54b の回答履歴

全532件中161~180件表示
  • 社会が便利になるほど、人間が堕落してる気がする。

    気のせいですかね? 不満があったらその場でタイマン張って解決してた物を、今はSNSで陰湿ないじめに発展する。 携帯電話で気軽に連絡取れるようになったら、時間にルーズな人が増えた。 クレジットカードが普及したら、金にルーズな人が増えた。 スマホや携帯音楽プレーヤーが普及したら、周り見ない人が増えた。 いちいちちょっとした事で爆発してブチぎれる人が増えた。 全部「気のせい」ですが、皆様はどうお感じになってますか?

  • 前歯の矯正で

    私は今、上の捻転した前歯のみを治すために矯正を始めて4ヶ月になろうとしてます。 上の歯に外からのワイヤーと下の歯には取り外し可能のマウスピースをはめられました。 正直、下の歯にマウスピースをはめる事になるとは思ってみなくて、実際そういう両方使った矯正方法があるとは知らなくてビックリしてしまいました。 先生が言うには下の歯に着けたマウスピースが上の歯に当たって歯が動くと言っていたのですが、そのマウスピースが上の歯に当たって…の意味が理解できてなくて、3ヶ月間ただマウスピースをはめてただけで、調整に行っても「動いてない」と言われてました。 しかし、この間ふと、マウスピースをカチカチと噛むんじゃないのか?思い意識して噛むようにしてるのですが、これで合ってるのでしょうか? 先生に聞くのが一番早いのは分かってますが、1ヶ月後の調整日までこれで様子を見ようと思い質問させて頂きました。 ご存知の方おられましたら教えてください。

  • キムタクの態度?

    昨日の「笑っていいとも」で来週のゲストのキムタクの、安倍さんに対する電話での対応が何か悪かったんですか?私は昨日のは見れなかったので知らなかったのですが見ていた家族が「一応一国のトップである人に対してあの対応はないね。いくらなんでも失礼だし、キムタクは何か勘違いし過ぎ。」って言ってました。そんなにキムタクの態度は悪かったんでしょうか?見ていた方教えて下さい。

  • この女子は変態ですか?

    ある授業中に僕がその女子の方を見ると僕の方を見ながら開脚していたり、ある休み時間の時に僕のもっこりしている所を見て、友達と「たってる、かわいい」と話していた。そして、この女子はたぶんノーパンだと思います。 理由としては上記の出来事の時に毛がスカートの中から見えていたからです。 下の写真のようなスカートの長さで開脚していた、あと、メガネをかけたときの顔は写真のような顔をしていました。 これは本当にあった出来事で妄想や嘘ではありません。

  • コンポのUSB端子にSDカードを接続したい。

    コンポのUSB端子にUSBメモリを差し込んで音楽再生は出来るのですが、SDカードにも音楽を入れているので、これも再生したいと思い、100円ショップでマルチカードリーダーを買い、SDカードを接続したのですが認識しません。 取り説には「外付けハードディスクや携帯フラッシュメモリ、デジタリオーディオ再生機(FAT16、FAT32対応)などのマスストレージクラスに対応する機器だけで、パソコンを接続して音楽ファイルは再生できないと書いてあります。 再生する方法はあるでしょうか。それともUSBメモリを買って、SDカードの内容を移動させるしか方法は無いのでしょうか。

  • 定期預金→普通預金

    セブン銀行や新生銀行で口座開設時、前もって300万円の6ヶ月や1年間の定期預金の手続きをし、満期日以降そのまま300万円+利息を何の手続きもせず、普通預金に移すことは可能でしょうか?

  • テレマークの意味

    スキージャンプ競技では着地姿勢でテレマークを決める必要があるとよく聞きますが、これにはどんな意味があるのでしょうか? 例えば走り幅跳びでは踏み切りラインからより遠くに飛んだ選手が優勝、とルールがはっきりしています。着地が汚かったから減点ということはありません。 しかしスキージャンプでは距離だけではダメということで、なぜ着地の美しさまで求められるのかが疑問です。 これはスキージャンプ競技の成り立ちによるものなのか、はたまたルール変更になった事件・事故などがあったのか。 何か合理的な理由がないとこのルールはおかしいと思うんですよね。それになぜあの姿勢が採用されたのかというのも気になります。よろしくお願いします。

  • 佐村河内の「全聾」はウソ。なぜ見抜けなかった?

