leo(@leolilykuma) の回答履歴

全526件中361~380件表示
  • はじめまして。

    はじめまして。 結婚3年目、夫婦ともに30代前半で、子供はいません。 結婚して、夫との考え方の違いから喧嘩が多く、話し合いをしても私の言いたいことすら理解してもらえず、どうしたらいいのか悩んでいます。 私の奨学金のこと. 夫は初め、奨学金もサラ金同様に借金は借金だという考え方でした。結婚する時に全額返済してとか夫の両親にも承諾を得ないと、と言っていましたが、夫の両親は肯定的で、夫も納得していました。 ですが結婚後、借金とは思わなくなっても、結納金で返済すればいい(利子がもったいないから)とか、私が「奨学金は私が働いたお金で返済していくものだから」と言っても、夫は自分が働いた分は2人の生活のために使っているのに、私が働いた分は自分のためだけに使っている=2人のお金で返済しているのと同じなのに、俺に対して「お願いします」も言わないことが気に入らないようです。 家やお互いの両親のこと。 今年になって家を新築することにしたのですが、夫の両親が金銭援助をしてくれることになり、夫は長男だから財産を受け継ぎ、援助をしてもらえる。だから両親の面倒を看る義務がある。と主張するようになりました。 私は援助あるなしに、長男長女関係なくお互いの両親を大事に思って、もしもの時は夫婦、兄弟が協力して助け合えればいいと思うのですが、夫は違うようです。 あくまでも長男だから(次男だったら関係ない)で、私の両親が困ることがあっても援助してくれた親に義理が立たないから一緒に住むことは勿論、一切協力出来ない、と言います。 何度話しても夫は私が言っていることは理解できない、変な考え方と言い、私も話すことに疲れました。 仕事も忙しく時間がないから何か言いたいことがあれば箇条書きにして。電車の中で考えるから。と言われています。

  • 大学院選択(理系)、将来選択の悩み

    大学院選択(理系)、将来選択の悩み 私は現在大学4年生です。化学系の研究室に所属しています。 大学院選択、将来選択に悩んでいます。 今年、他大学の大学院の受験をして、合格をしました。しかし、第一希望の研究室には入れませんでした。 自分の本当にやりたい研究テーマとは、離れてしまうことになってしまいました。 そもそも、自分が大学院を受けた理由が、今、自分が在籍している研究室のテーマではなく、自分がさらに興味があるテーマを研究したいと思ったからです。 合格した他大学の研究室は、ネームバリューもあり、就職も有利なようですが、研究テーマは自分が希望しているものとは、大きくかけ離れてしまうことになります。(物理化学系で、私にとってはかなり異分野になります) 今回の大学院受験では、自分の研究室は受験しませんでした。 その理由は、研究室の先生とうまくいかなくなったことが原因です。 最初は、自分の研究室も受験しよう(失礼ながら、滑り止めで受けよう)と思っていましたが、私が違う分野に興味を持っていて、研究テーマを変えて、別の大学院を受験したいと、先生に申し出てから、先生の私に対する態度が変わって、かなり冷たくなりました。 指導教諭の先生は、私が間違いなく、そのまま自分の研究室に残ると考えていたようなので、その申し出を聞いて落胆し、今はほとんど見捨てられている状態です。そのため、自分の研究室を受験する気になれず、受験しませんでした。 第一希望の研究室に合格できなかった今、よく考えてみると、先生とはうまくいっていないのですが、今の研究室の研究テーマに興味はあるため、自分の研究室に残りたい気持ちも出てきました。 今年度中に、もう一度自分の大学の大学院を受験するチャンスはあります。 しかし、せっかく受かった他大学の研究室は就職率もよく、研究室の雰囲気もよさそうです。でも、やりたいこととは少しずれてしまうのと、異分野の研究を本当にしっかり研究できるのか不安が大きいです。 一方、今の研究室は、自分の興味には、より近いのですが、先生とは非常に雰囲気が悪い状態で、これから2年間が心配です。先輩方とはうまくいっていますが、先生とうまくいっていないと、厳しいかな、という気もします。 他の人に相談したところ、「大学院は2年なんだから、我慢して、就職率がよい所に行った方がいい」とアドバイスを受けました。 ほんとうにそれでいいのか、悩んでいます。 自分のやりたいことを深く学ぶために、大学院に行くのに、就職のためだけに、選んでしまっていいのか、困っています。せっかく行く大学院なのだから、無駄にはしたくありません。 大学院選択は、興味のある研究テーマで選ぶべきですが?それとも就職率でしょうか? 入学手続きなどで、タイムリミットが迫っていて、本当に悩んでいます。 わかりにくい文章と長文失礼しました。

