angel_sugar2004 の回答履歴

全157件中61~80件表示
  • 初デートでおごってもらった場合・・・

    こんばんは。 18歳大学生です。お相手は、わたしが以前から好きな人で父の教え子でもあり、わたしの通う大学の講師(34)です。ややこしくてすみません。 映画に行って来ました。 忙しいので、すぐ帰る予定だったのですが、昼食を一緒に食べてきて、東京から軽井沢(自宅)まで送ってもらいました・・・ そのまま彼はうちでお茶を飲んで夕方には帰りました。 いろいろご馳走してもらいました・・・。 映画も、わたしはビーズでアクセサリーを作ったりするのですが、クリスタルのビーズの指輪をもらっちゃいました・・・ 高速で、軽井沢まで送ってくれました・・・ おごってもらってしまうのは悪いな。と思い、「出します。」と伝えたのですが、「いいんだよ。」と言われました。 でも、なんだか悪くて・・・ こういう場合どうするのが良いのでしょうか? みなさんはデートのときなど、どうされてますか?

  • お祝い返しに添える文書

    カテゴリがライフ>結婚かも知れませんが、よろしくお願いします。 遠方の叔母より結婚祝い(現金)を頂きました。すぐにご挨拶に行けないので簡単な手紙を添えてお祝い返しの品を送りたいのですが、ピッタリの言葉が見つかりません。 気持ち的には(A)なのですが、、、もっと格好良くというか、大人っぽい文書はないでしょうか?(B)でもまだまだ子供っぽいですかねぇ? (A)お祝い、わざわざありがとう。つまんない物だけど受け取ってね! (B)過日は、たくさんお祝いをいただきましてありがとうございます。つまらないものですが、どうぞお納め下さい。

  • 足がキレイに見える ストッキング お勧めは??

    今年の5月から、まともな会社に就職出来たのですが、 接客等も有り、身だしなみにも チトうるさい感じです。 大きなビルの一室のため、冷房の調整が一個人の都合で 出来ません。 かなり寒いのでパンツを着たかったのですがダメと言われ、少し厚地のタイツ履いたら、野暮ったいからやめなさいと言われました。(生足も×) 少し厚地でも良いので、足がキレイに見えるストッキング 有りませんか? (外国製で1足、ウン千円は×) 制服のスカート短いので、冷房は堪えます。 みんな 同じ様な 悩みが有ると思うので 聞かせてね。 昨日 別の質問したときに、回答頂いた 座ってる時は、 膝掛け等で 寒さ対策は 良いアイデアと思いました。 先週まで 1時間以内で1回トイレ 行ってました。 お局様には、怖くて 何も聞けないので 教えて下さい!    

  • レストランでの会場装飾

    8月に教会で挙式後、レストランでウェディングパーティー(立食)をするのですが、 会場装飾(花)をどうするか悩んでいます。 そのレストランでは、一切装飾についてはやってなくて、装飾する場合は、 花屋さんを紹介します、といった感じです。 シンプルで、落ち着いた雰囲気が気に入った一軒家風レストランなので、 入り口、受付、テラス程度に花を飾り、テーブルの上には数輪の花を飾る程度でいいかな、 と考えていたのですが、いろいろ雑誌等見てると、それではさみしいかな、 という気もしてきました。 こういったレストランで、装飾花を頼まず、自分で装飾された方いらっしゃいますか? 装飾は頼んだほうが無難なのでしょうか。

  • ブラシの汚れ

    ブラシに付いている、髪の毛を取ろうとつまようじで掻き出してたら、なかなか見えないような汚れがかなり付いてました。油やほこりなのでしょうか。 ブラシの隙間が狭いため掃除にしにくいのですが、どなたか良い方法知りませんか?

  • 庭に塩水をまくと?

    毎日毎日毎日毎日まいに~ち草ひいてますが じぇ~んじぇん雑草無くなりません(;_;) 塩水まいたらどうなりますか? 体に悪いですか?(高血圧になるとか) 小さい子供がいるので除草剤は使いたくないです。 いい方法ないですか?

