xxyyzz23g の回答履歴

全3718件中3701~3718件表示
  • 知っている人がいたら教えてください、YAMAHAのビラーゴ125に乗っ

    知っている人がいたら教えてください、YAMAHAのビラーゴ125に乗っています、最近スピードメーターが80kmから100kmではしっているとメーターの針がふわふわ80~100をいったりきたりと変な動きをします、しばらく走るとヒューズが切れてしまい、ウィンカーやニュートラルランプ、ブレーキランプがつかなくなります、一折りはいせんの断線は調べました、いろいろ調べましたがわかりません教えてください。

  • ヤマハ FZS1000の冷却ファンの作動について。冬場にエンジン始動す

    ヤマハ FZS1000の冷却ファンの作動について。冬場にエンジン始動すれば、約1分ぐらいで冷却ファンが作動していたのですが、最近、気温が高くなっているにもかかわらず、1分以上たってもファンが作動しないことに気づきました。待っていても仕方ないのでそのまま出発していたんですが、心配です。しかもこの前のツーリングでは、気温28度ぐらいあったんですが、時速40キロぐらいのとろとろ運転のあと、エンジンを切りサイドスタンドで止めて、景色を観に行き5分ぐらいで戻ると、リザーバーからの吹き出し用のホースから冷却水が溢れていました。 冷却水を交換したのは2年前で、今までわたしの見る限り溢れたことが無かったので、正直驚きました。これは冷却ファン作動不慮による、温度上昇で沸騰したからでしょうか? 教えてください。

  • 梅雨時はエンジンがかかりにくのでしょうか?

    梅雨時はエンジンがかかりにくのでしょうか? 昨日、RVF(NC35)のエンジンがかからなくなってしまいました。 先週エンジンをかけたときからくすぶっている感じて、アイドリングが通常より低かったんです。 某部品ショップの室内保管場に駐輪しているので、そこのスタッフと話したら、「RVFは梅雨時は厳しい 。アイドリングが安定しているだけまだいい。アイドリングレバーで高めに設定したほうがいい」と言われました。 ところが、昨日は全くかからなくなってしまいました。押しがけしても駄目でした。セルを回し続けたせいで、バッテリは弱ってきてしまいました。 先週のスタッフは不在でしたので、別のスタッフに見てもらいました。「プラグがかぶっているかもしれない」とのことでした。交換すると、工賃込みで9000円程です。 私は、このRVFの週一度のエンジンをアイドリングが安定するまで(通常1~2分)かけ、現状維持を続けています。盛りたい気持ちでいっぱいですが、うつ病が全快していないので仕方ありません。今、抗うつ薬を飲まなくてもすむほど回復したので、あと少しで乗れると思います。 年式は2000年で、私は中古で購入しました。おそらくプラグ交換は一度もされてないと思います。 どなたか、素人の私に教えてください。

  • バイク事故の確立教えてくださいpt2

    バイク事故の確立教えてくださいpt2 前の回答者ありがとうございます 少し詳しく書きます(まだ免許持ってないですが;) 隼に乗るのが夢です 命は一番大事なので無理な追い越しをしたりはしないと思います(安全運転第一なんで) 免許を取ったら、街中を走ったりロングツーリング(地元が長野なのでビーナスライン走ってみたい) ただ事故が気になります 横から猫が出てくることもあるでしょう 雨の日は運転はしません でも慣れてきたら無駄に100キロ出してしまう事もあるでしょう(動画サイトみたいな馬鹿にスピード出す事はしません) これでも事故の可能性は高いんでしょうか?

  • 最近一発でエンジンがつかなくかったので、プラグが原因かと思い、素人なが

    最近一発でエンジンがつかなくかったので、プラグが原因かと思い、素人ながらネットで調べていまプラグ交換をしました。 しかし作業が終わりスタータボタンを押してもうんともすんとも言わなくなってしまいました。 これは原因としてなにが考えられるのでしょうか?たとえプラグがしっかりささっていないにせよ音くらいはしますよね? あとオイル警告灯が光ったままなんですが、これが原因でしょうか?(この前までは光っててもエンジンがかかった) ちなみに、警音器スイッチを押しても聞こえるか聞こえないかのか弱い音しか出なくなりました>< 私はド素人なのでめちゃくちゃ言ってると思いますが、皆様の力添えを願います。 では失礼します。

