angel_sugar2004 の回答履歴

全157件中81~100件表示
  • ディズニーランドで涙ポロポロ…

    こんにちは。 来月二年ぶりにディズニーランドに行く予定で今から楽しみです。でも一つ困った?事があるのです。 ミッキーや仲間たちを見ると涙が止まらないのです。 ただ会えただけでも単純にうれしいけれど、「初めて会う私にもこんなに優しく接してくれて、会えてうれしい、って事を全身で表現してくれる!」と感動し、ショーを見ては「私たちを楽しませるため一生懸命練習したのね。でもツライ練習のことは隠してニコニコ笑って、なんて健気なんだろう」と泣き、パレードに至っては、あの音楽が聞こえた瞬間にダアーっと涙がこぼれます。 そこまでディズニーにハマっている訳でもないのに、自分でも不思議です。子供の頃、ほとんど遊園地に連れて行ってもらった経験が無いのでその反動だろうか?とも思いますが、なにも泣かなくても…。子供も連れて行くので泣いている姿を見られるのは少し恥ずかしいです。 同じように涙が出る方いらっしゃいますか? 理由は何でしょうか? なお、私は30代の女性です。

  • 披露宴 2次会 の持ち物や 持ち物の持ち運び

    こんばんわ 今度ゲストとして披露宴(ホテル)・2次会(バーレストラン)に参加させて貰うことになりました!! しかしパーティに出席は初めてだらけでここでもアドバイスなどを頂戴して少しずつ色んなことが分かってきたんですが... 式が近くなってきて不安が!! 持ち物は何がいるんでしょう というよりも 持ち物があの披露宴会場に持っていく小さなキラキラのバッグにはとても収まりきらないです。 なぜなら披露宴と2次会の間にかなり時間があるので 別のワンピース(女です)に着替えたいのでそれを 持っていきたい。からです ↑と、なるとかなり大荷物になりそうな予感がします。 でも紙袋は変なかんじがしますし.... 大きな綺麗なバッグなどは持っていません。 どうすればよいでしょうか。 皆様はどのように持ち物を処理?して 披露宴・2次会に出席されているんでしょうか (まさかずっと大荷物を持ち歩くわけにもいかないですし、せっかくめかしこんだのに必死なかんじが笑えそうです.....) また、皆様(特に女性のs素敵な先輩方) は披露宴・2次会と立て続けに出席される際、持ち物は何を持っていかれますか?これを持ってた方が良いよ とか こうやって(2次会の服)持っていた方がいいよ などアドバイスお願いします もーわからないこと沢山で沢山質問をしてしまって申し訳ありません よろしくおねがいします

  • アトピーと癇癪

    うちの子は2歳4ヶ月です。生後3ヶ月からアトピーで今は卵とピーナッツのみ除去、それでも毎日全身ポリポリかいています。布団に掃除機・チタンボール・塩素除去のシャワーヘッドなど試してもあまり変わりません。自分もアトピーで苦労したので、あの痒みのつらさがわかる分とてもつらいです。おまけにひどい癇癪を起こすことがあります、こちらの回答で「そういう時は抱きしめてあげて」という言葉を拝見しますが、パニックになったようにそっくり返り抱くことも難しくなります。アトピーにはシャワーなどで汗を流してやることが大切なのですが、引っかき傷に水がしみるようでお風呂場に連れて行くだけで大泣き。シャワーしだすと「やめて!いやぁー」泣き叫び近所の人にも「知らない人が聞くと虐待してるように聞こえる」と言われました。 2歳児のイヤイヤ期も加わり困り者です。怒るとすぐ物を投げるので、怒ると「イヤイヤ」といって体をポリポリかきだす始末。結局アトピーの悪化につながります。皮膚科の先生に精神を落ち着ける漢方を出していたのですが、苦くてあまり飲んでくれません。主人は仕事が忙しく自分のことで精一杯のようだし、、、 この子に手がかかる分上の子は我慢することがいっぱいでかわいそうです。私もかなりストレスがたまってきたので書き込みしました。

    • ベストアンサー
    • otsound
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 洗濯機はどれがいいですか。

    ドラム式洗濯乾燥機を購入予定です。 東芝80TAとサンヨー960Zで迷っています。 乾燥のランニングコストはどのくらいかかるようでしょうか。 基本的に洗濯物は外に干さない予定です。 お使いの方で、感想やコストについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 仙台、宮城県、あと一関の古着屋さん

    こんにちは! 私は最近宮城県に住むようになったものです お金が無いので、良い古着屋さんを探しています 仙台、宮城県内、一関あたりで、品揃えの良い古着屋さんを紹介してください!! よろしくお願いします

  • 女言葉

    文章を読んだり、また自分で書いたりする時、女性のセリフで「~のよ」「~わ」というのを自然と感じていました。(「~わ」はちょっと引っ掛かるかな?) ところが知り合いの女子中学生と話していたら、 「~のよ、~わ、なんて絶対に言わない!」 と言ってました。 「友達は?」 と尋ねたら「使わない」と断言しました。 「~かしら?」も誰も使わないそうです。 これは中学生だからなのか、それとも最近の女性全般に言えることなのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ⅰアプリで・・・

