tonic_tonic の回答履歴

全537件中101~120件表示
  • DMMアダルトで大人のDVDを購入(ネットで見る契約とかじゃなくてただ

    DMMアダルトで大人のDVDを購入(ネットで見る契約とかじゃなくてただのDVD購入)したいのですが…… 商品選んで 住所登録とかして 買うと思うのですが(間違ってたら指摘お願いします) 質問 やっぱりそういうところから大人のDVD等を買うと、登録した住所にピンクチラシ的なものとか届くのでしょうか? 簡単に言うと 家族に気付かれたくないってことです。 誰か先輩おられましたらアドバイスお願いします。

  • 住民税滞納は会社に分かってしまいますか?

    住民税滞納は会社に分かってしまいますか? 7月より、正社員として仕事がきまりました。 しかし、心配ごとがあります。 私は、これまでの5年間、日雇いや派遣社員として生活をしてきました。 給料が安定せずに、税金関係を滞納していました。確定申告も行ったことがありません。 現在、少しずつ分割して支払いをしている状況ですが、税金滞納は会社に分かってしまうのでしょうか? 事前に役所関係の手続きは必要になるのでしょうか? せっかく決まった仕事なので、印象を悪くしたくはありません。 給料が安定したら、一括で払おうと考えています。 無知で大変申し訳ございません。詳しい方がいましたら、アドバイスお願いします。 詳細 2010年2月まで、K市に住民登録。 ※住民税と健康保険の催促状が来て分割で支払い中です。 ※確定申告は1度もしたことがない。 2010年2月~20106月 実家のあるF市に住民登録。 ※健康保険料は支払っていますが、住民税に関しては何も通知がありません。 ※国民健康保険料は、21年度の所得が未申告の為、暫定扱いになっているので、 20年度と21年度の所得を記載して提出するようにと用紙が届きました。 2010年6月後半~ 会社のあるN市に住民登録予定。

  • 郵便局

    郵便局 郵便局って、公の施設ですよね。 郵便局の周りに、“国民新党”の支援ポスターが沢山貼られています。 確かに、郵便局の敷地内ではありませんが、支援ポスターを写真で撮ると 郵便局の看板もしくは建物が一緒に写ってしまう距離に、支援ポスターが 立てられています。 郵便局は公の施設ですよね。そこに働いている職員さんも、公の施設で働いている 方たちですよね。 誰が“国民新党”のポスターを立てたのでしょう? 創価学会=“公明党員”ではないでしょうけれど、 郵便局職員=“国民新党党員”なのでしょうか? いくら「民営化」されたからといっても、公の施設に従事する人間が、 ああも露骨に“特定の政党”を掲げ上げてもいいのでしょうか? 民営化される前だったら、完全に違法な行為だと思うのですが、、、、、。 皆さん、この事実、気づいていましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#115004
    • 貯蓄・預金
    • 回答数1
  • 逆インデックス関数。

    逆インデックス関数。 インデックス関数は、指定された行と列の値を返しますが、行と、列を指定してデーターを入力するにはどうしたら良いのでしょうか。

  • エクセルで特定の範囲の文字列を抜き出したいのですが関数がわかりません。

    エクセルで特定の範囲の文字列を抜き出したいのですが関数がわかりません。 抽出の条件は「セルの中の【 】でくくられた部分」(【】も含む)です。 各セル内の文字列はすべてこの【】から始まる文章で構成されているのですが、 【】内の文字数はそれぞれ違うという状態です。 文字数が固定の場合の関数は思いつくのですが、異なる場合がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • Excelのデータで表を見やすいように「テーブル」化しました。

    Excelのデータで表を見やすいように「テーブル」化しました。 そこで例えば1ヶ月間の買ったものと金額が表になってる場合、月曜日に買ったものの値段の合計を調べたいと思うのですが、SUM関数を使って合計金額を出そうとし、その曜日でフィルタをかけて月曜のだけを表示した状態で合計を求めるのですが、SUM関数で表をドラッグ?すると合計金額の中に別の曜日の金額も入ってしまいます。 例えば =SUM(A1:A100)だけど月曜日なのはA1~A20とA85~A100 月曜だけを求めたいのに、A1~A100すべての合計金額が出てしまう 解決策を誰か教えてくださいお願いします。

  • 下記の源泉徴収の金額から休職していたと気付かれるでしょうか?

