laulau の回答履歴

全145件中101~120件表示
  • loader[1].cabファイル

    がウイルスに感染し、ウイルスバスターによって隔離されています。駆除できないため、削除したいのですが、必要なモノなのかわかりません。OSはXP、ファイルの元あった場所は、C:\Documentsです。回答よろしくお願いします。

  • ノートブックPCとパソコンはつなげる?

    15年前に買ったウインドウズ95のノートブックPC1台(容量不足でOSのアップグレードができない)とウインドウズ98のPC(四角い箱だけという感じ。ハードディスクのみ。モニター、キーボード、マウス無し。FDDとCDロムドライブ付き)が手許にあります。いずれも中途半端なので、ノートブックPCともう1台のPCをつなげて、箱だけのPCをノートブックPCのHDDとして使いたいのですが、そんなことは可能ですか。できるとしたらどうやればいいのでしょう。HDDを外付けするイメージなのですが。

  • WindowsXP作成のCD-RをはWindows95で読めない?

    WindowsXPで作成したCD-RがWindows95で認識されません。WindowsXPで作成したCD-RをWindows95(1996年製FMV-BIBLO)で読めるようにする方法はありますか?XPマシンも95もいじることはできます。 OSが原因ではないかもですがお教え頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭内LANでのファイアウォール設定

    ★★★ 現在の環境 ★★★ ルータ内蔵ADSLモデム     | スイッチングハブ     |     |-------------| PC1(WinXP Home)   PC2(WinXP Home) ※ワークグループ名は双方のPCで同じにしてあります。 ★★★ 質問内容 ★★★ お互いのPCのファイルにアクセスしたり、1台のプリンタを共有したいと思い、 家庭内LANを築こうとしたのですが、お互いのPC(OS=XP home)へのアクセスはできませんでした。 (現在、インターネットには両方のPCで同時にアクセスできます。) 最初のうちは、IPアドレス直打ちのPINGも通らなかったのですが、過去ログを色々調べた結果、 ウイルスバスター2004のファイアウォールを解除すればよいことがわかりました。 実際、解除するとIPアドレス直打ちのPINGであれば、問題なく通るようになりました。 が、やはりファイアウォール全解除は常時接続の環境ではいささか不安なので、 ファイル共有、プリンタ共有に必要なIPアドレスとポートだけをファイアウォールから外したいのですが、 セキュリティ上問題が無いように設定するにはどのIPアドレス、どのポート番号を ファイアウォールから除外すればよいのでしょうか? (固定IPにはしていないので、192.168.0.*で設定しても大丈夫なのでしょうか?)

  • いつの間にかGAINとPrecisionTimeがインストールされていました。

    なにやら、パソコンに新しいなにかがインストールされていました。 GAINというものとPrecisionTimeというものです。いったい何なのでしょうか?開いてみると英語ばっかりでよくわかりません。アンインストールしようと思っています。

  • いつの間にかGAINとPrecisionTimeがインストールされていました。

    なにやら、パソコンに新しいなにかがインストールされていました。 GAINというものとPrecisionTimeというものです。いったい何なのでしょうか?開いてみると英語ばっかりでよくわかりません。アンインストールしようと思っています。

  • Win2000のExplorerがよく落ちます

    ウィンドウを開いてその中のファイルを右クリックすると「アプリケーションエラー」というエラーメッセージが出てExplorerが落ちます。どのウィンドウのどのファイルでもこの症状はあらわれます。どうしたら治りますか?メッセージの詳細を記載しておきます。「エラーが発生したため、explorer.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。」最初、ウィルスかと思い、チェックしましたが、そうではないようです。一度落ちると2~3回は右クリックしても大丈夫ですが、それ以上だとまた落ちます。

  • iBookのバッテリーの寿命についてご質問します

    iBookのCombo/G3/OS10.1.5で2年ちょっと使っています。 「バッテリーの寿命は使用する状態によってかなり変わります。」などとありますが、一年くらいはほとんどコンセントに繋げっぱなしだったと思います。只去年の夏に暑いところに旅行に行き、その後くらいから充電しても持ち時間が除じょに短くなりました。 バッテリーの寿命はそろそろなのでしょうか。現状では充電できない状況です。 パワーマネージャのリセットなど試しましたが駄目でした。 私が調べた範囲では12000円ほどでバッテリーは買えるようなのですが、ガレージストアに行って見てもらってから買うのとアップルストアに行くのとでは どちらが良いと思われますか? 宜しくご教示ください。

