54b の回答履歴

全532件中141~160件表示
  • ハムスターゲージ掃除の洗剤について

    質問に目を止めて頂いて感謝します。 ハムスターのゲージの掃除について質問です。 ゲージを洗うのには「中性洗剤」が良いと飼育本に良く書いてありますが どの様な洗剤を使うのが良いでしょうか? 現在は、食器用洗剤で洗っているのですが、中性洗剤と言うと、お風呂場の洗剤や食器用洗剤など色々あります。 お薦めの洗剤など教えて頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おしゃれして会社に行ったら・・・・

    今日廊下ですれ違った見知らぬ部署の初めて見かけた男性に じーっとはっとされた顔でずっとすれ違いぎわに見られてたので 私はにっこりと「お疲れ様です」と返事しました 私がカワイイ洋服&キレイ目のお化粧、髪型で行ったから見とれてたんでしょうか

  • なぜ冷蔵庫はお湯が作れないのか?

    自動販売機だと冷たい飲み物も熱い飲み物も選択できます。 氷を入れてくれる販売機も、たいてい熱い飲み物も選択ができます。 でも、家庭用冷蔵庫は、夏など横のパネルをさわると、 やけどしそうなほど熱くなっていますが、 お湯をわかしてくくれるような機能がついたものは ありません。 日本は原発も再稼動できず、省エネルギーが問題になっているのに、 なぜでしょう?

    • ベストアンサー
    • oo14
    • 冷蔵庫
    • 回答数11
  • お葬式での親戚トラブル

    長くなりますが、ご意見頂けたら嬉しいです。 去年、留学中に私の祖父が亡くなりました。 祖母が「来年帰ってきたらお線香あげてね。それだけでいいからね。」 と言ったので、泣く泣くお葬式には参列しませんでした。 先日、日本に帰ってきたのですが、早速祖母の家に行ったら祖母の姉がいました。 いつもは仲がいいのに何か様子がおかしいな、と思ったので、帰ってから母にきいたところ、 お葬式で祖母の姉とその家族が大激怒したという話を聞きました。 というのは、お葬式ではお酒を出さない事にしていたそうです。 お葬式で出したお酒が元で何かトラブルや事故になったら、お酒を出した側も責任を取らなければならないから。 という理由で、私の叔父が決めました。 当日、食事が2人分足りなかったとのことで、私の両親が別部屋でカップラーメンを食べることにしました。 他の人は美味しい料理を食べているところ、売店で買ったカップラーメン。 ついでに、売店に売っていた350ml缶のビールを2人で飲んでしまったそうです。 すると、ビールを飲んでいることを知った祖母の姉の家族(つまり母の従兄弟や、その家族)が大激怒。 当日も一度も私の母の顔を見ず、帰って行ったそうです。 数日後、祖母の姉が祖母に話した事です。 私の父の態度が悪い(確かに愛想がいい人ではないです。だけど根は優しいです。) お酒をお前の娘たちだけ飲んだのはあり得ない(祖母の姉の家族は酒飲みです。 確かに、お酒が好きな人が多いことを知っておいて、お酒を出さなかったのは変だと思います。 また、母はいつもすこし抜けていて、ビールを飲んだ時も考えなしだったと言います。) もちろん、すぐに謝りのメールなどいれましたが、元々祖母姉の家族はいい意味でも悪い意味でも頑固なので、関係修復はあまりないと思われます。 母も祖母もメンタルが弱いので、とても悩んでいます。 私の大好きな祖父のお葬式だったのにこんな事になってしまって.. 確かに、お酒を飲んだのは両親の失敗だと思います。 しかし、これに対して、今までの関係を全部ダメにさせたり、 祖父のお葬式なのに、それを差し置いて激怒する程の事なのかと思ってしまいます。 皆様が同じ立場だったら、どう思われますか? ご回答頂けたらと思います。