    下記の源泉徴収の金額から休職していたと気付かれるでしょうか? ※支払金額3.233.978円 ※給与所得控除後の金額 2.082.400円 ※所得控除額の合計額 778.652円 ※源泉徴収税額62.100円 ※社会保険料398.652円 精神病の為、 10月~12月末まで欠勤扱い、1月~2月末まで休職をしていました。 既に復職し4ヶ月になります。今回、賃貸契約の為に収入証明書の提出が必要で、出来れば黙っていたいと思い提出するのに不安を感じています。 10月から1ヶ月か2ヶ月は欠勤でも給与が出ていたような気がします。曖昧で申し訳ありません。 源泉徴収の金額を見て、不自然な所はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • yahooショッピングで在庫切れの商品 次回の在庫の知り方は

    yahooショッピングで在庫切れの商品 次回の在庫の知り方は 買いたい商品がいつも在庫切れなんですが、 どうすれば在庫が出来たときにすぐに商品を購入できるでしょうか?

  • 電子ピアノを買おうかと思っているんですが、他にシンセサイザーや電子キー

    電子ピアノを買おうかと思っているんですが、他にシンセサイザーや電子キーボードというものを見つけました。 見た目はほとんど同じでしたが、具体的に何が違うんでしょうか? 私は奥華子や東京事変をひきたいと思っているんですが、電子キーボードやシンセサイザーでは無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 来月より地方公務員として働くことになりましたが、

    来月より地方公務員として働くことになりましたが、 俸給加算のため、過去の在職証明書が必要となりました。 さっそく前職に連絡すると、「退職証明じゃないの??」と首を縦に振ってくれません。 在籍証明は働いていることの証明となるので、おかしいと言われました。 公務員は民間と人事システムが違うので、どう説明すればいいでしょうか?? しかし・・・転職なので、前職分は5ヶ月なんです。 俸給加算も何もないですよね・・・

  • 楽天オークションの禁止出品物についての質問です。

    楽天オークションの禁止出品物についての質問です。 手持ちの必要なくなった電子マネーのウェブマネーが結構な金額ありを楽天オークションに出品したいとおもっているのですが、楽天オークションの Q&Aを見てもいまいち規定違反の出品物に該当するか分かりません。 検索すると出品されている方が何人かいるようですが、削除されていないということは問題がないと理解していいのでしょうか? 出品されている方は送料無料にして落札されれば掲示板機能でプリペイド番号を伝える形にしているようです。 また別の方は同じ出品でも配送履歴を残さないといけないということで送料無料にせず、プリペイド番号をプリントアウトしてメール便で送る形をとっています。 そこで質問なのですがそもそもウエブマネー自体は違反出品物に当たらないのでしょうか? または出品の仕方(送料無料にせず配送履歴が分かる形にする等)を気をつければ 問題ないのでしょうか?削除されていないのはただ見逃されているだけ? 同じ問題でドコモのモバイラーズチェックの出品も、ID番号を入力するだけで金券として使えるという意味でウェブマネーと同じ性質の商品と思うのですが問題はないのでしょうか? 無知なまま出品していきなり削除やID停止などの目に合いたくないので どなたかご存知の方おられましたら教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

  • ピアノの奏法について

    ピアノの奏法について よくポップな曲で耳にする事が多いのですが オクターブを上下交互に同じ音で演奏する奏法の名前ってあるのでしょうか? ド↑ド↓ド↑ド↓ド↑ド↓(低音で演奏する事が多くシンセベースでも使われます) 前から凄く気になってたので名前が知りたいです! 回答宜しくお願いします。

  • クレジットカードのポイントはお得ですか?悪用も心配です。

    クレジットカードのポイントはお得ですか?悪用も心配です。 クレジットカードを持ったことがなく、よくわかっていません。 ソフトバンクのクレジットカードを検討中です。 リボ(何のことか分かりませんが)や分割払いにしなければ、利息がつかないと聞き、魅力があります。 ポイントがつくと、ソフトバンクの窓口で言われたのですが、ポイントって、そんなに節約になるんでしょうか? それから、クレジットカードは持っていると、悪用されそうでとても心配なのですが、持っている方は心配なく使っているんですか? 何か対策はとられていますか?

  • 19日が給料日で明日が土曜日なので本日、給料が振り込まれるはずなのです

    19日が給料日で明日が土曜日なので本日、給料が振り込まれるはずなのですが、振り込まれていません。 一体、なぜ遅れているのでしょうか?また振り込まれるとしたら何時ぐらいになるのでしょうか?

