zuru の回答履歴

全577件中441~460件表示
  • 噂好きでお節介な年配仕事仲間。

    派遣会社から来る仕事仲間(50代男性N)はとにかく話好き。休憩中、仕事中には常に他人の話題か仕事の愚痴。それも同じ話ばかりクドクドと・・。 いない同僚の話題は、 『Kは今日連休だと!温泉でも行っとるわ。彼女と二人でよ~(←事実無根)』 『Sは毎日焼肉ばっか食っとるでよ、精がつくわ!(何に食おうと人の勝手だろ!)』 『Sはこの間うなぎ食っとったぞ。そんな栄養つけてどーする~??』 ・・と、羨ましそうに、なおかつすごく人をバカにした感じ。聞いているこっちまで嫌な気分になります。 口が軽いくせに言葉に責任が全然なく、人の仕事内容を根掘り葉掘り聞いておいて、 『そりゃいいわ。』と言ったと思ったら次の日は 『なーんでそんな風にしたの?』と全然違う風に平気で言う。要するに、自分では一旦『いいね』と言ったものの、別の意見を小耳に挟むとそれに感化されて『そりゃダメだ』となるんです。 先日も『Jさんの分やったって』とその人に言われて(別にその人の指示に従う必要はないが)少し手伝うと、Jに『やらなくていい』と言われてしまいました。変な予感はあったものの、Nから言われたと言い訳するわけにもいかずNをちらっと見ると『やべ、俺知んね』みたいな素振り。なんだこいつ!と思いました。 私のことも表向きはうまく話を合わせているものの、私がいないところ(面前でも辛らつにからかうことはよくある)でどう笑いものにしているか想像つきます。(Nの出身地は人の噂大好き。知らない振りでカマかけて聞いて聞き出す手法はこの地特有のもの。オバサンに多いと評判だがジジイもそうだとは驚き) 毎日顔を合わすし、人に干渉(何時に帰社しただの誰が早いだの遅いだの)するので苦痛。責任ないくせに勝手に指示するの何とかならんか!お節介とは聞いていたけど。 こういうお節介ジジイへの対処の仕方を教えてください。

  • 定期借地権について

    QNo.810615で借地権の贈与について質問したものです。 問題の解決方法として「定期借地権」のアドバイスを頂戴したのですが、よくよく考えると定期借地権は原則更地返還なので、今回のケース(一般住居で取壊予定はない)では難しいのではと考えました。 そこで質問なのですが、「定期借地権」の契約で契約者間の合意で更地返還しないことを定めるのは有効なのでしょうか? (更地返還しないのなら定期借地の趣旨から外れ、一般借地と同じ気もしますが・・・) 宜しくお願い致します。

  • 定期借地権について

    QNo.810615で借地権の贈与について質問したものです。 問題の解決方法として「定期借地権」のアドバイスを頂戴したのですが、よくよく考えると定期借地権は原則更地返還なので、今回のケース(一般住居で取壊予定はない)では難しいのではと考えました。 そこで質問なのですが、「定期借地権」の契約で契約者間の合意で更地返還しないことを定めるのは有効なのでしょうか? (更地返還しないのなら定期借地の趣旨から外れ、一般借地と同じ気もしますが・・・) 宜しくお願い致します。

  • パチスロをやめるには・・・

    経験者や、医学的に、方法があれば、助言がほしいのです。親戚の25歳の息子さんが、大学時代からパチスロを、やめられず、借金を、繰り返して、います。 今はサラリーマンで、性格もよく、仕事もまじめに勤めています。やさしすぎて、争いごとが、だめです。 本人は、パチスロをやると、気持ちが爽快になり、いやなことが忘れられる。やめたいと思っているが、給料日に、なるとそれに使ってしまい、生活費が足りなくて、カードで、借りるそうです。 あまいといえばそれまでですが・・・ よろしくおねがいします。

