laulau の回答履歴

全145件中61~80件表示
  • ノートPCシャットダウン出来ません

    東芝ダイナブックSSを使用しております。 ある日を境にシャットダウンが出来なくて困っております。 具体的にはシャットダウン操作→ブルースクリーン →再起動です。 WINFAQさんの症状別対処をみて、全て試してみましたがダメでした; デスクトップなどであれば、OSのCDブートから修復セットアップなどで 修復できるのですが、モバイルPCですとCDドライブは 必然的に外付け(SCSIカードによる)になってしまい CDのブート方法が出来ないと認識しております。 症状改善の方法、または付属リカバリCDを使用することなく 修復セットアップの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください、お願い致します。 ※仕事で使用しており、移動できないデータなどもありますので できれば初期状態に戻すのは避けたいのです・・・ ムリでしょうか

  • グループウェアについて

    グループウェアっていろいろありますが、ノーツやエクスチェンジ、サイボウズといった代表的なグループウェアの導入チェックポイントって何ですかね?どんなことを基準として検討すればよいのでしょうかねぇぇ?

  • 98SEから2000へ

    現在、98SEを利用しています。 2000に変更しようと思ってるのですが、アップデートだと不具合が出るみたいなので、新規インストールで考えてます。 そこで相談なんですが、今のPCだとHDDの領域が、OSが入ってるCが17Gで何も入ってないDが3Gになってます。 そこで今度、CとDを10Gずつに分け直そうと思ってるのですが、2000の場合10Gでも問題ないでしょうか?足りませんか? また、98SEから2000に変更する際に気をつける点があったら教えて下さい。 ソフトや周辺機器の2000への対応チェックは済んでます。 ちなみに、HDDを一旦フォーマットしてから新規インストールしなきゃいけないのですが、全部でおおよそどれくらいの時間がかかりますか?HDDは20Gです。

  • 設定の方法を教えてください!

    Bフレッツを開設してネットを楽しんでおりました。 そして今日ルーターを購入して2台でネットを楽しもうと BroadStationを解説通りに設定し、めでたく2台がつながったかと思ったら直ぐに1台のパソコンが接続されているのですが、サーバがみつかりません。と表示されてしまうのですが、どこをどう設定したら良いのか解らなくなってしまいました。アドバイス宜しくお願いします。

  • Microsoft Outlookにて

    以前はOutlook Expressを使っていたのですが勝手が 違う為、混乱しています。 (1)アカウント設定の保存方法。エクスポート? (バックアップの為の) (2)メモや予定表といった既存のフォルダは削除または 表示しない設定は無いのか。 (3)既存フォルダの順番は変えれないのか。 現在受信トレイが仕事フォルダの下になっていて使いにくい為。 (4)Outlook Expressを無料で?HP上からダウンロード する方法は無いのか。 現状では以上4点が不明な点で御座います。 どなたかよろしくお願い致します。

  • Accessの添付ファイルが開けない

    こんにちは。 MS Outlook(普通のほう)を使用しています。 会社からファイルを持ち帰って仕事をしようと Accessの拡張子が mde のファイルを添付して 自宅に送ったのですが、Outlookが危険なファイルと みなして開けません。 添付ファイル自体はくっついていて、サイズも認識 できてるのに、困っています。 何とか開く方法はないのでしょうか? ご存知のかた教えてください。お願いします。

  • ギター(アコ)に再び挑戦された方へ

    その昔ギター(アコ)を少しやりましたが、「F」に代表されるバレーコードで躓き、うまい人と比べての才能のなさに挫け、そのまま忘れていました。社会に出て、仕事から帰宅後、何か楽器でもやりたいなと思っていたところ、マンションでも夜中に練習できるサイレント楽器の存在を知りました。そのうちのギターならまた何とかできそうかなって思っています。でもまた同じように挫折する恐れも十分あります。挫折後二度目でうまくなった方っていますか?他のサイレント楽器にした方がいいでしょうか?

