで、設計デザインを任されるのはほんの一握りで、みんなが想像しているようなすべて設計するような仕事は普通できない、フリーになっても建築などでデザインの仕事で成功するのは難しく、近年は、建築士に直接依頼して、自宅を設計してもらうような人も減っているので厳しいという話を聞きました。単純に考えて、空間デザインにおいても、自分が想像しているような大きな場所での華やかなデザインは、ほかの紙媒体、商品のデザインに比べ、年にある数も少ないと思うので、有名デザイナーが数人いれば間に合うような世界ではないかと思うのですが、ムサタマ美大などをでて、デザイナーになってもこういう職に必ずつけるほど需要はないのでしょうか?また、どれくらい厳しいのでしょうか?どうしても、調べるだけではイマイチ厳しいと言われてもピンときません。がんばれば、自分でもできるんではないかと楽観的?ともいえる部分があります。希望的観測はいりません。これらの美大卒からのデザイナーの現実的なこと、一般の人がよく勘違いしている点、このような規模のデザインをできるくらいの人になるにはどれくらい厳しいのか教えてください。厳しい意見になっても全然かまいません。できるだけ実際のデザイン業界にかかわってきた人の生の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 職場で嫌われる人って

    体臭のせいで今の職場で全員から嫌われてます。嫌われているの分かっているから、仕事以外他人に関わらない様に(関わってもらえない)してますが、ふとしたときに孤独感を感じます。仲良し倶楽部じゃないから割りきってますが…体臭の事を露骨に態度や暴言、無視されても、仕事さえ嫌ちんとしてればと思いましたが、配置替えの仕事を何度かミスして仕事を覚えないと烙印を押されました。客観的に一度押された烙印は替える事出来ませんか?自分で居場所無くして転職も視野に入れてますが、体臭の事を考えると怖いし…かと言って全員から嫌われている職場にいるのも辛いので…辛口でも何でもいいので第3者の意見知りたいです

  • 職場で嫌われる人って

    体臭のせいで今の職場で全員から嫌われてます。嫌われているの分かっているから、仕事以外他人に関わらない様に(関わってもらえない)してますが、ふとしたときに孤独感を感じます。仲良し倶楽部じゃないから割りきってますが…体臭の事を露骨に態度や暴言、無視されても、仕事さえ嫌ちんとしてればと思いましたが、配置替えの仕事を何度かミスして仕事を覚えないと烙印を押されました。客観的に一度押された烙印は替える事出来ませんか?自分で居場所無くして転職も視野に入れてますが、体臭の事を考えると怖いし…かと言って全員から嫌われている職場にいるのも辛いので…辛口でも何でもいいので第3者の意見知りたいです

  • 車の合鍵について

    車の、本鍵を無くすと怖いのでスペアキーを作り、スペアキーを使おうとおもいますが、スペアキーを使用していると鍵の接触など壊れてくると聞いたのですが、本当なのでしょうか。特に車の鍵は常に開け閉めしたり、常にエンジンをかけるものなので、本鍵を使用した方が良いのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#242287
    • 国産車
    • 回答数9
  • ミニバイク125cc以下でオススメのMT車を教えて

    ミニバイク125cc以下でオススメのMT車を教えてください! 自分はこれに乗っている! このバイクはかっこいい! こんなバイクがおすすめ! などなど 皆様の知見をお借りしたいです。 予算は20万前後で中古、新車問いません。

  • 通勤1時間半は大丈夫?

    事務職の女です。 近いうちに、訳あって通勤時間が片道1時間35分になるかもしれないのですが、大分長い時間の通勤に耐えられるかが不安です。 私の仕事は平日9時から17時で残業はほぼ無し。 1時間半の通勤ルートは、 7時過ぎに自宅出発 駅まで車15分 電車5分 乗り換え(同じホーム) 電車15分 乗り換え(徒歩5分) 電車35分 乗り換え(屋外徒歩10分) 電車3分 駅から徒歩3分 会社到着 8時半過ぎ となります。 一番ネックなのが、最後の乗り換えの徒歩移動10分です。 駅と駅が離れているので、雨の日も風の日も屋外の混雑する細い道を歩いて乗り継がなければなりません。電車が遅れた時などは、乗り継ぎが大変になりそうです。(しばしば遅れます) 通勤について色々調べましたが、1時間半が限界、乗り換えが1回までなら耐えられる、という意見をちらほら見かけ、3度も乗り換えるこの通勤は大丈夫なんだろうかと不安になりました。 朝のラッシュの人混みも毎日...。 慣れれば平気でしょうか? 厳しいとなれば転職等も考えるべきかと思っているのですが、残業も無い恵まれた職場なのかもと思うと悩んでしまいまして...。 皆様の意見を伺いたいです。 ご意見、宜しくお願い致します。

  • 二輪教習うまくいかない。。

    いま普通二輪(MT)免ありで教習を受けてる者です(´・ω・`) 1段は最短9時間でいけるのに、 私はすでに4時間追加教習しています。。 料金プランが5時間保証付きのやつなのですが それも超えそう… 今日は2時間教習してきましたが 5回くらい転びました。 教官の後についていって8の字とか回るときに。。 スラロームと一本橋はできてます。 S字、クランク、8の字がうまくいきません。 身長146でCB400、止まるときがとても怖い。 バイクから降りるときも倒すことがしばしば。 今日は5回こけましたが全部自分で引き起こして 終わる頃にはヘトヘトでした。( ・´ω・`) 柔道部だったので他の女の子よりは力はあると思うのですが。笑 S字、クランクがうまくいきません! アクセルを一定に回せてないのかな… アドバイスいただけると嬉しいです(;_:)

  • サービス残業は日本だけでない?

    いつもお世話になります。 今 中国人経営の会社で(試用期間)働き始めました。 今働いてる中国人の女性パートの方が言われたのですが ほぼ毎日 サービス残業していってるそうです。 サービス残業なんて日本人だけの悪い習慣だと思っていたのですが 中国においても当たり前だと聞いて驚愕です。 中国本国でも このようなことは当たり前なのでしょうか? 宜しくお願いいたします