  • 酔いを早く醒ますコツ

     私は、20代(女)です。友だちや先輩との付き合いでお酒を飲むことが最近多いのですが、大抵は夜に飲みに行きます。  そこで質問なのですが、次の日に用事がある時など、<早く酔いを醒ましたい。>とか、<アルコール、早く体から抜けてくれ~。>という場合はどうすれば良いのでしょうか?  インターネットで自分で調べてみたのですが、見つかりませんでした。些細なことでもいいので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 男性の方、アドバイス下さい!何だかよく分からなくて困ってます・・・(長文です)

    私と彼の出会いは1年ちょっと前で、彼の猛アタックから交際スタートし、彼自身は20代後半にして始めて出来た彼女が私で、私自身はそれまで4,5人交際してますが、彼の一途な思いにほだされて急展開で関係が進展し、去年の末結納し、今月半ばに挙式し、入籍はまだですが、彼との関係のあり方について戸惑いと疑問が生まれ、正直どうしていいものか??悩む日々です。挙式後、いきなり”俺と会ってる時、○○ちゃん楽しいと思ってくれてた?どんな気持ちで会ってた?”と訊ねられ、わざわざ言う迄の事でもなく、会える日はドキドキしてたし、嬉しい気持ちで一杯だったけど・・・と答えると、そんな事今迄1度も口にしたり、メールで書いてきたりしなかったよね?と返され、そういう事いちいち口にするの照れ臭いし、言わなくても判ってくれてるものだと思ってたので吃驚し、言葉に詰まってしまいました。そして、彼は”ここ最近自分は○○ちゃんと会ってても自分は楽しいって思えなくなってたし、俺に対する、○○ちゃんの気持ちが分からず、何か俺ばっかりが好きなだけで、もしかして俺、嫌われているんじゃ?と心配になり、気持ちを確かめたくて色々聞かせて貰った”と言われ、それを聞いた時、私と会ってて、彼に楽しくないって思われてた事自体、凄くショックで、なぜそんな風に思ってたのなら、何食わぬ顔をし、会う度Hを求め(苦笑)ベタベタくっつきたがってたのかが理解できず、私だったら、会ってて楽しくない相手なら会いたくないし、Hなんて以ての外で、なるべく距離を置いて会わない様するのに・・・と思い、言ってる事とやってる事の矛盾を感じ、それとも男性は心と体は別物?と思ったりも。長々と書きましたが、何方か男性の心理についてアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 言葉が遅い自閉症でしょうか?

    1歳9ヶ月の双子のことで心配な事があります。 実際、産まれたのは予定日より一ヶ月早かったのですが、未だに意味のある言葉があまり出てきません。 1人は絵本を見て、蜂を見ると「ブーン」ネコを見ると「にゃーお」と言います。言っている事も、少し分かっているようです。でも、これでも遅いですよね。 もう1人は、「ブーン」くらいしか言いません。 名前を呼んでも、怒っても全く分かってないみたいです。 でも、耳の聞こえが悪いようではないんです。 今までは、意味の無い言葉はたくさん(うるさいくらい)出ているので大丈夫と思っていましたが、先日、友人の1歳4ヶ月の子が意味のる言葉を出しているのを聞いて急に心配になってしまいました。 自閉症の症状に、「部屋を駆け回る」というのがあり、家の子は二人とも部屋中を走り回ります。今までは元気があっていいな、としか思ってなかったのですが言葉の事と合わせて、もしかして自閉症なのかもと悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • masa_ko
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 定期借地権について

    QNo.810615で借地権の贈与について質問したものです。 問題の解決方法として「定期借地権」のアドバイスを頂戴したのですが、よくよく考えると定期借地権は原則更地返還なので、今回のケース(一般住居で取壊予定はない)では難しいのではと考えました。 そこで質問なのですが、「定期借地権」の契約で契約者間の合意で更地返還しないことを定めるのは有効なのでしょうか? (更地返還しないのなら定期借地の趣旨から外れ、一般借地と同じ気もしますが・・・) 宜しくお願い致します。

  • 3歳男児、寝ながら起きてしまいます(←変な文章ですが)