    佐村河内氏を取材したマスコミたちは彼が全聾であることを見抜けなかったそうです。 NHKでは取材キャスターが謝罪しました。 といっても全聾を見抜けなかったことではなく、ゴーストが居たことを見抜けなかったことに対する謝罪のようですが。 なぜ見抜けなかったのでしょうか? 「じゃあ、あんたは、身体障害を持っている人に対して  ”あんた、本当は耳が聞こえるんじゃないの?”  とか面と向かって聞けるのか?   そんなことできるのは”アルプスの少女ハイジ”でクララの脚は悪くない事を見抜いた爺様だけだぜ!」 との反論がありましょうが、そこを疑ってかかるのが、マスコミではないでしょうか? それともマスコミは 「現代のベートーベン出現! 耳が聞こえないのに交響曲作曲! 被爆地ヒロシマへの鎮魂歌や身体障碍者の少女をいやす曲を次々発表!」 と持ち上げるだけ持ち上げといて、お涙ちょうだいムーブメントに乗っかって金を儲け(視聴率を稼いで)、一旦化けの皮が剥がれたら 「うそつきベートーベン! 本当は耳は聞こえていた! 自作曲も全部影武者の作品だった!」 と、なんでも風潮に乗っかるだけの風見鶏野郎なのでしょうか? マスコミに詳しい方、ご回答おねがいします。

  • ヤフオクでの落札後の連絡

    今回ある商品に入札をして、このまま他の入札がなければ落札出来そうなのですが、 商品説明に「商品落札後は3日以内にご連絡くださいますようお願いします。」と書いてあって、 この場合の連絡というのはこちらの住所や氏名ではなく「落札しましたのでお取引よろしくお願いします」のような内容だけでいいのでしょうか? まだ数をこなしてなく今まで出品者から連絡を待つ形だったので、こちらからの連絡というのがよく分からず困っています。 お詳しい方がいましたらアドバイスを頂きたいです。

  • ロードバイクのほうが走りにお金かかってませんか。

    ロードバイクは何キロ走っても燃料代かからないって言うけど 50キロも走ると結構疲れますよね。 その点、原付バイクだと1リッターで50キロぐらいは走るから1リッターが150円だとしても 50キロ走るのに150円しかかからないって安いと思いませんか。疲れないし。 特にロードバイクで走ってて登り坂が有ると嫌になりませんか。 ちっともスピード出ないしトロトロと20キロも出ませんよね。 辛くないですか。 原付バイクだと疲れないから50キロぐらいノンストップ可能ですが ロードバイクだと疲れるから途中で休憩して何か飲んだり食ったりしてて 結局、お金も時間も多くかかっているのではないでしょうか。

  • 警察の事故対応について

    原付と急な斜め横断中の自転車の非接触の事故で回避のために避けケガをした原付とそのまま何処かに行ってしまった自転車、この場合逃げてしまった自転車を警察に探して欲しいと言うとどこまで警察は動いてくれるのでしょうか? 事故現場の目撃者は多数、被害側原付は鎖骨骨折の場合で。 自転車事故の立件と言うのは難しくできた場合めずらしいと言われるのは何故なのでしょうか?

