laulau の回答履歴

全145件中21~40件表示
  • ウィルス付メール、いつまでつづくの?放っといていいの?

    3日ぐらい前からウィルス付き添付ファイルのメールが1日に3度も送られてきます。 プロバイダのウィルスチェックサービスに入っているので私の手元に届く前に駆除してもらっています。 手元に届いた駆除後のメールもすぐに削除しています。 Norton AntiVirus も入れてあるので自分でもスキャンしています。 同じような質問もあったのですが、細かい事はよくわかりません。 お聞きしたいのは ・駆除すればこのままでいいのか?(面倒だけど) ・いつか来なくなるのか?(永遠につづくのか)

  • 112Mのメモリー?

    よく、64M、128M、256M、512Mのメモリーを見ますけど、私の中古のパソコンのメモリーは、「システム情報」を覗いてみますと、112Mになってます。こういう半端な数値のメモリーってあるのでしょうか? それとも表示がそうなってるだけで、ちゃんと128Mのメモリーとして働いてるのでしょうか?

  • 「”2ふ」のキーを押すと「@」マークが入力される現象

    不可解な現象発生!! 一部のアプリケーションでキーボードの左上にある「”2ふ」のキーを押すと「@」マークが入力される現象が起こっております。 おそらく106キーボードを101キーボードと認識してしまう模様です。 また、この現象を起こすアプリケーションはマイクロソフトオフィス(Word,Excel,PowerPoint,...)、 Internet Exprolerなどのマイクロソフト製品が多いです。 しかし、その他のフリーソフト、シェアーソフトやメモ帳などではこの現象は起こらず正常にキー入力できます。 ちなみにデバイスマネージャーで101キーボードや106キーボードに再設定してもこの現象は変わりません。 (これも不可解!!) どなたかこの現象を解決する方法をご存じないでしょうか? WindowsXP Professionel + PS2キーボード106

  • 結局どうなんでしょうか?

    近々遠方へ引越しするのでCATVから初ADSL導入を考えている者です。 1.電話線引き込み工事の申し込み済みで番号も決まっています。 2.IP電話も利用予定です。 3.学生なので学割があれば適用したいです。 4.引越し先は40万人ぐらいの規模の市です。 料金体系やキャンペーン等による初期経費など結局どこが安くて月々どれだけかかるのか、どこがよいのか複雑すぎてさっぱりわかりません。 NTT回線使用料とかありますが、普通電話の基本料金のことなんでしょうか? ぜひ初期投資額、月々の料金が安く済むプランを教えてください!! ちなみにヤフーやeアクセスは除いてでお願いします。プロバイダもビッグローブとかソネットとか大きいとこを希望です。

    • ベストアンサー
    • artista
    • ADSL
    • 回答数3
  • NIC・LANカードについて

    はじめまして、 NIC・LANカードについて教えて下さい。 まったく気にすることなく購入したあとで 耳にしたのですが安価なLANボードを使用すると CPUに負荷が掛かりすぎるとか、温度が上がり 過ぎるとか聞いたのですがずっと使用していると PCの自命に影響するようなことなのでしょうか? ちなみにintel製と3com製のものが良いと WEB上で確認したのですがこれらを買って 交換した方がいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 迷惑メールについて

    少し前、ヤフーのフリーメールを登録しましたが、最近迷惑メールがよく来たりするんです。やっぱり掲示板などでメアドを載せてしまったせいでしょうか?? 例えばどのようなのが迷惑メールなのでしょうか?? 何か迷惑メール撃退法がありましたら、教えてください。

  • ある社内のLAN環境で・・

    こういう問題があったのでどなたか回答よろしくお願いします。  ある会社でA支店、B支店があったとします。どちらもDHCP環境で、普段A支店にいる太郎さんがB支店に自分のPCをもっていきLANに繋ぎ、あるデータをA支店にあるファイルサーバからダウンロードする必要ができました。この状況で、Pingはファイルサーバまで届くのに、ドメインに参加できません。ドメインに参加させるにはどうしたらよいでしょうか。   という問題で、詳しい環境説明などはなくこれだけの情報で考えられるとしたら、どんな原因が考えられますか?ドメインに参加させるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • アウトルックエクスプレスの添付ファイル

    どなたか教えてください。 アウトルックエクスプレスで、フリーソフト(コピー可のもの)のコピーを圧縮(.lzh)し、メールに添付して送ったのですが 受信者のほうが、「添付されているファイルがエクセルになっている」、というのです。 私自身が見て確認できる距離ではないので聞いた範囲でしか書けないのですが。 送ったものをこちらで解凍して開いてみても、 間違いなくフリーソフトなのです。 自分から自分にテスト送信しても、問題はありませんでした。 受信者のほうの設定などで、エクセルになって受信することがあるのでしょうか? 原因と対処法を教えてください。お願いいたします。

  • DHCP有効にしていて、PC側にIPアドレス設定をすると

    ブロードバンドルータ側をDHCP有効にしておきながら、PC側のIPアドレス取得を手動にし、IPアドレスを指定するとどうなりますか? 例えば、 ルータ側:192.168.0.1 PC側(今回はWinXP):192.168.0.3 ゲートウェイ・DNSサーバ設定off

  • 自宅と船上でのPC通信

    主人は8ヶ月/年は船上で過ごしておりノートPCをdocomo携帯で繋いでいます(biglobe)。自宅は私のノートPCをフレッツISDNで繋いでいます(ぷらら)。携帯もそれぞれ持っており月々の通話料、通信料が大変です。(自宅の電話はほとんど使っていない)2人別々のアドレスがもてれば今と変わっても問題ないし、ISDNを別の通信手段に変える事も全く抵抗はありません。とにかく安くなる方法があればお教え願えないでしょうか?

