tonic_tonic の回答履歴

全537件中121~140件表示
  • 職員の配偶者の社会保険扶養について

    職員の配偶者の社会保険扶養について ご教授お願いします。 社員の奥様が、自分でお店を(喫茶店)経営しているのですが、昨年の確定申告書Bを見ると 売上げが9百万で、所得金額が21万円となっています。 この場合、社員の被扶養者になれるのでしょうか? 被扶養者になるための条件は、年収130万円以下だと思っていたのですが、この年収というのは、売上額の事なのか所得金額の事なのかわかりません。 よろしくご指導お願いします。

  • 海堂尊さんに大学祭での講演の依頼をしたいのですが、謝礼はどのくらいお支

    海堂尊さんに大学祭での講演の依頼をしたいのですが、謝礼はどのくらいお支払いしたらよろしいのでしょうか?

  • 人事・給与関係の手続きは素人の者です。人事担当が急病で、しかも連絡が取

    人事・給与関係の手続きは素人の者です。人事担当が急病で、しかも連絡が取れない状態です。給料を遅配しないためには本日中にEB処理しないといけません。EB入力そのものは経理担当者にお願いするとして、残業代の計算はすでに終わっておりわかるのですが、5月支給の実績に6月支給予定の残業代に変えるだけでいいのでしょうか。 例えば、6月で社会保険料が変わるとか、住民税が変わるとかとか、平成22年6月支給で注意するイベント事とかはないのでしょうか。 ちなみに弥生給与を使っているようですが、ソフトはライセンスがあるのでインストールできても、人事担当からデータを移行することはできません。急ぎお教え願います。

  • ネット購入に関する質問です。

    ネット購入に関する質問です。 先日ネットで商品を購入しようと思い、最安値を調べあるショップで購入手続きを進めていました。 情報等を書き終えた時点で、商品のカラーが希望と違うものになっている事に気が付き、再度カラーを他のもにできないか調べましたが、在庫が無い為選ぶ事ができませんでしたのでその時点で購入を辞めました。 その後、他のショップで商品を購入しました。 後で分かったことなのですが、最初に手続きをしたショップで手続きが完了していたらしく、商品が(代引き)送られてきました。購入した記憶が無かった為、商品を受け取らず、このショップに連絡をしました。 先方は、確実に完了をされているので、間違いはないと言われています。 又、確認画面が出ないことは100%ないのでこちらのミスだと主張されています。 私の方は情報を入力をして確認画面に行く前に辞めていたはずなので、何かの間違えで押してしまったのだと思います。又、この際、入力したアドレスに間違いがあり、先方の確認メールを受け取ることが出来ませんでした。(先方はメールを送ったが、違う人に届いたと商品を送った後で知った)といわれています。 このような場合、電子契約法の錯誤による意思表示になると思うのですが、先方も確認メールは送ったと言われています。先方の主張は往復の送料代を振り込んで欲しいとのことです。 支払わなければいけないのでしょうか? ご意見頂けると幸いです 宜しくお願い致します。

  • 楽天オークションについて質問です。

    楽天オークションについて質問です。 当方は出品者です。 一度取引をしたことがある方から「普通」という評価をいただきました。 ※ヤフオクでは「普通」という評価=「悪い」というイメージがありますが、楽オクは「普通」=「良い」というイメージを経験者の方は持っているかと思います。 正直この方とはお取引したくないので入札制限(ブラックリスト)をして、入札や質問の制限をしようと思うのですが、、そこで質問です。 入札制限をすると入札や質問を制限できますが、、もしこちらが制限をしていることに気付かれたとき、評価を変更されてしまわないか心配しています。 入札制限=評価制限(評価も変更できない)になるのでしょうか? 補足ですが、相手の落札者さまは他の出品者に対してもほとんど「普通」と付けている方で、明からにわざと「良い」をつけないでいる、はっきり言ってしまうとても感じの悪い人でした。 入札制限後の評価変更が可能か不可能か、知っていましたら教えてください。

  • ビートの種類について

    ビートの種類について 質問させていただきます。 今作曲を行っていてドラムのパートを作っているのですが、何ビートにしようか迷っています。 2ビート、4ビート、8ビート、16ビートなど聞いたことはあるんですが違いがよく分かりません。 もし分かる方がいれば回答宜しくお願いします。

  • ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか?

    ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか? ヤフオクで衣類を出品したのですが、綿とかアクリルとかの素材の表示を間違えて書いてしまい、落札者から、届いたんだけと素材の表示が実際とは違う。どうすればいいのか?~という連絡が来ました。 こちらの書き間違いなので、返金しないとまずいよなぁと思い、高額なものだったら返品してもらうけど、金額が低い(100円台)ので、返品してもらうと送料がこちらの負担になってよけいに赤字だし、相手にも手間を取らせてしまうので、返金はしますけど、送り返さなくていいです。差し上げます~ということにしました。 返金前には何も文句を言っていなかったのに、返金の入金の確認をした後になって、色々言ってきました。 返品してもらうと赤字になるとか、そんなことはこっちの知ったこっちゃない。言い訳が多すぎる!これは悪い評価をつけるしかないと。 こちらとしてみれば、ご説明をしたつもりでしたが、向こうにとっては言い訳なんて聞きたくない、そんなそっちの事情なんてどうでもいいこと、と言います。 こちらはちゃんと全額(送料など含)返金したし、返金した後になってから悪い評価をつけてやる!と言われても、なんでやねん!という感じです。 もう一度ご説明しましたが、それも向こうにしてみれば単なる言い訳に過ぎなかったようで、直後にこちらに悪い評価をつけてきましたので、ちゃんと返金して説明もしてるのに!と、こちらも悪い評価で返してやりました。 キャンセルの処理の方はどうりたらよいのか?と悩んでます。 過去にも、私が説明の記載を間違って返品になったことがありましたが、全額返金して詫びも入れたということで、向こうは、それを無かったことにしてくれて、キャンセルにするとどちらかに悪い評価が付いてしまいますから、キャンセルにはしないで、落札手数料も普通に負担してましたが、今回の場合はどうすべきかで悩んでます。 素材を書き間違えたのは明らかに私のミスですから、落札者の都合のキャンセルにはできないと思います。そんな処理をしたら向こうはますます切れて評価に何書かれるか分からないです。 出品者都合にすると、落札者が付けた悪い評価にくわえてもう1つ悪い評価が増えてしまうのでしょうか? 今まで悪い評価ゼロで何年もやってきて、ショックです。 落札手数料は取られるのでしょうか? もともと安価での落札なので、そのまま手数料を負担して仕方が無いと思ってましたが、まさか悪い評価をつけてくるとは…で悩んでます。 悪い評価が増えても、コメントを書いておけば、他の人が見ても分かってもらえるかもしれませんが、どうすべきか悩みます。 アドバイスをお願いします!!

  • 初心者楽譜の読み方について質問です。

    初心者楽譜の読み方について質問です。 5線譜の最初に#や♭がいくつかついていますがこれとハ長調?とかの関係がややこしくて意味がわかりません。 小学校の頃に#や♭が付いたドレミは半音あげて演奏すると習いました。なぜそんなことをするのか疑問です(各音に1個毎#とかつけたほうがわかりやすい気がします) また#の個数が増えた場合3音づつ?規則的に増えてますがどんな意味があるのでしょうか? 基準のドの位置が変わる様なことが本に書いてありました ぶっちゃけ鍵盤(ピアノ)を楽譜を見比べたときにそれらの記号がややこしくどの場所を押さえたらいいのかわからないのです。 ご教授またくわしいサイト等ありましたらご紹介願います

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについて すいません、最近結婚しまして2人の食費や雑費は1つの財布にしようと 考えています。 そこで、新しくクレジットを作ろうと思いサイトを拝見したのですが、種類が多いい上 、こういうのは弱いのでどのカードで検討していいか迷っています。 今考えていますのは ビックカメラのカードです。 欲しい機能は SUICA PASMOの一体型、家族カード、出来れば年会費無料 使う場所 食材購入(セイユ)外食 電車、光熱費 月5万程度 すいません、詳しい方いらしましたら、御提案頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 市民税納付についてお聞きしたいのですが・・・

