shinsen の回答履歴

全479件中61~80件表示
  • 包茎について悩んでいます。

    実は前から包茎(真性??)で、ずっとコンプレックスを持っていました。最近、妻に指摘され、これから前向きに治そうとしています。最初は、手術をしなければ治らないと思っていたのですが、ネットでいろいろ調べた結果、自分でも治せると知り、今努力をしているのですが、正直本当に治るのか心配です・・・。 手術をしないで克服した方や、その方法を知っている方がいたらぜひ教えてほしいです。 あと、女性の方の意見もぜひ聞きたいです。

  • 社保と国保どちらが得でしょうか

    質問させてください。 父(68歳)のことですが、現在社会保険(政府管掌健康保険)に加入しています。 先日病院でガン告知をされて今度手術をすることになりました。 これを期に会社を退職することになったのですが、 任意継続保険に加入するか国民健康保険に加入するか迷っています。 以前と違って社会保険の被保険者も医療費3割負担になりましたし、 高額療養費も社保・国保とも支給計算方法が同じようです。 やはり決め手は月々の保険料負担額くらいでしょうか? ご意見ください。お願いします。

  • 会計ソフトについて

    法人を設立し、個別指導塾を始めたいと思っています。 経理の知識はあまりないのですが(簿記3級程度)、会計ソフトを導入しようかどうか迷っています。 それとも会社が小さいうちは、会計ソフトに振り回されずに、こつこつと記帳したほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 社会保険料の計算時に・・・。

    こんにちは。 社会保険加入の手続きの際、月額の給与(諸手当含む)からだけではなく、交通費(定期券代等)まで含めた金額から標準報酬月額を決定しますよね。そうすると極端な言い方をすれば、例え同じ給与の額を支給されていたとしても、会社から離れた所に住んでいる人(つまり交通費が結構かかる人)と、会社に近い場所に住んでいる人(つまり交通費があまりかからない人)では、社会保険料の金額に差が出てしまう事もある、という事になりますよね? ちなみに雇用保険料の金額を求める際にも、交通費を含めた金額から算出するとの事。その事に不公平さを訴えるわけではありませんが、どうしてそうなっているのか理由を知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 名前の画数で一番良い画数は?

    私の場合、名前を決める時に一番気になるのが画数なんですが、流派によってそれぞれ画数の内容が異なっているようですが、どの流派にも共通する良い内容の画数は何画なんでしょうか? それともそういう画数はないんでしょうか? もう付けてしまった後に後悔しても遅いんですが、 長男の名前を8・7・8・16で総画39画の名前をつけたのですが、命名後にある本屋さんで命名の本を見たら、波乱に満ちた生涯で孤独になりやすいと書かれてあり、がっかりでした。。。。 あと、2人目を欲しいと思ってるんですが、また名前を考える時に悩みそうなので教えてください。 総画を重視して名前を考えたいと思ってるんですがそれでいいんでしょうか? 特に重視すべき点は他にありますでしょうか?

  • 心療内科に通院してるが保険証がない

    現在、心療内科に通院しています。 先日、会社を退職して今週新しい会社に転職しました。まだ先日辞めた会社から年金手帳など返却してもらってないので新しい会社から保険証が出ていません。 こんな場合は通院できないのでしょうか? 全額負担は厳しいです。

  • 子供の万引き

    7歳になる長男の話です。まだ7歳にもかかわらず、万引き歴3回、未遂1回です。原因は離婚した父親にあります。 あくまでも長男の話ですが、離婚後月に1~2回程度面会をさせていました。その時におもちゃ屋で万引きをするところを「見せた」らしいのです。しかも、「欲しい物があってもお金がなかったら取っちゃえばいい」とぬかし、万引きが成功すると二人で店の外で万歳をしたらしいのです。それも複数回です。初めて万引きをしたことを知った時は対処として、お店に戻り、代金を払った(食べてしまったガムだったので)上で、謝罪をし、警察を呼んでほしいとお願いしました。でも、代金を払ったので、いいですよ、といわれてしまい、呼んでもらえませんでした。その後、2回目は知ったのが数ヶ月後、3回目は初回と同じように対処し、同じように言われてしまいました。未遂の時はその場で謝罪して叱りました。 何が悲しいって、あれだけ泣きながら叱っても、あれだけ言い聞かせても父親の一言にはかなわないという現実です。現在、彼は勤めていた会社を無断で辞めて、所在不明です。親兄弟もどこにいるか知らないとのこと(本当かどうかは別です)。父親にはなついていたので、会えない寂しさからやってしまったのか、または悪いことという認識がなかったのかとも思ったりもしましたが、原因が原因だけに、空しいし、怒りで気が狂いそうです。父親が見つかってももう二度と会わせる気はありませんが、今後また同じことを繰り返してしまいそうで、自分の子供を信じられなくなりそうで、本当に怖いです。児童相談所に相談するつもりですが、もし同じことを繰り返してしまったら、どうすればいいでしょう?

  • なに科にいけばよいのでしょうか?

