leo(@leolilykuma) の回答履歴

全526件中341~359件表示
  • なにもないのに泣きそうになります

    なにもないのに泣きそうになります これはどういったことでしょう? とくになにもないと思うのですが…

  • すぐお願いします!

    すぐお願いします! ここ二週間くらいの間チンコかきんたまに、どくどくっという脈打つ感じがします!しばらく続く時もあるしすぐおさまる時もあります!病気ですか?sexパートナーもいるので心配です!

  • いま、授業でバスケをやってるんですが、ほとんどパスをもらえません。

    いま、授業でバスケをやってるんですが、ほとんどパスをもらえません。 チームは身長180センチで運動神経抜群のサッカー部Aと 同じく、180センチ運動神経抜群の野球部B 同じく、180センチの元バスケ部のC 身長は大きくないけど、クラス1の運動神経を持つD と、身長も微妙、運動神経も微妙の僕です。 基本的に、BがDにパスをして、DがAにパスをしてAがレイアップという流れで、立ち入る隙がありません。 Cは元バスケ部だったので、上手いしたまにパスをもらえるんですが、僕はほとんど貰えません。 で、たまに僕がボールを拾っても、すぐにパスを出せと言って、シュートはほとんどさせて貰えません。 ゴール下でフリーになっても、Aがレイアップでいっちゃうので、全く意味がありません。 長々と書きましたが、結局言いたいことは、 僕が悪いのでしょうか?点が入れば良いのでしょうか? すいません、聞きたいこともいまいちわからなくなっちゃいました。 とりあえず、現状を誰かに知らせたかったんです。 慰めの言葉でも何でも良いです、お願いします。 とりあえず今、軽く病んでいます。 AもBもCもDも、普通に好きだったのに、嫌いになっています。 すいません。 もう何が言いたいか分からなくなりました。 この質問を読んで、感想でも、慰めでも良いんで、なんかコメントお願いします。

  • 三日でも何かを続けるコツ教えてください

    三日でも何かを続けるコツ教えてください うつになってから、なにをやっても心底「楽しい」と感じられなくなりました。 焦らなくてもいい、ゆっくりやっていけばいい、というようなコメントも以前頂きましたが、自分には「ゆっくり」することが逆に出来ません。 因みに、今まで挑戦して結局やめたもの: 書道とか編み物とか色々やってみましたが、だんだんと面白くなくなり辞めてしまいました。 皆さんの経験談などアドバイスお願いします

  • すぐに治るのですが、突然の刺すような頭痛に困っています。

    すぐに治るのですが、突然の刺すような頭痛に困っています。 こんばんは。 私は今20歳なのですが、大学受験期に初めて頭痛を起こしてから、 時々頭痛がするようになってしまいました。 頭がガンガンするのは偏頭痛 重い感じで肩こりのあるのは緊張型頭痛 ということは分かっているのですが、 半年前くらいから、3日に一回くらい 今月の頭からもう少し頻度は増えた感じで、 刺す(勢い良く指圧される?)ような頭痛がおこります。 よく起こるのは右の頭頂部です。 その頭痛が怒ったときは、思わず「痛っ!」といってしまいます。 しかし、妙なことに、その頭痛はほんとに一瞬だけなのです。 痛くなった箇所は、その後少しの間(頭痛があったことを忘れるまで) ジンジンするような感じです。それを過ぎれば何もありません。 どなたか似たような経験をお持ちではありませんか? また、なにかわかる方、よろしく回答よろしくお願いします。 また、補足ですが 頭部MRI検査では、普通の人とはちょっと違う 異常がありはしたのですが…頭痛の原因になるような異常 (脳腫瘍や出血)は無いと言われました。 また、現在、耳閉感と鼓膜が動く症状に悩まされており、 蝸牛型メニエール病と診断されています。 顎関節症の疑いもあるということで、様々な疾患があります… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nagisam
    • 病気
    • 回答数1
  • 生きる気力が無くなってきて焦っています。

    生きる気力が無くなってきて焦っています。 ふとした時に「早く死なないと」と思っている自分がいます。 今までは死んだら家族に迷惑がかかるからと思っていたんですが、 うちには跡取りである兄がいて、兄には結婚して子供もいます。 ということは、とりあえず跡取り問題は大丈夫。 となると、現在仕事もせずに仮に合格してもまったく先の見えない 資格試験に挑んでいる私は家の不良債権。お金がかかるだけ。 兄にはもうすぐ3人目の子供ができるし、両親も「お金がかかる」と言っています。 私も一度勉強を切り上げて仕事をしようと思ったんですが、 転職活動はうまくいかず、派遣で仕事をしようと思ったら、 母から「あれだけ勉強して派遣ごときにしかなれないの?」 といわれて真っ青になってしまいました。 私は以前派遣として仕事をしていたので、派遣の仕事は好きです。 でも2年近く勉強を支えてくれていた母にそういわれて 急に何も出来なくなってしまいました。 今はぼんやりと勉強を続けているんですが、 仮に受かっても就職できないのなら、 いっそ試験を受けた後で死のうかと思っています。 でも死ぬのはダメと思っている自分もまだ残っています。 どうすれば生きる気力が湧いてくるんでしょうか? 暗い質問で申し訳ないですが、何か生きる気力の湧くような 考え方などアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 月から地球を見ると

    月から地球を見ると 地球の位置って変わるんですか?またどのように変化するんですか?