  • 保険診療のブリッジとメタルボンドの違い・・・

    保険診療のブリッジとメタルボンドの違い 歯医者の先生に言われました。 抜歯するので、入歯にするかブリッジにするか選択してください。 当然、保険診療のブリッジだと思いました。 しかしメタルボンドも捨てがたいと思いました。 質問です。 ●保険診療のブリッジが料金的にストレスがかかりません。 メタルボンドは一本10万で三本やると30万です。 それでも30万かけてメタルボンドを選択する人のメリット、理由をぜひ、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • リクライニングチェアー探しに手こずっています。

    PCチェアーで、リクライニングのできる、キャスター付きを探しています。 インターネットではわんさか出てきますが、実際に座って選びたいです。 大体2~3万くらいで探しています。 ニトリ、東京家具などの大手に行っても、リクライニングはおいていません。 垂直に座ったまま、後ろにリクライニングするものばかりです。 新宿の大正家具の大きな展示場に行ったら、10万以上の高級品ばかり、 IKEAは、個性的なものばかりで、探しているおおそどっくすな物はありません。 中古屋でもリクライニングするものはほとんど見当たりません。 中古の新宿オフィスバスターズなるところに行ってみたところ、 なんと土日休み・・・ いい加減疲れてきました(笑) どこかいいところ知りませんでしょうか? 場所は神奈川、東京近辺で。 よろしくお願いします。

  • へそが縦に長いとセックスをしまくっているというのが

    へそが縦に長いとセックスをしまくっているというのが分かるらしいです。 なぜへそが縦に長いとセックスをしまくっていると分かるのでしょう? 医学か科学的な理由を教えてください。

  • アウトルックエクスプレスの送信ボタンはどこにある?

    アウトルックエクスプレスで添付画像付きの文書を作り、送信しようとしていますが、送信ボタンが見当たりません。 このテキストはまだ送信されていませんと出るのですが、送信ボタンをさがしてもどこにもないのですが・・・・ 送信の方法を教えてください。初心者です。急ぎの文書を送らなければならなくなり、困っています。 助けてください。

  • アウトルックエクスプレスの送信ボタンはどこにある?

    アウトルックエクスプレスで添付画像付きの文書を作り、送信しようとしていますが、送信ボタンが見当たりません。 このテキストはまだ送信されていませんと出るのですが、送信ボタンをさがしてもどこにもないのですが・・・・ 送信の方法を教えてください。初心者です。急ぎの文書を送らなければならなくなり、困っています。 助けてください。

  • 結婚式とか、結婚旅行とか、したくない

    結婚式とか、面倒だし、嫌なのでしたくありません。 (準備が大変、お金がかかる、そういう場が苦手、など) 特に結婚式は、どちらでもいい、のではなく、絶対にしたくありません。 なので、しなくても構わない男性Aさんを選びました。 (もちろんそれだけで選んだのではありません。) 私は男性の方が結婚式に興味がないものだと思っていましたが、 するべきだ、という考えの人もいて、それが原因で駄目になった男性もいました。 しかし、Aさんと一緒になり、結婚式はしない事になりましたが、 写真はとりたい、と言われました。 写真はとるべきなのですか?それも嫌です。 あと、Aさんの友人達が、Aさんに、 本当に結婚式をしなくていいのか?お前(Aさん)がしたくないからといってしなくていい訳じゃないんだぞ、と言っているようです。 私もしたくないのですが、彼の我が儘だけで式をしないと誤解している?ようなので、 それはお互いに納得の上でしないんだ、と言っていいよと言いましたが…。 ちなみに、Aさんの友人達は、(式はともかく)パーティーのようなものをしろ!と言っているようです。 パーティーもしたくないですが、するべきなのですか? Aさんは、結婚式はどちらでもいいが、新婚旅行には行きたいそうです。 しかし、旅行にも特に行きたくありません。 (同じく、準備やお金がもったいない。) 行くとすれば2泊3日とかならまだ良いのですが、それは短い、一週間くらいは行きたい、と言います。 しかし、全く興味がないので重い腰が上がりません。 ちなみに、結婚式は女性のもの、という意見を聞くたびに、???と思います。 女性でも興味ない人はいるし、 女性の為と言うより、一般的にしなければならない儀式のようなものだから、するものという感覚です。 お互いの親族の顔見せ、親孝行、という意味もあると思うし、 結婚式は女性の為だけではないと思います。 なので、結婚式に興味が無いからといて、全く準備を手伝わず、彼女に丸投げな男も駄目だと思います。 それが原因で、彼に対する愛情が冷めたという女性もいます。気持ちは分かります。 男は結婚式に興味ない、仕事で疲れているのにくだらない事に巻き込むな、女側だけで準備しろ、 という男の意見を聞くと、結婚式を絶対にしたくない私でも腹が立ちます。 本人達だけの問題だけではないし、やると決めた以上は二人で協力するべきたと思います。 私も、私の場合は結婚式をせずにすみましたが、どうしてもしなくならなくなったら、 嫌ですが、相手の男性に丸投げはしないと思います。 なので、そういう男は駄目だと思っているので、 また、相手に合わせるという事もある程度必要なので、 写真や新婚旅行は、ある程度協力して、行く事になると思いますが…。 結婚するなら、結婚式や、パーティーや、写真や、新婚旅行や、そういうものをしないと駄目ですか? 興味が無い、したくない、という人はおかしいですか?相手に対して愛情がないですか? 特に結婚式は絶対にしたくなかったので何とかしなくてすみそうですが、 他の事も面倒臭いし嫌です。 皆さんは別に嫌じゃないですか? 私と同じで嫌な人はいますか?

