angel_sugar2004 の回答履歴

全157件中141~157件表示
  • 麻酔で感覚がなくて・・・

    5歳の娘のことなんですが、昨日歯医者さんに行き、 麻酔をし虫歯の治療をしました。 麻酔をすると感覚がなくなって、唇や、 ほっぺの内側を噛んでしまったようで、 ものすごく腫れてしまいました。 (口の中は口内炎のような感じ。) これは、そのまま腫れを引くのを、 待つべきなのでしょうか? 病院に行った方が、早く良くなるのでしょうか? 病院に行く場合は、皮膚科ですか? それとも、治療をしてもらった、歯医者さんに、 行った方がいいのでしょうか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 食後の飲み物(温かくして飲む、カフェインレス)を教えて下さい

    寝不足している時など、たまに食後に寝たい時に、カフェインの入っていない、 さっはりした温かい飲み物を飲みたいのですが、何かお勧めはありませんか? 最近は小食で食事の時に、水分をとるとすぐお腹が一杯になってしまうので、 食事の時、スープ、味噌汁などは飲みません。 それと現在、うつ病で食後に薬を飲みますので、カフェインレスの飲み物を探しています。 本来なら、紅茶とか、ウーロン茶、緑茶、コーヒーなどが飲みたいのですが、カフェインレスのコーヒーはあるようなのですが、贅沢な要望ですが、普段のコーヒー(食後以外の薬を飲まない時)は一切インスタントを飲みませんので、インスタントのコーヒーは飲みたくないのです。 お湯を入れれば飲めるような飲み物、あるいは、カップに入れて、レンジで温めれば飲めるようなものでもいいのですが。3種類くらいみつかれば、変化をつけられていいのですが、、、。 なるべく冷蔵庫で保存しなくてよいものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • 片付け上手になる方法。本当に困っています、、、。

    今、日々の生活を考えると、家にいるときの80パーセントは掃除をしています。親が転勤になったため、一軒やで一人暮らしをしているので、片付けるスペースが多いといえば多いのですが、それにしても汚くなります。特に自分の部屋は収集がつきません。すぐに足の踏み場がなくなるのです。私自身個人的にはきれい好きであると信じたいのですが、友人を招く時には嵐のような片づけをし、部屋のものを何度に押し込むこととなります。そこで質問です、部屋がいつもきれいだよ!というかた、どうすればそうなれるのでしょうか?又、整理方法として、パンフレット、ちらし、クーポン、等の小物、海外旅行で持ち帰った地図やマガジンのようなもの、機器の説明書、保証書、携帯などの空箱など、皆さんはどうかんりされるのでしょうか?この掃除地獄から抜けられるよう、アドバイスをお願いします。

  • 見返したい(長文ですが・・・)

    私は今20の大学生♀です 教師と生徒という間柄で、10歳年上の男性と体の関係を続けていました。 私は元々彼に気があったけど、迷惑だという事は分かっていたので気持ちを抑えていました。それなりに仲良くなって満足していたけど、ふとしたきっかけで二人で食事をしました。 夜も遅かったので早く食事も済ませて、家まで送ってくれる途中、話が弾んで車を出て二人で話していました。彼が急に私の顔を撫で始め、嫌ではなかったのでそのままキスしました。その後数日間忙しかったので会えなかったけど、都合が合った日食事をし、彼の家に呼ばれました。体の関係を迫られるとわかっていたので告白はしましたが、答えはNOでした。諦めきれずに体の関係を受け入れました。 数日後もう一度告白しましたが駄目でした。仕事関係や年の差にたいする気後れが原因でした。馬鹿だなと思っていましたが、今この人を逃がしたら後悔する、やっぱり好きだという気持ちに負けました。 彼は仕事に忙しく、私も学校とバイトとサークルが忙しかったのですれ違いの日々でしたが、たまに二人で会える日が幸せでした。でも彼が家庭の事情により、転職し離れる事になりました。突然だったので毎日泣いて体重もかなり落ちました。見るからに痩せてしまった私を見て彼がひどく心配したのでどうにか元気でいようと頑張りました。 見送りは意外と平気でしたが最近実感が湧いてきて辛いです。いつかこっちに来なさいと彼が言っているのでどうにか元気にしていますが、いつまでも彼を想える自信がありません。再会した時に告白をして駄目であればもう終わろうと決心しています。 長くなりましたが、このような状況の女から良い女に変わりたいと思っていますし、努力もします。 自分の軽率な行為が引き起こした結果だというのは十分わかっていますので、勝手ですけど今は前向きになれるご意見、アドバイスのみお願いします

