reachippatu の回答履歴

全604件中21~40件表示
  • ウェブ、データベースに関して教えてください。

    小さな会社をやっている者です。 会社のシステムの今後の方向性を考えるにあたり、 ウェブ、データベース関連で、基本的なことがわかりませんので、 ご指導いただけると幸いです。 現在、会社で商品の情報のデータ一覧を作っています。 それをデータベース化するか何かをして、 その情報を自社のホームページ上で公開したいと思っております。 データベースを作成してから、ホームページ上でその情報を検索、閲覧するための、 簡単な流れ、やり方を教えていただけないでしょうか。 ホームページ上での、データに対して行いたい操作は、 商品情報の検索、商品情報の表示です。 現在の状況としては以下です。 ○現在独自のホームページはあります。 ○ホームページのサーバーはロリポップのレンタルサーバーです。 ○自社に一台サーバー専用機があります。(現在はファイルサーバー) ○現在の商品情報はエクセルに打ち込んでいます。 ○現在の自社にあるデータベースのソフトはアクセスだけです。 ○データ量は2,000~3,000件、将来的には一万件を越えると思います。 ○商品の情報は頻繁に更新されます。

  • 亀田について

    亀田は対戦相手を買収してるって本当ですか?本当だとしたら何で問題にならないのですか?それとこの前のタイトルマッチはジャッジを買収しているんでしょうか?どうしても負けてると思うんですけど・・・教えて下さい。

  • コピー機について

    知っている方、教えてください。 リコーの複合機「RICOH imagio Neo C355 RPCS」で、 どうやったらスキャナー機能で自分のネットワーク内の フォルダにスキャナー画像が取り込めるのでしょうか。 ぜんぜん、わからないので、 知っている方教えてください。

  • 派遣社員の働く姿勢

    私は派遣社員として働いていますが、同僚が私には考えられないぐらい 本気で仕事に取り組んでいるのです。ノルマなどはない仕事なのにムキになって 仕事をこなし、その結果、同僚である私もそれ相応にやらないといけない状態に なっています。 私が思うに、派遣などという一時雇いで働く時などは、最初は手を抜き その後、ジワジワとペースを上げていくという方法をとるべきだと 思っています。最初から本気でやっていれば、派遣先の上司などは それをベースに考えてこちらに仕事を要求してくるからです。 派遣で本気で働いている人って世渡りへただと思いませんか? そんなんだから派遣やってるんじゃないのか?といいたくなるほど 不器用だと私は思うのですが、これについての皆さんの意見が聞きたいです。

  • 平均年齢26歳

    とある会社が平均年齢26歳なんですが。 どうでしょうか。 創立は7年程のベンチャー企業ですが。 基本的に営業の会社らしいですが。

  • なぜ童貞なのだろう?

    「なぜ、恋ができないのだろう?」 この際、童貞が潔いとか、そういった議論はなしにします。あくまで、童貞を捨てる、恋をするのには何を直せばいいのだろう。そのことについて答えてください。(顔が悪いからという回答もありえるけど、原因はそんな単純ではないと思うし侮辱に近いので、やめてください。) そして、この質問は「童貞」を誹謗することを目的としていません。むしろ逆です。 思いつくものを列挙します。回答の参考にしてください。 出会いを求めて行動しないから?諦めているから? 自分を好きになれないから?誰も好きになれないから? すべきことをしていないから? 根暗だから?面白くないから? 何も熱中しているものがないから?人生に冷めているから? 髪型やファッションが悪いから?(見た目=顔+αのαがほとんど0) 話が下手だから? 頼りないから? 女性の前で挙動不審になるから? 自信がないから? 人間関係が築けないから? 純粋すぎるから? 女性を理想化しすぎているところがあるから? 駆け引きをしたり、「演じること」ができないから? 嘘がつけないから? 性格的にそもそも欠陥があるから? 自己満足なところ、自己愛的すぎるところ? 流行に乗り遅れている?最近のことに無知? 「いい人」以外のキャラクターになれないから? 行動軽視、知識偏重だから? 思い込みの激しさ?女性の好意や嫌悪のシグナルを誤解するから? ヤルことにこだわりすぎている?焦り過ぎている? 泥臭い、スマートでないから? 世間知らず?荒波にもまれていない?未熟? 童貞の名誉のために言うと、これらすべての要素が童貞に当てはまっているわけではありません(この中の一部の要素を持ってはいるでしょうが)。それは誤解しないでください。

