RTO の回答履歴

全11509件中161~180件表示
  • 原チャリで走行できる道

    中学生です。原チャリのことで分からないことがあるので質問させていただきます。 原チャリが出しても良い最高速度は30kmと決まっていますが、速度制限が50kmや、60kmの道でも出してはいけないのでしょうか?また、出してはいけない場合、原チャリは速度制限50km、60kmの道では走行してはいけないのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • モバイルバッテリーについて。

    3泊4日の修学旅行などで、iphon5のモバイルバッテリーを、ANKER Astroの M 3 かM2 か どちらにしようか迷っています。写真撮ったり、検索したり、電源は入れっぱなしになると思います。 詳しい方、参考になるご意見をよろしくお願いいたします。

  • 電源が入らない

    プリンター使用中に突然電源が切れ電源ボタンを押しても電源がはいらない

  • うちの猫自慢きかせてください。

    50歳の会社経営者なのですが、猫が好きで好きで、たまりません。 ただ現在マンションに住んでいて、ペット飼えないのですよ。(チキショ~) 道を歩いていて猫を見かけると、ついつい近づいて触りたくなります。 飼っている人いましたら、猫自慢をぜひ聞かせてください。

  • 写真を始めようと思います。

    ご質問致します。私は、趣味として「写真」を、始めようと思います。カメラを購入しようと思っていますが、初級用のモノですと、暫くして買い換えなくてはならないと思い、中・上級用を考えています。お勧めのメーカー、品番等お教え願いたいと、思います。また、「写真」に関する本の紹介も、伝授願います。

  • 中学一年の数学の問題です

    下記の問題を一次方程式でご回答(解き方と答え)をお教え下さい。 よろしくお願い致します。 ある日、A君は家から11.5km離れた野球場に行った。10時に家を出てバス停まで歩き、そのバス停で5分間待ってからバスに乗り、野球場近くのバス停で降りて野球場まで歩いたら10時50分に着いた。A君の歩く速さは毎分60m,バスの速さは毎時30kmでそれぞれ一定だったとする。 A君がバスに乗っていたのは何分間だったか求めよ。

  • 建築基準法でスプリンクラーの設置間隔って決まってた

    建築基準法でスプリンクラーの設置間隔って決まってたら教えてください。

  • 雪道 どっちがいいの?

    車を変えようと思っていますが、通勤路が、上り下りの激しい山路。 冬は10cmから20cmは軽く積もります。 本題ですが、軽と普通車、どちらがいいですか?軽いと進まなくなりそうで、重いと下りで滑りそうです。 運転技術は考慮しないです。

  • 税務署の職員が労基署などへ通報

    よろしくお願いいたします。 以前知人の会社に税務調査が入った際に、税務署の職員の対応が悪かったことを発端に社長である知人が税務職員を怒鳴ったことがあるそうです。 そうしたら、労災保険や雇用保険の手続きがもれていることについて労基署などへ通報したり、社会保険関係について年金事務所へ通報したりしたそうです。 公務員の執務のほとんどは縦割りと聞きますが、上記のような対応は越権行為ではないでしょうか? ご意見をお聞かせいただけますと助かります。

  • スマホのオプション料金

    友人がスマートフォンを買う時、オプション9つ入 れば初期料金が3000円安くなりますよーと勧めら れ、1週間無料でオプション9つ入ったのですが、 解約するのを忘れてしまい請求額が18000円になっ てしまいました。 今からでも文句をいえば払わずに済みますか?

  • 車の名前

    こんにちは 先日見た車の名前が知りたいです。 ベントレーやロールスロイスのような真ん中に縦じまの入った顔で 大きさはマーチくらいの小さいもの。 少ない情報で申し訳ありませんが、思い当たるものがあれば 回答をお願いいたします。

  • 税金の物納って簡単に出来ないのでしょうか?

    会社で有効に使えていない、土地や建物があります。 保険や税金、維持費がかさむばかりなので、 完全にお荷物となっています。 いっそ税金として物納できればなあ・・・と思うのですが 何とか出来ないものなんでしょうか?

  • 「カバーを閉じてください」にどう対応?

    JUSTIOのDCP7010を愛用しています。「カバーが開いています。カバーを閉じてください。」とのメセージが出て、いくらいろんなカバーをしっかりと閉じてもメーセージが消えず使えない状態で困っています。どなたか解決方法を教えて下さい。

  • エアコンとHot + Coolファンの電気代

     冷房・暖房共に使える器具の購入を検討しているのですが、  エアコンと  ダイソンのHot + Coolファン  どちらかしか選択肢はないと思います。     電気代で両方を比較すると  どちらが効率的でしょうか?    

