ゆのじ(@u-jk49) の回答履歴

全6082件中241~260件表示
  • 職場での人間関係の悩み。

    ある一人の事で、悩まされています。 長文ですいません。 私は、保育園で栄養士をしています。今年で社会人3年目です。 栄養士2名、調理員4名で給食を作っています。 ある一人の事というのは、調理員さんです。 この調理員さんは、保育園開所時から居る、いわゆるお局的な存在です。 十数年働いており、給食室内で一番長く居るため、周りはこの人を頼ってしまっています。 周りが逆らえないので、言いたい放題、やりたい放題。 ただ、この人には問題がたくさんあるため、周りはとても迷惑しており、仕事の負担が大きくなってしまっています。 何が問題かと言うと・・・  ・言うことがばらばら 野菜の切り方を聞いても前回聞いたことと違うなど  ・調理器具の洗い方が雑 周りが2度洗いすることがほとんど  ・昼食の余りをとっておき、昼食が終わった後に仕事をしながら食べる  ・衛生管理ができていない 他にもたくさんありますが、きりがありません。 本人に注意しても、自分のことと思っていない、人のせいにする。他人事。 衛生についても何度も注意していますが、守れない。 何かある度に、栄養士、調理員から園長先生に報告をしています。 なので、園長先生はこの現状をほとんど知っています。 しかし、改善されず。 この状態が十数年。 この人が問題で、今までたくさんの人が辞めていきました。 私と同期で入った栄養士も、この人にやられて今年やめてしまいました。 みんなその人の機嫌をとりつつ、何とかやっている状態です。 衛生面などで、いつ事故が起きてもおかしくない現状です。 そこで、園長含めて、給食室全員で会議を行うことになりました。 ただ、どう話を持っていけばいいのか・・・ その人を直接攻撃しても、私は知りません、違いますと開き直るだろうし、後々どんな態度をしてくるかが怖い・・・ かと言って、遠まわしに言っても改善されないし・・・ 私は、直さなければ解雇されてもいいと思っています。 ただ、園長は、あまり解雇したくないみたいで。 その人は、後3年で定年なのですが、後3年も一緒に働くなんて考えたくないです。 どうしたら解決できるのか・・・ 我慢しながらこのまま仕事していくなんて、耐えられません。 この会議を機に何とか解決したいのですが、どう話を持っていけばいいでしょうか。 読んでくださって、ありがとうございます。 アドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。

  • 筋肉をつけるには

    ボディコンバット、カーディオキック、スリムコンバットなど色々ありますが、腕を中心とした全体に筋力をつけるにはどれが一番良いですか?

  • マンションの最上階

    マンションの最上階は他の階に比べて暑いのですか? どの位違うものなのでしょうか?

  • 大衆小説について

    「純文学」「大衆小説」という区分は日本だけの定義だそうですが、 私が子供の頃、今から15~20年前には、 直木賞はあったものの、いわゆる現在の「大衆小説」「エンタメ系小説」などは無かった(?)気がします。 ところが今の人は子供の頃から大衆小説に囲まれて過ごすので、 詳しくないからあれなんですが、 当たり前のようにそういった本を読むし、好きになりますよね。 それはいいのですが、 そういう人に純文学を勧めようとすると、 「暗い」「つまらない」 と、たいてい言われてしまい、読んでもらえません。 しかし私はむしろ、「大衆小説」と呼ばれる作品の方が、 耐性が無いためか読むのが苦痛です。 軽い描写、あるいはワイドショーのニュースのようなどぎつい描写、稚拙な場面展開、無意味かつじつまのあわない、あるいはつじつまあわせのためだけの筋書き… どれをとっても我慢して読み進めるには辛い要素ばかりです。 私は高尚ぶりたくてこんなことを言うわけではなく、 本当に大衆小説、エンタメ系と呼ばれる小説を読むのが苦痛なのです。 じゃあ読まなければいいじゃん、と言われそうですが、 自分はなぜこんなにも大衆小説を嫌ってしまうのか、 (読んでいるとイライラします。お菓子をお預けされている犬のような気持ちになります。 しかもそのお菓子を与えられることも無く、期待は裏切られ物語は終結してしまうのです) 大衆小説の面白さの真髄とはなにか、 そこまで多くの人を駆り立てるものとは何かを知りたいのです。 「エンタメ系」なんだから、エンターテイメント性じゃん、と思われるかもしれませんが、 それなら私はエンタメが嫌いな人間なのか、根暗な人間なのかといえば、 そういえなくも無いのですが、 それではエンタメ系を支持している多くの人々は皆性格が明るいかと言うとそうでもない気もするのです。 昔読んだ江戸川乱歩だって純文学ではないのに、 私は好きで何冊も読むことが出来ました。 それなのに現代の作家で大衆的、と言うと途端に前出のような難点ばかりがチラついて、 先へ読み進むことが出来ないのです。 これは一体なぜなのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • ジョギングを習慣化するのはひざに悪いでしょうか?