  • May I try a shirt on?

    May I try a shirt on? 添削をお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#198287
    • 英語
    • 回答数6
  • 簡単に作れて保存できる、そんな便利なおつまみレシピ知りませんか?

    簡単に作れて保存できる、そんな便利なおつまみレシピ知りませんか? 漬け物のように長く保つおつまみや、冷凍保存できるおつまみなど 手軽に作る事ができそうな便利おつまみレシピを教えて下さい! クックパッドやその他レシピサイトのアドレスの張り付けでも何でも結構です! ちなみによく飲むお酒は焼酎、たまにウィスキーハイボールです。

  • 苦しみが理解されない…

    苦しみが理解されない… 私は今大学1年生(男)です。次第に大学へ行くことがストレスとなり、心療内科で診察してもらってカウンセリングと薬の服用をしています。自分に対する評価が怖く大きな不安に襲われたり、突然絶望した気分になったり、無気力になったりします。夏休みが終わり10月から学校が始まるのですが、まったく行ける気がせず行かないつもりでした。 しかし母は行って欲しいと言います。どんなに辛さを伝えても変わりません。最近では事あるごとにため息をつき、イライラしています。異常に機嫌が悪いです。私はそんな母を見て、私がこんなことを話したせいで大変な事になってしまったと落ち込む毎日です。母と同じ空間にいるのが怖いです。でもそんな姿を私に見せたらどれだけ私が傷つくかわからないのかなとも思います。どうしたらよいのでしょうか…

  • すぐお願いします!

    すぐお願いします! ここ二週間くらいの間チンコかきんたまに、どくどくっという脈打つ感じがします!しばらく続く時もあるしすぐおさまる時もあります!病気ですか?sexパートナーもいるので心配です!

  • 寝ている時にみる夢について、よろしくお願いします。何気なく夢を見ても忘

    寝ている時にみる夢について、よろしくお願いします。何気なく夢を見ても忘れてしまい、何の夢だっけ?と思ったり、かなりインパクトがある夢を見て、恋愛だったのですが、全く意識してない男性と付き合ってる夢を見て、まさか…と思ったら本当に再会して好きになってしまいました。確か…前みた夢だとすぐに思いつきました。これって正夢の可能性ありでしょうか?ちなみに付き合ってません。

  • どっちを信用したらいいのか

    どっちを信用したらいいのか 御助言お願いいたします。 うつ病3年目のものです。ここ一年ほど、回復期?に差し掛かってきたのか、少しだけですが外出(近場)できるようになりました。 そこで、今までずっと薬に頼ってきたのをやめてカウンセリングに挑戦しました。もちろん薬の服用は止めていません。 そこで困っているのですが、かかりつけの医師はカウンセリングの無意味さを説き、カウンセリングの先生は薬に頼る治療の無意味さを説き、薬をやめろと言ってきます。 体質的に薬の副作用ですごく困っているのは事実ですが、いきなりやめてはいけないと教わっている抗鬱薬をカウンセリングの先生が言うようにすっぱりと辞めてもいいものなのでしょうか?

  • 英語の問題演習のノートとはどのように取るのが理想的なのでしょうか。

    英語の問題演習のノートとはどのように取るのが理想的なのでしょうか。 問題とは、センター入試などの選択問題。 正順問題などです。 大学ノートを使っています。

    • 締切済み
    • noname#120441
    • 英語
    • 回答数2
  • 看護大学の3年生です。実習がつらくて死ぬことばかり考えています。

    看護大学の3年生です。実習がつらくて死ぬことばかり考えています。 元々看護師を目指していたわけではなく、家庭の都合で看護の道へ進みました。 人と話すのも得意な方ではなく、過度に緊張してしまいます。 更に困ったことに、人前で何かをしようとすると手が震えて、喉が痺れてひどい吐き気を感じることがよくあります。 疲れがたまると何も食べていなくても急に吐き気がこみ上げてきて、そのまま床に吐いてしまうことも家でたまにあります。 ここ一年ほど上記の症状が強く、春に心療内科を受診したところSADと診断され抗うつ剤と弱い睡眠薬を処方して頂きました。 薬は効いているようで、多少緊張は和らいだものの、恐れていた実習が始まり薬の補助も追いつかなくなってきました。 ご存知の方も多いと思いますが看護の実習は肉体的にも精神的にもハードです。 特に実習指導者さんにつっこまれたり、ケアの最中にじっと見られるのが苦痛で仕方がありません。 つっこんで根拠を聞かれることも学習のために必要だとはわかっています。 嫌だと思いながら行くから余計こうなってしまうんだ、とも思います。 病院や患者さんに協力をしてもらって学習している身なのにこんな理由でつらいと言うのは身勝手なことも承知しています。 そもそも私のような適応力のない人間は看護の分野に限らずどこへ行っても使えないと言われると思います。 自分が強くならない限りいつまでも同じです。変われませんでした。 一度首を吊ったこともありますがうまくいきませんでした。 もう嫌です。生きていたくありません。 生まれてきたのをなかったことにしたいです。 もう何が悩みなのかわかりません。