    3歳の息子は、寝つきはいいのですが、夜中に何度も突然 起き上がって泣き出します。泣かない時は寝言を繰り返し(それも楽しい感じの寝言ではなく「やだよ~」とか「だめだよ~」とかうなされ系)ぐずぐずわめきだします。 これが完全に目がさめていない状態で、目を閉じて(開けてても見てない感じ)わめくのでこちらの呼びかけにも反応してくれません。なんとか横に寝かせたり、トントンしたりしてもだめで、時間がたってまた寝るのを待つような状態です。 昨夜は病み上がりのせいもあったのか、1時間おきにこのような状態になり、へとへとになってしまいました。 翌朝はケロっとして覚えてないし、機嫌も悪くはないんです。 日中は保育園で体を動かしたり、姉たちとギャーギャー騒いで元気に遊んでいるんですが、寝言が寝言なので、何かストレスでもたまってるのかと心配にもなりますし、いわゆる夜泣きともちょっと違う感じです。 息子は夜泣きが長く続き、1歳半だったか2歳近くまで夜中に泣いていました。その時とはまた違った状況で、なにがなんだかわかりません。 どなたか同じ経験をされている方、わかる方、なんでもいいので対処法や原因を教えてください。

  • 夫婦って・・・(長いです)

    結婚して3年目になったばかりです。 今、夫婦仲でとても悩んでます。 ラブラブは最初の半年くらいでした。 冷めるには早すぎませんか? 主人は仕事でいっぱい、いっぱいなんです。 精神的にも肉体的にも。 始まりは、出産の時でした。 入院した時主人は休みでした。 それほどまだ痛くなかったけど、そばにいて欲しいと頼みましたが、何もすることないからと帰ってしまいました。子供が産まれたその日に5分くらい病室に顔を出しただけで子供の顔を見ずに帰り、それっきり1回も病院には来ませんでした。退院まで。 未だにあのときの寂しかった気持ちを忘れられません。寂しいのは毎日です。 帰ってきても自分の世界で(テレビなど) 私が会話してもこっちをみるわけでもなく顔はずっとテレビです。たとえ目の前に私が座っていても。 主人は気持ちに余裕がないというか、毎日カリカリしてるし、どうしたら楽しく、笑った生活ができるのか毎日考えてます。 とげとげしい話し方しかしないので会話をするのすらつらくなってきました。 お互い大きな溝みたいなものができてしまい、どうしたらその穴をうめられるのかわかりません。 もう離婚した方がいいと思いますか? 私しかあたる人がいないからしかたないて思ってきたけど、毎日ではないですが、ほとんどそんな状態でつらいです。 主人は上げ膳据え膳で帰って座ったら動かない人です。あれ取って、これ取ってで子供の面倒よりもテレビです。年は20代後半です。 夜の生活も全くなしです。 もう気持ちがないのか聞いたこともあります。 そんなことないよ。としか言いません。 主人の気持ちが分からなくなり、どうしたら主人が機嫌よく過ごしてくれるのか、私をみてくれるのか考えるだけで最近は悲しくなってしまいます。 私には、気持ちがなくなったようにしか思えません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 妻の心は取り戻せるでしょうか?

