TochiroOhyama の回答履歴

全356件中141~160件表示
  • 助けて。フォルダが消えました。

    職場のパソコンに自分でつくったものをフォルダに入れて管理していたのですが、今日仕事で文章を作り、それを上書き保存して、しばらくしてまたパソコンに向かったら、フォルダごと消えていました。なぜ?そんなこと一度もないので何がなんだかわかりません。それでゴミ箱みてみたらそこにはないので、フォルダの中のいくつかの文章を検索してみました。検索すると検索した文章は出てきますが、どこに入っているのかわかりません。フォルダはどこに消えてしまったのでしょうか?こんな質問の仕方で伝わりますか?パソコン操作苦手で恥ずかしくて同僚にきけません。どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • iphoneにした人へ質問です。

    auやdocomoの携帯からiphoneに変えて、後悔したこととかあれば教えてください。 今iphoneに変えたいなあと悩んでいるのですが、 メールがしにくいなどといろいろ聞くので・・^_^; また、iphoneにするとアドレスってソフトバンクになるだけですよね??

  • 廃棄PCから取り外したハードディスク

    教えて下さい。パソコン暦は10年になりますが、横文字に弱い80歳の老人です。 10年前のNEC PCーVC500IDが機械的に、あちこち痛んできたので廃棄しました。 その時ハードディスクだけ外して置きました、今回中古のNEC PC-MY30XRZE3と云うPCを買いました、どちらもデスクトップ型なので、HDDの大きさは同じなのでケースを買い使用することにしました。 其れと云うのも後者のPC のHDD容量が40GBしかないので廃棄PCのHDD容量が80GB有るので、 少しは足しになるかとの単純な考えです。当然外付けとして、只この中にローカルディスクがG.F.H.と 3つあり、どういう役目をするのかG.とFにはローマ字の開けないファイルとフォルダが100近くあり、ほとんど削除しました、Hには画像が残ってました。 今後これを普通の外付けHDD又はUSBメモリのように使用出来るのか、教えて頂けますか。 宜しくお願い致します。 普段はウイン7を使用してます、XPは趣味のデーター取入れと編集にしてます。

  • レコーダーか直接パソコンか

    お世話になります。 先日も聞かせていただきましたが、テレビ番組を録画しdvdかブルーレイに書き込みたい時にはレコーダーが一番よいですが、1TBでも20万以下と結構高いです。 そこで、PCで地デジ見れるようにして、ブルーレイ等に書き込めるようにしたらどうか?と考えました。手間を考えたら、どうでしょうか?何か良い方法があれば、ご教示お願いします。

  • パソコンの電源が入らなくなりました

    1月始め頃からパソコンの電源が入らなくなってしまいました。(おそらく寿命で) バックアップを一部しか取っておらず、写真等のデータが無くて困っています。 もう6年前のパソコンなので買い換える事になったんですが、パソコンはケータイの機種変更みたいにデータを移したりできないんでしょうか・・・? そういうことをして下さる会社・方法があったら教えて下さい、お願いします。

    • ベストアンサー
    • 624
    • Windows XP
    • 回答数1
  • メモリを2GBから4GBに。確認方法

    XP32ビット版でメモリを4GBまで増やしたのですが、これって増えてますか?(画像参照) 使えるのは3GBちょいと聞いてます。それは承知です。 また、画像の物理メモリ、システムキャッシュ、カーネル、コミットチャージなどいまいちわからないので、一言で何なのか説明してもらえないでしょうか。

  • アダルトサイト

    アダルトサイトを見物して動画をみようとしたら自動的に会員登録されてしまいました。 登録するつもりは全くなく、 しかもその利用金額が\59000みたいです。 ↓ http://adult-fine.com/ 支払わなかったら親に届けが行くとか直接請求しにくると書いてあり、怖いです。 わたしは18未満だし、親に見つかったらかなりまずいのですが、このサイト登録は DOCOMOの月々のマイメニュー利用に表示されますか? また、利用金額の支払い方法は振込みなのですが、支払わなかったらマイメニュー利用金額として自動的に支払われてしまいますか?(>_<) こういうのはじめてでパニックでどうしたらいいかわかりません(>_<) とにかく親に見つからないようにしたいのと、支払わなくてすむようにしたいのです。 どうしたらいいですか?(>_<)

  • リカバリー中の状態について

    先日、PCがウイルスに侵されてしまいまして(多分)起動できない状態になってしまいました。 いろいろと調べてリカバリーをすることにしたのですが、取説やディスクを無くしてしまったので、どうすることもできないと諦めていたのですが、 もう少し調べると内部リカバリー領域(?)というのがあるらしく、それを使ってみることにしました。 ただ、よく見ないままPressF11for・・・というのを押したら液晶が真っ暗になりました。 これでリカバリーできているのか、と最初は思ったのですが、半日経った今では、リカバリー出来ているのか不安で仕方ありません。 これでリカバリー出来ているのでしょうか? これでいい場合、どれくらい時間かかるものなのでしょうか? わかりづらい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 取り返しがつかない!電磁波におびえています。

