reachippatu の回答履歴

全604件中81~100件表示
  • 会社を辞めたいのですが

    私は転職をして4ヶ月の20代半ばの女性です。 今どうしても会社を辞めたくて悩んでおります。辞めたい理由は、会社事態の社風が一切合わないこと、仕事内容が最初に説明された内容と違う、残業が長く残業代が支払われない、賞与も売上ノルマに達成しないとカットせれ支給額は月給の1割にもみたない、一番大きいの人間関係です。離職率は高く、派遣社員は更新せずに去る人が多いです。社員も辞めた後に、ミスが発覚した場合携帯に何度も電話され「会社の損害だ!損害賠償とれ」など脅され、電話の向こうで泣いている人もみました。 先日、上司に辞めさせてくださいといったのですが、「会社としての損害になるため、その分の責任は取ってくれるのか?」と脅迫されてしまいました。 もう、限界です。どうにかうまく辞められる方法がないのでしょうか? 出社拒否という方法も考えましたが、きちんとした手続きをとった上での退職を希望しております。 どなたか、ご指導願います。

  • PHPから別のHTML(PHP)へリンクさせたい

    次のような処理を考えています。 FormでSubmitされた内容をA.PHPで処理を行います。 A.PHPでは処理結果によって次の2つのケースを行う。 ケース1:B.PHPを実行する。 ケース2:X.HTMLを実行する。 (A.PHPはケース1又はケース2を実行後終了する。) _____________________________ A.PHPでのB.PHP又はX.HTMLへ処理を引き継ぐ記述は どのような構文になるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gooo_ken
    • PHP
    • 回答数2
  • データ管理のソフトを探しています。

    現在、人事業務に携わっています。 ここで従業員のリストを作成したいのです。 名前、所属部署、入社時期、ロッカーナンバー、生年月日、通勤手段、最終学歴、現在就業か退職か産休かなどを盛り込んだものです。 比較的人の出入りが激しいところです。 最初はExcelでトライしていたのですがいきずまりました。 何か使えそうなものがあれば教えてください。

  • フレッツグループアクセスが開通しません。

    A拠点(管理)、B拠点、C拠点があります。 <ルーター>A拠点172.100.1.1、サブネットマスク255.255.0.0     B拠点172.100.2.1、サブネットマスク255.255.0.0 C拠点172.100.3.1、サブネットマスク255.255.0.0 B拠点に172.100.1.98、172.100.1.99、172.100.1.200のサーバーがありますが、A拠点とC拠点からB拠点のルーターまではPingが通りますが、どのサーバーにもPingが通りません。 管理拠点からグループアクセスの申し込み時に、 <ルーター>A拠点172.100.1.1、サブネットマスク255.255.255.0     B拠点172.100.2.1、サブネットマスク255.255.255.0 C拠点172.100.3.1、サブネットマスク255.255.255.0 にしたのが原因かと思い、管理拠点から <ルーター>A拠点172.100.1.1、サブネットマスク255.255.0.0     B拠点172.100.2.1、サブネットマスク255.255.0.0 C拠点172.100.3.1、サブネットマスク255.255.0.0 に変更しようかと思い、サブネットマスクを変えるとIP重複エラーと出ました。 どう見ても重複していないと思いますが、なぜでしょうか? またなぜサーバーが見れないんでしょうか? 本当にハマっています。プロの方助けて下さい。

  • リンク(URL)をクリックした後、PHPへ

    データベースにURLのリンク(<a href=>)を登録しています。 PHPを使って、そのデータ(リンク)を表示しています。 やりたいことは、 ブラウザからそのURLをクリックしたら、データベースに接続して、クリックしたことをカウントしたいと思います。 ランキングのためにカウント数をデータベースに保存したいです。 もちろん、カウントした後に、(ロスなく)リンク先のホームページを表示させたいと思います。 どのような方法をすればいいのでしょうか? ランキングは一般にどのように統計を取っているんでしょうか? どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 使用環境 ●Mac OSX(Tiger) ●Apache 1.3.33 ●PHP 4.4.4 ●MySQL 4.1.22