    • ベストアンサー
    • detergent
    • Mac
    • 回答数5
  • CPUとメモリ…

    いつもお世話になっています。 BTOパソコン(マウスコンピューター)を購入しようとして色々値段と相談しつつ考えているのですが、CPUとメモリをどう決定すればいいか悩んでいます 私の候補としているPCのCPUの選択肢に ・AMD AthlonXP プロセッサ2200+ ・Intel Pentium4 プロセッサ2.66GHz  ・Intel Celeron プロセッサ2.6GHz  ・Intel Celeron プロセッサ2.4GHz  ・Intel Celeron プロセッサ2.0GHz  とありまして、過去の投稿を見ていると、Athlonはゲームをするのにはサクサク動くけど文書処理はあまり…と書かれていました。 Intelの方はPentiumの方が動作的に安定しているが、celeronでもメモリの数値が多ければ同じくらいの動作が出来るという意見も出ていました。 メモリは256MBか512MBにしようと思っているのですが、それならばCeleronでもいいんでしょうか(Celeronも数値が大きいほど処理速度が速くなるんでしょうか) ちなみに私がPCを使う用途としては、インターネット、メール、word、ラベル作成(ラベルマイティ)、HP作成(ビルダーを使用)、スキャナを使った文章取込、DLした音楽を聞く…などです。 PCでTVを見たり、DVDを見たりという計画はほぼないです。 ややこしい質問になってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 突然、PC画面が横に表示されてしまったのですが!!

    起動したら、なんと画面が横に表示されていました! なので、今も、PC液晶画面を横にして、壁に立てかけながら使ってます。。。涙 だれか原因というか、直し方教えてください!皆さまのご意見宜しくお願い致します!

  • セキュリテイ最新版ソフトは?

    ノートンのスキャン未完了の件で質問した者です。 本日、シマンテック社に電話がつながり聞けました。 でも、そのソフトはサポート終了とのこと。購読期限が切れるのも近いし、2004年版を購入しようかと。 ただ、WIN98だと無事ノートン最新版がインストールされるんでしょうか? 2年前、インストールしてもらった後システムリソースが不足となり、メモリーを追加してもらったんですが、インストールしてから重くなったとの意見が多いので、その点も実際に使った方の意見が聞けたらと思ってます。

  • PCの動作が急に遅くなった。

    10台程のLAN環境で使用しており、今までは問題なく動作していたんですが、突然ほとんどのPCの動作が遅くなってしまいました。LANケーブルを外すと動作が速くなり、再度接続すると遅くなります。すべてのPC及HUBを再起動しても状態は変わりません。教えてください。

  • 家庭内LANでのファイアウォール設定

    ★★★ 現在の環境 ★★★ ルータ内蔵ADSLモデム     | スイッチングハブ     |     |-------------| PC1(WinXP Home)   PC2(WinXP Home) ※ワークグループ名は双方のPCで同じにしてあります。 ★★★ 質問内容 ★★★ お互いのPCのファイルにアクセスしたり、1台のプリンタを共有したいと思い、 家庭内LANを築こうとしたのですが、お互いのPC(OS=XP home)へのアクセスはできませんでした。 (現在、インターネットには両方のPCで同時にアクセスできます。) 最初のうちは、IPアドレス直打ちのPINGも通らなかったのですが、過去ログを色々調べた結果、 ウイルスバスター2004のファイアウォールを解除すればよいことがわかりました。 実際、解除するとIPアドレス直打ちのPINGであれば、問題なく通るようになりました。 が、やはりファイアウォール全解除は常時接続の環境ではいささか不安なので、 ファイル共有、プリンタ共有に必要なIPアドレスとポートだけをファイアウォールから外したいのですが、 セキュリティ上問題が無いように設定するにはどのIPアドレス、どのポート番号を ファイアウォールから除外すればよいのでしょうか? (固定IPにはしていないので、192.168.0.*で設定しても大丈夫なのでしょうか?)