  • 成人式の髪型。

    成人式のヘアスタイルで迷っているのですが、 ヘアアクセサリーなど(←ファッションのところで質問させて頂いてます)を色々見てみたい!とおもうのですが、美容院に自分で使ってほしいアクセサリーを持って行って「これを使って下さい」というオーダーの仕方でもいいのでしょうか。 美容院でアクセサリーとかもうっているものなんですか? 質問お願いいたします。

  • 3人目

    うちは4歳と2歳の息子がいます。この頃3人目が欲しいな~とやたら思うようになりました(特に女の子)。 もとから3~4人子供は欲しかったのですが妊娠すると仕事も出来なくなるし(生活面で困るこれが一番)・・ 2人の保育園の送り迎えを毎日誰がするのか・他いろいろ など考えるととうてい無理のような気がしてきます。 2人まではなんとかなったのですが・・3人目になるとすごく迷いませんか? このような場合どのようにして乗り越えて?3人目4人目をつくられたのか、先輩ママご意見聞かせて下さい。お願します。うまく説明出来なくてすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#6792
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 初デートでの食事代

    今度バイト先の年上(4~5歳)の女性と映画を見に行くことになりました。 ちなみに誘ったのは僕です。 そして、映画を見終わった後ファミレスかどっかで食事をしようと考えているのですが、食事代はやっぱり僕が払うべきなんでしょうか?

  • アトピー性皮膚炎のケアのしかた

    私は赤ちゃんのころから大豆・小麦・卵・ダニ・ハウスダストなどのアレルギーがあって、ひざ裏とひじの炎症がずっと続いています。 今17なのですが、もう食物のアレルギー反応はないようです。でも、いまだにかゆいし、まだかき傷もあるし、ひざ裏などは黒ずんでしまっています。 ステロイドのものはもうずっと使っていないのですが、エバステルという錠剤を飲み、お医者さまからは軟膏を処方していただいています。 そこで質問なのですが、黒ずみなどをなくしてほんとに普通の人と同じ肌に戻るには、どんなケアをしたらいいのでしょう?最近は飲み薬だけにして、自分で作ったにがりローションをスプレーしているだけです。ほとんどかかないようになったので、あとは肌をきれいにしていくだけなんですが、どうしたらいいか教えてください(>_<)

  • 暑くて夜泣き?

    はじめまして、7ヶ月になる息子の母親です。 息子は、3ヶ月頃から夜まとまって眠る子だったのですが、 2週間ほど前から、夜中に1度目を覚ますようになって しまいました。 ちょうど蒸し暑くなってきた頃なので、できるだけ涼しく なるように着るものにも室温にも気をつけているのですが、 どうしても朝までに1度起きてしまいます。 また一度起きてしまうと、絶対におっぱいを口に含まないと 寝付いてくれません。 麦茶など飲ませてみるのですが、麦茶の後におっぱいを せがむので、おっぱいは精神的なものなのかな?という 気もしています。 ちなみに、先日試しにおっぱいをあげないで様子を見たら 大泣きされてしまい、以来こちらが根負けしているような 状態です。 このままこの状態が習慣になると辛いなあ、 というのが正直なところです。 育児書などを見ると、夜起きたらとりあえずトントンして 様子を見て…などと書いてあるのですが、やはり今後の 卒乳のことなどを考えると、泣いたからと言ってあまり 安易におっぱいを与えるのは良くないのでしょうか。 以前のように夜まとまって眠ってくれるようになると ありがたいのですが、そのために親が何か手伝って あげられることってありますか? それとも寝苦しい間はこんなもんだと割り切って、 気にせず泣いたらおっぱいでいいのでしょうか…。

  • 親がお金持ち同しの結婚

    親がお金持ちのお嬢さんは結婚に苦労するのでしょうか? 両家のお嬢様に「いい人いたら紹介して。」といわれたのですが、どんな人を紹介したらいいのか、自分が結婚している身でもなし。良く分かりません。 結婚となると財産の問題などあるので、収入はそこそこあるが親は貧乏。な男性ではまずいでしょうか? また、男性に質問なのですが。彼女のご両親がお金持ち。と聞くと結婚したくなりますか? 彼女自身はまだ乗り気ではなかったのが、お金目当てに寄ってくる男がいるのではないかと心配した両親にお見合いをすすめられ、考えるようになったということです。 彼女は親が紹介して来る人と結婚して家庭に入るより、自分の好きなことを続けて、そうしたことを理解してくれる男性と結婚したいとか。 彼女の気持ちは分かりますが、私から見てもちょっとおっとりしたところのある人なので、ご両親の心配も分からないでもない気がするんです。 そこでちょっとした疑問なのですが、お金持ちのお嬢さまの結婚。どんなものか教えて下さい!

  • 美容院に行く頻度。

    こんばんわー。夜分遅く。 私はストレス溜まると美容院に行くクセがあります。髪を切りに。だからなかなかロングヘアーになれません。 最近また行きたくなったんですが、前回行ったのが一ヶ月前なんですよ。だから大して伸びてないし…。 それで質問なんですが、シャンプーとかトリートメントオンリーで行くのってやっぱりむこうからしたら「え~…」って感じになっちゃうんでしょうか? あと…ちょっと気になる美容師さんも居るんで、できたらちょいちょい、一ヶ月二ヶ月に一回とか通いたいって気もあるので…(本音)私は髪を染めたりとかしてないんで、そんな頻繁に行くネタもないんです。ショートをキープしたいわけでもないし…。 どうしたらいいんでしょう?