    • ベストアンサー
    • i_tes
    • PHP
    • 回答数3
  • VineLinuxでの解像度の変更

    使用機種:Libretto L5/080TNKW(ノートPC) 使用OS:VineLinux 本日、VineLinuxをLibrettoにインストールしたのですが 解像度の設定時Libretto L5標準の1280*600の設定があり ませんでした。仕方なくその時は800*600を選びました。 しかし、いざ起動してみると画面が大きい気がして変更 できるものかと、色々検索してみました。Xconfigurator コマンドも試しましたが該当解像度がありませんでした。 質問です、1280*600にあわせる方法はございますでしょうか? また、無いのであれば1280*600に対応するUnix系OSはございま すでしょうか? 何分、若輩者ですので質問の意味自体も変なのかもしれませんが 何卒ご教授お願い致します。

  • なぞなぞの答えがわかりません

    小学生の宿題でなぞなぞが出ました。 自分は保護者ですが答えを直接教える気はないのですがヒントを出してやりたく質問しました。 問題は 「まっすぐあるいていても、まわってしまう人ってなあに」です よろしくお願いします。

  • 中途採用 前職の源泉徴収について

    こんばんわ、来月から新しい仕事が決まったんですが 入社時に前職の源泉徴収を提出するように言われました。 事情があって、前職の源泉徴収を提出できないんですけど その場合なんですが、自分で確定申告すると言っても大丈夫ですか? 源泉徴収を提出しない場合なにか問題はありますか? 教えてください。

  • その後連絡なし

    初めて質問します。転職についてです。 先日、美術系事務所の求人に応募し面接をしたところ、大変先方の社長と意気投合し、「再来週に現場があるので見学に来て欲しい」と直々に言われました。 電話で日にちを指定され、「その時スタッフの皆さんにも紹介します。そのあとで条件の話等をしましょう。その日が近くなったらまたこちらから連絡するから」・・・ ということなので待っていましたが、連絡がありません。 こちらはお邪魔する立場ですし、忙しい会社さんなのでこちらから連絡するのを躊躇っていた(これがいけなかった・・・)のですが、とうとう当日の朝になってしまい、 会社に電話を入れたところ土曜日だったため不在でした。 それから1週間弱、経過しています。 この会社さんには、誠意のある対応をして頂きましたし、話の流れから単に不採用になったとも思えず、ちょっと困っています。 今からでも確認の電話をしてみるべきでしょうか。 ご意見を伺いたいと思います。

  • 2ちゃんねるについて

    カテゴリーが違うかもしれませんがよかったらご口授お願いします。 私は今就職活動をしていて企業のコトを2ちゃんねるで調べていたのですが、行き過ぎた中傷・理屈のない擁護など不安要素がいっぱいだったのですがどこまで信用すればよいのでしょうか? 火のないところから煙はでない、のように思うのですが信用しかけていた企業の悪口を見てしまうととても不安になります・・・。

  • トラック運転手について

     もちろん全てでは、ないですがトラック運転手のマナーって、悪すぎませんか? 特に夜10時以降なんて最悪です。 こっちが法定速度で走ってると、後ろにギリギリまで迫ったり、ライトをオンオフにしたり、ふかしてみたりなど様々です。 この前なんか、片側通行なのに追い越そうとしてました。 いくら荷物を急いで運ばないと、いけないとはいえ、スピード出しすぎでしょ。 と言ったら、法定速度さえ守れば、いいってもんじゃないと言う人も、いますが、守っていれば良いと思うんですが。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • 元彼が。。。

    何度もお世話になっております。 現在つきあっている大好きな彼がいますが、 3年ほど前に別れた彼のことで相談があります。 別れて1年くらいまでは、 向こうがまだ私のことを好きだといってきたりで、 連絡を絶っていた時期もありましたが、 最近は恋愛の話をお互いにしたりする「よい友達」になっており、 安心してました。 しかし、この前私の彼の話になったときに、 私が、「まだ付き合って日が浅いけど、なんとなく この人と結婚するんだろうなぁ~と思うんだ。」 といった発言をしたところ、 「その人とほんとに結婚したらマジひくんだけど。。。」 と言われ、 「こんなこと思うってことは、未だに○○(私です)のこと、 恋愛対象としてみてるってことかな~」とぶつくさ言い、 一人で勝手に不機嫌になって、そのまま別れました。 はっきり言って、そんな感情まだ抱いてるなら もう会ってはいけない、会いたくないと思いました。 連絡も取りたくありませんが、 元彼にはっきりとそのことを告げるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • セックスレス旦那の浮気と 私の気持ち