  • 犬を飼ってもらえません

    こんばんは。 夜遅くにすみません。 私は高1なのですが、犬がほしくて親にジャックラッセルテリアを飼いたいとお願いしているのですが、ダメだと言います。理由は私の進路が定まっていない状態で飼い始めると、結局母が面倒をみないといけなくなるからと言います。それに、マルチーズならいいと言います。そのかわり、母が飼うと言います。それでは話が違ってくるので、「大学に入ったらいいの?」と聞くと、「そういう問題じゃない」と言います。 犬は20年も生きるのですか? もし飼うとしたら、結婚して子どもの手がかからなくなってからのほうがいいのでしょうか? そうすると、だいぶ先になってしまいます。。。諦めるしかないと思いますか?マルチーズも可愛いと思うのですが、体力が足りないような気がします。もっと活動的な犬がいいんです。ジャックラッセルテリアなら母は散歩に連れて行くのが大変だといいます。マルチーズなら簡単?なのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#193389
    • 回答数10
  • さりげなく間違いを指摘されて恥ずかしかったこと

    思い込み、勘違い、誰にもいろいろあると思います。 そんな時に限って自信たっぷりに言ってることが多いのですが、 「それ違うで~」と遠まわしに、さりげなーく指摘してもらった場合。 ヒジョーに恥ずかしい思いをします。 同時に、指摘してくれた人に感謝。 皆さん、そんなことありませんか? 私はつい先ほど、あるニュース記事を斜め読みして早とちりし、 さりげなくそれを訂正されて今ヒジョーに恥ずかしく思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#199325
    • アンケート
    • 回答数10
  • さりげなく間違いを指摘されて恥ずかしかったこと

    思い込み、勘違い、誰にもいろいろあると思います。 そんな時に限って自信たっぷりに言ってることが多いのですが、 「それ違うで~」と遠まわしに、さりげなーく指摘してもらった場合。 ヒジョーに恥ずかしい思いをします。 同時に、指摘してくれた人に感謝。 皆さん、そんなことありませんか? 私はつい先ほど、あるニュース記事を斜め読みして早とちりし、 さりげなくそれを訂正されて今ヒジョーに恥ずかしく思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#199325
    • アンケート
    • 回答数10
  • ルーズソックスはどうして人気あるのか?

    日本では絶版となったルーズソックスなんですが、なぜルーズソックスは120cmを中心に着用する女性が現在でもいらっしゃるんでしょうか?参考の為に、ルーズソックス画像を添付しました。

  • 小保方博士がYoutubeを使わずに、、、

    小保方博士がYoutubeを使って意思表示をする方法選ばず、会場を借りてプロのメディア記者を招待して会見を開いたのでビックリしております。 早稲田大学やハーバード大や理化学研究所をまたにかけて国際的なプロジェクトで活躍したのが本当であれば、英語を使ってYoutubeに見解を発表するのが普通だと思うのですが、どうして無料のYoutubeを使わずに、有料の会議室を借りてプロのジャーナリストばかり集めて会見を開いたのでしょう。 1.なぜ無料のYoutubeを使わすに高価な会議室をかりたのか? 2.なぜ報道で金儲けをしている商業メディアのジャーナリストばかり招待したのか? 3.なぜ英語を使わずに日本語だけで見解表明をしたのか? みなさんの個人的な見解でも結構ですから、小保方博士の不可解な選択(=上記三点)に関して思いつく理由をご教示ください。

  • STAP細胞の第三者再現って難しいのでは?

    「STAP細胞は嘘で、証拠や第三者による再現性に欠ける」という意見を聞きます。再現実験に成功しているのは小保方さんだけだから、自己証言だけであって、失敗しているのに成功したと嘘をつけるんだそうです。まー、その通りなのですが、これは高度な生物学の再現実験だし、専門的かつ小保方流(独自の)の技術があるのでしょうから、再現できる人が世界で小保方さん1人だけなのは必然では? STAP細胞の作成方法を詳しく論文に書いても、それを見て第三者が実験したって、最初の数回は失敗します。そりゃ当然ですよ。試験管の振り方とか、ピペットの押し方とか、小保方さん特有の癖があるでしょうし、高度な技術があるでしょうし、それを第三者が真似しようとしても難しいと思います。試験管はこうやって振るんだみたいな小保方流の指導を繰り返すと、小保方さんの動きに近づいて、STAP細胞再現に近づくんでしょうけど。 晴れの日に実験すると成功、雨なら失敗、満月の日なら成功、三日月なら失敗、朝起きてコーヒーを飲むと成功、紅茶なら失敗、そういうビミョーなノイズが影響したするものなのでは?偶然の要素もあるでしょう。 癌の摘出手術はこーやるんだって論文に書いて、それを見て第三者が手術して失敗してしまうと、嘘論文なりますか?フォークボールはこーやって投げるんだって解説書書いて、それを見て第三者が投げて落下がイマイチなら、解説書が嘘になりますか?このラーメンはこーやって作るんだってレシピ本書いて、それを見て第三者がラーメンを作って味が違ったら、レシピ本が嘘になりますか?そりゃ難しいですよ。癌の摘出手術も、落差のあるフォークボールも、美味しいラーメンも、再現するには何かコツが必要なんでしょう。こいつにしか出来ない、こいつだから出来る、よくある話だと思うのですが。

