tonic_tonic の回答履歴

全537件中41~60件表示
  • 配偶者控除について

    配偶者控除について このページの http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j10 下の方に Q【個人住民税】  配偶者控除・配偶者特別控除早見表 のA(Answer)に表が載っているのですがよく分からないので質問します。 控除の意味が分からず調べたら差し引くという事だそうですが 配偶者のパート収入が103万円までだと33万円が配偶者控除で差し引かれ 103万を超えると金額に準じ140万円までは配偶者特別控除でいくらか差し引かれるようです。 で、分からないのは何が差し引かれるんですか? 所得税から33万円分配偶者控除という事で差し引かれるという事ですか? となると、141万円以上稼いでる人は(年間で)配偶者控除も配偶者特別控除も適用されないので 所得税が33万円以上引かれるという事ですよね? 引きすぎじゃありませんか? 141万円で33万って1/3~4ぐらいありますよ。 生活成り立たない気がするんですが。 (まぁ、夫の収入があるからってことなんでしょうか?) この文章中で所得税を33万円以上としているのは 控除が、配偶者のパート収入が103万円以下の場合は33万円の控除が適用されるという事は 所得税はそれと同額かそれ以上っていう事になりますよね? 所得税ってそんなに高いんですか?

  • 電子ピアノの演奏を、PCに録音保存できる方法には、どんなものがあります

    電子ピアノの演奏を、PCに録音保存できる方法には、どんなものがありますか? ライン入力?マイク入力? 違いがよくわかりません、 録音するためのソフトも必要ですか? 知識不足で申し訳ありませんが、 詳しいアドバイスを求めます、よろしくお願いいたします。

  • 日本の所得税についてお聞きします。

    日本の所得税についてお聞きします。 1800万円以上を稼ぐと37%が税金で持っていかれるなんて 税金が高すぎます。 今、消費税だけでなく、所得税も上げるとか言っていますが 景気がますます悪化するのではないでしょうか。 所得税はもっと下げるべきだと思いませんか?

  • 子ども手当てで質問です。当時26000円もらえるはずの子ども手当てが1

    子ども手当てで質問です。当時26000円もらえるはずの子ども手当てが13000円になりました。雇用控除や配偶者控除がなくなるようなので、そういった世帯の人は場合によっては負担増になるのではないかと心配しています。参考になるようなページを見つけたのですが、26000円の場合を想定した数字なので、13000円の場合を想定した場合にどのようになるのか分かりやすく教えてください。

  • ファミマTカードについて教えて下さい。

    ファミマTカードについて教えて下さい。 ファミマの店員に聞いたんですが、 店員もよく知らないようでよくわかりません。 メール便や宅配をよく出します。 そのとき、ファミマカードかツタヤカードお持ちですか? と聞かれます。 メール便や宅配の支払いだけだとしれているので ファミマTカードを作る気はなかったのですが、 国保や税金関係は年間100万超えるので これをファミマで支払えばお得に支払えるのではと思いつき 店員に聞いたところ、金額などは関係なく 来店ポイント1点のみがつく言われがっくりしました。 クレカで自動引き落としにはしたくないですが、 その都度店頭でものを買った時と同じように 支払うのはOKです。 この場合も来店ポイントのみとなりますか?

  • 1円スタートの落札価格について。

    1円スタートの落札価格について。 開始価格 :1円 即落価格 :3,000円 残り時間2日(6回再出品)に設定して、すでに1円で入札されている場合2日後には3000円以下で落札されるかもしれないんですか?

  • 主人の転職により、社会保険、厚生年金から・・・・ 国民健康保険、国民年

    主人の転職により、社会保険、厚生年金から・・・・ 国民健康保険、国民年金に変更になりました。 私は現在、パートタイマーで103万以内で働いています。 嘱託社員として、私だけ社会保険、厚生年金に加入する事も可能です。 その場合、おそらく120万前後の年収になると思われますが・・・ 二人分の国民年金に加入し、扶養控除内で働くか・・・ 私だけでも社会保険、厚生年金に加入し、扶養から外れたほうがいいのか? さらに、扶養から外れた場合、私の年収が、いくら位ならお得感があるのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 ちなみに主人の手取り月収は27万円くらい。その中から保険、年金を捻出です。 18歳の扶養の子が1人います。

  • ジャズ&ファンクのコード進行について質問です!

    ジャズ&ファンクのコード進行について質問です! 自分はギターを数年やってて、ファンクとかジャズとか好きでいつかこういうジャンルの曲を作れたらを思っています。 しかしそこらへんの知識は皆無ですw そこで皆さんがおすすめする「これは聞いておけ!」みたいな曲、またはコード進行を教えてください!(例:枯葉の出だしのCm-F7-B♭「II-V-I」いい感じだよ~) ついでにそのコード進行のよさをか教えてもらえるとありがたいです。 変な質問ですがよろしくおねがいします!!