  • 僕は以前ある人間に

    僕は以前ある人間に 自分の住所、家族構成、家族の生年月日等を調べられました。 その人は僕の名前、携帯番号、メールアドレス、生年月日以外は知りませんでしたが たった一日で調べたそうです。 また、最近は教えていなかった僕のブログの存在も知ったのです。 このことで困っているわけではないのですが、少し不安ではあります。 その人曰く、知人にお願いして調べてもらったと。 知人がどういった人物なのかは教えてくれませんが、 力を持った人物だとだけは教えてくれました。 こういったことを調べることが出来る人物はどういった人だと思いますか。 どういう方法でこういったことを調べることが出来ると思いますか。 また、これらのこと以外に僕の何を知られていると思いますか。 携帯のメール、通話、カード、など あるゆる個人情報が知られていると思っていた方がいいのでしょうか? もしくは、いまココに書いている内容まで?

  • 自分を殺したい。

    自分を殺したい。 何故か知らないけど毎日自分を殺す方法を考えてしまいます。 鏡や写真を見ると自分を殺したくてイライラします。 子供の頃から自分が嫌いで、自殺したいと何度も思いました。 小学生の頃遺書を書いてみたら母親がそれを読んで笑いました。 私は誰からも愛されてない。 先生にもクラスメートにも笑われていました。 だから今になっても本当に心から打ち解けられる相手がいません。 感情を表に出せず、笑えなくなりました。 なんとか好かれようと必至です。 死んだら楽になるんじゃないかと思います。 幸せが分からない。 普通の幸せが欲しいです。 もう髪も抜けて精神がボロボロで生きてるか死んでるか分からない状態です。 明るいフリしてもストレスになるだけ。 私の周りは皆明るい人がいっぱい。 羨ましくなります。 多分皆辛いことを表に出さず頑張ってるんでしょう。 どうして私はこんなに卑屈で後ろ向きになってしまうんでしょうか。 自分を変えるにはどうしたらいいですか?

  • 義父母、夫がアスペルガーだと分かりました…

    義父母、夫がアスペルガーだと分かりました… 私は子連れ再婚、夫は初婚です。籍を入れた途端に、暴言が始まり、子供達ともコミュニケーションがとれず、警察が来ることもありました。 結婚生活は三年目で、夫との間に子供が1人できました。自分の子供が産まれても、かわいがることはありません。頭がいいので、暴力はしませんが、言葉で私と子供達を傷つけます。 私もストレスから入院したり、欝になった時期がありました。 義父母からの虐めも相当なものだったからです。この度、離婚を決意した時期と、アスペルガーという診断時期が重なりました。いくら病気とはいえ、私と子供達が傷ついただけの結婚生活。慰謝料をとりたいです。家も主人名義ですがあります。 アスペルガーの人から慰謝料とれますか?

  • 毎日、不安でしょうがない。孤独に感じてます。無理をして、ママ友を作ろう

    毎日、不安でしょうがない。孤独に感じてます。無理をして、ママ友を作ろうと思いましたが、余計に心が苦しくなる。こんな自分ではない。無理して仲間に入らなくてもいいと 自分に言い聞かせて、それから、そのグループから、抜けました。そのあとは、私はいじめのターゲットです。なぜ??そうなるのか、わかりませんが?あとは、さびしいと1人の女友達に、ずかずかと私から、電話や会いたがってしまいます。本当は迷惑かけたくないのに いつも、私の寂しさにつきあってもらってます。このままじゃ~大事な友人までいなくなってしまうのでは、ないかと心配です。どうすれば、この不安から、開放されるのでしょう?

  • バブルでお金は消えるのか?