    運動の習慣を作るのと、体脂肪を減らしたいという目的で有酸素運動であるジョギングを週に3、4回のペースで最初は30分間走るようにしようと思っているのですが、長期間走ると足の骨に負担がかかって良くないと聞きました。別の有酸素運動を行ったほうがいいでしょうか?

  • 有酸素運動 下半身

     アパートなどで2,3階以上に住んでいて、 夜8、9時以降に帰宅してから 下の階の住人に迷惑にならないように、 という条件で。  下半身を動かす有酸素運動のお勧めはありますか? ウォーキングや足踏み昇降がいいのはわかっているのですが、 前述の条件があるので、それ以外でお願いします。 ストレッチはすでにやっています。 外に出るのも夜遅い時間しかできないのでNGで。

  • 家でできるジョギング30分の効果がある運動

    家でできるジョギング30分の効果がある運動はありませんかね?

  • 運動後にすぐにお風呂に入る

    運動後にすぐにお風呂に入って汗を流すことはいいことですか? 脂肪燃焼と筋肉をつけたくて、ジョギングをはじめたのですが、この時期は暑すぎて、ジョギング後すぐにお風呂にはいってシャワーをあびます。 それにより、逆にカラダに悪影響を及ぼしていたらいやだなと思い、質問しました。

  • 初めて会った男性とのエッチ その後の対応について

    初めて質問いたします。20代後半女性です。 先日、初めて会った男性とその日にエッチしました。 その後の対応に悩んでいます。 インターネットで出会い、メールのやりとりのみの関係でした。 実際に会って、いいなぁと思いました。具体的な理由はありません。ぴんときただけです。 いいなぁと思うからこそやめればよかったのに、受け入れてしまいました。 私個人の意見ですが、フリーのときは、お互いがよければエッチしてもなんでもいいと思っています。また、女性によくありがちな「関係をもつと感情が入ってしまう」というようなことも私はなく、一夜だけでさっぱり終わることも普通にありました。そういうときは、次に会う話などももちろんしなかったのですが、一応今回は次に会う予定があります。またお出かけしようとも言ってくれています。 私が悩んでいるのは、この状況から彼氏彼女への発展があるのかどうか、 あるとすればこれからどのように対応していけばいいのか、です。 もっと彼を知りたいと思うし、もっとたくさんの話をして、私のことも知ってもらいたいと思います。でもエッチしてしまってからでは、もうそういう目で見てもらうのは難しいでしょうか? こういう類の話は個人によって本当に様々な考えがあると思いますが、体験談やアドバイスをいただけるとうれしいです。参考にさせてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#209167
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 体脂肪を10~12%にしたいです。

