TochiroOhyama の回答履歴

全356件中181~200件表示
  • ノートパソコン hhd→ssd換装

    よろしくお願いします。 今 「Lavie ll550/g」 を使っています。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL550GD このパソコンに http://kakaku.com/item/K0000123893/ を載せようと思っているのですが、搭載できますでしょうか。 またこの年代(2006)のxpノートユーザの方で ssd交換をされた経験のある方、 その効果はいかほどでしたでしょうか。 (1)交換後の効果 (2)交換時の注意点・リスク (3)交換を推奨するorしない 等々アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします!!

  • GALAXY Sをオーバクロックしたい

    はじめまして。 先日スーマトフォン(GALAXY S)を購入したのですが、もさっとした動作に慣れずにおります。 いろいろ調べましたところ『オーバクロック』する方法があると言う事を知ったのですが、その方法がわからないので、是非ご教授願えればと思い質問しました。 質問内容 GALAXY Sをオーバクロックしたい その手順と方法、必要なアプリ、必要なファイル なにぶんパソコン知識も浅いので、よろしくお願いたします。

  • iPhoneの電波が悪い。

    以前Docomoを使っていて、iPhone 3GS(ソフトバンク)にしましたが、あまりの電波の悪さにびっくりしています。以前の会社、10年位前ですがDocomoのPHSを使っていたのですが、全然PHSのほうが電波状況がいいです。ちなみに都内23区内です。 質問1.以前よりソフトバンク携帯の愛用者はまわりにいるのですが、他の携帯もiPhoneと同じくらいの電波状況なのでしょうか?もしそうだったら誰もソフトバンクを使わなくなると思うので、iPhoneだけ特別電波が悪いように思えます。 質問2.3GSからiPhone 4に変えたら電波はよくなりますか? 質問3.今後電波がよくなる予定はあるでしょうか?なければ他社のアンドロイドへ買い替えも考慮に入れなければ。。 以上宜しくお願い致します。

  • 自宅のパソコンへのE-メールを職場のパソコンへ

    自宅で使用のパソコン(デル)へ届いたEーメールを職場のパソコン(デル)へ自動転送 可能なら方法を教えてください。どちらもXPです。  尚、退職した場合の削除方法についても併せて教えてください。

  • Windowsが正しく開始できません。

    電源を入れるとこのような画面がでます。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 Windowsを起動するまで(秒):25 最後の25はカウントダウンになっています。 Enterを押してみましたが、また同じ画面が出てきてしまいます。Enterを押して駄目ならセーフモードを押すといいとあったので押そうとしましたが、パソコンのキーボードの矢印キーが以前から押せなくなっているので、それもできません。 どうしたら治りますか? ちなみに、パソコンの機種はWindowsXPです。 回答お願いします。

  • マックにウインドウズをインストールしたいです

    嫁ぎ先で、パソコンの資格(MOUS 日商PC)等を取る勉強がしたいと 思っているのですが、パソコンがマックしかありません。。。 数年前にウインドウズXPかVISTならインストール出来ると聞いたのですが、 今現在は最新でどのバージョンがインストール出来るのでしょうか? また、最新でなくても、検定や仕事(経理、集計)などにおすすめのバージョンが もしもありましたら教えてください。試験勉強目的でのインストールなので、ウインドウズオフィスというソフトだけで良いのでしょうか? それか、キーボードが多少違うからWinを買ったほうが良いのでしょうか。 でも経済的に楽な方法にしたいです。。。 またそのソフトはネットでも購入できるのでしょうか??良くわからないのでアドバイスお願いします! よろしくお願い致します(><) mac os x バージョン10.6.6 プロセッサ2、4GHz Intel Core 2 Duo メモリ4GB 1067 MHz DDR3

    • ベストアンサー
    • noname#131854
    • Mac
    • 回答数4
  • PC起動中に切れる

    PC起動中に切れて青いエラー画面に何度もなってしまい使えずとても困っています。 画面には『STOP:c000021a unknown Hard Error unknown Hard Error』の文字が載っています。 デスクトップ WindowsXP 5~6年経ってますがメモリは増設済みなのですが…。 PCに詳しくないのでどなたか教えて下さい!!