  • STAP細胞の第三者再現って難しいのでは?

    「STAP細胞は嘘で、証拠や第三者による再現性に欠ける」という意見を聞きます。再現実験に成功しているのは小保方さんだけだから、自己証言だけであって、失敗しているのに成功したと嘘をつけるんだそうです。まー、その通りなのですが、これは高度な生物学の再現実験だし、専門的かつ小保方流(独自の)の技術があるのでしょうから、再現できる人が世界で小保方さん1人だけなのは必然では? STAP細胞の作成方法を詳しく論文に書いても、それを見て第三者が実験したって、最初の数回は失敗します。そりゃ当然ですよ。試験管の振り方とか、ピペットの押し方とか、小保方さん特有の癖があるでしょうし、高度な技術があるでしょうし、それを第三者が真似しようとしても難しいと思います。試験管はこうやって振るんだみたいな小保方流の指導を繰り返すと、小保方さんの動きに近づいて、STAP細胞再現に近づくんでしょうけど。 晴れの日に実験すると成功、雨なら失敗、満月の日なら成功、三日月なら失敗、朝起きてコーヒーを飲むと成功、紅茶なら失敗、そういうビミョーなノイズが影響したするものなのでは?偶然の要素もあるでしょう。 癌の摘出手術はこーやるんだって論文に書いて、それを見て第三者が手術して失敗してしまうと、嘘論文なりますか?フォークボールはこーやって投げるんだって解説書書いて、それを見て第三者が投げて落下がイマイチなら、解説書が嘘になりますか?このラーメンはこーやって作るんだってレシピ本書いて、それを見て第三者がラーメンを作って味が違ったら、レシピ本が嘘になりますか?そりゃ難しいですよ。癌の摘出手術も、落差のあるフォークボールも、美味しいラーメンも、再現するには何かコツが必要なんでしょう。こいつにしか出来ない、こいつだから出来る、よくある話だと思うのですが。

  • 空き地を売らないのは何故?

    素人質問で申し訳ありません。 家を購入したいと考えていて土地なども探しているのですが、なかなか良い場所が見つかりません。 実家の近くに建てるのが理想で、実家周辺を探しているのですが、売り地などの看板はない空き地(手入れなど全くしてない)や、月極駐車場などは多いです。 月極駐車場は多少の収入になるだろうから売らない理由もわかりますが、全く使ってない空き地をなぜそのままにしておくのか疑問です。 空き地を持ってるだけでメリットがあるのか??? そういう空き地がたくさんあるので、もったいないし売って欲しいです! でも売る気のない人からは買えないですよね… でも、なぜ売ったり駐車場にしたりしないのか疑問でしょうがないです(>_<) ちなみに東北で畑や田んぼなどはあまりない比較的、都市部?の地域です。

  • パチンコに替わる趣味を探しています。

    依存症とは少し違うのかも知れませんが、パチンコが好きで、給料の半分ぐらいがパチで消えてしまいます。 負けず嫌いな性格のため、負けた分を取り返そうとしてドツボに嵌ることが多々あります。 そのため、パチに替わる趣味を見つけて今の状況から抜け出したいと思っています。 勝負事が好きなので、スポーツをしたいと考えています。 おすすめのスポーツ、もしくは私と同じような状況から抜け出すことができた方のご意見を聞かせて頂きたく投稿いたしました。 35歳 男 彼女なし…です。

  • 初対面の人へ勤務先を聞くのは失礼なこと…?

