yonige の回答履歴

全377件中301~320件表示
  • 酢タマネギを食べたらシクシク胃痛が続く

    タマネギのマリネを食べて以来、2日間胃がシクシク痛みます。 酢の物と胃の関係をご存じの方、いらっしゃいませんか? ちなみに、年齢は75歳 ピロリ菌は除菌済みです。

  • 磯竿で投げ

    5号の磯竿でフルキャスト出来る錘は何号まで。?

  • 浄水器のフィルターが無い商品ですが?

     友人が、浄水器のフィルター無しの商品を購入したと言いますが、浄水器の本来の目的が濾過ですので、タイトルの様な商品が存在しますか。  又、濾過の代用をどう代替えしていますか。  もし、フィルター無しを使っている方、使用状況はどうですか。

  • 穴のあいたポケットの修繕の仕方

    ズボンのポケットにいつも財布や鍵等入れていたために、ポケットに穴があいてしまいました。 直したいのですが、どうやるのがいいのか、よくわかりません。 布を当てるべき?当てるとしたらポケットの内側から?外側から?縫い方は?等々・・・。 できればこれを機に正しい(着た時に当たったりしないでポケットとして使いやすく、長持ちする)修繕の仕方があったら学びたいと思います。ポケットの穴の修繕の仕方を教えてください!

  • 勉強するときに波の音などのCDをききたい

    勉強するときに、周りがうるさいとき、波の音などのCDをききながら勉強しようと思っているのですが、そういうCDは、どこに売っているのでしょうか? 田舎なので、CD屋さんでは売ってませんでした。 ネットで買えるところとかおすすめとかありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 便秘薬依存症

    便秘薬を10年ほど飲みつづけています。毎日です。 通常、1回に1~4錠までだったかと思いますが、 6錠~8錠飲んでいます。 このまま、薬に頼り続けると、入院する羽目になる(腸が動かなくなる?)と聞いた事があります。 できるならばやめたいのですが、やめることができません。(便秘になるのが怖いから) 病院に行った方が良いかとも思うのですが、 肛門科に行けば、治療してもらえるのでしょうか。

  • 同姓のともだち

    *知り合って4年 *週に2回はランチにいく間柄 *月に1度は、ショッピング、映画 *年に1度一泊旅行、または日帰りの遠出 このお出かけ等の内容は相手からの提案で 実行していました。 知り合って2年くらいたったとき、急に冷たい態度。 ランチも行かない、映画も「一人でいけば?」 と突き放されました。半年後、また連絡がきて 私も以前ほど心は開けないけど「軽いお付き合い程度」で付き合ってきました。 相手から「映画に行こう」「飲みにいこう」といわれたときは、ずいぶん身勝手だなと思いました。 でもいつまでもこだわってはいけないかなと思い 以前より回数は少ないですが付き合ってきました。 それがまた・・約束をして日も決めていても断る、 すべてに曖昧な返事・・目的のものが決まっていても 行く寸前に「実は友達ともういった」などの発言。 いったい何を考えているのかわかりません。友達同士って他の友達とはそんな曖昧な付き合いもなければ手のひらをかえされることも ありません。今度、なにか提案してきても断りつづけようと思います。こんな考えかたおかしいでしょうか?

  • シュラフ

     いざという時の為に車にシュラフを積んで置こうと思うのですがどれが良いのかわかりません。一応冬でもエンジンストップで車中泊できる物が良いんですがコンパクトなコールマンシルバーフォックスコンパクト/7はどうなんでしょうか?また封筒型であればどれも連結可能なのでしょうか?? また他にお勧めの物があればお願いいたします。

  • 携帯番号を教えないメル友

    メル友と何度もメール交換して、今度会おうという話になりました。 会うと言うことで、待ち合わせにも必要だし、やはり事前に一度話さないと不安と言うことで、携帯番号を聞いたのですが、教えません。(こちらは教えたのに・・・) そういう人と会うのはリスクがあるので会うのは止めようと思うのですが、やはり止めた方がいいでしょうか?

  • ラインのクラッシュ?ってゆーのかな

    ちょくちょくルアーでシーバスやってます。 さて、ルアーの投げる際、特に軽いルアーを投げるときにラインが絡まってガイドに引っ掛かってましてその改善方法をこのところ探してます。いろいろなラインを試してみましたがなかなか無くなってくれません。 ちなみにリールは#2000のスピニングをメインで使ってます。なお、釣行後の洗浄は一応やってます。

  • あるアイデアを特許をとって商品化したいのですが。

    便利なものをひらめきました。 それを特許をとって商品化したいのですが、特許庁のホームページを見ましたが一体何をすればいいのかよくわかりません。 これから私は商品化するまでに何をすればいいのでしょうか?法的手続きについて無知なので、順を追って教えていただけたら幸いです。

  • A4クリアファイルについて

    A4雑誌をクリアファイルで切り抜き整理したいのですが、 普通のA4ファイルだと、A4の切り抜きが全部はいらないように思います。 (ページを切って幅を小さくしないといけない) 文字が切れてしまったりして困っています。 切らずにA4の雑誌のページがそのまま入るクリアファイルをご存知の方、メーカー名や入手方法をお教えいただけると嬉しいです。

  • ケーブルテレビについて。(大阪市)