    体脂肪を10~12%にしたいです。 175cm 64.5kg 体脂肪17% 29歳 男 なのですが、ジムへ週3回通い食事制限も少ししています。 アドバイスがございましたら教えていただけると幸いです。 (自分的には食事制限があまりうまくできていないのが原因なのかなと思ってます。。) ◆トレーニングメニュー(週3~4) ・20分ランニング ↓ ・ラットプルダウン 10回×3セット ↓ ・チェストプレス 10回×3セット ↓ 腹筋ローラー 10回×3セット ↓ 30分ランニング ※週に2回ほどバーベルスクワット 10回×3セット ◆食事 朝:バナナ1本、コーヒー、ヨーグルト 昼:お弁当 (週2回米あり弁当) 夜:サラダ、豆腐、納豆、胸肉orささみ 週に2回ほど仕事の付き合いで飲みに行くことがしばしばです。 簡単な説明ではございますが、宜しくお願い致します。 細マッチョになりたいです! この質問を補足する

  • 入れ歯は味覚が悪くなりますか

    上は3分の2、下は4分の3位義歯です。 こちらの希望で自費にしました。こちらの希望の金額に合わせるところは合わせてくれました。 すべて自分でしなければ気が済まない先生で、治療費の取れない歯磨きまでしてくれますし いつも目眼式の拡大鏡で観察時間も長く取ります。最低30分、長い時は1時間半。 恐縮するほど時間をかけて丁寧で、ものすごく上手です。 保険診療でも同じです。態度は変わりません。 いまでさんざんいろいろ病院を訪ね歩いてきて、諦めた頃やっと辿り着いた今頃滅多にいない歯科名人です。  義歯は満足していますが、今回だけでなく、入れ歯にしてから食べ物の味がしません。 全くしないのではないのですが、食べる楽しみが減りました。 皆様はそんな時どのようにしていますか ? ちなみにクリニックは福岡市東中洲の小さな宝石店のビル4階のクリニックです。

  • 食べても太らなくなった

    中3女子です  私は太りやすく痩せやすい体質ですが、 それを活かさずにダラダラゴロゴロした生活をしてて 太めの体型です。 脂肪はあまり無いですが、太いです。 一昨日にお寿司、昨日は焼き肉で お菓子もたくさん食べまくって 絶対太ったと後悔して 恐る恐る体重計に乗ってみると 痩せてました。 この頃食欲が半端無いです。 食べても食べてもお腹が空いて、 食べまくっています。 成人男性以上に食べてると思います。 父親より食べてます。 甘いものを、よく食べているので 糖尿病を疑ったんですが 全然症状が当てはまりません バセドウ病もです。 朝昼夜しっかり食べてます。 朝は食べなくても二食食べてます。 運動もしてません。 勉強はサボり気味でたまにしかしてません。 成長期だからでしょうか? 検索しても、 引っかかりません。 詳しい方教えて下さい

    • 締切済み
    • noname#209230
    • 病気
    • 回答数3
  • 冗談か好意か

    みんなで集まって飲んでるときに、たまたま料理下手な私のことが話題に上りました。 恥ずかしくてたまらなかったんですが、その時、ある男性が「俺の元嫁も料理がまずかった」 とフォローしてくれました。 また数日後にその男性から「俺が家に行ったら嫌だろ?」とさり気なく言われました。 その時は全く気にならなかったんですが、なぜか不思議と社内でバッタリと会うタイミングが増えたりして、どういう意味で言ったのか気になり始めました。 単なる冗談なのでしょうか。 少し好意があったりするのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#222297
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 国立競技場、責任者追及している場合か?

    国立競技場はまず、どういうものを作るか決め、余裕をもって作り上げ、本番のオリンピックの前になにか別の競技大会をしてそれをリハーサルとし、オリンピックを成功させることに全霊を注ぐべきではありませんか? もう安倍さんが潔く全面撤回をしたのだから責任者追及などは必要ないと思いませんか?

