xxyyzz23g の回答履歴

全3718件中3621~3640件表示
  • レッドバロンで中古車の購入を検討しています

    レッドバロンで中古車の購入を検討しています 値段的にはこんなものかなという感じの値段で車種も気に入って今商談中にしてもらっているのですが (土日に検討した結果を電話くださいとのことでした) 不安なことがあり質問させてもらいました レッドバロンの評判が悪い書き込みが多いような気がします 今日少し話した感じだと対応自体はそんなに悪い感じはしませんでしたが技術が低いとか不良品 得られたと勝手言う書き込みが多数あり不安です。実際のとこはどうなのでしょうか? 技術が低くてどうしようもなければ他の店にホンダドリーム店とかにメンテを変えればいいだけですが 結局修理しないと行けないようなものを売りつけられてはどう仕様も無いですし・・・ 今乗っているバイクはホンダドリーム店で購入して購入時も直営店の安心感があったのですが書き込みを見ているととても不安になります あとレッドバロンでは買う前にエンジンを掛けてもらったり駐車場内でもいいので試乗とかは差してもらえるものなんでしょうか? 一番不安なのはやっぱりアフターサービスがどうかという点です レッドバロンで購入した方等のアドバイスを下さい

  • スーパーカブの押しかけについてお聞きします。 バイクの押しかけは基本

    スーパーカブの押しかけについてお聞きします。 バイクの押しかけは基本二速や三速に入れてからやりますが、カブの場合Nのまま走ってから一速に入れてもできると聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 知っている方が居ましたら、教えて下さい お願いします。

  • お勧めのテールボックス

    お勧めのテールボックス バイクの後ろについてるボックスはテールボックスでよろしかったでしょうか? それを買おうかと思っているのですが、自分で調べたところ安すぎるのだとすぐ壊れたりだとか値段も安いのから高いのまで幅が広いように思いなかなか決められずにいます。 予算があまりないのでできるだけ安いもので済ませたいのですが、値段が安くて長く使えるもの、お勧めのものがありましたら教えていただけないでしょうか。 予算ですが、一応多めに見て1万5000から2万くらいまでを見ています。 それとバイク用品点に行って現物を見たのですが、ボックスとそれをバイクにとりつけるための下の台?のようなものは別売りなのでしょうか。 以上の理由からなかなか購入に踏み切れないので、みなさんのお勧めの商品がありましたら教えて頂きたく思います。 ちなみに車種はYBR125です。

  • 原付のエンジンのレッドゾーンって何回転くらいからなんでしょうか?

    原付のエンジンのレッドゾーンって何回転くらいからなんでしょうか? ホンダのAF27Dio時代の縦型2stのエンジンでお願いします。

  • お勧めのテールボックス

    お勧めのテールボックス バイクの後ろについてるボックスはテールボックスでよろしかったでしょうか? それを買おうかと思っているのですが、自分で調べたところ安すぎるのだとすぐ壊れたりだとか値段も安いのから高いのまで幅が広いように思いなかなか決められずにいます。 予算があまりないのでできるだけ安いもので済ませたいのですが、値段が安くて長く使えるもの、お勧めのものがありましたら教えていただけないでしょうか。 予算ですが、一応多めに見て1万5000から2万くらいまでを見ています。 それとバイク用品点に行って現物を見たのですが、ボックスとそれをバイクにとりつけるための下の台?のようなものは別売りなのでしょうか。 以上の理由からなかなか購入に踏み切れないので、みなさんのお勧めの商品がありましたら教えて頂きたく思います。 ちなみに車種はYBR125です。

  • 続・ヒューズが切れるので困っています

    続・ヒューズが切れるので困っています 度々、同じ質問をして申し訳ありません。 あれからヤフオクでレギュレーターの中古を落とし 交換してみましたが、まだヒューズが切れます。 状況としては、下記のような感じです。 (1) イグニッションオンでは切れない。 (2) エンジンをかけてもアイドリングなら切れない。 (3) アイドリング中に各配線を引っ張ったり、電気機器   を作動させても切れない。 (4) 回転を上げてから、アクセルをオフにして回転が   下がった時に切れる。 (5) 回転が下がったと同時にヒューズが切れエンジンが止まる 以上のような症状ですが、CDIとかの他の電気機器も疑った 方がいいのでしょうか? あれからテスターをあてる毎日が続いています。 古いバイクなので、配線のカプラー内は白く腐食している所も 多くありますが、接触不良によるショートはないように思います。 アイドリング中に一通り配線をガシャガシャ触ってみましたが、 ヒューズは切れなかったし、ウインカーやブレーキランプを 作動させても切れませんでした。 バイク屋に持っていけば早いのでしょうが、持って行くまで ヒューズがいくついるのかと考えたら頭が痛いです。 なにか解決策があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにバイクは、SUZUKI WOLF125 (NF13A) バッテリープラス側に15Aのヒューズが入っています。

  • 150~250ccクラスのバイクの寿命はどのくらい?