    お世話になります。 最近、土地を購入して今、家を建てているものです。 無知のために送電線からの電磁波が怖いと知らず、その時は 説明されても気にも留めず、契約をしてしまいました。 送電線からの電磁波で小児白血病になるリスクがあると しり、毎日おびえています。どうか知恵と知識を教えてください。 購入した土地の隣の家の真上に送電線が通っています。 季節変動はあるとのことですが、二日前に家のなかで 測定したところ、二階の一番高い数値で0.9ミリガウスも ありました。(夏になったらもっとあがると思います) 現在の家は測定できないほど、値は低いです。 子供に与える影響をとても心配しています。 ネットとかでいろいろ調べると送電線からでる、超低周波が良くないとの ことで数値の高さよりも送電線の近くにいることじたいが悪いのか それとも、送電線の近くでも数値が高くなければいいのか教えてください しかも、安全な家というのは0.2ミリガウス以下なんでしょうか? 家を建てるまえの土地は2.4ミリガウスもありました。 家を建てて家の中で一番高い値が0.9です。 送電線だけが、小児白血病のリスクが高いのでしょうか? 配電線からの影響はないのでしょうか? 無知で購入した自分を毎日せめています。 もし、子供達に何かあったらと心配です。 もうあと戻りができないので、電磁波を防ぐ方法と 教え下さい。 最後に夏の昼のピークでどのくらい値はあがるものなのでしょうか? 夏中高い数値でいることは体に影響がどのくらいありますか?

  • 是非教えていただきたいです

    はじめまして、 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/*** こちらに出品しましたが、[海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの]だと指摘をうけました。 正直初めてのことで凹みますし、半分パニック状態です。ともに怒りを感じます。 指摘をした人は何を根拠で、[海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの]だと指摘をしているか とても気になります。 どこが問題あるか、専門家の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • docomo→SoftBank iphoneの連絡

    docomoからSoftBankのiphone4に乗換えしました。 docomo携帯にあった電話帳を、SoftBankのショップでweb管理して貰って、 そのデータを、自宅のmacで全件ダウンロードしたデータを、 macの『アドレスブック』に同期して、 その『アドレスブック』のデータを、iphone4に同期したのですが、 各連絡先の名前が、読み仮名(カタカナ)から始ってしまって、 非常に管理しづらいです。 これを、姓名からデータを落とし込む事は、無理なのでしょうか 同じ経験をされてる方、是非、ご意見を教えて下さい

  • windows7 画面 左 一画面 スペース PC

    とある機を境に、PCで以下の不具合が生じました。 皆さまのアドバイスを頂けたらと思います。 【症状】 ○デスクトップに散らかっていたアイコンがある機を境に消えてしまった。 ○1画面しかないのに2画面設定のようになっている。(左側にスペースがある) ○マウスのカーソルも画面の左端を超えている。 ○デスクトップ上にデータを保存すると、ようやくあふれた分がモニタに表示されてくる。 よろしくおねがいします。

  • HDDを追加したときにOSが起動できなくなる

    タイトルの通りHDDを追加したときにWindowsXP Pro SP3が起動できなく困っています 追加しようとしているHDDはWD15EADS-00P8B0で今まで問題なく(書き込み速度低下は除く)使用できていました。 追加していないときは正常に起動し、追加するとWinXPの画面までは行きますがようこその画面に行かずブラックアウトしてしまいます。SATAポートを変えても同じです。 BIOS上では認識しています。ブートのプライオリティを確認しましたがメインのHDDになっていると思います。 KNOPPIXを用いて認識を試みましたがメインHDDは認識するものの追加用HDDは認識しませんでした。メインHDDを外して追加用HDDのみで試しましたが認識しませんでした。 別PCを用いて試すと追加用HDDを挿すと起動せずと同じ結果になりました。 現在のPCの構成です ベースPC:NEC Express5800/S70 Type FL に CPU Core2Quad Q6600 交換 メモリ DDR2 1GB*2 (W2U800CQ-1GLZJ)追加し、1GB*3 グラボ SAPPHIRE HD4350 追加 という構成です。 追加したときだけOSが起動しなくなった経緯。 ・CPUをCeleron440からQ6600に交換。 ・OSが起動しないどころかBIOSすら行かない。 ・CPUをCeleron440に戻す。 ・OSが起動しないどころかBIOSすら行かない。 ・CMOSクリア、ついでにグラボを抜く、メモリ1枚を抜き1枚(その時は1GB*2の構成でした)へ。 ・起動する。再起動をかけようと終了オプション見ると。スタンバイできない ・電源を落とす。追加用HDDを抜く。起動。 ・グラフィック関係のドライバが入ってない様子、入れる。スタンバイも可能に ・再起動。はるか昔にインストール失敗して放置していたDEMON Tool関係だと思われるデバイスマネージャ上で!マークが付いているST3SHARK SCSI Controllerを削除し、DEMON Toolもアンインストールする。!マークが付いているPnP BIOS Extensionは放置。 ・電源を落としQ6600に交換。再起動OK。 ・電源を落としメモリを1GB*2追加。再起動OK。 ・電源を落としグラボを追加。再起動OK ・電源を落としHDDを追加。 タイトルの通り 文章が煩雑になり読みにくい部分もあるかと思いますがアドバイスを下さい。 大事なデータが入っているためデータの救出のみでも結構です。 何卒よろしくお願いします。