  • ビューSuicaカードを作りたい

    ビューSuicaカードを作りたい ビューSuicaカードを作ろうと思ってます デポジット(預かり金)不要て言うのが購入希望理由なのですが 普通のビュースイカカードは年会費かかるのでリボの方を希望しています 支払い金額をコントロールする必要があるけど実際にリボにならなければ 実質利子は取られないし、 ビューSuicaカードはクレジットやチャージで付くポイント率が高いと聞いたので・・・・・・ どこか間違ってるところはありますか? 入会手続きの際どうすればいいのですか? 使い始めてからの注意点はどんなことでしょうか? 出来たら今週中に入会書類を出したいと思っています(書類はすでに手元にあります。まだ書いてないけど) ホントはイオンSuicaカードと迷ってるんですよね・・・・・

  • クレジットカードのポイントでの還元率の良い会社を探してます!!

    クレジットカードのポイントでの還元率の良い会社を探してます!! 今使っているクレジットカードのポイントが1000p強あります。 これを商品券に交換した時、商品券5000円分に換えられます。 1000p=100万円で獲得できるので商品券に換算すると単純に1000円=5円(現金に換えると=3円)です。 現在ポイントの還元率の良いクレジット会社を探していますが上記より良い会社はないでしょうか? 因みにポイントは商品券や品物に換えることを前提としており、年会費は安ければ安いほど嬉しいです。また商品券や品物に換える以外の方法でもっとお得な方法があったらお教え下さい!(マイルに変換するなど他) 宜しくお願いします

  • 30歳独身男性です。

    30歳独身男性です。 皆さんに質問です。特に女性の方に答えていただけたら助かります。 私は先日まで同じ職場の女性と付き合っていました。2歳年上で夫と、子どもが2人います。 世間でいう不倫です。 付き合っていた期間は4?月と短いのですが、お互い気持ちが深く繋がっていたと思います。 彼女は子供(3歳と5歳)の用事や保育園、家事にと追われるなか、時間を作って会ってくれていました。 ある時にひょんな事から私たちの関係が夫にばれそうになり、2人はギクシャクしてしまい、子供が自分の変化に何となく気付いていること、鬱になりかけた夫から?死にたい?と話され、彼女に罪悪感が沸き上がり別れる事となってしまいました。 別れた事事態は気持ちを切り替えて、仕方がないと心に整理はつけられてきています。 別れる時に彼女は?嫌いで別れたわけじゃない、今でも好き。でも、なるべく思い出さないようにしてる。嫌いになんてならない。好きな気持ちは薄らいでいくと思うけど…?と言っていました。 自分は終わりが来るとわかっていたから自分を責めないでほしい、今まで楽しかったから後悔はしていない、職場でも付き合う前と同じように仲良くしていたいと話し、彼女も了解してくれました。 ところが次に会ってみるととても冷たく、明らかに避けて目も合わせません。自分は普通にしていたいので、辛くても普段通りに接したり、以前からしていたボディタッチなんかもしてみましたが、真剣な顔で?やめて下さい?と言われました。 自分では以前の通り仲良くしていきたいだけです。その後の展開も望んでいません。 (1)冷たく感じるのは自分が高望みしている (2)彼女が意識して普通にしようとしてかえって冷たくなってしまっている (3)彼女にまだ気持ちがあるから吹っ切ろうとして冷たくなってしまっている と、友達のアドバイスから導きだしましたが、皆さんはどう思われますか? 今後はギクシャクしていたくなくて、?なんで??ってきこうかと考えましたが、夫との事もあり、家庭でのストレス(ケータイをいじる事も厳しく、TVで不倫や浮気の内容をやっているとチラ見したり嫌みを言う)や、精神的に辛そうなため今はそっとしておいた方が良いと思いました。 彼女の明らかに違う態度に何か言うべきでしょうか?それとも何も言わずにずっと我慢するべきでしょうか? 時間がたってから一度ゆっくり話したいと自分は思ってますが、どれくらい・どんな時期に話をしたいと言えば良いでしょうか? 本当に悩んでいます。 長文、至らない文章で申し訳ありませんが、皆様からのアドバイスをお願いいたします。

  • 住民税についての質問です。

    住民税についての質問です。 今、大学生で20歳のものです。アルバイトをしていて、先日、給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書というものをもらいました。それを見ると、なぜかわからず住民税が引かれていました・・・。所得という欄を見てみると、給与収入が102万5千円、給与所得が38万になっていますが、103万を超えてしまったから親の扶養から外れて住民税が課せられたのでしょうか? 3月まで103万を超えないように勤務していたのですが、よくわからず、教えてください。

  • 市県民税について質問です。

    市県民税について質問です。 昨年11月28日付で会社の勧奨により退職しました。先日市県民税の通知書が届きましたが、生命保険控除が間違ってました。個人年金もかけているので、合計7万円の控除の所が3万5千円になっていました。元の会社に連絡したら、今日会社の税理士から「確定申告で訂正するから銀行口座を教えてほしい」と電話がありました。私は市県民税の額が訂正されて再発行されると思っていたのですが・・・どういうことかわからないのですが、このままその税理士に任せたらいいのでしょうか?