    150~250ccクラスのバイクの寿命はどのくらい? 近々、車orバイク通勤になる可能性があり、軽四にするか、バイク(150~250ccクラスのスクーターが候補)にするかで迷っています。 通勤距離がけっこうあり、試算では年間40000kmを越えそうなのですが、このカテゴリで見かけるかぎりではバイクは車みたいに10万20万kmとはもたない、せいぜい数万kmでイカれる、と見かけまして、初期のコストは多少高くても長期的に見れば軽四の方が安く上がるのではないか?と思いました。 無茶な回し方はしない、メンテナンスは普通くらい(定期的なオイル交換やエレメント交換など一般的なもの)として、このクラスのスクーターに10万20万kmの寿命を期待するのは無謀でしょうか? 「無茶な回し方はしない」といいながら、高速道路を走るのがほとんどになると思います。フルスロットルまで回すつもりはありませんが最低でも80km/hのペースでは走りたいです。 バイク(軽四)をおすすめします、とか、排気量を上げた方がいいとか、しんどいから体力的にムリ!とか、その他のアドバイスでもよいので何かご意見をお願いします。

  • バイクについて

    バイクについて 現在23歳になる男です。 以前からバイクに乗りたくて、今とても悩んでいます。 (1)仕事が忙しく、おそらく週1乗れるか乗れないかという状況になる (2)結婚を考えている彼女からの反対 (3)基本的に移動は車(よく車に乗るとバイクに乗らなくなると聞くので・・・) 今まで原付に乗っていただけで、二輪免許は所持していません。しかし、原付に乗っていた時に感じた車では味わえない爽快感?が忘れられません。 また、乗るならアメリカンに乗りたいのですが、ずっと憧れがあります。 きっと手に入れたらそこら辺を走るだけでも楽しいだろうなあ・・・。憧れのものに乗り、所有するだけで満足感は満たされそうです。 しかし、車の方が楽だろうしそんなにたくさん乗るかな?と考えている自分もいます。 金銭面では免許+バイク購入の余裕はなんとか出せるという感じで、やはり購入するとしないのでは大きな差があります。 ただレンタルバイクは抵抗があります。 このように毎日頭の中で無限ループです。 皆さん客観的な意見をください。 乗るべきですか?乗らないべきですか?

  • 中古原付のメンテナンス

    中古原付のメンテナンス 少し前に中古車で原付を(SUZUKIのZZ)を購入しました。 67000kmほどいってます かなり走ってるのでパーツは部分的にかなり消耗したりしてると思うのですが 中古車の場合は購入前にある程度バイク屋がパーツを替えたりしているものなんでしょうか? 購入の際にスタンドのバネ? が、緩んでるので今から注文しますと…、一週間後くらいに来てくださいと… そんなん倉庫にしまう前に変えとくもんじゃないのでしょうか? その程度もやっていないということは内部的なものは何もやっていないのでしょうか? 自分で替えるべきでしょうか? 自分は初心者に近いので見た目じゃあまりわかりません… かといって店でやってもらうと手間賃が…

  • 家の近くにつく手前らへんで鍵をOFFにしてエンジンブレーキ家に着いたほ

    家の近くにつく手前らへんで鍵をOFFにしてエンジンブレーキ家に着いたほうが、次乗るとき、キックでエンジンかかりやすいんですか? エンジンかけたままにしてから スイッチを切っています

  • バイクの放電について教えてください

    バイクの放電について教えてください バイクのバッテリーがすぐ無くなってしまいます。 バッテリーをユアサの新品に交換しても同じことでした。三日前にエンジンをかけたときもセルの動きがにぶかったのですが、かかりました。その日は20キロくらい走行し2日後の今日、エンジンをかけようと思ったらセルを回すだけの電力はありませんでした。 先週は1度しか乗ってません。 原因として何が考えられるでしょうか?修理代はいくらくらいでしょうか?

  • XR BAJA(MD30)の振動について

    XR BAJA(MD30)の振動について 2000年製のバハに乗っているのですが、70km/h位から振動が気になります。怖いとか言う訳ではないのですが、もう少し快適に走れる速度を上げたいと考えています。タイヤはブリジストンのバトルウィングです。 加速などの不満は特にないのですが、今後高速道路を使い長距離を走る事が増える予定で、可能なら80km/hくらいで巡航出来ればと考えています。 スプロケットの交換などで対応可能なのでしょうかね?