    先日、友人主催のお花見があり、隣に座った女性(私も女です)と 色々と話しているうちに仕事の話になったのですが、 話の流れで「なんていう会社なの?」と尋ねたところ、 「それはちょっと…(人差し指で口を押え、シーッとするリアクションと共に)」と 言われてしまいました。 その子は出身大学名(一流なところ)は言っていたので 別にいいかなと思って聞いてしまったのですが…。 失礼なことを聞いてしまったのかと思い、その場では謝罪したのですが、 その後はやはり微妙な雰囲気になってしまいました…。 同性同士ですし、特に変な意味はなく、軽い気持ちで聞いたのですが… やはり、初めて会う人に勤務先を聞くのは世間一般として不躾なことなのでしょうか…? もう今後会うことがないのであれば、あまり引きずりませんが、 これからも連絡を取ったり会うことになるであろう子なので、 今後の接し方というか、距離の取り方がよく分かりません…。 大げさですが、拒絶されてしまったような気もします…。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • ヤフオクの落札システム手数料回避行為??

    たまに買い損ねたグッズなどを探して、ヤフオクを閲覧しています。 最近見た出品者さんで、こんなやり方をしてもいいのかなぁと思う説明をしている方がいるので、 ヤフオク利用規約を確認しましたが、その具体例にも明示がないし、取り消しもされていないので規約違反ではないのかな?とも思います。 私も出品で利用するのですが、まともに利用料を取られている側からすると、どう見ても落札システム手数料回避にしか見えないのですが・・・ 出品例:「出品価格1円、送料690円(定型外で発送します。梱包料当含むとお考えください)」 定型外代金が390円しかかからない商品で、どう見ても出品者が売りたい価格が300円、と見てとれます。 本来ならば300円で出品して、落札システム手数料を最低15円、課されるべきかと思います。 この出品者の評価欄に、過去に取引した方が、「送料が実施の価格とかけ離れています…」と悪い評価をつけた方への回答で、出品者側が「説明に書いており、納得の上で入札されたのでは?」と主張しています。 確かにもし私が入札する場合でも、合計この価格でもいいのか考えてお取引しますが、 ただ同じヤフオクを出品者として利用する立場からすると、払うものを払わない不公平な出品にしか見えません。 1年以上同じようなやり方で常にいくつも1円や10円、100円の出品されていますが、ヤフオクから取り消される気配もありません。   ヤフオクにメールで質問して問い合わせましたが、 「利用規約をご覧ください」、「ヤフオクは取引の場を提供するサービスです。取引のトラブルには責任はありません。利用者間で納得の上、お取引ください」とあるだけで、その規約のリンクがあるのみで、いい該当するともしないとも回答していただけません。 利用者としては、説明に記載さえすれば「利用者間で納得」という風に取れるのであれば、みんなこんなやり方をすれば、落札手数料を回避できちゃいますよね・・・ また、はっきり「ダメです!」と回答がないので、違反報告するのも気が引けますし・・・ このような出品って、ヤフオクではOKということなのでしょうか? 他の利用者様で、規約をよく知る方がいらっしゃいましたら、回答、お願いします!

  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
    • riesse
    • 回答数14
  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
    • riesse
    • 回答数14
  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
    • riesse
    • 回答数14
  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
    • riesse
    • 回答数14
  • 夏タイヤに交換、ガソリンスタンドに頼んで大丈夫?

    愛車のタイヤを、 冬タイヤから夏タイヤに履き替えようと思ってます。 夏用・冬用それぞれホイールが付いており、 その気になれば自分でも交換できそうですが、 腕に自信が無いので専門の所に頼む予定です。 整備関係はほぼディーラーにお願いしているのですが、 タイヤの保管場所が少し遠いので、 今回は保管場所の近所のガソリンスタンドに頼もうかと思ってます。 ただ、技術力が未知数のガソリンスタンドに頼んだせいで 何かトラブルがあっても嫌なので、 どうしたものか迷ってます。 タイヤの履き替えをガソリンスタンドに依頼するのって、 どうなのでしょうか? 過去にガソリンスタンドに頼んでトラブルがあった方など、 ご意見を下さい。