nebel の回答履歴

全420件中81~100件表示
  • 紹介予定派遣で働いているのですが・・・

    3ヶ月の契約で、紹介予定派遣として働いています。 働き始めて数日経ってから、派遣先企業がHPで私が働いているのと同じポジションで正社員の募集を始めました。 もちろん、このこと自体、なんの問題もないとわかっておりますが、私が働き出してから、募集を始めたということで、これは私を3ヵ月後に正社員にするつもりがないということではないのかと。。。別の転職先を探したほうが良いのか考えています。 紹介予定派遣ですので、就業中に別の会社に対し転職活動をするのはやはりだめなのでしょうか?紹介予定派遣をしていて、自分から正社員になるのを辞退した方などいらっしゃいましたらお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Windowsアプリ開発環境につきまして

    10数年前に、OJT3ヶ月を含め、1年余のC言語の経験がありましたが、その後コンピュータ業界を離れ。(よって、C言語は薄っすら記憶しているに過ぎません。)7,8年前にWEBプログラマーとして返り咲き(?)ました。(開発言語はPerl、PHP、ASPなどでした。) 1年前に主婦となりましたが、Windowsのアプリケーションを開発してみたいと思い、開発言語、開発環境など検討しております。 最終的にはシェアウエアの作成を目指したいと思っております。 過去の質問も多数拝見いたしましたが、初めてのプログラミング言語なら、という質問が多いように思いましたし、何しろ無料の環境は常に最新になっているようで・・・。 開発言語はDelphiかC++と思っておりますが、その為に何が必要かという部分が、今ひとつ見えておりません。 主婦という立場もあり、開発環境にお金をかけるのも心苦しいので、できれば無料の環境である程度その言語が使えるようになってから、シェアウエアの開発が出来る環境に切り替える。という方法はどうかと思っております。(挫折も懸念しておりますし・・・) そこで、お勧めの開発言語、開発環境(コンパイラ等々も含め)、それに伴った分かりやすい書籍、WEBサイトがございましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 ちなみにBorlandがDelphiを手放すという噂も気になっております。ご存知の方がいらっしゃいましたらこの点の事情もお教えください。

  • C++か、Perlか・・・

    はじめまして。 kyubunと申します。 いろいろと質問があるので、質問させていただきます。 どんな少しのヒントでもいいので、なにかあれば、返信を頂けたらうれしいです。 これは、質問と言うより、相談に近いので、 少しでも答えやすいように自分の情報を少し書いておきます。 (個人情報にまではならないようなことを。) 年齢:13(中2) 夢:ゲームプログラマー 日本語プログラミング言語『ひまわり』暦・2年程度 RPGツクール(95・2003)暦・5年程度 一応、パソコン検定4級 ここまでが情報です。 ここからが質問です。 今僕は、他の人が作って公開している、perlのCGIのゲームを、設置して、少しばかり改造したりしています。 少し前までは、『ひまわり』をやっていたのですが、いい加減になにか「将来やくにたつ事」をしたほうがいいと思い、現在はperlを勉強しようとしています。 又、僕は中1の最初の方に、C++に挑戦したのですが、挫折してしまいました。(これは、また後で書きます) C++は、将来も使うということなので、こちらの勉強をしたほうがいいのかもしれませんが、 今の所、そんなに大きなゲームは作った事がないし、 (せいぜい1ヶ月程度で、できるものばかり作ってました) 少しのことならば、『ひまわり』で間に合うので、C++が今はあまり必要がない気がするのです。 今の所は、C++を使うような大きなプログラムは考えていないし、perlは、『ブラウザ上で動く』というのが新鮮で、『オンラインゲーム』というものを、初めて経営しているので、それがとても楽しいのですが・・・ ここで質問なのですが、C++は、今は必要なくても、将来ゲームプログラマーになろうと思ったら必要ですか?(今からやっておいたほうがいいですか?) 又、C++か、perlか、どちらを勉強すればいいと思いますか? (続きます)

  • 自分は長男だから・・・と言い張る夫(長文です)