  • 車の買い替えを考えてますが…

    今は、アリスト(トヨタ車)なんですが 燃費が最悪レベルなんですよー。 同じように、高馬力の自動車に乗っている人ならば、わかると思いますけどね、アクセルを ベタ踏みしたときの「加速感、バリ×(2)いいですよねぇ」 しかしながらも、ひどすぎる燃費のわるさ…………… あぁーあ どうしようかなぁ? そろそろ買い替えを考える時期なのですけどね、燃費がよい軽自動車がよいかな? 加速感がたまらない高馬力の車がよいかな? どうなんでしょうねぇ。 ※ 車の購入の金銭面での話じゃあないよ。 でかい自動車を買うための貯金は たんまりと有りますから。

  • 車の買い替え

    はじめまして、suzutakuといいます。 エスティマを12年乗り、距離数は16000km走っています。通常なら昨年の12月に車検を受けるはずでしたが、忘れていて1年遅れの車検でした。つまり、違反です。で、25年の今年12月に車検を受けました。夏タイヤも冬タイヤもスリップサインが出て、ツルツルで交換が必要。バッテリーも前回の交換から3年経っていて交換をしたほうがいいとのこと。ラジエーターも劣化、エンジンのヘッド部分からのオイルもあり、今後、どれだけのお金がかかるのか不安です。 そこで、質問です。車検を受けたばかりですが、買い換えた方が得策でしょうか?また、買い替えの場合、普通車を購入しようと思ってますが、ガソリンエンジンの性能が良くなった従来型の車の購入がいいのか、エコカーと呼ばれる車がいいのか、どちらだと思いますか。 今後の参考に教えてください。

  • 古市の同意書

    古市で漫画を売ろうと思って、同意書をDLしたのですが、ファイルが開けないようで、印刷ができません。 開くや保存をしても同意書らしきものが開けません。 どうすれば印刷できるようになるのでしょうか。

  • おすすめのノートパソコンを教えてください。

    XPのサポートがなくなるということと、今使っているのが古くなってきたので ノートパソコンの買い替えを考えています。 相談する人も居ないのでおすすめを教えてください。 使い道は・・・ 毎日メールチェックとほとんどネットを見たりアップしたりです。 写真を保存する事も多いです。 たまにですが、簡単なゲームもやります。(ネトゲはしません) 今使っているノートで分かっていることは、 FUJITSU MHZ2160BH G2    ディスクドライブ HL-DT-ST-DVDRAM GSA-T50L  DVD/CD-ROM C 容量 148 GB 使用領域 42.6 GB D 容量  1 GB 使用領域  599 MB 現在・・・ それ以外の情報はどうやって引き出せば良いのか分からないので 教えていただけると調べてみます。 ノートでも持ち歩くことは少ないので なるべくモニターが大きく、トラぶった時に素人でも対処しやすいものを 教えていただけると嬉しいです。 今まで使っていたものは友人にネットで代理購入してもらったもので 4年前に5万円でした。 安いに越したことはないですが、10万円くらいまではしかたないかと思っています。 よろしくお願いします。

  • kwとVについて

    そもそも高校中退で理科を習わなかったため 物理なのか分かりませんが 先日インスタント麺の 鍋焼きうどんを購入しました。 店舗で見て、IH200V対応と書いてあったので 家のIHを思い出して、確か200だったはずと思い購入しました。 (よくある銀色の平たい入れ物に入ったやつです) ところが、家に帰ってよく見たところ 3つ口のIHなのですが、3kw、2.5Kw、1.2Kwの3つ口でした。 1.2Kwの箇所を200Vだと勘違いしていました。 で、理科に疎いため KwとVの関係がわからず、調べてみたところ、(KwをVに変換する計算式みたいなのがあるはずと思ってました) どうやらKwとVは別次元の問題のようで… 変換する計算式とかいう問題ではないようですね。 我が家のIHは一般的なIHだと思います。(オール電化のためガスはありません) 一般的なIHの場合何ボルトでしょうか? IHのボルト数をどこで確認すればいいのかわからないため、こちらにて質問させていただきます。

  • 軽自動車の車種を教えて下さい。

    運転中だったので車種は確認できませんでしたが、その車の特徴は後ろのテールランプが小さい丸型で左右、縦に3個並んでいました。 ナンバープレイトは黄色だったので国産軽自動車で、ワゴンタイプではありません。 また、車体の色もレトロなベージュ系で、後ろを走っていたので前方とサイドのデザインが まったくわかりませんでしたが、このような車種はあまり見かけた事がなかったので気になって しまい、次に買い替えの時の参考にもしたいので、ご存知の方は是非情報をお知らせ下さい。