    地元の高校で出会って24歳のとき所帯を持ち、23年経ちました。高一と中二の息子があります。 彼女は公務員私は民間のサラリーマンで、賃貸から分譲マンションをへて今の小さな家に移って12年、世間並みの苦労はなんとか彼女と乗り越えてこれましたが、私がリストラ退職したところから狂いが生じたようで、定職を維持できないダメおやじになっております。こうして7年も。 耐えに耐えた彼女も見切りをつけ、離婚手続きが進んでおります。この家の名義を彼女100%に変えたうえで売却して地元に残る3人に、遠く離れた場所から養育費を送ることになりそうです。明日その旨の公正証書をつくります。 自分自身のメンタルケアなど考えないでいたノンキな私もどうやらしぶとい鬱になっているので治さなければならないのだと、ようやく気がつきました。ホームレスや自殺者の姿が自分に重なって見えますが、息子たちにはせめて金銭的な学資援助はしたいし、恥ずかしながらもう一度彼女の心を取り戻したい、これが大きいのです。 完全にアイソが尽きたのだと思います、彼女から肝心の答えが返ってきません。当たり前ですがあまりこちらからどうかどうかと切り出せる問題ではないようですし、ベタベタ小出しに問いかける事も避けたいと考えています。しかし、それではどこに起死回生の目標点を置くのかが不明のままですが、そもそも彼女に要求する自体が間違っているのでは?と反問してみたりもしています。 50歳まえにもかかわらず未練たらしいみじめな話で恐縮ですが、迷っております。そんなことを聞かれたって彼女以 外の誰にも答えは出せないとは考えますが、ならばです、一般論でお答えくださいませんでしょうか? ダラダラした長文におきあいいただき、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。

  • あなたの本当にオススメのマンガを一作品

    こんにちは。たまにマンガ喫茶に行ってマンガを読みます。 似たような質問はおそらくいくらでもされていると思いますが、再度させてください。    あなたが、本当に面白いと思ったマンガを、一人一作品だけ、オススメしてください。簡単な解説とオススメの理由を添えてくれると嬉しいです。  1作品限定の理由は、思いつく限り片っ端から書かれても、どれから手を着けていいからわからない、からです。これだけは読んでおけ!という、渾身の1作をオススメしてください。ジャンルは問いません。スポーツ、恋愛、少女漫画、サスペンス、SF,なんでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 最近のvodafoneとau

    こんにちわ! ドコモ>Jフォン・・・と使ってきましたが(現在は601SH)、近頃のVODAFONEは「やる気あるのか?」と感じてるVODAFONEファンの方はいますか? むかしはJフォンの携帯にものすっごーーーく魅力を感じていたのですが、近頃はVODAFONEでできることはだいたいauでもできますし、電波はむしろauのほうがいいし、デザインならauやドコモのほうがかっこいいし、VODAの魅力って週末5円の通話料しかないような気がしてきました。。 それでも心のどこかでVODAに期待したい気持ちがあるのですが、いい加減、あと少ししたらauに換えようかな??という気になってきました。ので、とっても迷ってます。長年使ってきてるので、JフォンやVODAFONEにとっても愛着はあります。 できればこの先VODAFONEに頑張って欲しいのですが、やはり同じようにVODAFONE大好き!だったのに、不安を感じられてる方いますか?それともこの先auを上回ることもあるのでしょうか?(単にシェアが増える・・ということではなく、魅力ある機種やサービスがでてほしい、ということです)関係者から「この先は3Gのほうに力をいれるので2Gの電波がよくなることはない」という風にもききました。電波が悪いのはやっぱり致命的ですよね・・・ 同じようにVODAに不安や期待をもってるかた、大好き!なかた、またauに乗り換えて正解だった!というかた。。。いろいろお話をきいてみたいです☆

  • シックハウス?

     こんにちは。  子どものためにおもちゃ棚を購入しました。自分で組み立てる簡単なもの(3段ボックスの二階建てのような格好です)で2,000円ほどの安価なものです。  それを部屋に置いてから軽い頭痛がします。シックハウスに似たようなことになっているのかなぁ、などと想像しています。ホルムアルデヒドか何かの有害物質が棚から出ることってあるのでしょうか。近づくと臭いがします。  棚を置いた日の翌日からスポーツを始めたので、頭痛はその疲れのせいかもしれません。  が、棚のことも気になっているので何かご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。  1、棚から有害物質が発生ということはありますか  2、日が経てば発生しなくなりますか  3、その他アドバイスありましたら教えてください  

  • どう返事するのがいいでしょうか?