  • インターネットの接続が悪い

    インターネットの接続が悪いので解決方法をおしえてください セーフモードですとスムーズです XPでセキュリティはいまのを変えたくありません プロバイダーの検査では回線は異常なしでした ほかにパソコンがなにかおもいのかはっきりしません 何がおもいのかしらべることできますか? ハードディスクの容量がどうだったらいいのですか? 素人でわかりずらくもうしあけありませんがよろしくお願いいたします

  • ADSLの速度について

    現在、私の家は【@T-COM】の50Mで契約しているのですが、 受信速度がプロバイダーに調整してもらって、最大速度が【300kb前後】くらいで、 とても遅いです。 そこで、今月が現在のプロバイダーの契約更新月なので、他のプロバイダーに変更しようと 思っているのですが、光にするかADSLにするか迷っています。 とりあえず、光は最終手段として、 またADSLを考えているのは、他のプロバイダーに変えれば速度が改善されるかな…?と 思っているのですが、それはありえますか? それと、12Mの低速での契約だと、 速度の出ない地域では意外と50Mより12Mのが速度が出たりすると聞いた事があるのですが、 それもありえますか? (私的には、2MBくらいの速度が出れば満足なのですが…) どなたかお詳しい方、お教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • goohama
    • ADSL
    • 回答数5
  • Windows7にてSSD→SSDのデータ移行

    SSDを買い(インテル40G)新しいSSD(クルーシャル64G)に内容を丸々移行しようと Windows7のバックアップを行いましたがうまくいきませんでした。 Vistaだとこれで新しいSSDに内容を丸々移行でき新しいSSDですぐに起動出来たと 記憶していたのですが・・・ もし出来ないのであれば何かいいフリーソフトはありませんでしょうか?

  • 誰か助けてください

    一時間ほどまえに、アダルトサイトを閲覧してて、無料でアニメがみれるサイトにいき、年齢認証とかかれた年齢確認の欄があったので、入力したら、登録完了の画面になって、3日以内に99800円を支払うように書かれてました。慌て切断したのですが、もう一度みたら、規約を承諾にチェックが入ってて、ずっと下のほうに、ワンクリック詐欺ではないこと、支払いがない場合は、個人情報を調べて連絡がくる内容がかかれてました。 退会するをクリックして、メールを送信して退会申し込みをしてしまったのですが、これはやはり、ワンクリック詐欺ではないのでしょうか。やはり支払わなければいけないでしょうか。怖くて眠れません。誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • i-padとi-bookについて

    i-padとi-bookで、スカイプは両方からできるのですか??それと、ゲームなどのアプリケーションが多いのはどっちですか??どちらの方が通信料などが高くなりますか??現在、ビッグローブで光電話込みで8000円くらいいっています。i-padは更に、ソフトバンクとの契約をしないといけないと、知人から聞きました。どの程度、費用がかかるものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#127339
    • Mac
    • 回答数2
  • キャラアニ AKB48

    桜の木になろうの劇場盤を頼み当選しました。 支払い方法を多分コンビニにしました! でも確定メールは ○○ ○○○ 様 お客様の注文は、下記の内容で確定しました。抽選申込フォームの諸注意に記載されている通り、お客様の登録内容と確定した内容が異なる場合がございます。ご了承下さい。 ■オーダーID ○○○○○○ ■申込日 2010/12/25 ■ご注文者情報 〒 OOO-OOO 住所 ○○○○○○○ tel OOOOOOOOO ■ご注文商品 *-------------* ◆商品名:4/9 鈴木まりや ◆数量:5 *-------------* ◎ 合 計 注文数:5 金額: \5,000(税込) 送料: \500 手数料: \300 合計金額: \5,800 *-------------* ■お支払い方法 代金引換 今後とも「キャラアニ」をよろしくお願い申し上げます。 ってなってます。 代金引換って何ですか;;? あとコンビニで支払いか代金引換 どっちでしょうか?

  • PCの再起動

    社用モバイルパソコン(ソニーバイオ XP)を各支店のランに接続できるように設定していますが、突然、一部支店のランに接続するとたんに、一瞬、ブルースクリーンが現われ、再起動が始まります。無線でも有線でも同様の現象が起こります。自宅でのネット接続や自分の支店では正常に作動しています。ウイルスの感染もありません。いい解決方法がありましたら、ご教示お願い致します。