  • 全国紙の県のページに投稿して採用された自分の文章を、

    全国紙の県のページに投稿して採用された自分の文章を、 別の機関紙に「○○新聞、○年○月○日掲載」と明記し、 載せてもいいでしょうか。(7年前の掲載です) それとも新聞社の許可が必要でしょうか。

  • 学びたいから大学受験をするのは、いけないことですか?

    学びたいから大学受験をするのは、いけないことですか? 高卒で社会に出て働きはじめましたが、己の無知が嫌でたまらなくなりました。 わたしは新聞もとっていないし、テレビも眼が疲れるので殆ど見ません。 なので、社会のこと世界のことを、あまり知りません。 そのことを、よく同僚や友人に笑われます。 そんな自分が堪らなく嫌で、ちょっとずつではありますが周囲の情報に耳を傾けるようにしました。 ですが、基礎も何もないので、まったく意味が解りません。 そこで、思い切って岡山大学の夜間で経済学部の社会人入試を受けようと思っています。 けれど志望動機が「己が無知で嫌になったから」という、そんな阿呆らしい動機で大学を受験していいものか、解らなくて困っています。 何故なら、入試項目に「論文」「志望書と面接」とあり、志望書に「己が無知で嫌になったから」などという理由を書いていいものなのか、解らないのです。 大学とは、そんな単純な動機ではなく、もっと明確で高等な動機で入るものなのではないか。 高校の成績がさほど良くなかったわたしなんか、受け入れてもらえないのではないか。 そんな不安で一杯です。 友人が語る大学生活がとても楽しそうで、大学に通うことに少なからず憧れがあります。 けれど、憧れだけで、夜間を四年間乗り越えられるとは思っていません。 高い学費を自腹で払うのですから、四年間を無駄にするつもりはありません。 仕事との両立は厳しいものになるだろうと覚悟もしております。 ただ、わたしは純粋に学びたいのです。 色んなことを知りたいし、色んなものを見てみたいのです。 しかし、ただ「色んなことを学びたい知りたい」という、範囲の狭まっていない漠然とした理由で大学に入学するべきなのか、自分では判断がつかないのです。 相談した上司や先輩には笑われてしまいました。 わたしには他に相談する相手がいません。 ですので、皆さまのアドバイスが欲しいのです。どうかお願いします。 (1)「学びたい」なら、大学進学ではない、他に適した方法があるのか。 (2)わたしの動機で希望する学部は経済学部で合っているのか。 (3)大学入試まで、あと二ヶ月。「論文」というものをわたしは学んだことも書いたこともありません。 なので、この二ヶ月間、論文について勉強するつもりですが、何から始めればいいのか解りません。 どなたか、論文の勉強の仕方について、お知恵をお貸しください。 参考書なども、教えていただけたら助かります。 どうか、皆さまのアドバイスをください。 手厳しいご意見も大歓迎です。 お願いします。

  • 失恋しましたがやり切れません。

    失恋しましたがやり切れません。 31歳の彼と交際していた38歳女性です。 先日、彼から交際を止めたいと言われていろいろじっくり話し合った結果別れることになりました。 同じ会社内で同事業部内で課が違います。 社内の人には基本的に明かしてなかったのでほんの一部の人が知っているか?どうか?程度です。 彼からの理由 私のほうが職位も給料も高いので辛くてやりきれない。 彼自身長男で一人っ子なので結婚することになれば同居を望みたいが君の性格とうちの親は合いそうにない。 (実際お互いの親に会ったことは無い、まだ付き合って数ヶ月です。) 最近、仕事も自分に合っているか?判らない。 などです。 私の考えとしては確かに彼の言い分もわかるけどせっかく付き合ったんだから何があっても 実を結ぶまで頑張りたいと思い、その旨を告げました。 しかし、女性のほうが給料もポジションも高いというのは男性にとって辛いものでしょうか? 私としては18年半も頑張って勤続してきたしそれで収入が・・とか言われてもどうしようもないし、 彼ともキスも身体も関係を持ったし相性もいいと感じたし。それでこれは何なの?と言う思いです。 結婚を焦っているつもりはありませんが果たしてこれから出会いがあるか? 子供も産みたいしいたずらに時間だけが過ぎ去ってゆく・・・ きっぱり諦めるしかないのでしょうか?

  • 生きるのに・・・

    生きるのに・・・ 最近ものすごくつらい思いをして 今でもその辛い思いをしています 死にたくなってでも・・ 生きるのも死ぬのも怖くて だれにも助けてなんていえなくて 誰にも本当のことを言えなくて こんな辛い思いをどうやって のりこえればいいでか?