  • 教えてください

    朝起きるとまぶたが腫れるのですがどうしたら腫れたまぶたを早く治せますか

  • 相談できない

    アタシは婚約中で彼氏と住んでいます。彼は会社の不満や愚痴を聞くのが好まない人なんでいつも自分の中でしまっていました。しかし仕事場の多くの理不尽な事に嫌気がさし また、彼氏のあまりの、うなずく事しかしない態度にも爆発してしまいました。彼氏は今回の状態にウンザリしていて、楽しみな結婚にもヒビが入りそうです。アタシは性格的に年2回3回は夜中にストレスが爆発し大騒ぎし、大泣き、そして夜明けに収まるパターンが昔からありました。 こっちは真剣に相談してるのに男の人って相談や文句、愚痴を聞くのが面度くさいでしょうか?またアタシは夜中にこのような事を年2,3回起こすのは何かメンタル部分で問題があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7474
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • どんなタイミングで渡せばいいでしょうか?

    皆さん、コンバンワ。 実は今バイト先に好きな人がいるんですが、 なかなかチャンスもなく、 まだ彼とお話したことがありません。 このままでは・・どうにか頑張らねばと、 挨拶から初めているところですが、 もともと課(休憩時間も)違うために、 挨拶するチャンスもあまり恵まれません・・。 2.3回ほどは頑張って挨拶できたんですけど。 私は4月から同じ系列の違う場所へ移るので、 彼と会えるのは今のうちなんです。 なので、今度彼に会えた時は 「良かったらメール下さいね」って、 私のメルアド書いたメモを渡そうかと 思っているんですけど、 話したこともないのに貰ったら引きますか? やっぱり、突然すぎますか? お互いバイト初めて3年近くは経ってるので 私の顔くらいは覚えてもらってると思うんですが・・皆さんはどう思われるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 先方への初めての挨拶です。

     先月、彼女と婚約して、今週末に初めて彼女のご両親に挨拶に伺うことになりました。  付き合いが長かった割りに、彼女の家に行くのは初めてです。緊張しいの口下手な私としては、今から考えるだけで手に汗をかいてしまいます。  そのときの話の持ってゆきかた、最低限のマナー等ありましたらアドバイスお願いします。  あと、彼女は「普通のカジュアルな服でいいよ」と言ってくれていますが、やっぱりスーツで伺うのが礼儀のような気がします。実際のところはどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 兄の結婚式。私(妹)の旦那の両親は出席するべき?

    兄が結婚することになったのですが、私(妹です)の主人のご両親と弟も招待したいと言ってきました。 親戚を挙式~披露宴に呼ぶ場合、一般的にはどのあたりまで招待するべきなんでしょうか? うちの主人のご両親とうちの兄とは私の結婚式のときに会ったきりでそれから一度も顔をあわせていません。 出席する方も3人も招待されるとなると金銭的に中途半端なことはできないと思うので嫌がられるのでは・・・と心配しています。みなさんの場合や、まわりの方々はどうされているかお聞かせください。

  • 結婚式をしたいですか?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私の義弟とその彼女についてです。 最近2人は結婚しました。(お互い実家から) 一緒にいたい、というのが最大の理由です。金銭的な理由から式はせず写真だけという形を取るそうです。 それはもちろん、最初からわかっていた事。でも新生活は思っているより最初にお金がかかるものです。ましてお互い実家からなので、生活費等の感覚もまだできていないと思います。彼女が一緒にいる事を最優先で入籍したのは事実ですが、新婚旅行もまだ先になりそうで…。 今は義弟の実家近くに住んでおり会社も辞め、友達もこちらにはいないしホームシックになっているようです。 全て彼女が望んでなった事だし、私も義弟にその辺りは伝えたのですが、結果として、いきなりブルーになっています。 結婚写真だけは私も撮ったのですが、あまりいい所ではなかったので相談されましたが紹介できません。 で、質問ですが。沢山ですみません。。 ・きれいに撮ってくれる写真店を知っていたら紹介して欲しいです。(できれば安く) ・格安で式を挙げれる所があったら教えてください。 ・こんな事を私の口から言うのは余計なお世話でしょうか…。 ・結婚式はしたいですか? 金銭的な面でなら、多少は貸せるのですが基本的には自分たちでやって欲しいと思っています。

  • ママ友達へのプレゼント

    幼稚園で親子共々仲良しだったお友達2人がが引越してしまいます。何か記念にプレゼントを~と思っているのですが、何か気の利いた、喜ばれるプレゼントはないでしょうか。2人とも30代前半、今風のおしゃれなお友達です。価格は3000円くらいが希望です。送って負担にならないようなものを考えています。 頂いて嬉しかった物がありましたら教えて下さい。