    バブルでお金は消えるのか? 日本でも1980年代にバブルの崩壊がありました。 その時、多くの銀行が莫大な損失を出し、潰れた銀行などもありました。 (多くの銀行が、自らのお金を失ったと理解しています。) それでは、銀行が失ったお金はどこに行ったのでしょう? 言葉を換えれば、銀行が失ったお金をどこが得たのでしょう? これは、お金は消えない。移動するだけだいう、前提に立っています。 (これを、仮に物理のエネルギー保存の法則にならって、キャッシュ保存の法則と名付けます。) 以前、同様の質問スレッドを立ち上げた事がありました。 その時に得た回答が、評価価格が下がった。だから、お金が失われたと言うものでした。 しかし、これはおかしいと思います。 例えば、車を買います。数年乗れば評価価格は下がります。しかし、お金は消えていません。 車を買うために、ある個人がお金を払う。 その金を、(同額を)販売店が受け取る。(キャッシュ保存の法則)となります。 車の評価価格が下がるのは、キャッシュ保存の法則と何ら関係ありません。 キャッシュ保存の法則が成立するなら、(コインが消失しないなら)銀行が失ったお金は、どこかに移動しただけになります。 あの膨大なお金はどこに行ったのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#136007
    • 経済
    • 回答数15
  • 疲れて、しんどいです…

    疲れて、しんどいです… 28歳女性です。 仕事は派遣、事務で、そんなに忙しくはありません。 残業もとくになく、定時で帰れるし、休日もしっかりあります。 生活パターンは何も変わりないのに、最近やたら疲れて、頭や身体が重く、休んでも睡眠をとっても、マッサージに通っても、改善されません。 とくに頭が重く、朝起きた時なんかは、頭が転げ落ちそうなくらいです。 全身がだるくて、背中や首は凝り固まっている感じがします。 それから、周りの人は寒がってるのに、私だけ暑がってたりして、いつも地下鉄の駅から自宅まで、5分くらい歩くだけなのに、汗だくになります。 休日も、だるくて横になってばかりで、それでも疲れが抜けず、家事がおろそかになっています。 また、生活習慣は変わってないのに、太りました。 精神的には、悩み事もなく、元気ですが、やる気がまったくありません…。 これは、なんなんでしょうか? どうすれば楽になるのでしょうか? 思い当たることがあれば教えてください。 改善方法も、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118953
    • 病気
    • 回答数3
  • 大学院選択(理系)、将来選択の悩み

    大学院選択(理系)、将来選択の悩み 私は現在大学4年生です。化学系の研究室に所属しています。 大学院選択、将来選択に悩んでいます。 今年、他大学の大学院の受験をして、合格をしました。しかし、第一希望の研究室には入れませんでした。 自分の本当にやりたい研究テーマとは、離れてしまうことになってしまいました。 そもそも、自分が大学院を受けた理由が、今、自分が在籍している研究室のテーマではなく、自分がさらに興味があるテーマを研究したいと思ったからです。 合格した他大学の研究室は、ネームバリューもあり、就職も有利なようですが、研究テーマは自分が希望しているものとは、大きくかけ離れてしまうことになります。(物理化学系で、私にとってはかなり異分野になります) 今回の大学院受験では、自分の研究室は受験しませんでした。 その理由は、研究室の先生とうまくいかなくなったことが原因です。 最初は、自分の研究室も受験しよう(失礼ながら、滑り止めで受けよう)と思っていましたが、私が違う分野に興味を持っていて、研究テーマを変えて、別の大学院を受験したいと、先生に申し出てから、先生の私に対する態度が変わって、かなり冷たくなりました。 指導教諭の先生は、私が間違いなく、そのまま自分の研究室に残ると考えていたようなので、その申し出を聞いて落胆し、今はほとんど見捨てられている状態です。そのため、自分の研究室を受験する気になれず、受験しませんでした。 第一希望の研究室に合格できなかった今、よく考えてみると、先生とはうまくいっていないのですが、今の研究室の研究テーマに興味はあるため、自分の研究室に残りたい気持ちも出てきました。 今年度中に、もう一度自分の大学の大学院を受験するチャンスはあります。 しかし、せっかく受かった他大学の研究室は就職率もよく、研究室の雰囲気もよさそうです。でも、やりたいこととは少しずれてしまうのと、異分野の研究を本当にしっかり研究できるのか不安が大きいです。 一方、今の研究室は、自分の興味には、より近いのですが、先生とは非常に雰囲気が悪い状態で、これから2年間が心配です。先輩方とはうまくいっていますが、先生とうまくいっていないと、厳しいかな、という気もします。 他の人に相談したところ、「大学院は2年なんだから、我慢して、就職率がよい所に行った方がいい」とアドバイスを受けました。 ほんとうにそれでいいのか、悩んでいます。 自分のやりたいことを深く学ぶために、大学院に行くのに、就職のためだけに、選んでしまっていいのか、困っています。せっかく行く大学院なのだから、無駄にはしたくありません。 大学院選択は、興味のある研究テーマで選ぶべきですが?それとも就職率でしょうか? 入学手続きなどで、タイムリミットが迫っていて、本当に悩んでいます。 わかりにくい文章と長文失礼しました。

