nebel の回答履歴

全420件中61~80件表示
  • 重要データの漏洩について

    業務用パソコンを使っています。個人データも入力、インターネットも接続です。 ネット関連のデータ入力は、機械的には全ての情報はプロバイダー、NTTなどの接続業者を経由します。ネット上の裸のデータは仕方ないとして、ID、パスワードなどは、暗号処理がしてあると思いますが、これらの防御策は完全に信頼できますか。

  • インターネット・サイト

    ホームページに書きこんだ内容が書きこみ者に無断で削除された場合、どうような罪になりますか? いくら規約に唄っても著作権は書きこんだ者にあると思うのですが。 書きこんだ内容は公序良俗に反するようなものでもありません。 禁止事項にもあたりません。 問い合わせ中ですが具体的な削除理由も開示してもらえません。 但し 利用規約に「投稿内容の著作権(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利)は、当社に帰属します」とあります。

  • 会員制サービス上での、各種アカウントの扱い

    LAPP(Linux + Apache + PostgreSQL + PHP)環境で、下記のようなWebアプリケーションの開発を仮定します。 ・会員制のサービスで、メンバーにはメールアドレスを付与する。(Postfix使用) ・そのメールアカウントは、メールボックスに配信 or 登録されたアドレスに転送する機能を持つ。 ・メールボックスに配信するか転送するか、及び、転送先アドレスは各ユーザがPHP経由でDBに登録・変更。 ・会員同士が利用できる掲示板(書き込み削除は、投稿者または管理者のみに許可)を提供する。 ・その他こまごまとした一般的なシステムを提供する。(まだ具体的ではありません) ここで、アカウントと呼べるものは、  A: このサービスのアカウント(DB上のテーブルで管理)  B: Linuxのユーザーアカウント  C: データベースアカウント があると思いますが、それぞれのAのアカウントに、B,Cのシステム上のアカウントも発行すべきでしょうか? (B,Cのアカウントは、システム内部で使用するもので、ユーザーが直接使用するものではありません。) パターン1 : Aのアカウントのみ。DB等にアクセスする場合は、一般ユーザー用の共用アカウントを使用する。 パターン2 : Aのアカウントに対応する、B,Cのアカウントを発行して、ユーザー毎にそれぞれのアカウントを使用する。 パターン2の方が、B,Cのアカウントに対する権限が細かく設定できるようになるので、セキュリティを上げられる可能性があると思っています。(その分、管理は大変になると思いますが。) そこで、それぞれのメリット・デメリット、セオリー(一般的にはどちらのパターンが使用されるか)、その他パターンの可能性をご教授願えれば、と思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 短縮URL作成

    HTMLで短縮URLを作る方法がありますが、 何度やってもweb上に入力したHTMLが 表示され指定したページにとびません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 知っている方は教えてください。 【使用している方法】 <html> <head> <meta name="robots" content="noindex,nofollow"> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL="ここに短縮したいURLを入れています> </head> </html> (ちなみに僕はMacintoshを使ってます。  FTPソフトはCyberduckを使用しています。)

    • ベストアンサー
    • fcydx952
    • HTML
    • 回答数5
  • 短縮URL作成

    HTMLで短縮URLを作る方法がありますが、 何度やってもweb上に入力したHTMLが 表示され指定したページにとびません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 知っている方は教えてください。 【使用している方法】 <html> <head> <meta name="robots" content="noindex,nofollow"> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL="ここに短縮したいURLを入れています> </head> </html> (ちなみに僕はMacintoshを使ってます。  FTPソフトはCyberduckを使用しています。)

    • ベストアンサー
    • fcydx952
    • HTML
    • 回答数5
  • ネットゲームにおけるアカウント盗用

    私の友人が無料ネットゲームのアカウントを取られてしまいました。 ことの顛末は次の通りです。 犯人からゲーム上の利得を得られるという誘いに乗ってIDとパスワードを教えたそうです。 犯人は友人のアカウントにログインし、パスワードを変更。 友人はログインすることができなくなってしまいました。 このゲームにはリマインダ機能がないため自力で取り戻す方法がありません。 現在運営主体に問い合わせのメールを送り、その返答待ちの状態です。 このような場合犯人を不正アクセス禁止法やその他の罪に問うことはできるのでしょうか。 運営規約上の違反については言うまでもないことですので諦めさせました。 法律的な面について教えてください。 無料のゲームですのでお金はかかっていません。 また、ゲーム内のデータはすべて運営主体のものと定められています。 どうぞよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • これって逃げですか?