  • iPhone 内のデータをPCに退避したいのですが

    iPhone 内のデータをPCに退避したいのですが、方法はあるでしょうか? iTunes(アイチューンズ)というソフトをPCにつないだら、できますよなんてお話を聞いたことがありますが、どうやればよいのかがわかりません。 現在のところ、PCにこのiTunesをインストールして、iPhone に同期?して、現在、きちんと、iPhone 側に、iTunes が入り込んでいます。 イメージ的には、USB接続で、データが、、iPhone側に入り込んでいくのかな?なんて、頭では想像をしているんですが、どうも、作業がわかりません。 すいません、ご教示いただきたく存じます。

  • ADSLを利用中です。速度を上げたい

    フレッツADSLを利用しています。 NTT収容ビルから家までの距離が長いため(3900メートル)、早い通信速度のサービスを契約しても意味がないとのことだったので 1.5Mプランを利用してきました。また、回線は固定電話と共用しています。 最近、回線が不安定なことが多く、また少しでも速度を上げたいと思うため、以下のことを考えています。 (1)ADSL専用回線を引く (2)「モア」に変える 質問ですが、以上のことは有効と考えられるのでしょうか。 本当は光にしたらいいのですが、NTTの営業姿勢が嫌いなので(笑)、するつもりはありません。また、今使っているプロバイダの関係で「イオ光」は不可です。

  • PC初心者です

    USBの差込口が解りません・・? PCは DELLのデスクトップです OSは XP USB Tufbo Vaccine  KINGMAX4GB PC内のファイルをUSBにコピーしたいと思います よろしくお願いします

  • PCが突然フリーズして困っています。

    【使用PCスペック】 Prime Galleria HG(ドスパラにてカスタマイズ注文) OS [カスタマイズ] 【64bit】Windows7 Professional のインストール オフィス Officeなし CPU [カスタマイズ] インテル Core i7-2600K (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB) CPUFANオプション 無し メモリ [カスタマイズ] 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTS450 1GB ハードディスク/SSD [カスタマイズ] 【おすすめ】【SSD】 Crucial 64GB (CTFDDAC064MAG-1G1/SATA6Gb/s対応※) ハードディスクの静音化 メインハードディスクの静音化無し パーティション分割 パーティション分割無し ハードディスク(追加1) [カスタマイズ] 2TB HDD ハードディスク(追加1)の静音化 追加HDD1の静音無し マザーボード インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード 光学ドライブ [カスタマイズ] ブルーレイドライブ (読み書き対応) オープンベイ USB3.0ポート x2, 12in1カードリーダー サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド 地デジチューナー 無し ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード) 無線LANアダプタ 無し USBインターフェースカード USB3.0ポート x2 (マザーボードオンボード) ケース CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm) フロントFAN フロントケースFAN(12cm 静音FAN) リアFAN 背面ケースFAN (12cm 静音FAN) 電源 [カスタマイズ] 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) I/Oポート 前面:USB2.0 x2 USB3.0 x2 背面:USB2.0 x4 USB3.0x2 eSATAx1 PCがインターネット等をしている時に突然フリーズしてしまいます。 普段はなんの問題もなく動作するのですが(フリーズが起こった事のあるソフトを使っていても)、前兆なしで急に画面が固まり、マウス&キーボードの操作も受け付けない状態になるので強制終了も出来ず、仕方なく本体付属のリセットボタンで再起動しています。 再起動後はまた何の問題もなく動作し、何かの拍子に突然フリーズ。 という繰り返し状態です。 購入から三週間程しか経過してしていないのにすでに10回このような事が起こっています。 イベントビューアで再起動した時のログを確認したところ、 必ず 1、エラー 『ドライバー PCI は、子デバイス (010101010101010100) に無効な ID を返しました。』 2、情報 『ファイル システム フィルター 'FileInfo' (6.1、‎2009‎-‎07‎-‎14T08:34:25.000000000Z) が正常に読み込まれ、フィルター マネージャーに登録されました。』 3、重大 『システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。』 ※本体付属のリセットボタンを押したときのログだと思われます。 という順番になっていました。 又、『1』のエラーはフリーズ時以外にも何のタイミングかはわかりませんが何度が発生していました。 という事は『子デバイス』というものが異常なのでしょうか? 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ウイルスにかかっている?

    なんだかウイルスに感染しているようなのです。 (PCからusb充電したウォークマンがウイルスにかかっているとメーカーから指摘されました) セキュリティソフトはsource next を使用していて、それによると感染していないことに なっているのですが。 市販のセキュリティーソフトでは万全ではないのですか?

  • 助けてください!BackSpaseを押すと・・・

    助けてください! BackSpaseをおすと:ぉう7 ・;kyj・;kyjtってでるんです。 ↑やじるし:ぉう7t:ロウ7t期:ぉう7tきキー ぶんし:ぉう7:ぉう7t 文章が変ですいません、 これも、問題が発生したためです。 とにかく、 Alt:ぉう Back Spase :ぉう7t って感じなんです。 Enterおしてみると、バーが出てくるんで、なかなか進みません。 えいすうだと:lou7t:lou7t みたいな:ぉう7t感じで・・・。 ホントウニ変ですいません。。。 変なのでなんかいい方法ないですか? このままだとオカアサン:ぉう7:ぉう7:ぉう7t怒られます。。。 おかあさい:ぉう7 。m、んhv あt」^-0 おかあ9お母さんにオコラレマス 怒られます 変になってしまいました たすけて:・\\ まじめにタスケテクダサイ まともに:ぉう7t文章がウテマセン 。ニ えら:ぉう7 エラーでしょうか?t 。 ・。