  • 恋愛への恐怖心が強すぎて苦しいです。

    恋愛への恐怖心が強すぎて苦しいです。 前回もお世話になりました。もうすぐ20になる大学生です。社会人サークルで知り合った男性が好きです。その人とは年の差が11あり社会人です。前回の解答での後押しもあり、自分から踏み出してメールして会ったりできました。しかし、今は心が恐怖に支配されています。 私は今まで恋愛経験もなく、強く人を好きになる前に終わっているような状態でした。その理由は、自分から少しアプローチしたときに相手は明らかに自分を恋愛対象と見てないと判断すると気持ちが折れてしまうからです。誘いなどを断られたりしたらもう気分は最低です。ここでがんばって相手を好きにさせられればいいのですが、がつがつ相手に迫る自分は考えられないしこれ以上やったら相手に嫌われてしまうかもと思ってしまいます。私は、友人なども含めて自分は嫌いでない人から嫌われることを最高に恐れています。なので相手にメールを送った後は気が気ではありません。なかなか返信がこないと嫌われたのだろうかとか、何か変な内容があっただろうかと異常に心配し、返信されたメールについては内容の細かいところに注目して内容に悪い含みがあるのではないかとマイナスなほうばかりに推測してしまいます。 でも今の相手をこんなに強く思えたのは、今までの私の誘いに一応すべてOKをしてくれたからで、だからそれなりに自信を持っていられました。もしかして少しは意識されてきてるかも?という気持ちもありました。しかし、この前(口実はあったのですが)私のアパートにきてもらい、いっしょに夕御飯を食べたとき、話していてなんとなく恋愛対象に見られていないのではと感じました。もうひとつ所属している大学のサークルであった大会後の他大との打ち上げの写真を見て、「ここで出会っとかないと」みたいなことを言われました。向こうは自分を対象としていないと思い始めると自分だけが空回りしているような気がして急に不安が押し寄せてきました。さらに次の日、ちょっとしたきっかけでメールして「(添付された)ケーキがおいしそう」と送られてきたので、これはいっしょに行きたいという意味なのでは?と受け取って、ケーキ屋さんに行きませんかと誘ったのですが、やんわり断られてしまいました。含みを持たせる人ですが、ちょっと過剰に受け止め過ぎたのかもしれません(笑)…。でも断られたことで、相手は自分のことをなんとも思ってないのではという気持ちが一気に高まり、今まで会ったのはサークルの時のつきあいも考慮していただけで、この先はしかたなくという感じを前面に出されてしまうのではないかと思い、心が急に恐怖や不安でいっぱいになってしまいました。この先告白したとしても断られてしまうのが目に見えているとも思います。実際、相手から何かに誘ってくれるようなことはありません。 あと、相手はもう結婚してもいい年齢なので、私みたいに結婚までいけるかどうかもわからない学生とは付き合えないと考えている可能性もあると思います。よく、「結婚したら…」みたいな話をされます。 話がごちゃごちゃしているのですが、片思いとわかっていても私みたいにネガティブにならずに相手を振り向かそうとする人はどのような心持なのでしょうか?私もそういう気持ちを持ちたいです。そして、内容に関して何かやさしいアドバイスをしていただける方がいらっしゃればと思います。

  • 年金について

    年金について 日本での支払い16年、その後海外に移住し戻ってくる予定はありません。住所を海外へ移せばその間はカラ期間として合算されるそうですが、その場合、年金の申請者及び受取者は別れた妻にする事はできますか?又。その手続きはどうすればいいでしょうか?

  • 結局、検察って信用できないの?