    このたび,念願の新築一戸建てを購入しました。 この物件にはテレビアンテナがついておらず,自分で手配しなければなりません。 不動産屋が言うには,この辺りは電波障害地域なのでケーブルテレビをお勧めします,との事でした。 その際,“電波障害がどのようなものかと言いますと,大阪市内全部が電波障害地域です”との説明でした。 ケーブルテレビ契約は,工事費用が4万円ほどで,毎月の料金がホームターミナル1台で3,500円もかかります。 普通チャンネルだけで充分なのですが,屋根に付けるアンテナだと“電波障害”というのが気になります。 37チャンネルが見放題ということですが,見る気のないチャンネルにこの費用は。。。 37チャンネルを解約すると,ケーブルの引込み線も撤去されるらしく普通チャンネルも見れなくなります。 今の賃貸マンションはケーブルが入っているのですが契約はしていないので37チャンネルは見れませんが普通チャンネルはちゃんと見れています。 やはり,マンションと一戸建てでは勝手が違うのでしょうか・・・ 毎月1,000円の支払いを少なくする為に妥協をした内装を考えると,毎月3,500円は・・・ ケーブルテレビはどこも普通チャンネルだけは見せてくれないのでしょうか? ケーブルテレビは地域ごとに決まっていて選ぶ事はできないのでしょうか? 過去の質問で『地元のケーブルテレビは普通チャンネルだけの契約はしてくれないので電力会社系列のケーブルにした』という書き込みがありましたが,大阪市内でもこのようなケーブルテレビはあるのでしょうか? 電波障害区域で屋根に設置するアンテナでは綺麗には映らないのでしょうか? ちなみに,周りの家を見ましたがアンテナを立てている家も何軒かはありました。 説明が下手なので長くなってしまいましたがご存知の方,教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水道のことを「ヒネルトジャー」って?

    カテゴリーで迷いましたが、「国語」でお願いします。 言葉遊びの一種で、日本語の説明を片仮名で簡潔に言い表して外国語風に言う遊びの事を何と言うでしょうか? 例えば、水道の事を「栓を捻ると水がジャーっと出る」から「ヒネルトジャー」と言うとか トイレの事を「力んで○○を出す」から「フンバルトデール」と言うとか。 判りにくい文章ですみません。

  • 南紀台風で鉄橋が壊れ鉄道不通。車にしようか?

    南紀台風で紀伊長島の先で鉄橋が壊れ南紀3号が新宮まで 行けません。(11月中旬に豊橋から熊野へ紅葉見物に行きます) 熊野3大社(那智、早玉、大社)と瀞峡を見物し熊野川温泉と勝浦温泉へ各1泊します。(レンタカーを借ります) 11月にも鉄道が復旧しない時は自家用車で行こうと思います。 ルートは西名阪から南へ降りるか海岸線沿い(R42)を走るか迷ってます。どちらがいいですか(54歳の年寄りです)

  • 保冷剤の使い道

    ケーキとか買うと付いてくる保冷剤が大量にあって、他に何か使い道はないかなーと思っています。 常温に戻して消臭剤にするっていうのはやってみたんですが、他にあったら教えてください。

  • 営業マンは残業代つかないのでしょうか

    以前面接に行ったときのことです。 その会社ではサービス残業があるとのことをほのめかされました。 営業に応募したのですが 時間外労働の残業代は支払わないとのことです。 営業マンは労働時間内に休めたり、営業が長引いたりして多少夜遅くなることがあるらしく、残業代はいちいち考慮されないのだそうです。 ただ、営業成績に応じて報酬があるようです。 残業でがんばった分はボーナスで報われるのかもしれません。 でもこのような理屈で残業代を支払わないなど許されるのでしょうか。 こんな調子では休日出勤てあてもでるかどうか怪しいです。 今までいろいろ面接を受けるなりしてきましたが 研修代がかるから給与は支払わないなどというところもありました。 これらの理由で残業代を払わないことが許されるのでしょうか。条文や判例に言及していただけると幸いです。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • ペットの犬が臭いのですが、何か方法はないですか?

    定期的にシャンプーで体を洗ってあげているのですが、においが臭いです。 ちなみにうちの犬は、雑種で外で飼っています。 1. におうというのは、不潔という理由でしょうか。 それとも何か皮膚病とか、何か病気なのでしょうか。 2.また皆さん、だいたいどのくらいのペースでシャンプーをしているものなのですか? 3.またにおい防止のお勧め品などご存知でしたら、ぜひぜひ教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ketual
    • 回答数8
  • 冷凍した餅

    今年のお正月用についた餅がまだ冷凍庫に眠っています。早く食べないと、また来年用の餅が来るので何とか食べてしまいたいのです。 ですが自然解凍したら周囲が硬く、可食部分が少なくなってしまいます。 うまく解凍する方法や、周囲が硬くても美味しく食べられる方法を教えてください。 ちなみに我が家での食べ方は、焼く&雑煮&芋餅(さつまいも)&揚げ餅にしています。なので、調理法はコレ以外のものを教えていただけると嬉しいです。

  • SP2の導入について

    先日SP2を無事に導入できたのですが、あまりにも警告等が多すぎて使いにくい為にポップアップのブロックを解除したりHTML画像も許可したりと殆んど以前と変わらぬような感じにしたのですが、これでは導入の意味がないのでしょうか?他に何か良くなった事等はあるのでしょうか?ファイアーウォールもnortonのみにしてますし、ただ使いにくい上に起動が遅くなったような気がするのですが、アンインストールも考えてるのですが、ちょっと迷ってます。皆さんの御指導をお願いします。