  • マンションの駐車場がいきなり「禁煙」になりました…

    「世の中の流れ」とはいえ、あまりにも喫煙家の私には理不尽なので、 マンションにおける「区分所有法」での「共有部分の管理」についてお聞きしたいのです。 このマンションが建てられて8年。 私も、8年、ここに住んでいます。 このマンションの管理人さんは、今まで、住人間の「いざござ」を、 波風立たずに、掲示板を上手く使って、管理されてきました。 ところが、先月ほど、退職され、新しい管理人さんが・・・ 私も、子供を持つ親ですから、「喫煙マナー」が何たるかは解っているつもりです。 例えば、ポイ捨て。絶対にしません。携帯灰皿を持っています。 また、土日で、家族連れが多い駐車場では、喫煙を控えます。 もし、子供に煙草の火が触れれば、大変ですから。 まぁ、ポイ捨てが多かったのは確かなのですが・・・・ 私のとこのマンションの駐車場は、一部が更地で、 大部分が、機械式の立体駐車場になっています。 今回、管理組合が「禁煙にした理由」なのですが、以下3項目です。 ○:他の方の愛車に煙草の灰がかかってはいけません。 ○:車にはガソリンが入っており、引火、家事の恐れがあります。 ○:立体駐車場の機械に引火、家事になる恐れがあります。 いや、なんとも斬新な理由付けがされておりました。 2項目目に至っては、ガソリンスタンドでは有るまいし、 駐車場で給油口を開ける心配までして下さっております・・・ 一度、決まったことなので、これを覆すのは難しいかと思いますが、 私も宅建の資格を持っており、(学生時代ですので、もう、うろ覚えですが…) 「権利関係」の「区分所有法」では、 「共用部分の利用制限等の決定」は、各居宅の専有面積に応じて、 まず居住人全員に対し議題に挙げ、その専有面積での投票権を以て、 決定するものと、確か、そのようになっていたと思うのですが、 今回は、議題提起も無く、いきなり?! 「はい、禁煙です。」 と・・・ なり、 駐車場は一面に「禁煙」の看板が・・・ そういう「一方的な決め方」というのは、あるのでしょうか??? 私はどうも禁煙が禁煙ならば、それでも良いですが、 せめて、出勤前の車に乗る前に、一服ぐらいしたいモノで、 どうしても、その決め方に対し、道理的に納得がいきません。 管理人・管理人組合は、物事を決定する前に、 問題提起・議題提起をせずに、決めてしまって、事後承諾しろ、 という権限があるのですか??? 私も親ですから、マナー・ルールを守らないといけません。 しかし、以上のマンションの共有部分の利用制限の決め方について教えてください!!!

  • 市街化調整区域 プレハブ

    市街化調整区域の宅地(更地)に3坪のプレハブを置いて物置として使うのですが建築確認申請は不要ですよね?

  • 市街化調整区域 プレハブ

    市街化調整区域の宅地(更地)に3坪のプレハブを置いて物置として使うのですが建築確認申請は不要ですよね?