    結局、検察って信用できないの? > 今回の決定にかかわった最高検幹部によると「起訴はできるが、中国人船長には弁護士がついていないので、裁判開始までに相当な時間がかかる。日中関係を考えるとやむを得ない」と苦渋の判断であることをにじませた。 こういうときに国選弁護人の制度があるのでは? > このような必要的弁護事件については、既に私選弁護人が選任されている場合を除き、裁判所は国選弁護人を選任しなければならない(同法36条)。また、被告人の請求がなくても、弁護人がいないときや、弁護人がいても出頭しないときは、裁判長は職権で国選弁護人を付さなければならない(同法289条2項)。 中国人には対応できないのですか?

  • 足が太くて困っています!!

    足が太くて困っています!! ふくらはぎ、太もも、共に太いのです。私の体系にも合っていませんし・・・・。 以前ネットで調べたのですがイマイチ良いのがなく・・・。 ワンピースとか、短いズボンとか、着たいのですがなかなか着ることが出来ません。 でも、美脚ソックスなどは使いたくありません。 早く、簡単に、足を細く出来る方法を教えてください!!          おねがいします!!

  • 部長から遠まわしに自己都合退職するように言われています。

    部長から遠まわしに自己都合退職するように言われています。 今年母が亡くなり、その1ヵ月後に祖母が亡くなり、会社の制度で慶弔休暇を頂きました。 母の病院へ行ったり、セカンドオピニオンに行ったりで、仕事を有給利用してちょくちょくお休みしていました。 そして先日、2年前から患っている自身の身体の件で通院したところ、年内に手術をすることになりました。 入院は1週間~10日程度、社会復帰には個人差はありますが、最低でも1ヶ月要するとのこと。 それを管轄部長に報告したところ「休みすぎだよね」と言われました。 確かに、今年は兄弟の結婚式でお休みを頂き、身内の不幸で2回ほど休んだりと、正直休みが多いことは自覚していましたが、有給もまだあまっていますし、欠勤しているわけでもありません。 全て会社の制度としてあるものを利用しているのに、「休みすぎ」といわれ、「1ヶ月と言わずじっくり治せば?」と言われました。 これについてはさすがに「退職ということでしょうか?」と聞いたところ、「それも検討すべきじゃない?」と・・・。 部長からはこの報告時に何度も何度も「休みすぎ」と言われ「迷惑」とも言われました。 私の件が「不当な解雇」に当たるかはわかりませんが、以前にも「不当な解雇」があり、全て「自己都合退職」にされており、会社都合の退職を出したことがない会社です。 私自身、無理してまでこの会社にしがみつこうとは思いませんが、会社の制度を利用しているだけなのになぜこのようなことを言われるのか、納得もいかない上、それを自己都合退職にされそうになっていることが腹立たしくてなりません。 今後もこのようなケースが出てくるのかと思うと、それも腹立たしく思います。 労働組合もないため、周囲もわかってはいるけれど、この不況に自分もそうなったら・・・と思うと動けずにいるのが現実です。 一番はなんら問題なく会社の制度を利用し、休暇を頂いた後に復帰できればと思っておりますが、今後どのように対処していく必要があるでしょうか? 弁護士さんなどにご相談した上で戦うべきでしょうか? 皆様のお知恵を拝借できればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • いじめをしていた奴にやり返そうと思っています

    いじめをしていた奴にやり返そうと思っています 学生時代、毎日毎日ボコボコにされて辛い思いをしました あいつらのことを今も思い出してしまい嫌になります そしてこの間、主犯だった奴の現状を知人から聞きました 地元のカラオケ店で今はバイトをしていて 学生のころと変わらずケンカ自慢をして偉そうにしてるとのこと おまけにそのケンカ自慢の中には俺のことも入っているらしいです 俺みたいな雑魚を相手に子分を引き連れてリンチをしていたくせに そこで私は復讐をしようと考えました。私はいじめられてからずっと 記憶を克服するために3年間総合格闘技をやって体を鍛えぬきました 多分相手が2,3人であっても今なら倒せるでしょう 近いうちにやり返してボコボコにしてやろうと思います ただその前にこのことについて皆さんの考えを聞かせて下さい 俺はやり返す権利がありますよね?やり返したっていいですよね?

  • 取調べの検察官に怒鳴り返したらダメなんですか?