  • ブロードバンドルータとPCの設定

    一般論としてお答え願います。 ブロードバンドルータでDHCPを有効にしている場合、PC側(WinXP)はIPアドレスを自動的に取得する、という設定以外は特に設定は不要ですが、手動の場合、IPアドレスの指定以外にゲートウェイとDNSサーバアドレスの指定って必須でしたっけ?

  • CADオペレーターについて

    CADオペレーターについてお聞きしたいと思います。 私は内向的な性格で、非組織型でどちらかというと会社勤めが苦手なほうです。 今まで結構転職もしています。 こんな私でもできる仕事を今探しています。(もう39歳なので今あせっています。) そこで今考えているのがCADオペレーターです。 ある人から聞いたら、CADオペレーターはコンピューターに向かってやる仕事だからあまり人間関係はないのではないか、と言われました。 実のところどうなんでしょうか。 もし向いているのならば、学校等へ行って勉強する意欲はあります。 そして私は男ですが、別に正社員でなくてもいいと思っています。(派遣社員でも、アルバイトでもいいです。) CADオペレーターの方、またはCADオペレーターの仕事を身近に見ていらっしゃる方、ぜひお教えください。

  • LANポートがオフ??

    知人から自作型パソコンをもらったのですが、ネットをやる時にイーサネットワークアダプターが検出されませんと出ます。モデムは繋がってるのに。。。知人の話だとBIOSでLANの設定とかインストールとか言ってるんですがパソコン超初心者の私にはなにがなんだか。。。誰かお助けを~

  • Excelデータをメールに添付してもらうのですが・・・

    メールソフトは、OE です。 通常、メールでデータを添付して送ってもらうと 添付のところには、ExcelならExcelのマークが 表示されますよね? ところが、Excelデータを送ってもらっているのに Excelのマークではなく Windowsのマークが表示される事があります。 それも、毎回ではなく、ときどきなのです。 何故でしょうか・・・

  • 新しいパソコンへのデータ移行について

    WINDOWSのXPのパソコンを購入しました。メールアドレスと受信送信事跡とインターネットのお気に入りを移行する場合の、初心者でも簡単にできる方法を教えていただけますでしょうか。また、最低でも設定などの移行しないといけない内容や方法がありましたら教えて下さい。

  • Excelデータをメールに添付してもらうのですが・・・

    メールソフトは、OE です。 通常、メールでデータを添付して送ってもらうと 添付のところには、ExcelならExcelのマークが 表示されますよね? ところが、Excelデータを送ってもらっているのに Excelのマークではなく Windowsのマークが表示される事があります。 それも、毎回ではなく、ときどきなのです。 何故でしょうか・・・

  • パソコンが急に遅くなりました

    急にパソコンが遅くなりました。 ウィルスのせいでしょうか??そのような症状になるウィルスってあるのでしょうか?直すにはどうしたらいいでしょうか?OSはxpです。

  • プリントアウト出来ません。

    プリントアウトしようとしても、 溜まる一方で、 プリントアウト出来ません。 紙送りのランプが点灯していて、 いくら押しても紙ばかり送られてくる状態が続き、 時には、 『高速ハブがなんたらかんたら』 というメッセージが出たりもします。 これってどういう状態か分かる方いますか?

  • アクセス・パワーポイント

    今度PC教室で、アクセスとパワーポイントを習う事になりました。 ワードとエクセルは、勉強済みで、どんなソフトかは理解しているのですが、 「アクセス」と「パワーポイント」 簡単に言うと、どんなことができるのでしょう?

  • Mydoomがすごい

    ある会社のメールサーバ管理者をしています。 メールサーバはNotesで、Notes用のウイルス対策ソフトを入れていて、管理者と受信者に 報告メールが届くようにしていますが、1/30からMydoomを検知して隔離したとの報告メールの数が すごいのです。2/2は少なかったですが、今日もすごい量で社員からもこれは何なのかとか、 何とかならないかとの連絡がきています。 完全とは言い切れませんが、各PCにもウイルス対策ソフトは入れてありますし、 このウイルスは送信者を偽るので、今日まで社外から来ているのかなと思い、 収まるまで待つしかないかなと思っていましたが、なかなか収束しそうにないので不安になっています。 報告メールが多いという事は、社内で感染したPCがある可能性が高いのでしょうか。 どうしたら良いでしょうか。