    主人は41歳の派遣社員。私は31歳の専業主婦で、1歳の娘がおります。 手取り約16万。賃貸だと生活が苦しいことから、私の親の持ちマンションに5万で住まわせてもらっています。 子供ができたのをきっかけに、実家の父(60歳)が同居しないかという話が出ています。(実家は5年前に新築し、ここから1時間半ほどのところ)一方の義母(72歳)は前々から「同居はやめようね」と言っています。(家はここから40分。かなり古い家でリフォームしないと住めない) 主人に相談したところ『長男やし嫁の実家に住むなんて格好悪い、自分の親も孫を可愛がってて先も短いのに・・』挙句の果てに「俺の実家で同居なら」と言います。義父母もこの案を聞いたとたん『なら私達と同居でいいん違うの?そんな遠いところに言ったら、息子の仕事がなくなるわよ』と言い出したのです。 私は、義父母は好きですが同居となると話は別です。そもそも嫁姑生活が大変だということは、姑自身が話してくれた事ですから。 今でも高齢で、通院もしており実際入院でもして、手助けが必要となったとき、まだ小さい子供のことを考えると、色々な面で不都合が出てきますし、子供も可愛そうです。 その事を考えると、自分の両親と同居するのが一番だと思うのですが。私も安心して預けられるので。 それでも主人が口にするのは、『その時になったら、どうにかなるわ』と言い張ります。もちろん私も義父母とは同居できないけど、自分の親とは同居できるというのは、勝手だということは分かってます。でも、義両親に何かあったときは手助けしたいし、その為にはやっぱり安心して子供を預けれる環境が欲しいです。孫に会って喜ぶ顔も見たいから、頻繁に泊まりに行ったりしてできるだけ寂しい思いをしないよう努めたいとも思っています。 長くなって本当にすみません。何かよいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • C++か、Perlか・・・

    はじめまして。 kyubunと申します。 いろいろと質問があるので、質問させていただきます。 どんな少しのヒントでもいいので、なにかあれば、返信を頂けたらうれしいです。 これは、質問と言うより、相談に近いので、 少しでも答えやすいように自分の情報を少し書いておきます。 (個人情報にまではならないようなことを。) 年齢:13(中2) 夢:ゲームプログラマー 日本語プログラミング言語『ひまわり』暦・2年程度 RPGツクール(95・2003)暦・5年程度 一応、パソコン検定4級 ここまでが情報です。 ここからが質問です。 今僕は、他の人が作って公開している、perlのCGIのゲームを、設置して、少しばかり改造したりしています。 少し前までは、『ひまわり』をやっていたのですが、いい加減になにか「将来やくにたつ事」をしたほうがいいと思い、現在はperlを勉強しようとしています。 又、僕は中1の最初の方に、C++に挑戦したのですが、挫折してしまいました。(これは、また後で書きます) C++は、将来も使うということなので、こちらの勉強をしたほうがいいのかもしれませんが、 今の所、そんなに大きなゲームは作った事がないし、 (せいぜい1ヶ月程度で、できるものばかり作ってました) 少しのことならば、『ひまわり』で間に合うので、C++が今はあまり必要がない気がするのです。 今の所は、C++を使うような大きなプログラムは考えていないし、perlは、『ブラウザ上で動く』というのが新鮮で、『オンラインゲーム』というものを、初めて経営しているので、それがとても楽しいのですが・・・ ここで質問なのですが、C++は、今は必要なくても、将来ゲームプログラマーになろうと思ったら必要ですか?(今からやっておいたほうがいいですか?) 又、C++か、perlか、どちらを勉強すればいいと思いますか? (続きます)

  • 母親に現在の住所を知られない方法

    私の彼氏の話なのですが、彼氏と彼氏の母親は実際血が繋がっていなく、父親とは血が繋がっていて、父親がいる間はよかったのですが、離婚して父親が家からいなくなった途端、母親の彼氏への態度は一変し、去年、彼氏は家を出ました。 しかし彼氏の母親は借金をしており、彼氏が大学に通っていた頃の保険(??)みたいなもので、彼氏が死ねば大量のお金が入るため、家を出てからも、警察に、200万持って逃げられたと嘘の罪で被害届けを出したり、携帯会社から今の住所を聞いてアパートに乗り込んで来て、死ねと脅され続けています。 こういう事が何度かあり、私の説得もあって、彼氏は親と縁を切る覚悟を決めました。 今はとにかく母親に住所が知られないようにする事が第一なのですが、どこへ移動しても、親なら戸籍などから子供の現在の住所が分かりますよね?? 出来れば親の戸籍から抜いて、彼氏個人の戸籍を取りたいのですが、たとえそうしたとしても親は子供の住所を調べられるのでしょうか?? 調べられるとしたら、このような母親がいるからという理由を使って、母親にどのような方法を使っても住所が知られないようにできる方法があれば教えていただきたいです。

