xxyyzz23g の回答履歴

全3718件中321~340件表示
  • 皆さまのおにぎりの握り方を教えてください。

    皆さまは、どのような方法でおにぎりを握りますか? いきなり手のひらにご飯をよそおって形を整えながら握るという人が大半だとは思いますが、ユニークな握り方、簡単な握り方、上手に美味しく作れる握り方、いろいろアイデアを教えてください。ちなみに私は、ご飯茶碗によそおい、別の茶碗で蓋をしてシェーカーのように振り、形が整ったところで具を入れたり海苔で巻いたりします。学生時代に友人に教えてもらいました。

  • 2stオイルについて

    カストロール:POWER1 RACING 2T とヤマハ オートルーブ・スーパーRSでは どちらが お勧めでしょうか? よろしくおねがいします

  • 原付で燃費が良くてツーリング向きで面白いバイク

    原付クラスで燃費が良くてツーリング向きで面白いバイクはなんでしょうか? こんにちは。 この前CBR250Fで事故に遭い、 普段のアシがなくなってしまったので、 昔乗っていたスズキのK50コレダに乗ることになりました。 そこで、 小さいバイクでのんびりツーリングするのもいいものだなと 最近思うようになりました。 黄色ナンバーにしてあるので30キロ制限からは無縁なのですが、 原付ならではの好燃費とその手軽さを生かして、 日本中どこまでもいけるような喜びを沸々と感じています。 そこでお聞きしたいのですが、 燃費が良くてツーリング向き、そして弄りがいのある4ST50CC~125CCオートバイをおしえてください。 いま頭に浮かんでいるのは 無難なところでスーパーカブ、マグナ50、CD50などです。新車は面白くないので考えていません。 今までスピードばかりを追い求めていたのですが、 事故に遭って少し考え方が変わりました。 経済性、手軽さ、安全性、そしてマシンを弄る喜び、 この4点が重要なように思えてきました。 求めるものが、 「スピード」から、「冒険」に変わったのかもしれません。 今まで興味の無かったオフ車にも興味を持ち始めています。 燃費は40km/l以上がいいです。 原付スクーターに乗ったことがないのでスクーターのメリットも教えていただければ幸いです。 また、「面白い」というのは、不人気車であるとか、形が変わっているとか、古いバイクであるとか、特徴があるといった感じです。だからこそ素直に「ツーリングならカブが一番!」と認められないのかもしれません。 皆様の小さな旅の相棒、教えてください。 またその相棒とどんなツーリングをしたのか、教えてください。 余談ですが免許は大型まで持っています。20歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 2stオイルについて

    カストロール:POWER1 RACING 2T とヤマハ オートルーブ・スーパーRSでは どちらが お勧めでしょうか? よろしくおねがいします

  • 100:0の事故のときの修理はどこまで?

    自分に過失は一切ないときの事故のときは、壊されたパーツは全て交換してくれますよね。 事故がきっかけでなんとなく右に傾いている気がする、や、ギアチェンジがしにくくなった、などの内部的な不具合は直してくれるんですか?

  • ジェットヘルの価格差の理由は?

    原付用の夏専用チョイ乗りジェットヘルメットを物色中です。 国内メーカーと思われる下記ヘルメットを検討中なのですが、同じSG対応のメットなのにこの価格差はどの辺から来るのでしょうか? (アライやSHOEI は純国内生産で安全性が突出しているので高いというのは判るのですが・・・) Komine HK-165 ⇒ 12,420 OGK AvandII ⇒ 24,840 TNK ZJ-3 ⇒ 9,180 LEAD SJ-9 ⇒ 17,280 (参考までに台湾産)RYOGA A220 ⇒ 3,980 (多分)なのですが全て海外生産のような気がするので、単純にブランド代なのかも知れないですが・・・ 単に安全性も大差ないなら、ZJ-3で十分な気もしますが、安全性が値段なりなら、AvandIIがこの中では一番安全ということになりますが・・・

  • 純正指定のスピードレンジより低いものへ交換はダメ?