  • 助けてください!BackSpaseを押すと・・・

    助けてください! BackSpaseをおすと:ぉう7 ・;kyj・;kyjtってでるんです。 ↑やじるし:ぉう7t:ロウ7t期:ぉう7tきキー ぶんし:ぉう7:ぉう7t 文章が変ですいません、 これも、問題が発生したためです。 とにかく、 Alt:ぉう Back Spase :ぉう7t って感じなんです。 Enterおしてみると、バーが出てくるんで、なかなか進みません。 えいすうだと:lou7t:lou7t みたいな:ぉう7t感じで・・・。 ホントウニ変ですいません。。。 変なのでなんかいい方法ないですか? このままだとオカアサン:ぉう7:ぉう7:ぉう7t怒られます。。。 おかあさい:ぉう7 。m、んhv あt」^-0 おかあ9お母さんにオコラレマス 怒られます 変になってしまいました たすけて:・\\ まじめにタスケテクダサイ まともに:ぉう7t文章がウテマセン 。ニ えら:ぉう7 エラーでしょうか?t 。 ・。

  • 助けてください!BackSpaseを押すと・・・

    助けてください! BackSpaseをおすと:ぉう7 ・;kyj・;kyjtってでるんです。 ↑やじるし:ぉう7t:ロウ7t期:ぉう7tきキー ぶんし:ぉう7:ぉう7t 文章が変ですいません、 これも、問題が発生したためです。 とにかく、 Alt:ぉう Back Spase :ぉう7t って感じなんです。 Enterおしてみると、バーが出てくるんで、なかなか進みません。 えいすうだと:lou7t:lou7t みたいな:ぉう7t感じで・・・。 ホントウニ変ですいません。。。 変なのでなんかいい方法ないですか? このままだとオカアサン:ぉう7:ぉう7:ぉう7t怒られます。。。 おかあさい:ぉう7 。m、んhv あt」^-0 おかあ9お母さんにオコラレマス 怒られます 変になってしまいました たすけて:・\\ まじめにタスケテクダサイ まともに:ぉう7t文章がウテマセン 。ニ えら:ぉう7 エラーでしょうか?t 。 ・。

  • 助けてください!BackSpaseを押すと・・・

    助けてください! BackSpaseをおすと:ぉう7 ・;kyj・;kyjtってでるんです。 ↑やじるし:ぉう7t:ロウ7t期:ぉう7tきキー ぶんし:ぉう7:ぉう7t 文章が変ですいません、 これも、問題が発生したためです。 とにかく、 Alt:ぉう Back Spase :ぉう7t って感じなんです。 Enterおしてみると、バーが出てくるんで、なかなか進みません。 えいすうだと:lou7t:lou7t みたいな:ぉう7t感じで・・・。 ホントウニ変ですいません。。。 変なのでなんかいい方法ないですか? このままだとオカアサン:ぉう7:ぉう7:ぉう7t怒られます。。。 おかあさい:ぉう7 。m、んhv あt」^-0 おかあ9お母さんにオコラレマス 怒られます 変になってしまいました たすけて:・\\ まじめにタスケテクダサイ まともに:ぉう7t文章がウテマセン 。ニ えら:ぉう7 エラーでしょうか?t 。 ・。

  • シリアルATAーHDDの増設で表示が変

    現在使っているWINDOWSに、以前使っていたWINDOWSが入ったままのS-ATAーHDDを増設しました。 接続の状態は1に現在のHDD、2にDVDドライブ、3に以前のHDDです。 この状態でマイコンピュータを開くと C ローカルディスク 現在のHDD D ローカルディスク ↑のパーテーションドライブ E ローカルディスク DVDドライブ F WINDOWS  今回増設したWINDOWSの入ったままのHDD となってしまっています。 IDE時代のHDDだとジャンパースイッチが付いていましたが、S-ATAにはそれがないということで、 接続の優先順位でOKと聞きましたが、やはりなにか設定が必要なのでしょうか。 FからWINDOWSを削除してしまえば良いのかとも思いましたが、その前に1度お伺いしたく質問致しました。 よろしくお願いいたします。 OSは XP SP3 です。

  • スマートフォンの質問です!

    スマートフォンで「ニコニコ動画」は見れますか?アプリはありますか?

  • PCを自作するための本が欲しいのですが

    PCを自作するための本が欲しいのですが どの本を購入すればよろしいでしょうか? また、他にも自作PCを作るうえで必要な知識などが あれば教えていただけないでしょうか?

  • Internet Explorer6を7にしたい

    WindowsMeですヤフーがyahoo.co.jp/ですがとても遅いので6を7に変更したいですどうすればよいでしょうかよろしく教えて下さい