nebel の回答履歴

全420件中41~60件表示
  • 4台のディスプレイを田に並べてDVD再生

    4台の同機種のLCD(15インチの狭額タイプ)を持っておりまして、現在は19インチ/20インチに移行し ごくたまに押入れから引っ張り出してチェック用に使用しておりましたが、 上手く壁にマウントして(壁マウント付きなので) □□ □□ このように田に配置し、30インチ(?)の大画面でDVDやゲームが出来たら 面白いなと思いました。 もちろん枠が邪魔ですが・・・ ビッグデスクトップって言うんでしょうか? この4画面全域にDVDや、ゲームの全画面表示が出来るビデオカードはどんなものがあるのでしょうか? MATROXの高~いものしかないのでしょうか? わかる方、よろしければご教授をお願い致します。

  • マイクロソフトのライセンスについて

    私は現在、最初のPCでメーカー製のインストール済みのXPを使用していて、CDは付いていません。自分で作ったリカバリディスクのみです。 その他パワーポイント等ソフトも製品版で持っています。 そこで、ライセンスについてなのですが、この先OS無しのPCを購入した場合やビスタインストール済みの機種にデュアルブートしたい場合はリカバリディスクは使えるのでしょうか? またソフトはどうなのでしょうか?

  • C言語のポインタの考え方について

    ポインタについて理解ができていないのでお聞きしたいのですが 値を交換する関数のプログラミングでこの場合ポインタ で以下にしないといけないと思います。 #include<stdio.h> void swap(int *a int *b){ int c; c=*a; *a=*b; *b=c; } main(){ int x,y; x=123; y=456; swap(&x,&y); printf("x = %d, y = %d\n", x, y); } またポインタを使用せず以下のプログラムではなぜダメのでしょうか。 よろしくお願い致します。 #include<stdio.h> void swap(int a int b){ int c; c=a; a=b; b=c; } main(){ int x,y; x=123; y=456; swap(x,y); printf("x = %d, y = %d\n", x, y); }

  • WindowsAPIとVC++について

    はじめまして。今学生でゲーム系の会社に就職しようと思って、ゲームプログラムを作ろうとWindowsAPIとVC++を勉強中です。 色んな方の質問を見て思ったのですけど、VCでゲームプログラムはあまり書かない。と言うのが気になりました。そこでAPIを勉強しようと思ったのですが、気になることがいくつかあります。 ・APIのコードを書く方々は本を見なくても1からコードを書けるのですか? ・本を見ないとプログラミングできないと言うのは、その言語を使えると言うことになりますか(変な質問ですが、就職するときのネタで) ・簡単にAPIのコードを入力するツールがあるのですか? ・ゲーム系の会社に就職しようと思うならこの先、どんな順番で何をするのがお勧めか教えてください(時間があまりないので)。 聞くことが多いのですが、1つでもいいので知ってる人がいたらよろしくお願いします。

  • [Debian] MySQLとPHPを用いて簡易的なWEB認証画面の作成

    学校の課題でMySQL、PHP、Apache2を用いてウェブの認証画面が作成する必要があります。 サーバーのOS は Debian Linux を利用しております。 http://www.debianhelp.co.uk/mysqlapache.htm 上記サイトを見ながら、手順に従ってやろうと思ったのですが、最初の apt-get で躓きました。 libapache2-mod-php libapache2-mod-auth-mysql この2つのファイルが見つからずにインストールができません…。 また、上記サイトの説明と私が持っているApache2の参考書だと説明が異なり、困っております。 参考書ではmod_auth_mysqlをコンパイルする必要があるとなっているのですが…。 どなたか、MySQL,PHP,Apache2を利用したWeb認証画面の作成方法で、参考となるサイトがありましたら、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • MicrosoftVisualStudio.Netのインストール

    MicrosoftVisualStudio.Netをフリーでインストールでインストールできるサイトはないのでしょうか? もしあるのであれば教えていただきたいのですが…。 お願いいたします。

