xxyyzz23g の回答履歴

全3718件中3521~3540件表示
  • Ninja250Rに乗っているものですが、カウルの隙間にLEDを付け内

    Ninja250Rに乗っているものですが、カウルの隙間にLEDを付け内側から光が漏れてくるようなカスタムをしたいと思っています。 初心者なので全く知識がありません… アースってどこに繋ぐの?どうやったらキーと連動して付くの?といったレベルです・・・ どんなものを、どのような配線で接続いたらいいのか是非教えてください!

  • 中古のSRV250を購入しようと思ってるんですけど、すでに40000キ

    中古のSRV250を購入しようと思ってるんですけど、すでに40000キロ走ってます。このバイク大丈夫でしょうか?バイク初心者なのでよろしくお願いします!!

  • 原付2種中古を購入すべきか?

    原付2種中古を購入すべきか? 8年間に買った原付1種に乗っています。 バッテリーがもうダメになってしまったようで、 バイク屋に聞くとバッテリー交換で3万かかるらしいです。 また、自賠責がもうすぐ切れそうです。 それなのでいっそのこと、この際5~6万の中古の原付2種でも 買おうかと思っているのですが、いかがでしょうか? 今乗っている原付1種で5回事故を起こしています。 フレーム取り換えるような事故もしました。 バックミラーも曲がっていて壊れています。

  • メモリー不足でしょうか?

    メモリー不足でしょうか? しばらく使用していなかった(1~2ケ月)PCを使いだしたところ 以前より動きが重くなった様な気がします。 インターネットにつながるのも、PC立ち上げ時は3,4分以上かかります。 PCは約5年前に購入、メモリーは500MBです。 タスクマネージャーのメモリー表示(コミットチャージ合計)を見るとアプリケーションが SerchM(NEC常駐?)以外実行がなくても400~500MBになっています。 インターネットなどをしていると最大値1G超える時もあります。 重そうなソフトはセキュリティーソフト(マカフィー)ぐらいです。 (バージョンは変わったかも) HDDは余裕があり、他にウィルスなどが原因ということも考えられるでしょうか? また、 コミットチャージの合計に対しプロセスのメモリー使用量の合計がだいたい半分以下 にしかならないのですがこれは正常なことなのでしょうか? ウィルスとは関係ない? 現在売られているPCがメモリー4Gで普通なのでメモリー不足とは思いますが 急に重くなったような気がするのでご意見をお聞きしたくお願いします。 PCの性能アップに合わせてセキュリティソフトなども重くなっていく?

  • デスクトップパソコンのUSBの差込口のプラスチックのツメが折れ壊れてし

    デスクトップパソコンのUSBの差込口のプラスチックのツメが折れ壊れてしまいました。 二つともです。パソコン自体は正常に作動します。 子供に頼まれオークションに出品したいのですが、 デジカメ画像が取り込めません。 こういう場合は修理しかないでしょうか? 修理となると大体で構わないのですが、お幾らくらい掛かるものでしょうか? 修理代があまり高そうなら買い替えも考えたいと思いますが、 9万円くらいで購入したので出来れば使いたいのですが・・・ (使いこなせないのにハイスペックなPCを購入してしまったみたいです) パソコンに詳しくないので、 あまり高度なスペックは要らないのですが 請求書の作成やオークションを楽しみ程度です。 買い替えの参考にお勧めの機種などありましたら教えて下さい。

  • 音声キャプチャーが出来ない

    音声キャプチャーが出来ない 今、動画をキャプチャーしているのですが、画面はキャプできるのですが、音声が入らず困っています。 PCのOSはXPで、WAVE、シンセサイザ、ライン音量、マイクボリューム、CD音量は最大でミュートにチェックは入っていません。 録音コントロールは、最大でミュートにチェックは行っておらず、ステレオミキサーはミュートにチェックは行っていませんが、スライダーは動かせない状態です。 Bandicamでやっているのですが、アマレココでも同様のため、PCの設定に問題があるとは思うのですが・・・。 説明不足があれば補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • WindowsXPのSP3を使っていますが、プログラムの変更と削除の、

    WindowsXPのSP3を使っていますが、プログラムの変更と削除の、現在インストールされているプログラムで、パソコン内にアンインストーラーがみつからず消せないものがあります。これを安全に消すにはどうすればいいでしょう?

