laulau の回答履歴

全145件中141~145件表示
  • ME Startup Menuを自動的に立ち上がらなくするには?

    いつの間にか、立ち上げ時に、常に ME Startup Menu(NormalとかSafety Modeとかを選択する画面)が出て30秒間待つようになってしまいました。Enterキーを押せばよいのですが、いちいち面倒なので、このMenuを立ち上がらなくする方法を教えてください。

  • Cドライブ Dドライブについて教えてください。

    Win98SEです。 Cドライブがパンク状態になったため、昨夜リカバリをしました。 うっかり、IEのお気に入りのバックアップを忘れて、全部消えてしまい、悲しみにふけっているところです。 そこで、Cドライブの空きを確保するためと、2度こんな失敗をしない為、 初めから可能なものは、Dドライブに保存するように設定したいのですが、設定の仕方が分かりません。 マイドキュメントだけは過去ログを参考にDドライブに移動できたのですが、メール関係や、お気に入りのフォルダを移動する方法は見つけることができませんでした。 (バックアップをとるのではなくて、常にDドライブに保存するようにしたいです。) 他にも、Dドライブに移しても差し支えの無い物はあるでしょうか? あと、ソフトをインストールする時、ウィザード上でインストール先を指定するものがありますよね、あれはDドライブにインストールしてもいいって事なのでしょうか?

  • 802.bと802.gについて

    こんにちは。お世話になります。 PC2台をインフラストラクチャモードで無線ルーターにつなげています。無線はIEEE802.11bです。 インターネットへの接続速度は計測サイトで測定すると3Mbps程度で、2台のPC間で無線でファイルのやりとりをすると平均速度は700kbps程度です(ネットワークモニタソフトで測定)。 無線をIEEE802.11gにする事を検討しているのですが、 1.インターネットへの接続速度は上がることが期待できるのか(ちなみに現在10MbpsのCATVに加入しています) 2.PC間のファイルのやり取り速度も向上が期待できるのか 3.802.gは802.bに比べて距離や障害物によるロスはどうなのか について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Java仮想マシンのインストール(HPB)

    ソフト:ホームページビルダー8 OS:windowsXP Javaアプレットを挿入した時にプレヴューするとJava仮想マシンのダウンロードを要求するダイアログが出て来るのでその指示にしたがってもDL&インストールできません。 簡単な方法をご存知の方教えてください。

  • ADSLの接続が出来ません。

    PCをWin98SEからXPのマシンに買い換えました。 セットアップをして、フレッツ接続ツールもインストールしようとすると、 E0083:プロファイルウィザードがコンピューターにインストールされているアダプターを 見つけましたが、TCPスタックが見つかりません。 という表示が出てしまいます。 デバイスマネージャーで確認すると、 たしかに、TCP/IPがインストールされていません。 どうすればよろしいのでしょうか? ご教示のほどをよろしくお願いいたします。 なお、アダプター自体は正常にインストールされています。

    • ベストアンサー
    • aruman
    • ADSL
    • 回答数2