  • 今どういう状況なのかわかりません。至急お願いします。

    今どういう状況なのかわかりません。至急お願いします。 どうしても必要で英語がわからないのに海外のショップに注文しました。 すると注文後 An order you recently placed on our website has had its status changed. The status of order #97 is now Awaiting Shipment Order Details Order Total: £200 GBP Date Placed: 13th Jun 2010 Payment Method: Click here to view the status of your order というメールが来て、待てばいいのかと思って何もしなかったら、連絡が来なくなったので、 確認しようとショートカットをクリックしました。ショップのホームページに入ろうとするとパスワードの入力を求められ、入力すると何回入力してもパスワードエラーになります。パスワードを再発行しようとして、届いたメールのショートカットで行ったホームページでも何回やってもパスワード発行画面がでるだけです。仕方がないので右側にあった新しいアカウントを作成するというのをやりました。それでログインすると注文履歴画面が出て、注文はありませんと出ます。応答しなかったから注文しなかったことになったのかと思い、再度注文して、メールボックスを確認すると新しいパスワードが届いています。 二つアカウントを作成して二回注文したことになったのかと思って、ショップにログインしようとしても、新しいアカウントでログインしたままになっているので、ログイン画面が出ません。 住所等は同じですが、二つアカウントを作成したことになっているのでしょうか。二回注文したのなら一つ取り消したいのですが、どうしたらいいですか。

  • 楽オクで落札した商品を楽天ポイントで支払いたい!!

    楽オクで落札した商品を楽天ポイントで支払いたい!! 本日18日(金曜日)に楽オクで落札しました。 楽天あんしん決済サービスでの支払いで、ポイントを使えば手数料が無料になるので ポイントを使うつもりで落札しました。 が、、ポイントがつかえませんTT よく調べたら保有ポイントが仮状態のようで、、 6月25日確定予定とありました。 これは25日にポイントがもらえる?ということですよね? なので出品者様には25日まで待っていただくようにお話しするつもりですが、、 楽オクのシステムで支払い期日がいつまでになるのかがよく分かりません。 今落札したばかりで、 6月20日までに落札手続きをしてくださいというメッセージが表示されている状態です。 少しでも遅く取引を開始した方がいいのか、、 そうではなく今すぐ取引開始して、土日をはさます形で支払い期日をひきのばすのがいいのか。。 よく分かりません>< 25日のポイントで支払いたい場合は、どのようにすればいいでしょう?>< 支払いの延期もできるようですが、正確な日数などがわからず困っています。 細かいことですいませんが、分かる方いらしたら教えてほしいです! 25日まで

  • 楽天カードで分割払い

    楽天カードで分割払い 楽天カードを使用してアマゾンで分割払いを指定したいのですが、アマゾンの注文ページには >(クレジットカードでのお支払いは、当サイト上では分割払いを選択することはできません) と書かれており、楽天KCのマイページから商品の注文後に分割払いの指定する必要があると思うのですが、リボ払いに変更する方法しか見当たらず困っています。 楽天カードでは1括と2回払いが手数料無料、3回払い以上が有料となっているようなのですが、注文時にそれらの選択が出来ないショップでは分割指定は出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カラオケで、ハーモニカを使う人っていますか?間奏の部分などで吹いてみた

    カラオケで、ハーモニカを使う人っていますか?間奏の部分などで吹いてみたいのですが。

  • 人事・給与関係の手続きは素人の者です。人事担当が急病で、しかも連絡が取

    人事・給与関係の手続きは素人の者です。人事担当が急病で、しかも連絡が取れない状態です。給料を遅配しないためには本日中にEB処理しないといけません。EB入力そのものは経理担当者にお願いするとして、残業代の計算はすでに終わっておりわかるのですが、5月支給の実績に6月支給予定の残業代に変えるだけでいいのでしょうか。 例えば、6月で社会保険料が変わるとか、住民税が変わるとかとか、平成22年6月支給で注意するイベント事とかはないのでしょうか。 ちなみに弥生給与を使っているようですが、ソフトはライセンスがあるのでインストールできても、人事担当からデータを移行することはできません。急ぎお教え願います。

  • 今月の頭に住民税・県民税の納付通知書が届きました

    今月の頭に住民税・県民税の納付通知書が届きました そこには320万の昨年度所得があると書かれており 私は昨年度はアルバイトで80万ほどしか収入がなく 父の扶養に入っております 区役所に確認したところ、昨年度に面接を受けた会社 から(採用はされていません)給与をもらったことに なっておりました。 そこで会社に問い合わせを行ったところ、採用したかった ため履歴書を置いておいて事務の人が勘違いして私に 所得を上げてしまったということらしいです。 ここからが問題なのですが、先日お会いして是非採用したい と言われ、会社の決算が終わってるのでさかのぼって無かった ことにするのが大変なので昨年度にその会社から給与を もらったことにしてほしいといわれました。 就職に背に腹は変えられないと思ったのでOKしましたが、 問題点があり、扶養に入っていたので所得があったことにすると 矛盾が生じます。 会社からは区役所に前年度所得がありました。ということで電話 してほしいといわれました。 私も重々、事務的なミスをするあまり良い会社ではないと思って いますが、社長さんの人柄がよく悪い人に思えません。 このような申告をすると不利になる点、悪い点、法に触れる点 を教えてください。