  • ファイル名を指定して実行

    XP・proを使用しています。 ファイル名を指定して実行の名前の欄ですが 一度使用するとそれが残ってしまいますが これを残さないようにする方法ってあるのでしょうか。

  • 現在使用中のディスプレイのコネクタの種類がわからない。

    パソコンのハードに関する知識が余りありませんので,漠然とした質問ですみません。 今度,パソコンを買い替えを検討しているのですが,使用中のディスプレイのコネクタのタイプが現在主流(私がそう思っている)のものと違います。 そこで,コネクタ先端つける変換コネクタを,ネットもしくはオークションで購入しようと思うのですが,いかんせんコネクタの名前(種類)が分からないので,探し様がありません。 使用中のディスプレイは,fujitsu FMV DESKPOWER C/40Lと言う型式のパソコンの液晶ディスプレイです。 最近主流のコネクタの形は,丸い台形の中にピンがあるタイプですが,使用中のディスプレイは,大きさはほぼ一緒?の丸い台形の中に横一直線の板がありその周辺に金色の電極?のあるタイプです(分かりずらい表現ですみません) このような表現でコネクタのタイプが分かりますでしょうか? 宜しくお願いします。 できれば,最近のタイプの型式もお願いします。

  • ヤフー登録のアダルトサイト

    ヤフーに登録されているアダルトサイトについてお聞きします。 今まではIEのセキュリティレベルを高に設定して閲覧していたんですが、デフォルトの中にしたままでも安心して見ることが出来るんでしょうか?画像やサンプル動画のダウンロードなども平気ですか? それとアダルトサイトにはリンクがあちこちに散らばっていますが、ヤフー登録のサイトはリンク先も全てが全て安心して見ることが出来るのでしょうか?

  • 家庭内LANでのファイアウォール設定

    ★★★ 現在の環境 ★★★ ルータ内蔵ADSLモデム     | スイッチングハブ     |     |-------------| PC1(WinXP Home)   PC2(WinXP Home) ※ワークグループ名は双方のPCで同じにしてあります。 ★★★ 質問内容 ★★★ お互いのPCのファイルにアクセスしたり、1台のプリンタを共有したいと思い、 家庭内LANを築こうとしたのですが、お互いのPC(OS=XP home)へのアクセスはできませんでした。 (現在、インターネットには両方のPCで同時にアクセスできます。) 最初のうちは、IPアドレス直打ちのPINGも通らなかったのですが、過去ログを色々調べた結果、 ウイルスバスター2004のファイアウォールを解除すればよいことがわかりました。 実際、解除するとIPアドレス直打ちのPINGであれば、問題なく通るようになりました。 が、やはりファイアウォール全解除は常時接続の環境ではいささか不安なので、 ファイル共有、プリンタ共有に必要なIPアドレスとポートだけをファイアウォールから外したいのですが、 セキュリティ上問題が無いように設定するにはどのIPアドレス、どのポート番号を ファイアウォールから除外すればよいのでしょうか? (固定IPにはしていないので、192.168.0.*で設定しても大丈夫なのでしょうか?)

  • IPアドレスについて

    私はWINMeとWIMXPのパソコンを所持していますが、Meの方はネットに繋ぐたびIPアドレスが変わるのに、XPの方ではいつつないでも同じアドレスなのですが、、、XPはそういう設定になっているのでしょうか。 ネットへの繋ぎ方はどちらも同じです。

  • ハードディスクの大容量を認識してくれない

    古いFMVを持っています。ハードディスクを30Gに取り替えたのですが、その容量を認識してくれません。どのように対応したらよいのでしょうか。困ってます。 教えてください宜しくお願いします

  • WIN98からWIN2000への変更について

    WIN98からWIN2000へのアップグレード(新規インストールではありません)をしようとしたところ、 アップグレードレポートの準備画面で、「このプログラムは不正な処理をしたので中断します・・」との内容の「WINNT32」というウィンドウが出て、中断されてしまいます。 OS以外に動いているプログラムはありません。 原因や対策について教えて下さい。