    旦那とは結婚してから8年になります そして8年間 SEXがありません 8年前突然「SEXする気が無い」と言われました 付き合ってる時は 普通にあったのですが・・・ 初めは 旦那の悪ふざけかと思っていましたが 一向にする気は無く 私から誘ってもごまかされて 「旦那はEDかも」と思い あまりSEXについては話さなくしてました 生活は SEXが無いだけで仲良くやってました でも旦那は 去年の4月頃から浮気をしていたのです 浮気に気付いたのが10月でした 本当にショックで  寝る事も 食べる事もできず うつ気味になってしまいました 旦那はきちんと謝ってくれて 今はとても優しく接してくれます 旦那と話し合った時 理由を聞きました 私と8年SEXしない理由は 「特別な理由は無い」との事(省略) 浮気をした理由は 「2年位前からED気味になったから」との事(省略) 頭を下げて「これからはお前とSEX出来るように 努力するから」と 旦那は言いました 浮気相手にはEDになってもSEXして 私とは 努力しなければ出来ないなんて  また旦那の言葉に ショックを受けてしまいました・・・ 旦那は まだ私を求めてきません 私は 旦那とSEXをしたいと思っています でも旦那の裏切りも 忘れる事が出来ないと思います 正直 この気持ちを どう克服していいか分かりません 長くなりましたが どなたか 良いアドバイスを お願いします

  • マレーシア戦 もっとアジアで圧倒できないんですか?

    ネットで速報見ましたが、2-1でなんとか勝ったみたいですが、もっと点をとってアジアで圧倒できないんですか? http://homepage.mac.com/soccerjam/soccerjam/sydney-asia/sydney-asia.html ↑これぐらい圧倒できないんですか?シドニー予選の時みたいに・・

  • 最近のWebサイトが何の言語で書かれているかを知る方法。

    かつてのWebサイトと言えば、URLが○○.cgiとか、 稀ですが○○.pl(mixi)や、今でも○○.php(このサイト) というのは良くありますが、最近では、URL(ファイル名)の 拡張子が省略されているのが多く、一見、何の言語で書かれているか 分かりません。 それを知りたい場合、Googleで調べたり、当てずっぽうで拡張子を 入れてアクセスしてみたりする以外に、開発言語を知る方法は ありますでしょうか? また、なぜ最近のサイトが、拡張子を表示しないのは どういう理由からでしょうか?

  • デフォルトゲートウェイ

    デフォルトゲートウェイの設定の仕方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • dskoc
    • ADSL
    • 回答数3
  • すごく遅いLinuxサーバ

    自宅にものすごーく遅いLinuxマシンがあります。スペックが良くわからないのですが、一応アパッチが入っているので、ブラウザでアクセスすると、ページを開くのに、4~5秒以上かかります。同一ネットワーク上なのにです。ダイアルアップなみに遅いです ^^。 それはそれでファイルサーバとして活躍しているのですが、その他の利用方法はないものかな、と思っています。 プロキシサーバにしてもやっぱり遅いでしょうか?いいアイディアをお持ちの方おられましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • Vistaですか~

    これからはショップに置いてあるパソコンはみんなそうなるんで しょうね。でも、メモリーの大きさにビックリしています。 自分の記憶によれば、ちょっと昔は「メモリーばかり増やすのではいけない、これからは少し考えてソフトの開発を」だった、というような話を聴いたような…あれはなんだったんだろう? XPでさえ今は最低でも512、いや1ギガと言う。 ただね、「Vista」は基本的にはXPの知識があればいいと… コトバの言い換えと同時に何枚もソフトの画面などがバババッ!と 出てきて派手な見え方が出来るようになった。 と、ある人から聞いたのだけれど、自分は一度にそんなに画面が 出てきてそれぞれに操作が出来るとしても、目と脳がついていけ るのかなぁ~?って。 慣れなのかもしれないけれど、疲れそう^^; 大丈夫?わたしの脳は…という気がしています。 結局、集中して目を通しながら処理をするのは自分だから。 それともなんにもしなくともほとんど処理して、考える必要も ないパソコン環境が整うという、ステップのひとつなのでしょうか? ついていくのに不安だけれど… なんのかんのいってもすべてマシンまかせで出来るまでにはいたらないと思うので心配です。

  • HDDが壊れたとき

    最近読み込みが遅かったり、やたらと大きな駆動音が内蔵HDDからします。 故障が近いのかもしれないと思って一応CDにデータは移動しました。 でも、新しい内蔵HDDを買ってきてもリカバリCDを入れてリカバリをすれば今までどおりにWindowsが使えるのでしょうか。

  • atmarkitって何ですか??

    よくURLの例えとして『atmarkit』というのを目にするのですが、 これって何かネット業界では特別な意味でもあるのでしょうか??