  • 小学生の勉強方法。。。

    こんにちわ。 小学6年生の妹が全く勉強しないんです・・・ しかも、授業内容を全く理解してないみたいで・・・ (筆算などすべて・・・) 小学生の勉強方法というものはあるのでしょうか? また、こんなことをさせておいたほうがいいということが あれば教えてください。

  • 小学生の勉強方法。。。

    こんにちわ。 小学6年生の妹が全く勉強しないんです・・・ しかも、授業内容を全く理解してないみたいで・・・ (筆算などすべて・・・) 小学生の勉強方法というものはあるのでしょうか? また、こんなことをさせておいたほうがいいということが あれば教えてください。

  • 料理・洋菓子教室について

    はじめまして。 今は全くの初心者ですが、将来、自宅で洋菓子の教室を開けるぐらいに習いたいと思っています。 自宅から通える教室(大阪)をいくつか探して、その中で、ABCクッキングと辻クッキングが良さそうだなぁと思いました。 ABCクッキングの方は、無料体験に行った時に講師の方から説明を聞いたのですが、全てのコースを終了すると、自宅で料理教室を開けるだけの知識が付き、終了後にライセンスを買うと、ABCクッキング師範の資格認定がもらえて、実際に自宅で教室を開くことが出来ると聞きました。 また、試験に合格すれば、ABCクッキング教室の講師として登録されるそうです。(空き具合によるので、いつから働けるかは分からないということだそうです。) 私はもう本当に初心者なのですが、ここの教室を終了するだけで、実際に、料理教室を開くまでになれるでしょうか? もちろん、授業後に自宅などで復習をしたりして頑張るつもりですが、やはり、ライセンスを買うまでとなると、40万円ほど掛かってしまうので、迷っています。 洋菓子だけでなく、料理の方も調べていて、辻クッキングの方は、まだ、体験等行ったことがないのですが、「基礎から学ぶフードコーディネータ」のコースに興味があります。 HPには、卒業後の資格など、特に頂けるようなことは記載されていませんでしたが、料理の場合、教室を開いたり、講師になるとすれば、調理師免許なども必要と聞いたので、それも併せて勉強する必要があるのでしょうか? それと、卒業後に就職のアドバイスはして頂けますか? 経験者の方、料理教室に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠10ヶ月 内診後の出血

    妊娠38週の者です 昨日の内診のときに、 「内診の刺激で、ちょっと出血してしまいましたけど すぐに止まるから心配ありません」と言われました 内診後に出血してしまった経験のある方、 大体どれくらいで止まりましたか? ちなみに、おりものシーツをつけてますが、 内診の直後に、少量の赤い鮮血があり、 その後は、赤から茶色になって まだ少量の染みが続いてます 昨日は念のため入浴は避けましたが 我が家の風呂場は、今の季節非常に寒いので シャワーだけでは寒すぎるので出来れば湯船につかりたいと思うのですが、 破水はしてないので、入浴は大丈夫でしょうか?

  • 横浜中華街の広東料理

    今度の土曜日、友人4人で横浜中華街へ行きます。 混雑しているでしょうが、おすすめの広東料理の 店があれば教えてください! その友人らとは、一緒に香港を旅行したことがあ るので、広東料理ならその思い出話で盛りあがる かなと計画しています。 また、マンゴープリンの美味しい店もご存知でし たらお願いいたします。

  • 物覚えの良すぎる一歳児

    変な質問で申し訳ありません。1才8ヶ月の息子についてなのですが、まだ出てくる言葉は少ないものの、異様に物覚えがいいような気がしています。 例えば曲は一度聞いたら次回その曲が流れると必ず反応(身振りとたどたどしい言葉で○○で聞いたことがある!と表現)するし、また場所やそこへ行くための道もすぐに覚えてしまうのです。 あと、お店などのマークも同様です。 自分がとても心配性のため、余りにも記憶力がいい息子に対し、もしかしたらアスペルガーとかの可能性があるのだろうか・・・と不安になっています。 コミュニケーションについては人見知りもなく、自分のしたいことを指さしや身振り・言葉でアピールできます。でも物への固執が少ないのか、自分のおもちゃでも人が欲しそうにするとすぐどうぞと差し出してしまいます。思い通りにしようと癇癪を起こす同年代の子(成長過程ではこの方が普通のようですね)と比べて、この辺りもちょっと気になっています。 性格的なものでしょうか? 経験者の方々のご意見をお聞かせください。