  • WIN2000 リカバリの手続きについて

    おつかれさまです。 標記のとおりWIN2000のリカバリを行ってみようと思います。 ほぼ素人ですので、くわしいかた よろしければアドバイスください。 状況です。 ・SONY VAIO PCV-LX70/BPK ・PEN(3)800MB ・128MB ・ノートン・インターネットセキュリティ2003(ノートンアンチウイルスとセットになっているやつ) ・ADSL so-net 8MB ・PC同梱のリカバリCDが2枚とアプリ用が1枚の計3枚。 (取説ありません) (http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-LX80/ を参照ください) ・状況:非常に重い。 とくに立ち上げてから30分くらいするとほとんど動かなくなる。 ・ネットも同様です。 同じくらいの時間でページの更新とか新しいページが開かなくなります。 ・ウイルスが(確認できたものとしては)ひとつ残ってます。起動時にノートンが通知してきますがノートンをUP TO DATEしてスキャンしても駆除・検疫ができません。 ・その他、起動時にダウンした覚えのないソフトが立ち上がります。英語のソフトで内容はよくわかりません。 ・リカバリは 一度すべてきれいにしたほうがいいのかな?と思ったもので。 ・標準装備のソフトを削除したり立ち上げないようにしたりってのは 出来る範囲でやったつもりです。 ・リカバリCDの取説がないのが不安です。 CDは立ち上がるのでウィザードにしたがって進めていくつもりです。 ・リカバリをする・しないべき も含めて気の付いたことをなんでもいいんでアドバイスください。 ・「リカバリ後はウイルス等に無防備になります。ネットにつなぐまえにWINのアップデートをしたほうがいい」みたいなことを読んだんですが ネットを繋がずにどうやってアップデートをするのでしょう??? 以上、長々と失礼しました。 ほぼ素人です。よきアドバイス お待ちしてます

  • ADSLの屋内ケーブルで迷っています?

    この度、パソコンを購入したので、ADSLを導入する事になりましたが、電話設置場所(部屋A)とパソコンの設置場所(部屋B)が離れているため、長いケーブル(約15m)でつなごうと思います。 そこで、モジュラー線とLANケーブルとではどちらを長くした方が、出来るだけADSLへの障害にならないか、どなたかお詳しい方がおりましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 今の所、電話の近くにモデムを置いてLANケーブルを長くしようと思っています。 ちなみに、LANケーブルはストレートタイプなら何でも良いのでしょうか? 当方、素人なのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • marimo24
    • ADSL
    • 回答数7
  • ログオンしたままユーザ切り替えすると・・・

    ログオンしたままユーザー切り替えをして他の家族がPCを使用し、その後再度ユーザー切り替えをした場合、時々画面下のタスクバーが消えていることがあります。解消の方法は一旦ログオフをして再度ログオンするとOKですが、時間はかかるし、実行中のアプリケーションは全て閉じられてしまうしで不便至極です。どなたか根本的な解決方法をご存じの方はいないでしょうか?よろしくお願いします。

  • フレッツ接続について

     昨日、ファミリー100にしました。フレッツ接続ツールを使って接続しようとしたらうまいこといかず、フレッツのサポートに電話したところ、多分セキュリティーソフトのせいで、フレッツ接続ツール(ソフト)が働かないからといって、手動で設定させられました。ダイヤルアップで接続してる用に思えるですが、そんなことありませんよね?ちなみに回線速度は16メガぐらいは出るのですが。  こういう手動の設定方法でも、回線速度、セキュリティー等の点で支障ありませんよね?  あと、回線速度が速くなるほう方法等を知っている方がいましたら教えてください。XPでプロバイダはエキサイトで、かなり初心者なので難しいことはわかりません

  • マウスポインタが・・・

    マウスポインタが画面を越えてまで移動してしまいます。 左は、画面の端でとまるのですが、右端は画面の端を越えてしまいます。 測ってみたら、画面の横ぐらいののスペースがあるようです。 ―――――――――――――― |表示される    |        | |    画面   | 謎の     | |          |  スペース  | |          |         | |   画面の端→|        | ―――――――――――――― こうゆうことです。 設定でなおせますか?よろしくお願いします。

  • MOにキズ・・・

    昨日、外付けMOドライブをうっかり落としてしまいました。 恐る恐るどうでもいいMOを挿入し、動作テストをしてみたところ、問題なく読み書きできたので安心していたんですが、今日になって書き込み時に異音が・・・。 やばい! と思ってディスクを取り出しましたが、他のドライブで書き込もうとしたところ、「このディスクはフォーマットされていません」と出ちゃいました。 シャッターを開けてみると、裏側に5mmほどの長さで回転方向のキズが見つかりました。 このMOに書き込まれているデータを助ける方法はないんでしょうか?  幸い先週バックアップをとったので、99%のデータは大丈夫なんですが、この2,3日に作成したものはバックアップがありません。 最悪の場合あきらめますが、何とかなればと思っています。よろしくお願いします。