  • お気に入りが表示されなくなりました。

    お気に入りが表示されなくなりました。 メニューバーのお気に入りからは一覧が表示されるのですが 左側にある☆マークをクリックしても一覧の中身は空になっています。 OSはXPでIE7を使用しています。 一度IE7をインストールし直したのですが症状変わらずです。 対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディスクのパテーションの引き直しについて質問があります。

    ディスクのパテーションの引き直しについて質問があります。 Dellコンピューター studio XPS を使用しているものです。ハードディスクをパテーションを分ける設定(システムに40G、残りは1T)をしていますが、すぐにシステムのパテーションがいっぱいになってしまいました。この問題を解決するためにパテーションの引き直しをしたのですが、  コンピュータの管理    ↓  ディスクの管理と進み、  システムに使用していないドライブを右クリックして「縮小」を選び縮小した後にできた空きに対して 新しくドライブを作る。    ↓  拡大したいCドライブに先ほど作成した空きディスクを拡大したいのですが、右クリックしても文字は出るのですが、選択できない(薄い文字になっている。)状態です。原因としてどのようなことが考えられ、どのような操作をすればよいですか?皆様アドバイスよろしくお願い致します。

  • Pioneer 製 BD-ROM/DVD±R SlimSATA BDC

    Pioneer 製 BD-ROM/DVD±R SlimSATA BDC-TD01VAです。Vaioから取り外したものです。 参考http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/86671/ こちらを購入したのですが、認識はするものの、再生できません。 BDは、ザ・バンク堕ちた巨像です。 再生するのにフリーでダウンロードできるアプリケーションはありませんか? OSは、Windows 7 Ultimateです。 Windows Media Playerをもっていますが、再生方法がわかりません。 DVDの場合、VIDEO_TSファイルから再生できたのですが、フォルダ形式も違うし、どうすればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • DVDが認識できません。

    DVDが認識できません。 NEC Lavie LL730/Tを購入し、昨年windows vistaからwindows7に自分でアップグレードを行いました。つい最近までDVDライティングも問題なく行っていましたが、昨日DVDライティングを行おうとしたところDVDが認識されません。ライティングどころか再生すらもできない状態となってしまいました。CDは問題なく再生できました。 http://social.answers.microsoft.com/forums/ja-jp/w7hardwareja/thread/ec4164b2-68e5-4db9-b0ee-e9c2bd94cdd9のとおりに削除・診断を行ったり、 http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5740の通り実行しても「更新対象ドライブが接続されていません」とはじかれてしまいます。 突然認識されない状態となってしまったので困っています。 PCの知識もないので、認識できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 CD/DVDの品番は「MATSHITA BD-MUL UJ230AS」です。

  • DVDが認識できません。

    DVDが認識できません。 NEC Lavie LL730/Tを購入し、昨年windows vistaからwindows7に自分でアップグレードを行いました。つい最近までDVDライティングも問題なく行っていましたが、昨日DVDライティングを行おうとしたところDVDが認識されません。ライティングどころか再生すらもできない状態となってしまいました。CDは問題なく再生できました。 http://social.answers.microsoft.com/forums/ja-jp/w7hardwareja/thread/ec4164b2-68e5-4db9-b0ee-e9c2bd94cdd9のとおりに削除・診断を行ったり、 http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5740の通り実行しても「更新対象ドライブが接続されていません」とはじかれてしまいます。 突然認識されない状態となってしまったので困っています。 PCの知識もないので、認識できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 CD/DVDの品番は「MATSHITA BD-MUL UJ230AS」です。

  • 大学1年生の男です。今度kawasakiの250SSを買おうと考えてい

    大学1年生の男です。今度kawasakiの250SSを買おうと考えています。そこで皆さんにお願いがあります。2stの運転の極意や250SSを買うときに注意する点など、何でも良いので2stや250SSについて教えて下さい。

  • TZR250に赤オイル・・・

    TZR250に赤オイル・・・ 白煙を吐きながら走らせたい!と言うモロ2st乗りです。 現在TZRにヤフオクに出品されていた赤オイルを使用しております。 高回転まで回しても今の所全く問題なく満足しているところなんですが・・・ またまた、オイルが無くなって来て新たに追加購入しないといけない時期が迫ってきました。 そして、検索していますとポラリスの4L缶が検索にHITしました。 かなり安く抑えることが出来るんですが、良いのかな~?と・・・ 思っていると、前回オクで購入したものもメーカー不明なので、コーナンなどで安く売っている安物をつかまされた可能性もあるかもしれないです。 KHなどには人気らしいですが、TZRにポラリスって大丈夫なのでしょうか? 基本的に焼き付きさえ起こらなければOKなんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 回答ありがとうございました。詳しく説明しますとHIDを取付けて1週間で