    タイヤ交換をしたいと思っているのですが、スピードレンジを純正指定のものより下げるのはダメですか? 具体的には、純正指定54H→54Sにしようかと思っています。 ほとんど街乗りメインで、スピードはあまり出しません。 (高速も滅多に使わないし、高速でもせいぜい100km/h、出ても110km/h位です。) 一般的に言って、ダウングレードがよくないことはわかるのですが、 Hが210km、Sが180km。日本の道路を普通に走る分なら、Sでも十分な気がします。 F・R両方交換すると、結構な差額があり、できれば安いSのタイヤにしたいと思うのですが…。 やっぱり純正指定と同じか、それ以上のものに交換すべきでしょうか?

  • 大型自動2輪 卒検不合格2回目

     20年近くペーパードライバーだったのが、半年前にギア付250を購入し、あまりの下手さ加減に、バイクの運転技術向上のために、大型自動2輪に挑戦しました    まともに発進できなかったのが、オーバー数も13回とかなりオーバーしましたが、教習所で鍛えられたおかげで、技能はほぼできるようになりました。自分の250のバイクも、軽くて街中を余裕で走れるようにおかげでなりました。  私の通っている教習所は近隣でも厳しくて有名なとこらしく、卒検当日まで、実際のコースは一切走らせてもらえません。教習中も、教官が、その日いきなりこのコースを走れと、言われたコースを走らされる仕組みです。 そしてコースは検定コースは3コースあり、走ったことがないコースをいきなり走らされる仕組みです  他の人のプログを見たら、自由走行などができる教習所があるらしいですが、自由走行というものはできず、私のとこの教習所は卒検に落ちても、苦手なとこを練習させるわけでもなく、見極めの人と同じように見極めのコースを走らされます  卒検に落ちた理由が、コース間違いによる、減点超過です…紙の上で死ぬほど覚えているコースが走り出したら、頭が真っ白になり、実際に走るときと、紙の上のコースが一致しません  コース間違えているよ。と無線で言われて、いきなり停まり、安全確認せずに発進で減点、前にスラロームで待っている教習生がいたので後ろで待ってたら、車間距離をあけずに停まったと、減点  コースが頭の中でごっちゃになっているので、寄る場所を間違え、ウィンカー出し間違えで減点。  コースは完走したのですが、累積で40点減点で不合格と言われてしまいました・・・課題自体はできているので、コースが分からず頭が真っ白になるのをなんとかしたいです。周囲のバイクに乗らない友達に言っても、まったく理解できないので、ものすごくへこんで寝れませんでしたので、何か元気になるような言葉をかけてもらえないでしょうか?  40代女性です。こうしたら気持ちが落ち着くよというアドバイスもお願いします  

  • klx110 にカギ付きタンクキャップをつけたい

    klx110 にカギ付きタンクキャップをつけたいのですが、汎用品や、流用できるものを知っていたら教えてください。

  • モツがたくさん買ってあります。

    上手くて簡単にできる、お勧めの食べ方、お願いします。o(^▽^)o

  • 古くなった車の塗装について

    私は現在2004年式の三菱エアトレック(色は黒)に乗っています。かれこれ10年乗っておりますが駐車場は青空駐車場でした。買って3年くらいは手洗いしてワックスがけしてましたが、それ以降は汚れたら洗車機に入れて洗うくらいでした。しばらく振りにワックス(半練りタイプ)をかけようとしたのですがきちんとのらないしふき取るもきれいに拭いとれず大変でした。当然経年劣化をしているんだとは思いますがまだしばらく乗るつもりです。あのワックスをかけてふき取ったあとのツルっとした手触りとかを再び味わうことは不可能なのでしょうか?再塗装を含めて色んな対策を教えていただければ助かります。分かればそれにかかる費用についても加えてもらえるとありがたいです。

  • レッドバロン 商品券

    家の者がレッドバロンでバイク購入、5,000円の商品券を頂きました。とは言え、指定の飲食店でのみ使える代物。 使えるお店は何店舗かある様ですが、最寄店舗は伊豆。それでも結構な距離が有ります。 購入者に漏れなく配っている「らしい」券の割に、ネット上に転がっている報告が少ないのは、単に利便性が低く、紙切れとしている方が多いせいでしょうか? ガソリン代を数千円掛けて5,000円を消化するのは、確かに余り効率は良くない。 「こういう使い方が効果的」、「多少遠いがこっちの店舗に行った方が良い」、といった過去に利用した経験の有る方の体験談をお聞かせ頂けると幸いです。