    私は男性なんですが、最近コンパで知り合った女の子がいるんですが昨日メールからでいんで付き合ってもらえますかといった内容のメールがきました。それほど話してないんで性格までわかりませんが、正直言うと見た目が全くタイプではないんです。メールが来た時に別の理由で断ろうと思ったんですが嘘も嫌だったんで結局返事しませんでした。そしたら今日やっぱり駄目ですか?といったメールがきました。さすがに無視する訳にもいかずかといって見た目云々とも言えずまた会ったばかりで性格云々というのも変だと思うんですがこういう場合相手を傷つけない断り文句ってあるんでしょうか?結局は嘘を言う事になるんで罪悪感はあるんですがハッキリと断るのも礼儀だと思ってますのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 就職について親がうるさいです。

    大学生です。 この4月で卒業で、卒業後は 地元に帰ってそれから就職先を探そうと思っています。 しかし、親がうるさくて困っています。 その言い分は「卒業する前に職を探すのが普通だろうが、何でまだ就職先が見つからないんだ」というものです。 面接とかもあるから自分としては地元(大学から遠い)に戻ってから職を探したほうが、いいと思っているんですが。 何で親はそんなに卒業前の就職を切望するんですかね?? それに卒業前に就職先を決定することがそんなに立派なことなんですか?? もちろん、私は就職活動などは一切やってません。これから地元に帰ってやる予定です。 親といえど、私の重要な人生の岐路に介入する権利があるんでしょうかね?疑問です。 色々教えてください。 よろしくおねがい致します。

    • ベストアンサー
    • noname#6990
    • 就職・就活
    • 回答数12
  • 物を食べるときのクチャクチャという音(続)

    以前にもタイトルの内容を質問させていただいた者です。その時回答をくださった中から、「クチャクチャさせたほうが美味しくなるから故意にクチャクチャさせている場合もある」という私にとっては信じられないものがありました。…私は長い間そのクチャクチャする人(クチャラー)が隣だったということでかなりの苦痛でしたが、今は席が離れてホッとしているところです。 自分でもよく分からない文章になってしまいましたが、クチャラーの方、クチャラーでない方の両方の方のご意見を伺いたいです。お願いします。

  • 家族って?

     僕のウチは核家族です。今まで、家族の中で介護が必要になった時とか、悩みを打ち明けられても、「家族より自分の人生の方が大事。自分の好きな事が最優先」という態度をとっていました。  ですが、最近、家族が助けを求めてる時はその中で 巻き込まれてもいいから自分のできる範囲で助けてあげたいな、と思うようになったのです。それはいけないことなのでしょうか?  というのも、ある人に相談すると、 「むしろ逆で自分が幸せでないと家族も幸せに出来ない。家族を助けにいくのではなく、自分に新しい家族をもって子供をもてば、両親の気持ちもわかって助けてあげる事ができるはず。」と言われたのです。  今、現在手助けを必要としてる中に入っていくと自分も客観性を失うという意味なのか、本当に自分のためを思って下さってのアドバイスなのか混乱してます。  何か良きアドバイスを下さい。

  • このような漫画は・・・?

    少女漫画でも少年漫画でも良いのですが、男の子が女の子に化けて生活、もしくは女の子が男の子に化けて生活する・・・みたいな設定がある漫画を知りませんか? ちなみにこのような設定で私が今まで読んだ事があるのは ●桜蘭高校ホスト部 ●花ざかりの君たちへ ●Wジュリエット ●ミントな僕ら です。上記の作品以外で何か有りましたら是非教えてください!宜しくお願いします。

  • 宇宙開発の目的

    宇宙を知ることによるメリットってなんなんでしょう?なぜNASAは莫大な費用をかけ危険を冒してまで宇宙に人を送り出すんでしょうか?地球、宇宙の歴史が分かったり遠くにどんな天体があると分かったところで人間に何のメリットがあるんでしょう? もちろん宇宙が分かったおかげでGPSなどの恩恵を受けてますし、食糧難になったときにもう1つ地球があったら倍の食料が手に入りますが、遠くにある星の存在やブラックホールのメカニズムを知るのと将来何につながっていくのでしょう? 天文学には非常に興味があり、発見された星などの写真を見るのも非常に楽しいのですが、ふと思ったので。