    市民税納付についてお聞きしたいのですが・・・ 私は、今年の3月31日に前の職場を退職し、4月17日から今の職場に就職しました。 先日、4期に分かれた「市民税の納付書」が届きましたが、 これは支払わなくてはならないのですよね? 今回届いた分は、昨年の所得に対しての税金なのでしょうか? だとしたら、今の職場の給料からは、市民税は引かれないのですか? このまま今の職場に勤務していたら、来年は(今年の分は)給料から引かれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 正社員ですが、会社に許可をもらい副業を考えています。

    正社員ですが、会社に許可をもらい副業を考えています。 コンビニの早朝アルバイトを考えていて年間約50万収入の予定ですが、 正社員の方の会社の収入を合わせると確実に103万円を超えてしまいます。 この場合必要な手続きややらなければいけないこと、会社に提出する書類はありますか? 詳しい方教えてください。お願いいたします。

  • 無知ですみません住民税について教えてください。

    無知ですみません住民税について教えてください。 通知がないために税事務所に電話でたずねたところ、とくに申告がないとのこと。 会社にたずね、源泉を持って事務所に来てくださいといわれました。 電話では、僕の氏名、住所、現在の会社名をいいました。 僕は派遣で、社会保険も所得税も給与天引きです。 年末調整もおこなわれました。 会社に訪ねたところ、会社からは申告しておらず、個人ですることになっているとのこと。 会社からは、市に対しては僕に収入があることは申告はしていないとのこと。 この場合、僕がこのような問い合わせをしたことで、会社を調べ上げ、 僕を調べ上げ、僕には当然のように住民税の通知書が届き、 会社には何かおとがめがあるようなことになるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • どこまで話すか話さないか、デリカシーについてです。

    どこまで話すか話さないか、デリカシーについてです。 私は男です。ちょっと汚い話ですが下痢になったとします。 男からでも女性からでも「お腹が痛い、お腹を下してる」のような会話は問題ないと思うのですが、女性からの「下痢でおしりが痛い」とか具体的な話はちょっとどうかなと個人的に思ってしまうのですが、みなさんはどう考えますか? それと生理に関してもご意見が聞きたいです。 彼女が「ちょっと生理がきつくてしんどい」とか言うのはいいのですが、「量が多くて」とか「塊が」とか言われるとちょっと抵抗があるような感じがしてしまいます。 デリカシーが少しないのではと私は思うのですが、ちょっと厳しすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#206994
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 真面目な男性に質問します。貴男に大事な彼女がいたとします。その場合、明

    真面目な男性に質問します。貴男に大事な彼女がいたとします。その場合、明らかに自分に好意があると思われる女性から、二人きりで食事に誘われました。貴男なら、行けますか?もし断りきれず行った方は、彼女がいる事を言わずに、その女性に優しく振る舞ったり、食事をご馳走したり、帰りの電車で路線が違うのに改札まで送ったり、女性が嬉しくなるような優しい態度はできますか?

    • ベストアンサー
    • noname#118010
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 処女ってどーよ。

    処女ってどーよ。 失礼致します。 私は23歳で、今まで付き合ったこともなく勿論、処女です。 私としては特に処女に焦りを感じることもなく、今も決して焦っているわけではありません。 しかし、この間元同僚の片思い相手(29歳)と、そういう雰囲気になりましたが付き合ってもないので拒否し、相手に好意があっただけに凄くショックをうけた旨を、恋愛経験抱負な兄的存在の友人(29歳)に相談したところ、『男は皆下心あるし、セックスしてから始まる恋もある。セックスしないと相手が遊びが本気かもわからない。eiminは性に対して意識もガードもし過ぎだと思う。恋愛においてエッチも大事だけど、それを過度に意識しすぎなくても良いんじゃないか、リラックスして相手と向き合えば良い』との言葉をもらいました。 そういう意見もあるなと、自分なりに考えたのですが、やはり今一わかりません。 要するに自分が良いなと思った相手とは軽い気持ちですれば良いのか? 相手に愛がないとわかっていても? 両想いで付き合う事が今の私にとっては夢のまた夢。 処女じゃなくなれば、もっと恋愛に積極的になれるのか? とはいうものの、やはり処女に焦ってはいないといいつつ、処女を理由に恋愛の壁にしてしまっている自分がいるような気がします。 もしかしたらこの年齢で処女な事で、余計に相手の性に対する意識を重要視しているのも否めません。 壁をなくすために、手っ取り早く非処女になるか、と言われてもなんだか違う気がしますし。 支離滅裂な文章ですが、上記の文でどのような感想を持ちましたか? アドバイス、印象、批判、どのような意見でも良いですので、聞かせて頂ければ幸いです。 ありがとうございました。