    現在、野外活動やレクリエーションをするNPOに所属し、とある野外活動センターで管理運営の仕事をしています。管理運営といってもほとんどがセンターを利用する人の物の準備をしたり、受付業務をするのが主な仕事で子どもと関わる機会はとても少ないです。 本当はもっと子どもと深く関わる仕事をしたいと思っていて、まだ就職一年目なのですが1年でやめて、学校の教員を目指そうかと思っています。以前にも学校の教員を目指して非常勤講師をしていたのですが、学校の教育に疑問を感じ、大学院に入り3年間野外教育を勉強しました。その経緯で今の団体に入ったのですが、やっぱり子どもと関わることが自分のしたいことだと思い、今のような状態にあります。大学院に入るのが遅かったのもあり今はもう30歳ですが、小学校の免許取得も考えて、これから本腰を入れて教員採用試験に挑戦するつもりです。 もともと集団に慣れるまでに時間がかかる方ですが、正直言うと、今の団体では職場の雰囲気に違和感も感じていて、いろいろ任されるのが苦痛に感じることもあります。まだ入って一年目なので、こんな違和感があるのは当たり前なのかもしれませんが、自分で納得した進路選択して新たな挑戦をしたいのです。ちゃんとした就職経験は今の職場が初めてで、それまでは非常勤講師の経験か、大学院で学生をしていた経験しかありません。 どんなことをいわれようと今の組織を辞めて教員を目指すことに変わりはないのですが、違和感を感じたことや自分がもっと子どもと関わることをしたいことが原因で1年で辞めてしまうというのは、世間的に見て逃げでしょうか?

  • 窃盗罪、営業妨害?

    私の家族の事で心配事があります。 子どもの時から通っていたお店のおじさんの息子さんが2号店を出す事になり、世話好きな家族は特に頼まれた訳ではないのですが、オープンに向けて何日も夜遅くまで商品陳列などの手伝いをしました。 世話好きな家族はホームページ作成の仕事をしているので、ホームページを作って通販したらどうか?と提案し、息子さんは「お願できれば」との事でした。 特に制作料は決めず、儲かってきたら制作料とか更新・維持費を出してもらうという口約束で、ものすごいページ数のホームページ(写真も沢山撮って)を作りました。息子さんからは謝礼を不定期に頂きましたし、時々お店を手伝ったりしてバイト料も頂きました。 行きつけの店の息子さんという間柄で、息子さんと仲が良かった訳ではないので、従業員をどんどん入れるお金があるのに「ホーページの効果が見られないから」(徐々に全国から注文は入っていたのに)といつまでも制作費を出してくれない事に腹を立てた家族が「自分の作ったホームページは使わないで後任の人に作ってもらってくれ」と、ホームページ使えなくしてしまいました。 息子さんからの話し合いの電話も拒否し続けた家族は、警察に被害届を出すぞと言われてしまいました。 「ホームページは店に所有権がある。それを返さないのは窃盗罪にあたるし、営業に支障をきたしているので営業妨害だ。ホームページ作成はサービスだったし、謝礼やバイト料は払ったぞ!訴えてやる。」と。 すんなりデーターを渡せば収まると思われるのですが、一生懸命やった家族はさらに激怒して意地になっています。 お節介から始まったこの事態、家族は逮捕または裁判でとんでもない事になるんでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 皇帝(天皇)は王よりも偉いというのは、、、?