    おすすめのⅰアプリがあったら教えていただけませんか?機種はD505iSで、ジャンルはRPGやパズルゲーム、ボードゲームなどがいいのですが…。なんでもいいので教えてください(有料サイトでもかまいませんので)

  • 夫の心配

    こんにちは、ちょっとお尋ねします。 夫は29歳で仕事も忙しく、運動不足ということもあり日頃から体の不調を訴えることが多くなってきました。 それで、最近の彼の心配は自分が脳に異常があるのでは?ということです。(^_^;) (彼は日頃からちょっと心配性なところもあります) いわゆる体半分のしびれが時々ある、 鼻血がよく出る、 目眩がよくする、 セルフチェックなどするといっぱいひっかかる、 など脳梗塞や脳溢血のような症状がある!!と言うのです。 私としては毎年の健康診断では引っかかってないので取り越し苦労かとは思っているのですが 本人が気にしているようなので脳ドックにでも行ってみる?と話しているところでした。 そこで質問なのですが・・・ たったかこれくらいの理由で脳ドックに行く人っていますか~??

  • 女言葉

    文章を読んだり、また自分で書いたりする時、女性のセリフで「~のよ」「~わ」というのを自然と感じていました。(「~わ」はちょっと引っ掛かるかな?) ところが知り合いの女子中学生と話していたら、 「~のよ、~わ、なんて絶対に言わない!」 と言ってました。 「友達は?」 と尋ねたら「使わない」と断言しました。 「~かしら?」も誰も使わないそうです。 これは中学生だからなのか、それとも最近の女性全般に言えることなのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 子供会の役員が決まりません

    現役員をしております。先日、役員決めを行ったのですが、1/3ほどの保護者は委任状提出で不参加でした。(委任状には、話し合いの上、役員になることもありますと明記しています。)2年ほど前に、マンションができたため会員が2倍ほどに増え、新しく役員選出ルールをその場で話し合い、結局「なるべく高学年の親で、今まで役員になったことがない人から順番で必ず一度はする」ということになりました。これだと一度も役員をせずに卒業する人もいないし、公平ではあるかと思ったのですが、それで当てはまる人は、来ていない人ばかりでした。話し合いの上、そうなったため該当する人には連絡することで解散したのですが、案の定というか、まったくもって話し合いの余地もないほど断られてしまいました。「勝手に決めるなんてひどい」「できないものはできない」「そんなに言うなら引っ越す」などと、とにかく取りつく島もないという感じです。現役員、全員ゲッソリとなっています。しかし、皆で決めた以上、他の人にお願いすると「どうして○○さんは断ることができて私に?」と思われるでしょうし、非常に困っています。結局、また会合を開き直すしかないか、と現役員では考えていますが、もしよい知恵などがありましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 親戚の結婚式 着付けの費用について

    来月親戚(主人のいとこ)の結婚式があります。 いつもは義母に着付けてもらうのですが、今回は義母の都合が悪く着付けできません。 そこで、ホテルの着付けについて、予約の仕方など教えてもらおうと花嫁のお母さんに電話したところ、当家で一緒に予約して費用も持ってくださるとのこと。 気付代は払いますから、教えてくださいと申し出たのですが、「こっちで持ちますから」と教えていただけません。 私の実家の親戚の結婚式では着付け費用を払わなくてよかったような気もするし、 (友達の時は自分が払う) ご好意に甘えてもいいのかな・・とも思うのですが、 主人の親戚の事ですし、悩んでいます。 親戚の場合、着付け費用を当家にもっていただいく事は世間一般的に考えて、非常識な事でしょうか? やはり無理にでも払った方がいいでしょうか?

  • お金持ち?一点豪華主義?

    こんにちは。 今日の日経新聞に、百貨店の売れ筋の紳士靴が4~6万円という記事を見て、私の周りには、靴に2万円以上かける人をほとんど見たことがないためどんな人が買うんだろうと疑問に感じました。 先週も高所得者について質問したんですけど、かたや、吉野家の280円の牛丼で話題が持ちきりになっているのにこの差は、なんなのでしょう? 百貨店で定価で4~6万円の靴を買う方はどんな方か教えてください。

  • 海外旅行の際、荷物はスーツケースがいいのでしょうか?(モルディブ7日間)

    スーツケースをもっていないので、 レンタルすべきかどうか迷っています。 初めての海外なので、よくわかりません。 大きさ等のアドバイスもお願いします。 よろしくお願いします。 ・モルディブ7日間 ・2人 ・シンガポール航空

  • バレンタインのお返し。(小学生編)