    取調べの検察官に怒鳴り返したらダメなんですか? 有名な識者が以下のことを書いていました。 「お前は詐欺師や。詐欺罪、脅迫罪、収賄・・・・いろんなもんがついてくるなあ。一生ここから出れんあ」。大声で罵声を浴びせ、閉ざされた密室で長時間にわたる“取り調べ”に名を借りた拷問が続く。逮捕された経験者の大半が「本当に気が狂うかと思いました」と口を揃えて証言する検察の取り調べの実態だ。戦前の出来事などではない。郵便不正事件で逮捕された被疑者に対して大阪地検特捜部の検事が行った聴取のほんの一場面にすぎない。 やまりんの社長の陳述書を読むと、相手が検察官だと何でこんなに気弱になるのかな?と思いました。 検察ではありませんが、警察官の取調べに警察官を怒鳴りつけて当方の喋った内容通りの供述書を書かせた経験があります。 戦前ならこちらが怒鳴ったりしたら、間違いなく拷問で殺されるでしょうが、現在の検察官は暴力は使わないようです。相手が机を叩いて脅すのでしたら、こちらも叩き返してもいいのでしょう? 検察官は「これを認めたら帰してやる。認めないなら10日間拘留だ」と言うそうですね。法律には全く素人の私ですが、民主国家でそんなことが許されるわけがないという確信だけはあります。それで私ならこう反論するでしょう「そういうことが出来るのか?そういうことが出来ると書いてある法律でも通達でも見せろ!今直ぐ見せろ!見せないのだったら、取調べが終ったんだったら帰るぞ!」 上記のような行動をとれば、法律上、何か問題はありますか? 宜しくお願いします。

  • 1ヶ月前に知り合った3歳年上の女性に一目惚れし、これまで食事兼飲みに2

    1ヶ月前に知り合った3歳年上の女性に一目惚れし、これまで食事兼飲みに2回と、昨日ショッピングモールにデートに行きました。 それで昨日のデートの帰りに、真剣にお付き合いして欲しいと思ってること、返事は直ぐにじゃなくていいことを伝えました。 相手からは「早くない?でもありがとう。考えとく。」 と言われました。 それで今日になって、普通にメールを送ったのですが返信が来なくなりました。 これって考えてるっていうよりNoってことですかね? もうちょっと待ってみたほうがいいですか?

  • アルバイトを始めましたが、募集内容と実際があまりにも違います。どう思い

    アルバイトを始めましたが、募集内容と実際があまりにも違います。どう思いますか。 [募集内容] 個人医院受付 時給720円 9時~18時 交通費全額支給 制服貸与 休日:日曜、木曜 [採用されてみての実際] ・時給計算をするのが面倒だから月給12万円(交通費込み) ・実際働いている時間 8時~21時 ・休日は日曜のみ(祝日も通常通り) このような現状です。 それでも、仕事があるだけありがたいと思った方が良いのでしょうか。

  • 昔の夢である 秘密基地 をいまだに追ってます。

    昔の夢である 秘密基地 をいまだに追ってます。 小さいころから、秘密基地が夢って言うか、なんか、頭の片隅から離れていませんでした。 あるきっかけで、土地を手に入れる機会があり、20年のローンでやっと自分の名義にできました。 そのローンの間に、自分で、こつこつと、地下室的な穴を掘りました。 まだ、出来上がってはいないのですが、 今現在で、直径6メーター。深さ4メーターの、円筒形です ッてことは、3掛ける3掛ける3.14掛ける4 ってこと? 約113立方メートルの容積があるってことになりますか。 まだ、後1メーターは掘りたいと思っています。 砂地なもので、円形にしました。せめて来ないように、FL部に梁を八角形に設けました。 最下部と、中間部にも梁を入れる予定です。 地下は、ある程度までは、規制がないと聞きましたが。 先日、ある人にこの地下室ことを話したら、今すぐにでも、埋めろ! とんでもないことになるぞ!!と。脅されました。 違法建築になるんだそうです。 私的には、がんばっているぞ!!的ナしかも、まだまだ、この次はああしよう、その次はこうしよう的な ことを考えているのに。 相談するのも、なんか、怖いような気がしますが、私って、 無駄なところにお金と労力を使って馬鹿なんですかね? どんなモンでしょうか?

  • 貧困国に移住して、わりと可愛い女と一緒になり、一生働かなくてすむには日

    貧困国に移住して、わりと可愛い女と一緒になり、一生働かなくてすむには日本でいくらお金を貯めれば可能なものでしょうか? 東洋の国が希望です。