    時々、教えてgoo!で天皇に関して質問があると回答の中に、『日本の天皇はエンペラー(皇帝)だから王よりも偉いんだ』とか『日本の天皇はローマ法王と同格だ』という意見が見られるのですが、これがよく解らないのです。 確かに天皇は英語ではEMPERORと表記され、さらにEMPERORはKINGの上の位に当るようですが、そもそも日本の天皇にしてもその他各国の王にしても、それよりも上の誰かからそういう位を賜ったわけではなく、単にその国で権力を握った人が『自分は王だ(又は皇帝だ)』と自分で名乗っただけではないでしょうか? とすると、どんなに偉い王や皇帝であっても、その立場というのはその国でのみ通用する立場であって、他国にとっては王でも皇帝でも同じではないのか?と疑問に思うのです。 それとも、自分でEMPERORを名乗っている以上はKINGよりも上になる(名乗った者勝ち)、という国際的なルールなのでしょうか? 私自身は日本の天皇を支持する者ですので、海外でも日本の天皇が一目置かれる存在であって欲しいとは思いますが、“天皇は他国の王よりも偉いんだ”という裏ずけになるものがあったら教えて欲しいのです。

  • メール一括送信の方法なのですが・・・

    mozillaのThunderbirdについての質問でもあります。 あるサイトを運営しており、無料登録によって携帯電話のメールアドレス(見込み客)が約1万件集まりました。 この1万件のメルアドを利用して利益を得たいと考えております。 このメルアド全部に宣伝文を一斉配信したいのですが、 インターネットで調べたところ、一括送信はmozillaのThunderbirdでbcc設定できると聞きました。 (1)そこで、一回の送信で同時に1万件もメールを送りたいと思っているのですが、できるのでしょうか? (2)できないとしたら、どのように配信したらよいでしょうか? (3)また、この自分で正攻法で収集したメールアドレスの利益に効果的な利用の仕方のアイデアもありましたらぜひお聞かせください。

  • 過払い金払い戻しについて

    消費者金融に過払い金払い戻しをしようと思い 弁護士に相談したところ業者側の判断でブラックリストに載るかもしれないと言われました。 本当にリストに載るのでしょうか? 借金は完済しています。債務整理ではありません。

  • 日本人はいつまで形式にこだわるのか

    私は30代前半の女性です。 結婚式の招待をされて服装に悩んでいる投稿をこちらでも最近よく見かけます そしてその回答で必ず出てくるのが「白は花嫁のだから例え模様があろうと 靴だろうと絶対非常識、やめろ」「白い服の人がいるのを見たら不愉快」というような意見・・・ それが意外にも若い年齢(20代)の人まで浸透していることに驚きました 他にも、忌み言葉だの何だのとごちゃごちゃと馬鹿みたいな決まりばかり。 何故、いつまでもそういった古いしきたりに拘り続けるのでしょうか。 今時結婚なんて一生に一回じゃない人だって多いですし、目一杯縁起担いでも 別れるものは簡単に別れますよね。 ということは、そんな縁起担ぎだのしきたりだの、守った所で結局は 何の意味もないって事なのでは? まあ、そういうのにいちいち縛られたくないからかそれとも単に面倒な手間かけたくないだけか、 最近はカップル二人だけで海外挙式とか、式なんかしないという人も、増えているようですが。 また、昼間に「HOTEL」の再放送をしていたのを少し見ていましたが、 その中で有名塾の合宿でやってきたお受験の親子がいて、子供が友達を 見つけて走り寄ったのを従業員が「ああ!走ると滑るよ」とか、クレヨンの 箱を落としたのを「あーあ、落ちちゃったね」と言って拾ってあげていたのを 目くじら立てて母親が怒るというシーンがあったのですが、もしそういう場合、実際にはどう言えば適切なのですか? 床がツルツルしていることを注意する為でも「転ぶ」や「こける」も駄目、「危ない」も恐らく駄目ってことになりますよね? とにかく、日本人と言うのは形式や縁起に拘りすぎなように感じます。 勿論私自身も日本人ですが、私のような考え方はおかしいのでしょうか?

  • SATAハードデスクを起動ドライブにしたい

    今回SATA-HDD:80GBを購入しました これを起動ドライブとして使うことにトライしてみようと思います。 その際に注意すべき点や手順の情報を探しています。 ご存じの方教えて頂けないでしょうか。 パソコン:自作 OS:Win-XPpro、SP2 M・B:ASUS P4P800deluxe (SATA端子2口共現在未使用) 宜しくお願いします。

  • IEEE1394とUSB

    IEEE1394が将来主流になるみたいなことを聞いたのですが本当でしょうか?USBは将来的にはなくなってくるのでしょうか?加えて両者は転送方式的にはどこら辺が違うのでしょうか?