  • 「特別区民税・都民税 納税通知書」というものが送られてきました。

    「特別区民税・都民税 納税通知書」というものが送られてきました。 納付期限が明後日なので、ちょっと調べれば分かるかもしれないのですが、質問させていただきます。 1.そもそも「特別区民税・都民税」とは何でしょうか? 2.支払わなければいけないものなのでしょうか?(振り込め詐欺の心配をしています・・・) 3.3月末日に退職をしたのですが、4期分支払わなければならないのでしょうか? 4.6月15日に送られてきたのですが、たったの2週間で20万超を払えってずいぶんな話だと思うのですが、そんなものなのでしょうか? 5.現在は無職なのですが、来年以降も支払うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーターが支払う必要のある税金等について教えてください…。

    フリーターが支払う必要のある税金等について教えてください…。 年齢:24歳 月収:15万円 保険等は親の扶養で入っています。 勤め先では雇用保険、厚生年金等はありません。 所得税は給料から天引きされています。 3月からバイトを始め12月までの収入が130万円を確実に超えます。 130万を超えると親の扶養から外れるんですよね? 扶養から外れることによって親にかかる負担はどのくらいになるんでしょうか? あと、自分が今後払わなければいけない税金・年金は何があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノ初心者です。

    ピアノ初心者です。 こんにちは、36歳にして始めて、電子ピアノを始めたいと思っております。スクールに通う時間があまりないのですが、独学で勉強するには、何からはじめたらよいのでしょうか?電子ピアノは購入予定です(korg sw-250)。もともとアコースティックギターをしておりました。 ピアノの簡単な楽譜を購入して、キーボードで少しずつは弾いているのですが、、、。1ヶ月に一度ぐらいでも、スクールに通ったほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Edyつきクレジットカードについて。

    Edyつきクレジットカードについて。 クレカによるチャージでなんらかのポイントがたまるカードがないか探しています。 また、チャージやEdyによる支払いでどんなポイントが、どれくらいもらえるのかという詳しい情報も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 数ヵ月後に海外に永住予定の者です。

    数ヵ月後に海外に永住予定の者です。 【海外移住に伴う日本国内の口座の手続き】に関して質問がございます。 海外永住予定ですが、日本の口座を維持したいと考えています。 使用目的は以下を考えていますので、それに合った銀行名やプランを教えて頂けると助かります。 またそれに近いものでも構いません。 (1)海外で【日本国内の口座→日本国内の口座に送金】を操作する (2)日本に済む家族とのお金のやり取りにかかるコストを抑える。 お金のやり取りとは具体的に【日本から海外への送金】【海外から日本への送金】 のことです。 (1)に関してはネットバンキングを考えました。日本の法律で海外から操作することが禁止されてるとのことですが、そのサービスを利用している人も多いかと思います。実際どうすることが便利なんでしょうか? ちなみに、日本の自分の口座は維持しますが、お金は残していきません。(現在金銭的に余裕がないため)また、現在使用している銀行は三菱東京UFJです。 以上、分かりづらい質問となっていましたら申し訳ないです。 分かる範囲でよろしいので教えて頂ければと思います。

  • 扶養範囲内で仕事をしていましたが・・・昨年の収入が103万円を超えてし

    扶養範囲内で仕事をしていましたが・・・昨年の収入が103万円を超えてしまい、今年から、市県民税の納付書が送られてきました。先日納付したのですが、主人の会社から扶養範囲が超えたのかどうかと連絡が入りました。何かまずかったのでしょうか?至急教えてください。

  • 楽オクでベビー歩行器を出品した者です。

    楽オクでベビー歩行器を出品した者です。 無事に落札者側に商品が届いてからこちらの確認ミスでコロコロキャスター(6個)が入ってなかったことを質問メッセージを受けてからわかり、お互い匿名希望での発送希望のため、不足物品のみを落札者側に再度発送できるか楽オクの『困ったら』の質問項目に同じようなケースがなかったので問い合わせ中なのですが返事がまったく来ません(>_<) 返品扱いしか方法はないのでしょうか(>_<)? 個人情報開示するには自分だけならよいのですが相手にもかなりご迷惑と負担かけるので返品扱いのほうが少しでもスムーズに解決するのかなぁ…?と最近楽オクを初めたばかりで1人で悩んでいます。 何かアドバイスや経験談などありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m