    昨夜、何気なく息子(小5)の様子を見ると何かをむしゃむしゃ食べていました。辺りにはチョコのにおいが。。。 「それ、どうしたの?」と聞くと「○○からもらった。」と。 「どんなのをもらったの?見せて~。」と言ったら食べかけのべちょべちょを口から出して「ほらぁ~!」。 ・・・学校で二人の子からそれぞれ小さいチョコを貰ったそうです。 これ以外の他の子から貰った分については近所の子であり、毎年状態なので適当にお返しをしているのですが学校の子の場合は良く知らないし、また本当にちょっとしたチョコを一粒か二粒なのでこれについてはお返しをするべきかどうかと思います。 ちなみに全部「ともチョコ」で息子も特定の好きな子は無いようです。 たかが1つや2つの小さいチョコならほうっておいて良いのでしょうか?遊びの一環かもしれないし。 もういつまでも親がバレンタインのお返しをするというのもアホらしいと思う反面 でもチョコをあげた方としては少しでも見返りを期待しているかなと思うと何か返してあげたいとも思います。 そんなことはどうでも良いのかな?親がかまいすぎ?? また、幼稚園の頃からずっと貰ってる子も居て今では「慣例化」しているように思うのですが、もうやめて欲しいと思うのは親の勝手でしょうか? それとも女の子が「もう義理チョコはあげない。本命だけ。」と思うようになるのを待つ方が良いでしょうか? そろそろ、年齢的にそうなる頃かもしれないとは思いますが。 ちなみに息子は何事にも無頓着なヤツです。 貰うのは嬉しいようですが、ほうっておいたら誰にもお返しはしないと思います。(汗) 女の子をお持ちのお母さんにもお気持ちをうかがいたいです。 話の焦点がぼけてしまいましたが よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月の娘の左利きは直せますか?

    1歳4ヶ月の次女のことですが、生後4ヶ月くらいからガラガラなどのおもちゃを持つときに、左手で持つ力のほうが強いと感じるようになりました。 お姉ちゃんがいるのですが、上の子(4歳)は右利きです。また、お姉ちゃんのときから、何かを渡すときは右でもたせるようにしてきました。 次女のときも同じようにしてきたのですが、なぜかすぐスプーンやえんぴつを持たせても左に持ち替えてしまいます。何度もやり直ししても左なので、これはもう生まれつきなのかな?と思い始めました。 でも、根気を出して右に直していけば、右利きになると思うのですが、同じようなお子さんがいたら、どんな感じだったか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • freeasy
    • 妊娠
    • 回答数17
  • 起きれない

    私の子供のことです。 現在3歳になるのですが、朝にすごく弱いらしく、 朝10時過ぎまで、死んだように寝ています。 8時くらいに一度起こすのですが、またねてしまいます。 いつも夜遅くまで起きているのかというと、そうではなく、遅くても22時までには寝ています。 4月から保育園が始まりますが、今から早く起きる癖をつけておかないと、訓練していますが、なかなかだめです。 何か良い方法とかあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • carmin
    • 妊娠
    • 回答数11
  • ワンピースのコーディネート

    披露宴に呼ばれたときに買った紺色のワンピースがあります。 膝丈で襟があって前ボタン、オードリー・ヘップバーンが着てるみたいな ちょっとかわいくて上品な感じのワンピースです。 街にお出かけするときに着たいのですが、 七五三や入学式みたいな感じにならないように着こなすには、 ストッキングの色は何色がいいかわかりません。 靴もどんな形や色のものがいいと思いますか? それとバックとかカーディガンとかどんな合わせ方がいいと思いますか? 色んなコーディネートを教えてください^^

  • パステルカラーのスーツ

    淡い黄色や水色のスーツに合わせる靴はどんな 色が一番合うのでしょうか?いつもモノトーンが多いので黒い靴を持っているのですが、パステルカラーに何気なく合わせたらどうも足元が重く浮いた感じになってしまいました。アドバイスお願いいたします。

  • 美容院に行く頻度

    こんにちは。 23歳♀学生です。 ちなみに、髪の毛はショートカットです。 私は、髪の毛がきちんとしていることは美しいことだと思います。いつもワックスを使ってるのですが、髪型が決まった日は一日中気分がいいです。 現在、カラーとパーマがかかってます。 すてきな美容師さんに出会えたので、一ヶ月に一回と思いつつ、学校が忙しいので6週間に一回のペースで美容院に行ってます。 カットは毎月。 パーマとカラーは三ヶ月に一回のペースです。 これってどうなんでしょうか? 周りからは、「また切ったの?」なんて言われることもしばしばです。 母には、「また染めたの?」なんて言われるし(涙)。 みなさんの美容院頻度を教えてください!!

  • 結婚式用のアクセサリーと髪飾り

    今度三月に結婚式に呼ばれています。洋服はあるのですが、アクセサリーと髪飾りを持っていません。そしてお金も持っていません....。 ドレスなどが売っている店のアクセサリーは、高いうえに華やかさにちょっとかけてるかな?って気がして。あと髪飾りが見つかりません。どこかに手頃なお値段のサイトはありませんか?がんばったのですが見つけられませんでした。よろしくお願いします。