  • ファイリング(紙の書類やデジタル文書)について教えてください。

    ファイリング(紙の書類やデジタル文書)について教えてください。 私は製造販売業をしています。(製造業といってもそんな複雑な工程は無く、殆ど小売り業です) 社内で5S運動(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)をしており、今ファイリングに取り組んでいます。 ファイリングに関しての本を読むと「業務にしたがって体系化をしなさい」とありますが、具体的にどんな風に業務を分類したら良いのかわかりません。 それで製造小売業向けの具体的な業務の分類例(項目例)などを教えて欲しいのです。 又項目を生み出すヒントになる例はないでしょうか?(小売業向けの例でも構いません) (ちなみに受注は店頭販売・電話受注・メールで受注を受けております) なにぶん小さな会社で、私も外に勤めたことがないので、初歩的な事でもかまいません。どんな風に仕事を分類していけば良いのか教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットショップの土日祝発送休みについて

    私は自宅で一人でネットショップを経営しています。 手伝う人はいません。受注数は1ヶ月で250件くらいです。 近くの郵便局(ゆうパック)と契約して平日は毎日商品を発送しています。 平日に入金、代引での注文があった場合は、急いで梱包して当日に発送しています。 問題は、土日は契約している郵便局が休みだということです。 実際は自宅で仕事をしているので、土日祝でも発送することができます。 そのため、現在は休日に予定を入れないで梱包したり集荷を待ったり、休日前に近くの局の営業時間や休日の集荷に梱包が間に合わなかった時、天気が悪くても自転車を30分くらい走らせて本局へ持って行ったりして、休みなしで発送しています。 土日祝発送休みと割り切ればいいのですが、お金曜日の夕方に入金や代引での注文が入った場合、月曜日の発送となったり、3連休の場合は3日間も発送しないことに罪悪感があり耐えられません。 (正月だけ事前に告知して3日間発送休んで実家から随時メ-ル対応していました) メ-ルは土日祝も寝ている時間以外は対応しています。 配送業者はいろいろあり、土日対応の所と契約すれば良いと思うのですが、今の郵便局と付き合いが長く、扱いが丁寧で、離島の送料が変わらないのが良いので変えるつもりはありません。 私自身はよくネットショッピングをします。ほとんどのところが土日祝発送休みですが別に不快には思いませんでした。 ただ、自分の店以外のいろいろなお店へ寄せられた声(オークションの評価や楽天のレビューなど)を見て、土日休みで届くのが遅いとの意見が書かれていたりすると、やはり休んじゃいけないのかな?と思ってしまいます。 皆さんはネットショップで買い物した時、土日祝発送休みに対してどう思われますか?また、何日くらいで遅いと感じますか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • ネットショップの土日祝発送休みについて

    私は自宅で一人でネットショップを経営しています。 手伝う人はいません。受注数は1ヶ月で250件くらいです。 近くの郵便局(ゆうパック)と契約して平日は毎日商品を発送しています。 平日に入金、代引での注文があった場合は、急いで梱包して当日に発送しています。 問題は、土日は契約している郵便局が休みだということです。 実際は自宅で仕事をしているので、土日祝でも発送することができます。 そのため、現在は休日に予定を入れないで梱包したり集荷を待ったり、休日前に近くの局の営業時間や休日の集荷に梱包が間に合わなかった時、天気が悪くても自転車を30分くらい走らせて本局へ持って行ったりして、休みなしで発送しています。 土日祝発送休みと割り切ればいいのですが、お金曜日の夕方に入金や代引での注文が入った場合、月曜日の発送となったり、3連休の場合は3日間も発送しないことに罪悪感があり耐えられません。 (正月だけ事前に告知して3日間発送休んで実家から随時メ-ル対応していました) メ-ルは土日祝も寝ている時間以外は対応しています。 配送業者はいろいろあり、土日対応の所と契約すれば良いと思うのですが、今の郵便局と付き合いが長く、扱いが丁寧で、離島の送料が変わらないのが良いので変えるつもりはありません。 私自身はよくネットショッピングをします。ほとんどのところが土日祝発送休みですが別に不快には思いませんでした。 ただ、自分の店以外のいろいろなお店へ寄せられた声(オークションの評価や楽天のレビューなど)を見て、土日休みで届くのが遅いとの意見が書かれていたりすると、やはり休んじゃいけないのかな?と思ってしまいます。 皆さんはネットショップで買い物した時、土日祝発送休みに対してどう思われますか?また、何日くらいで遅いと感じますか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • リナックスでオープンオフィスを使用した業務はなぜ普及しない?