    よく、調子が悪いと言うときまって医者に観てもらったら!と返ってきます、しかし、なに科へ行けばよいのかわからない時どうしていますか? 私の場合、右足首のくるぶしの上下10cmくらいのところが痺れるというか冷たく感じて仕方がありません、常にではないのですが、イスに座っている時などは足首にシップを貼ったときのように感じます、血の循環が悪いだけなのか、それとも血管が詰まりかけているとか・・・心配です。なに科に行けばよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • shinei
    • 病気
    • 回答数3
  • 個人事業の消費税

    2004年3月から、今まで働いていた会社の業務を委託されました。 個人事業主として開設届けを出しました。 会社から貰ったお金はそれぞれ従事者に人件費として支払います。支給金額のほとんど全額が給与支払いとなり手許には残りません。その他の収入はありません。今回確定申告で、この収入に対して消費税が架かると言われましたが、支払うお金は残っていません。この場合は、消費税は誰から徴収したら良いのでしょうか?

  • 精液検査を受けることになりました。。。

    不妊治療を始めて3ヶ月。私の方が最初軽い排卵障害だったのですが、最近は排卵の方も血液検査でホルモンバランスも問題ないという事で、今度は主人が精液検査を受ける事になりました。初めての検査で二人で戸惑っています。病院から直径約9cm、高さ約1.5cmのプラスチック容器を渡されたのですが、うまくこの容器に入れることができるのか心配です。コンドームで採って移す方法もあるようですが、最近のコンドームは精子を殺す薬が塗ってあるので避けた方がいいとどこかのサイトで読みました。 実際、精液検査を行ったことのある方はどのような方法でうまく容器にいれましたか?教えてください。

  • どうして男性って嘘をつく人が多いのかな?

    最近、メールしていた人に会ったのですが、まず、身長がプロフに書いてある身長より10cmくらい低くかった。 (このため、なかなか相手を見つけられなかった・・・。なのに、相手は「ずっとここにいたのに!!(なんで気付かないんだよ)」と怒っていた。10cmも違っていたら別人かと思うんですが。) さらに、メールであいまいな言い方だったので、どこに住んでいるのかを聞くと「○○」と言ったが、メールでは「△△」と言っていた。このことを問いただしたら、「この店にしよう」などとはぐらかされた。 さらに、海外旅行が趣味となっていて、メールで「最近、イタリアに行ってきた。」と言っていたので、そのことを聞いたがイタリア料理の話しかせず、いつ行ったのか聞いても、「最近!!」と言うだけ(しかも声を荒げている)。イタリアのどこに行ったのか聞いても無言で食事を食べ続けていて、具体的な話をしてこない。その他にも、いろいろな国に行ったとのことだが、料理の話しかしない。それ以外のことを聞いたらドリンクバーに行ったりしてはぐらかされた。(海外旅行は嘘だと思われる。) さらに、仕事を聞いても「IT関係!!」(なぜか、また声を荒げている)としか言わず、詳しく聞いても応答なし。 しかも、料理を食べ終え、一息ついたところで、何気に相手のほうを見たら、なんと・・・ ” 居 眠 り ” していたのだった・・・。 「そんなに嘘ばかりついて背伸びしてたら疲れるよね~?(ニヤリッ)」と私。 この人は最大級(?)だけど、今までにも嘘をついて背伸びしている人は多かったです。 男性って、なんで嘘をつく人が多いんでしょう?嘘ばかりついている(背伸びしている)と続かないし、疲れるだけだと思うんですが・・・。

  • 会社設立においての定款を見てくれるOR添削してくれるところ

    まだ、会社を辞めてない段階なので なかなか時間が取れないのですが、 定款を添削もしくは見てくれるところって ありますか? 初めてなせいか難しく思えてしまうので、 これは登記所が一般的なのでしょうか? 他の心配はどういう点が類似商号にひっかかるのか、 また申請中に同じ名前で来たらどうしようかと(可能性は低いと思うが)考えてしまいます。 なかなか平日に時間が取れないので事前に 知ってから行動すれば時間を節約できると思い 投稿しました。よろしくお願いします。

  • 同和地区の逆差別(結婚差別)について教えてください

    結婚を考えている人がいるんですが、彼が同和地区出身かも知れません。 正直、私は同和(被差別部落)についてはあまり知識がありません。ですから彼の生まれは気にしていないのですが、彼のご両親のほうが私との結婚を反対しているようなんです。同和地区の者は同じ同和の者と結婚するべきだ、ということなんでしょうか。 私は部落については、小学校の時に同和教育として学んだことしかありませんので、彼のご両親の考えが全く理解できません。ただ、私の両親に何気なく「私が同和の人と結婚したいといったらどうする?」と聞いたところ、「どうしてもというのなら私たちと縁を切って嫁にいけと言う」と言われました。意外な言葉にショックを受け、改めてこの差別について考えています。 同和問題というのは現代でも根強く残っているのでしょうか?どうして差別・逆差別によって結婚を反対されなければならないのでしょう。1人で考えても堂々巡りでただ辛い日々です。 どなたか何かご意見・体験をお聞かせください。