  • 今年入社した新入社員です。仕事が辛いです。

    私は今年4月にある企業に入社した19歳です。 4月は製造の実習をしていて、今月から正式に配属が決まり 事務をすることになりました。 実習はよかったのですが、配属が決まってから仕事が辛くて辛くて仕方ないです。 たくさん覚えなければいけないのになかなか覚えられず ささいなミスをしてばっかりで、ミスをしまいと思って確認をしっかり していたら仕事が遅くなってしまって周りに迷惑をかけたり、 私がいても会社の負担になるだけなのでは?と思います。 わからない所を聞くときもうまく舌が回らず、どもったり何言ってるのか分からなくなったりして辛いです。 電車降りて会社行くまでの道で泣き出してしまったり 会社に着いてもオフィスで急に涙腺がゆるんでしまったり 家に帰れば明日行きたくなくて泣いてばかりです。 隣にちょっと怖いおばさんが一緒に仕事してるんですけど ずっと見張られてる気がして何を言われるかずっとビクビクして手が震えてしまいます。 何か注意されるとすぐ目に涙が溜まって必死にこらえてます。 家に帰ってもイライラしてばかりで。 本当に情けないです。自分が大嫌いです。 どうしたらもっと楽な気持ちで会社に行けるでしょうか? 皆さんはどうやって乗り切っていますか?

  • ラッシュアワー時の駅員の対応について

     朝の通勤時間帯などの混雑時している電車に乗る乗客を無理やり駅員が押し込む風景がみられますがこれは許される行為なのでしょうか?  冷静に考えると中にいる乗客からみてむりやり苦痛を強要される暴力のように思えます。  例えば中にけが人や妊婦がいて、上記の行為により何らかの事故が起こった場合、ラッシュアワー時に電車に乗っていた彼らが悪いということになるのですか?  むしろ駅員は一定以上の乗客が乗りこもうとしたら危険を考えて乗客を制限すべきなのではないでしょうか?

  • 松坂の死球と魔裟斗のローキック

    どちらが痛いと思いますか?

  • WEB画面での日本語入力ができない!!

    とても困っています!! WEB画面だけ、検索バーなどでの日本語入力が上手くできません。 ここへの質問すら、メモ帳からコピって書いています・・・。 例えば検索バーなどに、「あいうえお」と入力しようとすると、「あaいiうuえeおo」となってしまいます。 もちろんキーは1回しか押していません。 同じように「かきくけこ」と入力しようとすると、「kkあakkいikkうukkえekkおおo」となります。 1つのキー操作で2つの文字が出てきてしまいます。 そして、どれも無変換状態と言うか、変換できないようになってます・・・。(勝手に確定されてる状態。) どーやったら直りますか??初心者なので、わかりやすく教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • USBが認識されません><

    USBが認識されません>< 誰か助けてください! 急にUSBハブや大容量外付けHDD(1テラ)ドライブはインストール済みが認識されなくなってしまいました リカバリーしたのですが一向に認識されません。すべての箇所のUSBポートに接続してみても認識されません。何度抜き差ししても認識されません。どうしたら認識されるようになりますか?

  • Microsoft Windows 2000 Server について

    簡単な質問なんですが、調べてもぜんぜんわかりませんでしたのでわかる方返信おねがいします。 Microsoft Windows 2000 Serverについてですけど、 5CALとか 10CAL 15CAL(クライアント)などがありますが、クライアントとは、何をしめすものなんですか? 返信よろしくおねがいします。

  • メモリの型を間違えてしまったかも・・・

    以前↓で質問をした者です。 http://okwave.jp/qa2901597.html いただいたご回答を参考にメモリを購入しました。 PC2700対応DDR SDRAM(CL2.5、1GB)です。 しかし、購入後にPCの説明書を確認したところ、PC2100対応のものを使えと書いてありました。 どうやら私の勘違いで違う型のものを買ってしまったようです。 このままではもったいないと思い、一応取り付けてみて、↓のサイトで紹介されているテストをしてみたところ、5周テストをしてエラーは0でした。 http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html これはどういうことなのでしょうか。 このまま新しいメモリを使い続けても大丈夫ですか。 それともやはり交換したほうが良いのでしょうか。 今回メモリ増設をはじめて行ったので、どうしたほうがいいのかわかりません。 わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行への振込み方法

    インターネットオークションを利用しているのですが… 出品者の方への振込み先が「イーバンク銀行」となっている出品者の方を見かけます。 出品した方のイーバンク銀行口座への振込みというのは、自分もイーバンク銀行の口座を所有していないと不可能なのでしょうか? それとも所有している都市銀行(当方は現在「横浜銀行」の口座しか所有していません)の口座からも振り込むことが出来るのでしょうか? 一応調べてみたのですが、よくわからなかった為こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 二重ルーター?

    ポートが開けられません。 私の環境はPC=ルーター=Airmac(無線LAN用)=モデム とつながっており、ひょっとしたらAirmacのせいでポートが開放できないのでしょうか。 ルーターはNP-BBRLを使っております。

  • 「ボランティアをしよう」と思うのは、なぜなのでしょう?