  • プラグ交換

    ヤマハ アクシス90です。スクターなので何処から外すたら良いか分かりません。 プラグの番号も分かりません。どうか宜しくお願い致します。

  • ポテトチップスの作り方

    ポテトチップスの作り方の薄切りにすることは知ってますが、ここで質問です。 ポテトチップスで油揚げる前に素揚げするか、粉をまぶしてから揚げるか分からないです。 この二つのうちどちらが良いかお願いします。 後、もし「粉にまぶす」という答えが出たら、粉の種類もいろいろありますので何の粉を使うかもお願いします。 素人的な質問で申し訳ありませんがお願いします。 (ただし「自分で考えろ」や「自分で調べろ」、誹謗中傷的な言葉はお断りです。多数の回答者がいたため)。

    • ベストアンサー
    • noname#233610
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • ウイスキー、ワイルドターキーに詳しい方お願いします

    ウイスキーに詳しい方、教えてください。 写真のワイルドターキーは、ラベルが変わっただけで同じ物なのでしょうか? 向かって左のターキーをプレゼントに考えていたのですが、酒屋に行くと右のラベルのものしか置いておらず・・・。 店員さんに聞いたのですが、いらした方々皆さんウイスキーに詳しくないとの事。 周りにわかる人間がおらずにプレゼントする日が迫ってきて、非常に困っております。 驚かせたいので本人に聞く訳にもいかず、ネットで調べるのですがどうしてもわからなくて・・・。 詳しい方、どうか助けてください。 左の物がどうやっても見つからないのでラベルが新しくなったという事なら良いのですが、好きな人にとってウイスキーは非常に繊細な味や香りを楽しむ物と聞きますので間違った物をプレゼントしてはと困り果てております。 お力をいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • スーパーによってそんなに差があるの?

    妻の買い物に付き合う時にいつも疑問に思っている事があります。 私達の地域には全国展開している大手総合スーパー(AEON、イトーヨーカドー等)、地域(例えば近畿など)で展開しているスーパーが数件あります。値段は多少の差はあれどそんなに変わらないと思います。 妻は『野菜なんかは○○が新鮮だけど大手はダメだ。けれども週一のセールの時は大手の品揃えがいい。魚は△△が鮮度が良い』と言います。 そんなに変わるものでしょうか? 私からすればそのスーパーに品物が無いならともかく、大手スーパー一つで全て事足りると思います。値段だって鮮度だって仕入れだってライバルを調査して負けないようにしているでしょうし、多少の差はともかくどこも変わらないって思います。 みなさんはどう思われますか? 私のように大手スーパー一つで済ます方、あちこちスーパーを巡る方、ご意見お待ちしております。

  • 弁護士特約を使用したら…?

    相手に100%過失がある事故で、私が弁護士特約を使って弁護士を呼んだ場合、私の保険料は上がるんですか?

  • 関西人と関東人で結婚した方に料理について質問です

    私は関東側で彼は関西側なんですけど、 関東と関西の料理の味って色々と違うじゃないですか。 その場合、結婚してる方たちはどうしているのですか? どちらかが関西か関東に合わせているのですかね? 花嫁修業をしようと思い、料理を中心的にやろうと思ったのですが、 お互い住んでいる地域が違うため、どうすればいいか困ってます。 将来的に関西に住むと思うんですけど、 彼はこっちに来るといってるのでまだわかりません。 でも最近、関西弁喋れるようになってと言われ、 自然的に使うようになってきてるので 関西の方が確立高いかもです。 あともしよければ こんな料理を練習したとかアドバイスがあれば ぜひおしえてください!

  • 牛乳ってホントは体に悪いもの?

    こんにちは。 質問させていただきます。 先日先輩から 「牛乳は本当は人間が飲むべきものじゃないし、逆にカルシウムの吸収をさまたげるものだ」 というお話をお伺いしたのですが、 これってどうなんでしょう? 事実であったらなぜ学校給食で牛乳がでるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 免許に関して。

    今週から小型二輪ATの教習に通っています。 今は車の必要性を感じていなくて、しかもお金もないし 免許なしで小型二輪の免許を取ろうとしていますが、 この先車の免許の必要性を感じたら学科はしなくてもよいのですか? しかも小型を持っていて車の免許を取るのはおかしいでしょうか・・・? 周りは皆車の免許を取っているのでこのスタンスで教習にいくのは おかしいのかなと思ってしまいました。 回答お待ちしています。