  • 友人を選ぶ

    数ヶ月前に、ある会合で知り合った方と、仲良くさせていただいて います。皆さんとても良い方たちばかりなのです。 先日、そのうちの中のTさんより、皆で食事をしようということになり 参加したところ、私が一番親しくしていた(隣の席だったため)Aさんが 欠席でした。 Aさんに後日連絡を取って会うと、次のようなことを言っていました。 「大変申し訳ないけど、あのメンバーの中のTさんがどうしても苦手なの。」 その理由は、会合中の休憩時に、Tさんが 「俺は、人の金で遊ぶのが一番楽しい」 と言ったからだそうです。私もかすかに覚えていました。 Aさんは、Tさんという人間が、「他人のお金をあてにするタイプ」と 判断したそうで、そう考えるともう会いたくないため、せっかくの会合 もTさんがいるから行きたくないそう。生理的に合わないのだと思う、と 言っていました。 また、会合の最終日の打ち上げ時、Aさんは体調不良で来られなかったの ですが、後日私がTさんより「タクシー代出してやるから、3次会に行こう」 と誘われたことをAさんに言ったとき、そういうのもイヤだ、と言っていました (このときは私だけではなく、女性5人くらいを誘ってました)。 私は、そんなTさんの一言で、そこまで考えるなんて思わなかったから 反対にビックリしてしまいました。 私は、Aさんの考えすぎだと思うのですが、そういう判断の仕方って どう思いますか?

  • 家出は法的に問題あり?

    まだ学生なんですが親の束縛(友だちとも遊べない、恋人ともネットを切り、携帯もとられ、連絡を取らせてもらえない、なのに親はパチンコによく行くなど)がきつくて、家にいることが苦痛です。 家出をして恋人(大学生)の家で暮らすことは法的になにか問題があるのでしょうか? また、その際黙って学校を変えたりなどはできないでしょうか? もしできないのなら、何とかして親と離れて暮らす方法はないでしょうか?

  • バッグの交換

    一週間以内に、店舗でバッグを購入したのですが、 色違いの物と交換してもらうことは可能でしょうか? お店に電話したところ、不良品でない場合は受け付けていない、と言われました。 返品ではなく、交換ですらしてもらえないというのには、納得が行きません。。 お店にどのように言えば良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 個人情報を守るためには・・・?

    現在個人情報の漏洩が問題となっている中で、自分自身の個人情報を守るために、このようなフリーメールの取得や、前払い式で課金する事によって、商品をダウンロードしたり、オンラインゲームを利用する際に、全くでたらめの名前、住所電話番号を入力し、登録する事は日本の法律上で刑法もしくは民法で罰せられる場合はあるのでしょうか?

  • 番号札と個人情報

    銀行や病院で順番をとる場合、番号札をとって受付を待ちますが、病院は診察の順番がくると番号で呼ばれ、会計のときも番号で呼ばれます。が、銀行では受付だけ番号で処理後は名前で呼ばれます。なぜなのですか?

  • PCの譲渡について(OS)

    OSは譲渡できないということですが、元々プレインストールされているPC(Windows Me)も 譲るときにはアンインストールしなくてはいけないのですよね? OSの事はよくわからないので、OSはいくらぐらいするのか? また、安いOSってあるのでしょうか?

  • サーバー内のファイル一覧をWebで表示

    サーバー内の特定のフォルダにアップされているファイルを一覧できるWebページを作ろうと思っています。 Webページの機能として、1週間以内に追加/更新されたファイル名を一覧表示、ということを考えています。 サーバー環境はWindows2000 proの端末に04Webserverというフリーのサーバーソフトを入れていますが、何か方法はあるでしょうか。 perlは分かりませんが、phpやbatファイルは多少扱った経験があります。 もし何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wanna
    • CGI
    • 回答数1
  • ATM手数料