    私は一度もボランティアをしたことがありません。ずっと、ボランティアは、偉いというより、「自分の楽しみ」としてやっているんだろうと思っていました。それが、このあいだ、市内の施設に行ったとき、エプロンをつけた、「いかにもボランティア」というかんじの方がいて、若い男性なのに、いっしょうけんめいにトイレの掃除をしていました。後でみたら、女子トイレもやらされているようでした。同性でも嫌な女子トイレの掃除を男性がするのは、本人も嫌だと思います。楽しくもないと思います。 楽しいボランティアならわかるのですが、そんな、苦行(?)にも見えるボランティアをしている方は、どういう気持ちなのでしょう?何を目指して?いるのでしょう? とりとめもなくてすみませんが、簡単に言えば「なぜ、ボランティアをするのか?」ということの気がします。実際にやられている方などいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • 数学科は楽という噂は本当ですか?

    大学の数学科は実験もないし、卒論もないから楽だという噂を聞いたのですが本当でしょうか?また就職の求人が少ないということも聞きました。僕は工学部ですが数学には苦しめられてきたんで数学科は楽ではないとは思うのですが実際はどうなんでしょうか?特に数学を専門にされている方に教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 数学・算数
    • 回答数7
  • ふたりで会うということ…わたしって変でしょうか?

    数ヶ月前の合コンで出会ったヒトから、食事に誘われました。 軽そうなわけでもなく、どちらかといえば地味な感じで、まじめで普通のヒトです。いろんなヒトと接することが少し苦手なようで、内気な感じのヒトです。  何度か、誘われていたのですが、好きでもなんでもないので、いろいろ当たり障りのない理由で断っていました。 断っていた理由は、そもそも、好きでもないうえに、ほぼ初対面なのに二人で会うということに抵抗を感じていたからです。 でも、なんどか断った後に、二人で会いたいですと、ストレートに言われて、これ以上断ることも失礼だと思い、食事することにしました。 せっかく、こんなに誘ってくれるのだし、合コンでは分からなかった、そのヒトのいいところを感じたり、見つけることが出来るかもしれないと…ふと思ったのも事実。 特別な感情がないのであれば、食事で会ったときに、それとなく伝えればいいと思っています。 それから、数日、そのヒトがお店を決めてくれて、なんとなくメールしたり… それなのに、いま、ものすごく気が重いんです。 好きでないヒトと会うのだから、特別不思議ではないのですが… これは、そのヒトをキライだと思っているのでしょうか? いま、特別意識しているヒトも、好きなヒトもいないのに、べつに食事ぐらいいいんじゃないかなと思うのに…自分の行動は軽率なのかな?と思ってしまいます。 結局、行きたくないのか…行きたいのか…自分でよく分からなくなってきています。 自分がどうしたいかなのに、分からなくなるなんて…途方に暮れています。 こんな気持ちや、気分でそのヒトと会うことは失礼でしょうか? やはり、男性は、下心があって、一生懸命誘ったり、メールしているのでしょうか? 素直にそのヒトの言葉を聞いて、よいのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないのですが、アドバイス等よろしくお願いします。

  • この成績どうですか?ちょっと問題視されますか?

    私は現在大学3年生です。 2年後半学期終了時点での成績(優良可不可方式)は、科目数で 優19個、良17個、可13個です。 この成績は口が裂けてもいいねえとはいえないと思いますが、就職活動のとき問題視されたり質問されたりすることはありますか? 主観的意見でもかまわないので、ご意見ください。

  • 勤めて9年たつのですが、何年も昇進をほのめかされては反故にされています

    外資系に勤めて9年たつのですが、何年も昇進をほのめかされては反故にされています。そのため、労働者として公正な扱いを受けてないと感じます。会社を法的に訴える手段はあるのでしょうか。 6年前には、「今年昇進させる」と約束した上司がその直後にやめていきました。3年前には、その当時の会社代表から「昇進させる」と言われ、その直後に会社の代表は退職してしまい、反故になりました。2年前そうこうしているうちに私は新しい業務を志望して、新しい業務担当になり、半年ほど産休・育児休暇をとることになりました。1年前、産休中に上司から「米国本社から(私の)昇進の承認が出たから、産休後に戻ってきたら昇進させる」と電話が自宅にかかってきました。半年前に産休から戻ってきたら会社代表から「社内の人事評価を整備するため、今回の昇進はなくなった。恐らく次回、4月だと思う」と言われました。そしてこの4月の昇進は「新しい業務での実績がないので、実績が出るまで昇進はできない。その替わりお給料は上げてやった」といわれました。新しい業務を担当している中で、米国本社から昇進の話を受けているため、新しい業務での実績を言われる筋合いはないと思っています。 また、私としては企業へ貢献しているつもりなのに、会社の役員からの昇進の話を直接受けているにもかかわらず、退職してしまうとその話がなくなってしまう、とうのも困惑してしまっています。 これは法的に違法でしょうか。また、長年にわたって、昇進の話がうやむやになってしまっているために、精神的にもかなりつらい思いをしています。ご教授いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。