  • XR BAJA(MD30)の振動について

    XR BAJA(MD30)の振動について 2000年製のバハに乗っているのですが、70km/h位から振動が気になります。怖いとか言う訳ではないのですが、もう少し快適に走れる速度を上げたいと考えています。タイヤはブリジストンのバトルウィングです。 加速などの不満は特にないのですが、今後高速道路を使い長距離を走る事が増える予定で、可能なら80km/hくらいで巡航出来ればと考えています。 スプロケットの交換などで対応可能なのでしょうかね?

  • フロントフォークの傷について

    フロントフォークの傷について こんにちは。 中古バイクをはじめて購入しようと考えているものです。 検討しているバイクはzephyrで車体を実際に見に行きました。 車両は全体的に普通に見えましたが、フロントフォークの部分(写真)に傷が多数(流れるような2cmくらいの長さの傷)ついていました。友人が乗っているバイクにもこのような傷はついていません。この傷の原因がわかる方もしくは、この傷がある車両を購入してもよいのかどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 教えてください

    教えてください 購入する原付はライブディオZXの50周年記念モデルです 10万ちょっとです ノーマル車でセル付きぐらいしか書かれていません 損しないですか? 聞くべきことをおしえてください

  • GPZ900R(A8国内)のスパークプラグを交換しようと思い、色々と調

    GPZ900R(A8国内)のスパークプラグを交換しようと思い、色々と調べたのですが、サービスマニュアルですと型版が“DR8ES”で、店頭にある一覧票だと"DR9EA”でした。 お店の人に聞いてみた所、どっちでも大丈夫じゃないですか。みたいな解答でしたので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • XR BAJA(MD30)の振動について

    XR BAJA(MD30)の振動について 2000年製のバハに乗っているのですが、70km/h位から振動が気になります。怖いとか言う訳ではないのですが、もう少し快適に走れる速度を上げたいと考えています。タイヤはブリジストンのバトルウィングです。 加速などの不満は特にないのですが、今後高速道路を使い長距離を走る事が増える予定で、可能なら80km/hくらいで巡航出来ればと考えています。 スプロケットの交換などで対応可能なのでしょうかね?

  • 今の季節、半袖半ズボンでオートバイを運転されている方がいますよね。

    今の季節、半袖半ズボンでオートバイを運転されている方がいますよね。 私も自動二輪免許を持っていますが、長く乗っていないので教えてほしいことがあります。 1.原付・自動二輪を半袖半ズボン(転倒時身を守らないような姿)で走ることは違法ですか? 違法とは言い過ぎでしょうか? しかし、これで転倒し擦り傷等のけがをしたら自業自得で本人に責任があるような気もします。 もし違法になるとしたら道路交通法にあたるのでしょうか?

  • 6月にバイクの免許をとり、SUZUKIのスカイウェブ250ccを購入し

    6月にバイクの免許をとり、SUZUKIのスカイウェブ250ccを購入しました。 ツーリングスポットについての質問です(^3^) 7月より二度程ツーリングにでかけました。 場所は和歌山加太、岩出近のかぜふき峠です。 バイクの楽しさが僅ながらにわかってきて、これからもっといろんなところにチャレンジしてみたいと思っています。 一緒に走って下さる方はキャリアもあり、初心者の私をいつも助けてくださり、とても感謝しています。 しかし、車の様にいつも助手席に乗ってもらえる…というような甘い考えでは駄目です。 自分がバイクに乗ったからには最終的に全て自己責任です。 初心者でも無理なく走れるコースはありますか?? 目安としましては、大阪から出発して近畿地方~日帰りで帰れるところ、高速にはまだ乗れないので、下道の利用となります。 良きアドバイスをお願いいたします( ´∀`)

  • 原付(50cc)を安く運ぶ方法はありませんか?

    原付(50cc)を安く運ぶ方法はありませんか? 愛知在住です。大阪の心霊スポットに1人で行く予定です。愛知から大阪まで原付で行くのは、さすがに大変なので、愛知から大阪まで電車で行き、運送会社に頼んで原付を大阪まで送ってもらおうと思います。 山奥まで行くため原付が必要になってきます。心霊スポットの最寄り駅から、心霊スポットまでタクシーで行くとなるとかなりの金額になってしまうため、心霊スポットの最寄り駅から原付で移動しょうかと思います。安く運ぶ方法はありませんか?