    回答ありがとうございました。詳しく説明しますとHIDを取付けて1週間でメインバッテリーが上がりダメだと思いサブバッテリー(軽自動車用)をメットインの中に入れてバラストからの配線はサブバッテリー直で繋げてあります。メインバッテリーはブレーキとスモールとウィンカーとメーター球とローとハイの配線が繋がってます。サブバッテリーを積んで1ヶ月位して全開で走ってたら…いきなりHIDが切れました。切れる数日前からエンジンの掛かりが悪かったです。その日から徐々に掛かりが悪くなりノーマルバルブに戻したら掛かるようにはなったのですがバウンドした際にエンジンが止まってしまいました。アイドリングして数秒後に止まった日もありました。今でもエンジンが掛かりますが何処を直していいのか分かりません。後、直したらバッテリーを容量が大きいのに替えればHIDを再度、取付けることが出来ますか?回答を宜しくお願いします。

  • 原付の廃車証明書再発行について

    原付の廃車証明書再発行について 初めまして、大阪市西淀川区在住の者です。 知人が乗っていた原付の処分(オークションへの出品)の依頼を受けたのですが、 知人から廃車証明書がない、と言われ、再交付の方法を伝えたのですが、 話を聞いていくと、知人の友達のさらに友達、の原付で名義変更をしないまま乗っていて、 そのまま友達のさらに友達の原付として、廃車手続きを行ったとの事で、 今では、連絡も取れず住所も分らない状態との事で通常の手続きでは再交付出来ません。 最悪の場合、書類なしの部品取り車として出品しても良いと思ったのですが、 もしかしたら盗難車なのではないか?と不安に思ってしまい、 そうだとすれば、知らない間に犯罪の片棒を担ぐ事になるので、そのような事だけは 避けたいと考えています。 知人自体は盗難車ではない、と言い張るので大丈夫だとは思うのですが、 人間なんでも信用していいものでもないとも思ってます。 そこで、理想としてはなんとかして廃車証明書の再交付を行いたいのですが、 再交付が不可能だとしても、車体番号から廃車手続きが完了しているのか 盗難届けが出ていないかを確認する方法はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • ネジが硬すぎてブレーキパッドの交換ができません。

    ネジが硬すぎてブレーキパッドの交換ができません。 ネジ(ボルト?)が硬すぎてキャリパーが外れず、ブレーキパッドの交換ができません。 どうすればよいでしょうか? カナヅチでたたくと回りやすくなると聞いたのですが・・・本当でしょうか? また簡単には外れないように手ぐらいでは回せないようになっていて、外す為にはインパクトドライバー等を使用しないといけないのでしょうか? 締付けトルク等があるようにバイク屋さんに見てもらうのが一番だとは思うのですが・・・ できれば自分でやってみたいです!!(><)

  • 標高によるパワーダウンについて

    標高によるパワーダウンについて お世話になります。現在YAMAHA RZ50(2種に変更)を所有しているものです。 今住んでいるのが名古屋なのですが、時々RZ50で実家に帰ります。しかし、実家に近づくにつれて著しくパワーダウンしてしまいます。 最初は熱ダレかと思ったのですが、逆に名古屋に来るときは段々パワーアップします。 実家の標高は約500m。たかだかこれだけの標高差でパワーダウンってあり得るのでしょうか?

  • バイク初心者です。

    バイク初心者です。 400のネイキッドに乗っています。 バイクでツーリング中休憩していると、よく50~60歳台のおじさんが話しかけてきます。 自分と同世代(20~30歳)はほとんどなく決まって話しかけてくるのがおじさんです。 話しかけてこなくても じーっと眺めてきたり、これ何CC?と聞いてきたりします。 おじさん達の世代はバイクに何か特別に思い入れがあるんでしょうか?

  • Windows.Media.Playerで2枚組みのCDが区別して再生

    Windows.Media.Playerで2枚組みのCDが区別して再生できない。 DELL製パソコンを使用してますが、2枚組みのCDの1枚目を再生した後、2枚目を読み込ませると 1枚目と2枚目の内容が合体して、別の内容の新しいCDになってしまい、その後新しくなったCDに しか再生できません。 合体CDを消去し、ディスク1を読み込ませても、合体CDしか表示されません。 DELLのパソコンではもう区別して再生できないのでしょうか? 教えてください、お願いします。