  • 相続放棄をした場合に受取る死亡保険金にかかかる相続税

    父が借金を残して他界してしまい、相続放棄を考えています。 生命保険金の受取人は母が指定されているので相続放棄をしても受取ることができると思いますが、1500万円ほどの死亡保険金を受取る場合、どのくらいの相続税を支払うことになるのでしょうか。法定相続人は2人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 口語と「整理整頓」

    1.以下の日本語は自然な日本語の口語に聞えるのでしょうか。特に、【】でくくられた動詞の使い方が正しいかどうか、気になっています。ネイティブな日本語に添削していただけないでしょうか。 (1).さっきの電話がなんかひっかかった。もしかして、いたずら電話かしら。なんか相手の声は鼻を【つまんで】出たの。気持ち悪い。 (2).人と話す時に、鼻を【掘る】なんて礼儀悪いことですよ。 2.辞書で、「室内は整理整頓のこと」という例文を見つけました。「整理」と「整頓」の意味が重なっているかと思いますが、ここの「整理整頓」は四字熟語みたいな感じの言葉なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • どんなことが「負けるが勝ち」と言えるのでしょうか

     「負けるが勝ち」の意味を辞書で引いたところ、「むりに争わず、一時的に相手に勝ちを譲ることが結局は勝つことになる。」という説明文が書いてあります。もともとは「失敗は成功のもとである」のような意味だと思いましたが、これを読んでから、そうではなさそう感じがします。この世で、「むりに争わず、一時的に相手に勝ちを譲ることが結局は勝つことになる。」ことはあるのでしょうか。「負けるが勝ち」にあたる具体的な例を挙げていただけないでしょうか。どんなことが「負けるが勝ち」と言えるのか、良く分かりません。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 源泉税について

    私は現在大学4年生で、日払いのキャンペーンバイトをやっています。 そこで1月分の給与明細がでまして、今月だけ源泉税が多く引かれていたのでビックリしました。 12月度は10万円くらい稼いでも源泉税は2000円程度だったのに対して、今月は16万円程度稼いで15000円も引かれていました。 あまりにも額が違うのでビックリしてしまったのですが、これがあっているのでしょうか?それとも間違っているのでしょうか? そもそも源泉税とはどのような基準で引かれるのでしょうか? どなたか解答していただけないでしょうか?

  • 整体でセクハラ!?

    この間、近所の整体院に初めて行き、施術してもらったのですが、最後の方になって、アロママッサージもサービスになっているので行いますと言われて、うつぶせでパンティを脱がされ、お尻丸出しの格好でマッサージをされました。 後日知り合いに話したら、「あ~、あそこの先生はケツフェチだから、綺麗な女性がいくと生ケツ見られて揉まれるよ。」って言われちゃいました。 うそ!?って信じられないんですが、そんなマッサージもあるのでしょうか?それともやっぱりセクハラなのかな~。

  • Hotmailの『文字入力』を消すには?(最初の画面)

    Hotmailを使用していて、おととい確認する際より急に『文字入力』画面が出るようになりました。 『この操作により、自動プログラムではなく、人間がこのサービスを使用していることを確認することができます。』 上記のメッセージが表示されます。本日より急に出るようになり(友達のPCでも試したところ、3台中2台にこのメッセージが出て、1台には何もでず、通常通りにパスワード認証後にすんなり入れました。 英数字がランダムに記載されているので、それに沿ってタイピング⇒ログインで通常画面に戻ります。 毎回認証は厳しいので、元に戻る(?)方法があるのならば、どなたか教えてください・・・!!! ちなみにHotmailを毎日数回にわけての使用を4年続けていますが、今まで一度もこのようなことがおきませんでした。 同じ経験をされている方、現在いらっしゃいませんか?毎回不便でとても使いづらくなってしまいました。

  • 昔の彼女が兄の恋人として現れました

    東京で暮らしている兄が初めて恋人を連れてきました。その相手というのが僕が大学時代に付き合っていたKだったんです。僕は東京の大学に行っていたのですが、卒業して地元に就職したんです。 Kは僕がいうのもなんですがものすごく可愛くて、正直最初は幸せでした。でもわがままで、男の気持ちを試すようなことばかりするし、正直浮気も何度もされました。それで一時期ボロボロになって、結局別れました。 Kは、自分も知らなかった、驚いたの一点張りです。でもそっくりというわけではありませんが名字も同じだし顔も雰囲気は似ているので分からないはずないと思います。 兄はこのこと(僕と付き合ってたこと)を知らないと思います。あまり仲がいいわけではないのでこんなことを笑って話せる感じではないです。もうけっこういい年(30代前半)だし初めて家に連れてきたってことは結婚も考えてるんじゃないかと思います。真面目に考えてるならKの浮気のこととか知った方がいいんじゃないかとか黙ってるのがいいとかいろいろ考えてしまってどうしたらいいか分かりません。長くてわかりにくいかもしれませんがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#29116
    • 恋愛相談
    • 回答数14