  • セックスレスについて

    夫31歳。私33歳です。 交際10年で結婚して3年目の主婦です。 元々淡白な夫でしたが、今年に入って1度しか夫婦生活がありません。 浮気はなく(と思います)、普段はとても仲良しで、 寝ているときは抱きついてきたりスキンシップはあります。 年末頃から夫がメタボ体型になり、そのことをお互いネタにし楽しんでいるうちに、彼が身なりにあまり気をかけなくなってしまいました。 しかし、オナニーはしている様子なので、交際期間も長かったことから飽きられたのか…と悲しい気持ちでいっぱいです。 そこで質問なのですが… 男性でセックスなし(オナニーだけ)でも大丈夫な人などいるのでしょうか? また、元通り夫婦生活をするにはどうしたらよいのでしょうか? 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 何割の人とうまくやろうとするといい?

    万人受けを目指すとか、逆に誰にもうけなくていいとか。 2極ではなくて、もっと人って片寄りがあるように思えます。 苦手なタイプなど存在していると思います。 私は実際は3分の2くらいの人とうまくやれればいいのではとも思ってます。 合わない、意見など思想レベルで違うなど。 イデオロギーはクエスチョンで、情報社会や企画社会的にはなったかもしれないですけど。実際は自分と違和感なくできる人って全員ではなく、一定の割合かと思います。自分もある立ち位置にいているとして全員に合わせようとすれば、合わない人やいろんな人に意見を合わせないといけなくなります。 実際は何割くらいなのでしょう?

  • 今年もセの連勝!実力のパ短期戦のセは何故でしょう?

    毎年のオールスター、昔は人気のセ・実力のパと言われ祭典にも真剣勝負でパが圧倒していたように思うが、最近の10年ほどは何故かセが強い。 交流戦の対戦成績やオールスター出場の選手の顔ぶれ、投好守走のリーグ上位者の成績(対戦チームが違うが)等から、どう考えてもパリーグが強いと思うのですが・・・ ◇何故、セリーグが近年パリーグよりもオールスターでは勝つのでしょうか? ※オールスター戦年度別成績表 http://www.my-favorite-giants.net/npb/allstar/game.htm

  • ダイエットの停滞期脱出か?

    停滞期の時は感じなかったんですが、ここ何日か前から18時半ごろになると「お腹が空いた」という感覚が戻ってきました。停滞期を脱出したでしょうか?

  • 怒っても舐めてくる相手への対処は?

    他人に敵意を向けられたり、舐められて失礼な振る舞いで困らされたりなどした時に、 もちろん、 和解したり、自分がその人と距離を置いたりなどで、穏便に解決するならそれが一番なんですが、 そうできない場合は、どうすればいいのでしょう? どんなにこっちが怖そうにキレたところで、それってある意味ハッタリでしかなくて、 別に実際に相手を殴ったりできるわけでもないから(逮捕されるし、相手の方が体格よかったりするし)、 相手がひるまず失礼なことを続けてきたら、それ以上何もできないなぁ・・・って思って。 たとえば教師がどんなに怒っても、体罰はできないはずって知ってるからヘラヘラなめる生徒が問題視されてたりしますよね。 で、実際に教師はそれ以上何もできなくて、舐められ続けて学級崩壊したりしますよね。 やり返すこともできますが、そうしたら自分の価値が下がるだけだし。 法的にこらしめられるレベルまではいかないような、陰湿な攻撃がほとんどだし・・・。 なんというか、怒る時にハッタリじゃなくて、 「いざとなれば戦う覚悟も策もある」っていう、相手への心からの警告として怒りたいな、って思って。 そういう、いざというとき戦うための策みたいなものってありますか? 参考にさせてください!

  • 合気道、仕組みと強さについて。

    合気道を始めたいと思っています。 ネットでちょっと調べた程度の情報なのですが、合気道は一流になると、 実際体格に関係なく相手を制することができるようになるのでしょうか? また、塩田剛三さんと言う方は素人の私でも知っているくらい有名だと 思うのですが、合気道は反射神経が重要になってくるのでしょうか? また、普段の稽古ではどのようなことをするのかや、筋トレや有酸素運動なども するのかなど、おおまかにどのようなものなのかを知りたいです。

    • 締切済み
    • noname#213089
    • 武道
    • 回答数2