  • 原付のズーマについて・・・

    原付のズーマについて・・・ ズーマのレギュレータとは、どのあたりに取り付けしてあるのですか?ネット等で検索しましたが見つかりませんでした・・・(見つけ方がわるいだけかも・・・) よろしくお願いいたします。

  • バイクで曲がり角などがあったときのシフトダウンの仕方についてなんですが

    バイクで曲がり角などがあったときのシフトダウンの仕方についてなんですが、ブレーキで減速して曲がり角の手前でガチャガチャガチャと一気にシフトダウンしたほうがいいのか、ブレーキで減速してエンジンブレーキを利かせながら徐々にシフトダウンするのがいいのか、又ほかに方法があるなら教えてください。  

  • 先日、バイク走行中(2~3km走ったところで)急に パンッ”と大きな音

    先日、バイク走行中(2~3km走ったところで)急に パンッ”と大きな音と共にエンジンが停止しました。 その後セルしか付いていないので、何度もエンジン始動を試みましたが、ウンともスンともいいません。 バイクはグラストラッカーです。何が原因でエンジンが,かからなくなったのか全く分かりません。何処を直せば動くようになるのでしょうか?どの部品から変えていったらベストですか?誰かいいアドバイス宜しくお願いします。

  • ツーリングにかかる諸費用

    ツーリングにかかる諸費用 埼玉から沖縄に2週間ほどツーリング行きたいのですが、交通費いくらくらいかかりますか?高速を下りる場所は名古屋→京都→四国→山口→鹿児島→沖縄あたりで泊まろうと考えてます。超アバウトでいいので教えてください。 場合によってはETCをつけようかどうしようか悩んでます。(これが本題^^;)アンテナと本体分離型ETCがほしいので工賃込で4万弱なのですが(かなり簡単でないとおそらく自分では取り付けられません)、資金が厳しいことに気付きました(-_-;)それで、つけた時とつけない時ではどっちがお得でしょうか?2週間ですと、土日は合わせてたった4回ですよね。いくら平日にもETC割引があったとしても2週間で(ETC使った時と)4万円もの差が生まれるでしょうか・・・。(ETCをつけて4万円分交通費の割引があると、ようやくつけてない時と同じ交通費 ←この場合つけたほうがよい)ちなみに今取り付ければ将来もETC使える、という点はとりあえずおいておこうと思います。ETCは楽なのは魅力的です。初めはつける気満々だったのですが、資金が辛く、ETCつける4万を交通費にあてたほうがいいような気がしてきています。 なにぶん初めての遠出ツーリングなもので、なーんにもわかりません。旅費として思い当たるのは食費、燃料費、交通費、観光費、お風呂くらいです。どんな意外なことにお金掛かっちゃいますか?ともかくとしては温泉巡りと観光と、ご当地のものが食べられればいいかなと思っています。なので、節約法や所持品、ツーリングに関する皆様の豊富な知識を是非わけてください!

  • バイクの全てのランプが点かないのは何故でしょうか。。。

    バイクの全てのランプが点かないのは何故でしょうか。。。 気づけばランプが全部点いていないことに気が付きました。 指示器(前2つ、後2つ)、ヘッドライト、ブレーキランプ、以上だと思いますが、 全て消えたままなのですが、どの部分が故障してしまったのでしょうか? あとニュートラルランプは何カ月も前から消えたままでしたが気にしませんでした。 ちなみにYAMAHAのTWで、バッテリーはまったく交換していません、エンジンを掛ける時はいつもキックをしています。 バッテリーが完全に空になったら点かなくなるなんてことはあるのでしょうか? バイクにはカバーを掛けてありますが、場所的に悪戯をされた可能性もあります。 ここかも?という回答でも結構ですので、どうかよろしくお願いします。

  • リード100(前期)に乗っています。

    リード100(前期)に乗っています。 ショットガンチャンバーを付けたのですが、かえって遅くなったような気がします。 主人に聞いたところ、「ウェイトローラー(?)のセッティングじゃない?」 「10g×3  7.5×3位がいいんじゃないかな?」とのことでした。 最高速より、加速重視の重さ(セッティング)はどの程度が適当なのでしょうか? 分かりやすく説明しているURLなどありましたら、教えてください(*´Д`人) よろしくお願いします。