  • 24歳で恋愛経験、女性経験皆無は、やはり一生独身の可能性が非常に高いで

    24歳で恋愛経験、女性経験皆無は、やはり一生独身の可能性が非常に高いですか? と言うか、ほぼ確定ですか? こんなの見つけました。 ↓ http://www.geocities.jp/gindama_mos/doutei.html どう思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。 失礼いたします。

    • ベストアンサー
    • noname#114267
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • アルバイトの税金について

    アルバイトの税金について 宜しくお願い致します。 自営業をしており、アルバイトを1人雇っております。 会社といっても、私とアルバイトの2人で運用しているような小さな会社です。 アルバイトの税金についてなんですが、月額固定で85000円支払っております。 年収1020000円となり、非課税の範囲かと思い、今まで(過去5年間)所得税を天引きせず、そのまま85000円を手渡しor振込みで支払っております。 これって、税法上問題になりますか? たとえば、監査が入った際に過去全ての所得税の支払いを命じられたりしちゃうのでしょうか? その場合だと、多分加算税も加わってかなりの金額になっちゃったりしますか?

  • 入社すべきか悩んでいます。あなたならどうしますか?

    入社すべきか悩んでいます。あなたならどうしますか? 現在内定を貰っている企業は行きたいところではなく、内定が一つも貰えず焦っていてたまたま受けて、選考が通った会社です。 というのも、説明会に参加したとき、私自身本当に行きたい企業ではなく難しい会社(研究所的な)だったので、エントリーシートを提出し、適当に筆記試験を受けて帰るつもりでした。 しかし、その筆記試験がすごく難しく(科学的なことから英文の翻訳)、全く分からなかったので私は白紙で提出しました。最終面接で役員の方から『試験の結果が悪すぎるけど英語は話せるの?』と聞かれ、話せないのについ『日常会話程度ならできます』と嘘をついてしまいました。 その後、落ちたつもりでいたのに、なぜか合格通知が来て、面接を何度かしていただき「あなたに来て欲しい」と言われました。 そして、社長がじきじき私に話しに来てくれて「うちは試験の結果だけで判断する会社じゃないから、協調性とか中身で見ている。君は今までにいなかったタイプの子だ』と言われました。 その会社は、ダイオキシンやアスベストの分析をしている会社で260人規模の田舎にある企業です。 80人応募した中から私を含めて4人だけの採用だったらしいです。 仕事は営業や広報などらしいですが、今も就活中でどこも内定を貰ってない状態です。 みなさんが逆の立場ならこの会社に入りますか?

  • 自分の口座への振り込み、口座からの引き落としについて質問です。

    自分の口座への振り込み、口座からの引き落としについて質問です。 いつ誰が振り込んだか、引き落としされたかは自分の方から確認することはできるのでしょうか?? もしできるとしたらどのようにして確認することができるのか、方法を教えてください。 自分は、千葉銀行の総合口座です。 よろしくおねがいします。

  • 扶養控除について質問です。去年、8月までの独身時代に、親を扶養控除に入

    扶養控除について質問です。去年、8月までの独身時代に、親を扶養控除に入れていました。私は今、専業主婦で収入は0です。私の夫の扶養に、私の両親を入れる事は可能なんでしょうか?あと、もし出来るならどのような手続きが必要ですか?あと、扶養控除でどんな税金が安くなるのでしょうか?ちなみに、夫は会社務めです。色々、無知なので分かりにくかったらすみません。