    今、リナックスを始めて色々興味が沸いているところです。 それで初歩的な質問ですが、会社の事務部門は利益を生み出さないところですから、そこに全てのPCにウィンドウズとマイクロソフトオフィスを入れるというのはかなりの経費になると思う。リナックスにオープンオフィスという環境が何故はやらないのか不思議です。1人だけリナックスの管理者をおけば技術上の問題はないのでは? 個人的には、アクセスに相当するデータベースがないのが難点かも知れないとは思うけど。mySQLがあるけど、アクセスの方が使いやすいし、アプリケーションも簡単に作れてしまうアクセスは凄いとは思うが。 これがリナックスが普及しない原因の1つ?どうなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 理系大学院生(女性)の就職について

    私は今大学3年生(私大の機械系)で、就職か進学かで迷っています。 というか自分としては前から院に行こうと思っていたのですが、周りの人に「女は院に行かない方が就職しやすいんじゃないの?」とか、「MARCHの理系じゃ研究開発職は無理!」みたいな話を聞いて揺らいできました…。 私は前から漠然と研究職につきたいなぁと思ってはいたのですが、大学も大学な上に成績も良い方ではないし、性格的にも研究に向いてるかって言われると自信がないです。 でも大学の専門に少しでも関係した職種につきたいのと、研究ってものをちゃんとやってみたいというのがあって院に行ってみたい気持ちの方が若干強いんです。 ただ就職のことが心配で、就活した方がいいのかなって気もして…。 やっぱり院卒でも女性だと敬遠されたりするんでしょうか?!

  • 正社員のメリット

    現在、正社員として事務職に就いていますが 派遣社員として働くことに気持ちが傾いています。 3年前までは派遣社員としてやはり事務職で 働いていたのですが、 「派遣は30歳まで」という声を耳にし 怖くなって、26歳からは正社員で働いています。 (仕事は人事総務で社会保険・給与計算・経理です) ですが、収入が激減し派遣社員時代の 手取りマイナス11万円です (現在手取17万円。。東京在住です。) 退職金無し、住宅手当無し、福利厚生無しです。 会社全体がのんびりしていて毎日全員定時帰りです。 (面接では残業が多いと聞いて入社したのですが・・) ボーナスは有りますが一人暮らしのため 生活費の足しにしています。 実家にも少額ですが育ててもらったお礼に 送金しています。 一ヶ月の給与では生活費が足りないので、 ボーナスの半分だけは何とか貯金するようにしています。 平日のお昼は300円まで、洋服・バッグなど ここ3年ほどまともに買っていません(買えません)。 女性としておしゃれな洋服、年齢に見合った物も 身に付けたいです。 こんな生活を続けてきて、正社員を続ける理由が わからなくなってきました。(派遣時代は 福利厚生もありましたし、充実していました) 昇給は毎年ありますが、通勤交通費が3万かかることもあり 社会保険の随時改定に該当してしまい、 結局昇給しても、固定の手取りはマイナスになっています。 将来、管理職に就きたいとも思いませんし 毎日周りに合わせてダラダラ過ごすより、 派遣で歳を取っても使ってもらえるよう スキルアップを意識しながら働く方が 自分には合っています。 ですが、一般的には派遣VS正社員だと 正社員という意見が多いと思います。 私がまだ気づいていない「正社員」のメリットが あったら、是非アドバイスお願いします。