  • ベットを運びたい・・・

    友達からベットをもらう予定になっているのですが 運び方に悩んでいます。 ・車の運転はできるのですがマニュアルには自信なし ・場所は電車で40分(遠い) ・ベットの分解不可 (ベットの足は取れるのですが、本体「約縦2M、横1Mくらい」 は分解できないためでかい=車はきついかな・・) ・引越し業者などに頼むと1万オーバーで高い 以上の問題、現状があります。 もし何かあれば教えていただきたいです。

  • メガネのレンズ交換

    今、仕事中に使っているメガネに細かい傷が入り、プラスチックレンズ特有の黄ばみが少し出始めてきたのでレンズ交換しようと思っているのですが、レンズ交換をする場合はメガネをお店に預けなくてはいけないのでしょうか? 1日くらいならいいのですが、2,3日とか1週間となると困るんです。 一応もう1つメガネはあるのですが、デザイン的に仕事中に使うのにはあまり合わないので、できれば新しいレンズができるまでは自分で持っておきたいのですがそれは可能でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 告訴すると言われています。

    前略プロフというのに登録されている人の掲示板に余計なことを書き込む 荒らし行為ってヤツ をしました。 それは友人数名としたのですが、その人を侮辱したとのことで、その人の姉が ここに~日までに電話しないと侮辱罪で告訴して、誰だか割り出して慰謝料をとるから。 ということを架かれました。 確かに自分達が悪く、不細工だとか写真載せるなとか書きました。 自分達でも侮辱だとわかっています。 さて、本題なのですが、このようなことでも警察は動くのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 父親の借金

    初めまして。私は現在24才の大学院生です。 うちの家ではつい2年程前に両親が離婚しました。自分は戸籍上では父方に残ることになりましたが、父とはもう2,3年まともに口を交わしていません。その父がどうやら母方の祖父の借金の保証人になったようなのです。 この母方の祖父が非常に問題で、何年か前に水商売系の仕事を初めては大失敗をして、その時作った借金を保証人であった母に全部押し付けて、のうのうと生きてるような人間なんです。しかも、まだ全然懲りていないようで、最近また数千万の借金をして水商売を始めたようです。 もちろん前回の大失敗から、真っ当な所では一切借りれないため、サラ金などからしか借りておりません。 しかし、それだけならまだよかったんですが、どうやらその借金は私の父が保証人のようなのです(何故なったかの経緯は不明)。さらに、その商売もどうやらうまくいっていないようで、最近は祖父はよく母に金を要求してきます(もちろん母はこれを無視しています)。 そこで問題なのは保証人である父と私の関係です。別居時代から母と暮らしていますが、残念ながら現在戸籍上では親子であるため、私にその膨大な借金が来るのではと考えられます。自分としては、父が死亡したとき財産放棄すれば問題ないと考えていますが、母はサラ金やヤクザだからそんなのは関係ないと考えており、心配の電話をよくかけてきます。また、父には姉と弟が2人います。姉の息子は独立しておりまだ小さい子供が5人もいます。他の弟にも私と同じくらいの子供がおり、それらにも生活にも影響が及ぶのではないかと心配しております。 この場合、我々はどうなるのでしょうか? また何かできることはないでしょうか?

  • 個人情報開示請求の手数料

    個人情報を取り扱う業者に対しては 請求がある限り開示義務があると思いますが、 とある会社の個人情報保護方針を見ていると 「開示を請求する際には手数料が発生します」 というものを見つけてとても気になりました。 ・手数料ってアリなの? ・料金って勝手に決めていいの? たとえば、義務があるからといって 企業に対して個人情報の開示請求を何度も行って 嫌がらせのようなことをする人に対しては ある程度は対策にはなると思うのです... 企業さんの立場にたったとすればの話。 ユーザとしては手数料の金額が気になります。 とある企業は本人確認のための免許証(コピー)と 情報を記載した書類を返送する料金と具体的ですが、 別の企業は単に「手数料1000円」としかない場合があります。 たとえば、極端な例をあげるとして、 具体的に手数料を記載したとしても ・サーバからデータを検索する費 2000円 ・データ探して対応するスタッフの人件費 2000円 ・法務的な確認をする人の相談費 5000円 ・送料 1000円 とか、適当に書いて「開示には1万円必要です」 としてしまうのは合法なのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 1円落札で、損はしないのですか?