  • 画像の保存

    メールで送ってもらった画像を保存したいのですが・・・ 今までマイドキュメントに画像を保存していました。 保存する時 jpg にしていますが違うアイコンで保存されます。 プロパティを見てみるとファイルの種類はファイルとなってしまいます。 以前保存したやつはJPEGイメージとちゃんと保存されています。 どうしたら直るでしょうか?(^^; PC初心者です。 よろしくお願いします m(..m OSはXP VAIO PCV-JX11BP です。

  • メディアプレーヤーの履歴について

    メディアプレーヤーで曲を聴いたりすると、ファイルの下の部分に履歴がたくさん残りますよね。 ツール→プライバシーからその履歴のすべての消去はできるのですが、例えば履歴の中の1つだけを消したいときはどうしたらいいのでしょうか? 消したい履歴にカーソルを合わせて右クリックしても反応しませんし、全消去以外はできないようになっているのでしょうか? どなたかわかりやすく教えてくださる方、お願いします。

  • ギターをやりたいのですが・・・

    ギターをやりたいのですか全くやったことがなく、何を買っていいかわかりません。 買おうとしているのは、エレアコか、アコースティックギターです。 初心者は、どちらがいいですか?

  • 無線LANにしたら時々PCが起動しません

    無線ブロードバンドルーター、LANカードのセットを購入しセットアップもうまくいき使える状態なのですが、頻繁にPC起動時に途中でうんともすんともいわなくなってしまいます。電源を切って再度オンにするとSafeモードでたちあがりデバイスの設定をチェックするようメッセージが出ます。デバイスマネージャーをあけてみるとエラーマークはどこにもついていません。正しくWindowsを終了し、再度オンにするとちゃんと起動します。質問#742707でLANカード挿入によるトラブルについての質問がでていますが、これとは違う症状のようです。私はカードは抜かないようにしていますし、カードをさわっていないのにSafeモード後の再起動では働いています。使っているパソコンはNECノート型、Win98SE、PEN3、500MHZ、64MB、HDD 12G(うちCドライブは8G、空き5G)、ルーター、LANカードはコレガを使用、光ファイバーケーブル256Kを契約しています。パソコンの機能が低いために起こるのでしょうか?

  • エレキギターについて

    エレキは初心者です。解らない事が2つあります。 1.ピッキングハーモニクスの事なんですが,曲の間でそれがある時,ピックを浅く持ち替えたりするひまがないんですがそういう時はそのまま弾けばいいのですか? 2.楽譜で×のマークがある時,それが5,6弦だけに書いてあったり,全体に書いてあったり,一つの現に書いてあったりするのですが,それは書いてある弦だけ弾けばいいのですか?

  • NECのノート型パソコンへのOSのインストール

    表記の件、数年前にWinMeが装備されたNECの機械を購入しましたが、ADSLとの相性も悪いとかで、トラブルが多く、それで、OSをWin98SEに変えてしまいたいのです。 NECは何かにつけて、クセが強くてなかなか難物とも聞きますが、汎用として購入したWin98SEでもインストールできるのでしょうか?

  • 2台のパソコンをつなぎたいのですが。

    現在以下の2台のPCを所有していますがネットワークのつなぎ方/必要な機材等が今一歩わかりません。 アドバイスをお願いいたします。 PC 1:NEC VALUE STAR NX pentium(2) WIN98 PC 2:富士通 FMV DESKPOWER  pentium4 WIN XP プロバイダー YAHOO BB 8M (現在の状況) ADSLはPC2に接続しています。 PC1は他の部屋にあります。 (やりたいこと) (1)2台ともインターネットに接続したい。 (2)PC1にはワイヤレスで接続したい。 (PC1にはLANボードはついています。) (3)2台ともファイルを共用しハード(プリンター等)も共用したい。 以上の条件にて簡単にネットワークを構築できる方法 必要な機材をお教えいただけないでしょうか。 今までは1台しかなかったので問題なかったのですが 2台を有効に活用しようと思います。 YAHOOのモデムにルーターがついていればよかったらしいのですが我が家のものはないです。 HPとかいろいろと調べたのですが。。。 できれば必要な機材の推奨メーカー名グレードNO.もお教えいただければ助かります。