  • 母乳育児神話と長期入院

    1歳4ヶ月の次男の事です。次男は生後すぐに先天性の病気が見つかり根治手術が終わるまでの4ヶ月を病院で過ごしました。おっぱいを吸ったのは病気が見つかる前の1日だけです。その後は搾乳した母乳です。 手術はうまく行き今はとても元気に過ごしています。ただ、子育てをしながら、心の片隅にあること。 それは「生後すぐに母親から引き離す母子別室はいけない」とか「母乳で育てなさい」とか「母と子の絆は生後すぐから」などという言葉です。「将来の人格形成に影響がでてくる」という脅しにも近い言葉。 愛情いっぱいで、抱きしめるだけでは不十分なのでしょうか?長期入院といった形で母乳育児ができなかった方の子育てはどうだったのでしょうか。 参考にさせていただきたいのですが。

  • 息子2人が事故に遭いました。

    今日息子2人(15歳が3歳をママチャリの後ろに乗せて)が車にひかれました。 15歳息子は右鎖骨を折って、3歳息子は取りあえず無傷でしたが頭を少し打ったらしく、一応X線、CT検査はしました。 15歳息子が痛々しく右指に傷をおい、右半身を強打したようです。右足首と右の腰あたりも痛くなっているようです。 相手の方の前方不注意だと思います。 相手の保険会社が治療費など負担してくれるそうですが、交通費などもでますよね? お恥ずかしい話 月末でお金に余裕が無くて・・・やはり交通費を保険で負担されるのはだいぶ後になるのでしょうか?前もってどうにかしていただけるものなのでしょうか? 後、家にいる間とても辛そうでリクライニングする座椅子かなにか必要だと思うのですが、そういったものは負担していただけないのでしょうか? 最後に、こちらも子供保険に加入しているのですが、相手の保険がおりる場合はこちらの加入している保険はおりませんか?明日問い合わせてみるつもりですが、初めてなもので全く無知でも話にならないと思うので何かアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

  • 育児が苦痛、1歳の子供を叩いてばかりいます。

    いつからこうなったのか分かりません。 ごはんは、ベビーフード、パン、コーンフレーク、お風呂も3、4日に1回しか入れません。 最近、よくいたずらをするようになったのですが、私自身、体調が良くないので面倒な事をして欲しくないんです。だからつい、ビンタやほっぺをつねってしまいます。 子供の事は可愛くないのか?と聞かれたら、可愛いと感じないです。 悪阻がひどくて入院、お産も難産、産後のひだちも悪く、子供は病弱で病院通いが絶えません。 一体、私をどこまで苦しめるのでしょうか。 私達双方の実家は、遠くにあり頼る事ができません。 主人だけが頼りなのですが、子供の面倒を見る事を拒否され、誰にも預ける事が出来ない状態です。 だから長期で実家へ帰ったら、すねて口を利いてくれないし、自宅へ帰ってきたら部屋のレイアウトが変わっててショックでした。 一刻もこんな状態から脱出したいです。 アドバイスを下さい。

  • 私立中学にかかる学費・寮費について

    小学6年の女の子の親です。子供は、中学受験を目指し、もしも合格することができたなら学校の寮へ入ることを希望しています。親としてもできるだけのことはしてあげたいのですが、現在の私立中学の学費がどれくらいかかるのか、また寮に入った場合にはどれくらい費用がかかるのか全く見当がつきません。どなたか参考になることを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 学会員について

    創価大学と創価学会ってつながりはあるのでしょうか?また、創価大学に入ったら学会にも入らなければいけないのでしょうか?また学会に関わらず、宗教のしつこい勧誘のいい断り方とはなんでしょうか?経験者の方や詳しいことをご存知の方いたら、回答お願いします。

  • 食事の後・・

    この前、気になっていた彼から食事に誘われ今度行くことにました。 彼と食事に行くのは初めてです。 というか・・仲良くなってまだ日は浅いです。。。 私は食事の後も少し彼といたいのですが・・ もしも皆さんでしたら、食後どうしますか・・? なんて言えば彼と少しでも長くいられますでしょうか・・?

  • 毎年国際線に子供を乗せる事について(国際結婚をされている方などに質問です)

    子供が7ヶ月の時に日本に帰国したことがあります。 これからも毎年帰国したいのですが、どのくらいまでが大変なのでしょうか?問題点などを教えて下さい。 また長時間の機内での過ごし方などアドバイスいただければ、と思っております。

    • ベストアンサー
    • ett
    • 妊娠
    • 回答数2