    コンビニのATMなどでも利用できる入出金手数料を回数制限なしで 無料にできる銀行を教えてください

  • マナテックというマルチ商法の会社について

    私の母が知人に「マナテック」という会社の商品についての説明を受けたようです。 私にもセミナーのような集まりに行くように誘われたのですが、気が進みません。 母の言うには、マナテックは、 1、社長はアメリカで、医療器械の「MRI」を作っている会社の社長である 2、社長は、有名なアパレルブランド「バーバリー」の社長である 3、この会社のサプリメントを飲んだら、自閉症が治る 4、この会社のサプリメントを飲んだらダウン症の子こ離れた目が寄ってくる 以上のことを真面目に信じて、「すごい!」と言うのですが、私はどうも怪しいような気がします。 何かこの「マナテック」という会社について、ご存知な方がいらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。

  • CGIのFormのValueが取得できない。

    掲示板のCGIを改造して、定期的に収集した発言リストの一部をを昇順に並び替えたファイルを作りダウンロードしたいと計画しています。 並び替えるファイルの始点の発言番号を決める入力フォームを作りましたが、下記#の記述を活かして、取り出すことが出来ません。(当該valueを認識してないようです?) その上、未だ独立に並び替えて動作させている下記のサブルーチン&revsが認識されなくなります。 もとのCGIは、kentさんのweb-forumを他の人が改造を加えたツリー形式のものです。 いろいろ書いて有るものを調べたのですが、分りません。 どうかよろしくお願いします。 # メッセージ投稿フォ-ムを表示 &msg_form; # フォームを表示する #print "<div align='center' style='font-size:9pt'>\n"; print "<form name='form1' method='POST' >"; print "LogList開始No:<input type='text' name='sno' value='999' size=6>\n"; print "</form>"; print "</div>\n"; #print "<Script language='JavaScript'>"; #print "valueOf(document.form1.sno)"; #print "</Script>\n" # 昇順リスト表示 &revs;

    • ベストアンサー
    • meigor
    • CGI
    • 回答数5
  • 本籍を変える理由

    先日、兄が突然「本籍を変えてほしい」と言い出しました。 本籍は現在住んでいる県とは別の県になっています。現住所にしてほしいそうです。本籍地は同和地区ではないですし理由が思い当たりません。 兄はかつて消費者金融などに借り入れをしていたことがあります。多分、全部返済済みだと思いますが・・・。本籍を変えると何かメリットでもあるのでしょうか?どういった理由が考えられますでしょうか? 兄は30代・独身です。

  • 本籍を変える理由

    先日、兄が突然「本籍を変えてほしい」と言い出しました。 本籍は現在住んでいる県とは別の県になっています。現住所にしてほしいそうです。本籍地は同和地区ではないですし理由が思い当たりません。 兄はかつて消費者金融などに借り入れをしていたことがあります。多分、全部返済済みだと思いますが・・・。本籍を変えると何かメリットでもあるのでしょうか?どういった理由が考えられますでしょうか? 兄は30代・独身です。

  • 会社にてインターネットの閲覧を規制したいのですが

    会社のネットワーク環境で、インターネットの規制を考えています。 規制は、特定のサイトの閲覧を禁止したいだけです。 お勧めの方法(出来たら無料で)がありましたら教えて下さい。 ネットワーク構成は以下の通りです。 ・LANはWindows2003のActiveDirectory環境 ・ネットはOCNを利用したBフレッツ ・ルータはYAMAHA RTX-1000 全てのネットワーク内パソコンにインストールするような手間はかけたくありません。 宜しくお願いします。

  • アカデミック版について

    この度、小学生の子供のために自作PCを作ろうと思っています。そこで思いついたのですが、以前にWindowsのアカデミック版というものがあり通常のものよりも安く入手できると聞いたことがあります。 過去ログを調べて見たら、学生証の提示を求められる事もあると書いてありましたが、子供は小学生なので、学生証などありません。 また、アカデミック版にはアップグレードしかないと書いてありましたが、その場合XPを入れてからではアカデミック版を購入する意味が無くなりますよね。 よろしくお願いいたします。