  • 1968年式の、HONDA CD250に乗っています。

    1968年式の、HONDA CD250に乗っています。 2週間程前にバッテリー交換をし、キャブのオーバーホールをしました。 ですが、昨日信号待ち時に、急にアイドリングが高くなったり低くなったりしました。 その後、あまり回さず走行していると、また信号待ちでアイドリングが低くなりエンジン停止しました。 とりあえず自宅も近かったので、その日は押して帰宅。 本日エンジンはかかりアイドリングは安定していますが、スロットルを軽く回すだけでエンジンが止まってしまいます。 セルでのエンジン始動は一発です。キックだと2、3発でかかります。 もし何か分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • スズキのHI-UP-Rに乗っているのですが、最高速が45キロくらいしか

    スズキのHI-UP-Rに乗っているのですが、最高速が45キロくらいしかでません。 リミッターカットをすれば良いと聞いたのですが、電気式なのか駆動式なのかもわかりません。 HI-UP-Rのリミッターカットをされた方がいればどうやってやるのか、何を買えばよいのか教えてください。 一応の基本工具はそろっています。

  • カワサキエリミネーター900、85年式フルノーマルに乗っています。

    カワサキエリミネーター900、85年式フルノーマルに乗っています。 先日、車検後、オーバーヒートして懇意の修理屋さんに修理お願いしました。 サーモ、ファン、キャブ、コイルを点検して頂きいろいろ検証した結果、ウォーターポンプが壊れていることが判明し、ウォーターポンプを新品に交換して頂きました。 その後納車してもらい、乗り出し初めは順調だったのですが、15分ほど乗っていたら不正燃焼で失火しているような状態になりました。 どうやら高温になると失火するようなのですが、原因は何が考えられるのでしょうか? 現在は水も回っていて、ラジエーターも正常です。 ※ちなみに、車検後、ウォーターポンプの交換に至るまでオーバーヒートを5、6回してしまっています。 修理屋さんにお任せしているのですが、自分でも把握しておきたいと思い質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 皆さん、おはようございます。

    皆さん、おはようございます。 会社への通勤方法を変えようかと思って検討中です。 結婚した際に妻用に購入した平成18年のワゴンR(ノーマル)に乗っています。 現在、会社までの通勤時間は約15分弱。会社の駐車場で約10時間近く置きまた帰宅に使用してます。 (休日はもう1台の自家用車がメインで殆ど乗りません)維持費も安いとはいえもったいなくて。 ワゴンRの走行距離は約18,000キロで来年7月まで車検あります。そのい車を売却して バイク通勤に変えようかと検討してます。(ただし原付免許しかない・・・) ネットで調べると「クラシック50」なんか格好も良くていいな~っと思ってます。 会社入社してからずっと車通勤だったので。やはり雨や天候に左右されるのが一番のネックです。 実際に車通勤からバイク通勤変更した方や、「クラッシク50」に乗られている方バイク通勤の メリット、デメリットを教えて頂ければ幸いです。 また、「クラッシク50」の乗り心地やメンテナンス等々(メンテナンス難しそうなのネットで見たので)のお話を聞かせて頂ければと思います。 あくまで個人的な印象で申し訳ないのですが「マグナ50」より「クラッシク50」がいいな~っと 思ってます。(大きさが) その他原付免許で乗れるお勧めバイクありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 1968年式の、HONDA CD250に乗っています。

    1968年式の、HONDA CD250に乗っています。 2週間程前にバッテリー交換をし、キャブのオーバーホールをしました。 ですが、昨日信号待ち時に、急にアイドリングが高くなったり低くなったりしました。 その後、あまり回さず走行していると、また信号待ちでアイドリングが低くなりエンジン停止しました。 とりあえず自宅も近かったので、その日は押して帰宅。 本日エンジンはかかりアイドリングは安定していますが、スロットルを軽く回すだけでエンジンが止まってしまいます。 セルでのエンジン始動は一発です。キックだと2、3発でかかります。 もし何か分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 2年間放置していた原付ですが(カバーはかけておりました)

    2年間放置していた原付ですが(カバーはかけておりました) セルはまったく反応しないし、キックでも音はしますがまったくエンジンがかかりません。 原付自体は走行距離も5千くらいで、そんなに古くはありません。 この原付が動くようになることはあるのでしょうか? バイク屋にい出す場合、いくらくらいかかるでしょうか?

  • 2stのバイクですごい改造をした人いませんか?

    2stのバイクですごい改造をした人いませんか? パワーアップ、燃費改善、乗り心地アップとか・・・