    よく1円で落札できましたとあります。薄利多売か、他の商品へのお誘いでしょか?その仕組みと、落札できた商品の品々を教えていただけませんか。偶然なのか、意図的なのかも、お願いいたします。

  • XPでオートログインが設定できません

    WindowsXP(SP2)のタブレットPCを使っています。 オートログインにしようと思ったのですが、 「rundll32 netplwiz . dll , UsersRunDll」で起動したオートログインの設定画面で、「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名 とパスワードの入力が必要」というチェックボックスが表示されず、オートログインが設定できません。 始めは、ドメインユーザーで試したのでいけないと思い、ローカルのAdministrator権限で再度試したがだめでした。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 送信先IPアドレス取得方法について

    こんにちは。 VC++.NET2003とWinsockを利用しネットワークプログラミングの勉強を行っています。 以下のようなクライアント・サーバー型のプログラムを作った際、 ・クライアント側でサーバー(送信先)のIPアドレスとポート番号を指定。 ・サーバー側でポート番号を指定。 というふうに、クライアント側で(サーバー)送信先のIPアドレスを指定しています。 例えば・・・ [送信端末-C-受信端末]というように、 送信端末と受信端末との間にC端末をおき、C端末において送信端末で指定した受信端末のIPアドレスを取得することは可能でしょうか? 取得方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • URLの中に@が入ってるサイトがあるのですが@って使えるのですか?

    ここのサイトですが、@ってURLに使えるのですか??他には見たこと無いのですが。 http://info@yudo.jp

    • ベストアンサー
    • key2006
    • HTML
    • 回答数3
  • PCの名前変更

    ノートPCの名前を変更したいのですが、変更する方法がありましたら教えて下さい。OSはWindowsXP Home Edition SP2です。

  • 魚の卵を食べるのをやめませんか?

    水産資源の減少が叫ばれていますが、水産資源の保護の一策として 魚の卵を食べるのを止めたらいかがでしょうか? 魚の卵として代表的なものは、タラコ、明太子、カズノコ、カラスミ(少ないですが)、 あと、卵をもっている魚として、シシャモ、カレイ(オヒョウ)などがありますが これらが食卓からなくなったとして困るのはそれらに携わる漁業関係者は勿論でしょうが、 我々一般市民はさほど困らないように思います。 この飽食の時代にこれらの食物を食するのを控えることってできないのでしょうか? 法律で規制するまえにそのようなコンセンサスを得られればいいと思いますが、 (1)このような考えは間違っているでしょうか? (2)もし、それが実現したとしてどのような弊害があるのでしょうか? (3)実現した場合、水産資源は蘇ると思いますがいかがでしょうか?

  • ゲーム会社は自宅に帰れない?

    ゲーム会社のイラストレーター職に応募しようと考えています。しかしゲーム会社は大手になるほど機密保持が厳しくなり、ゲームが完成するまで半年~数年も自宅に帰らせてもらえないことも有る………というような噂を聞き、応募を躊躇っています。実際はどうなんでしょうか? 解る方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • aiha_s
    • 転職
    • 回答数3
  • 引越し費用の請求

    No.2371844の質問させていただいた者ですが、タイトル通り、引越し費用を請求したいと思います。 こちらの言い分といしては、 ・今回のトラブル(警察沙汰)でこちらには騒音を出していない。(証明していただける方もいます) ・尋常じゃないほどの暴れっぷり。(その時の録音もありますし、証明していただける方もいます) ・次の日にも訪問されている。 ・その人の家には以前、入国管理局が訪ねていると聞いた。 話合いの解決は納得できないので引越しをすることに決めましたが、今回のトラブルで私共に非は全くありません。 このような場合で、精神的被害を被ったこと(今後の居住し続けた時への恐怖)を理由に管理会社若しくは大家さんに引越し費用の請求ができるかどうか、上記のことで管理会社と大家さんの非を指摘できるかどうか教えて下さい。

  • 固定IPアドレス管理ツール

    お世話になります。 企業でネットワーク管理をしている者です。 今、社内では「固定IPアドレス」で管理を行っておりますが、フリーソフト(お金がないため)で、良いアドレス管理ツールがあれば、ご教授頂けないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。