reachippatu の回答履歴

全604件中181~200件表示
  • 別れた彼女とよりを戻したいです・・・

    大学から6年間付き合っていた彼女と別れました。 理由は"他に気になる人ができたので別れてほしい"・・・でした。 大学を卒業してからの2年間は、お互い遠距離でなかなか会えず寂しい思いをさせてしまったこと、また私が夢ばかり追いかけて定職に就かなかったことも理由の一つだと思います。 彼女には百万回ありがとうと言っても言い足りないくらいたくさんの思い出をもらいました。 だからこそ、彼女を失いたくないと思っています。   今後、私が彼女にしてあげられること・・・もう一度私に振り向いてもらえる方法はないでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 次のW杯のアジア枠はいくつになるのか?

    ちょっと気が早いですが、次の南アフリカ大会に出られるアジア枠はいくつになるのでしょうか? まだ決まっていないとは思いますが、オーストラリアがアジア予選に加わって、それで5枠なら良いのですが、ドイツ大会の成績によっては4枠になる可能性もあると思います。 今回、予選リーグを突破しそうなのは韓国(フランスのシセが欠場で可能性が増したと思う)、イランぐらいだと思うのですが、もしも4か国全部が予選敗退した場合、次期のアジア枠は4になってしまうでしょうか? たぶん、こんな感じだろうという程度で良いので、よろしくお願いします。

  • WebMailを使えないようにしたい

    いつもお世話になります。 お知恵をお借りしたく、質問させていただきます。 yahooやgooにもあるフリーのメールなんですが、これを使えないようにする事は可能なのでしょうか? ユーザー先の環境で、個人情報をメールで送る人物(悪者らしいです) がいるらしく、それを強制的にできないようにしたいのです。人的なセキュリティーホールは塞ぐのが難しいのですが... 高価なソフトでも構わないと言ってくれているので、その様なセキュリティーソフトでも構いません。 良いお知恵がありましたら、御教授の程、よろしくお願い致します。

  • 発信者IP情報って何?

    女性専用掲示板がありました。 その女性にメールすることができるシステム と思い、メールしました。 メッセージを書き、私自身のメールアドレスを 書いてメールしました。 そうしたら私宛にスグ、受信メールが届きました。 何?? そこには私が先ほど送信したメールの内容が書いてあり、一番下に「発信者IP情報 pd3e3○○○so-net.ne.jp」と、ありました。 発信者IP情報というもの事態、意味がわかりません。 どういうものですか(仕組みがわからない) またどう扱えば良いのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • WindowsNTレスポンスが悪い

    お世話になります。 機種はNEC Express5800/110EB OSはWindowsNT 4.0です。 これは5年くらい前に導入したのですが、そのときから既に レスポンスが悪かったのですが、使用に耐えれる状態でした。 しかし、年々レスポンスが悪くなり、今では非常に使用に耐えられない 状況になりました。 どのように悪いかといいますと 1.EXCELを起動すると40秒くらいかかってしまう。 2.コントロールパネルのマウス等のアイコンをクリックしても 画面が開くまで、30秒くらいかかる。 3.フロピィディスクが入っていないのにしょっちゅうアクセスに行く 4.何もしていないのに、しょっちゅうハードディスクのランプ が点灯状態になる。 5.給与処理をしているが以前まで遅くとも帳票が正常に 出力されていたが、 20分くらいして帳票出力がようやく終わったと思ったら レーザープリンタからは全25ページあるのに 18ページの途中で印刷が終わってしまう。 このような症状があります。チェックディスクを やってみても特に異常がありません。 このようなレスポンス改善の対処方法やチェック方法等 わかるかた、アドバイスをお願い致します。

  • 教科「情報」の専門教科の授業内容について

    情報Aや情報Bではなく、コンピュータデザイン、情報と表現、情報システムの開発、アルゴリズムなどなどこのような科目をやっている学校がありましたらどんなないようでやっているのか教えていただければと思います。 とくにコンピュータデザイン。情報の免許がないのですが、テキストは何を使って何をやるのか考えないといけないのです・・・。計画をたてるって言っても・・・困っています。

  • ソフト的な問題かハード的な問題か・・

    以前は問題なく動作していたゲームが、次の日突然起動するとブラックアウトしてそのまま固まるようになってしまいました。 OSの再インストールや、ドライバの更新、その他ソフトウェアの再インストール等をし、以前と同じ環境に直しても、その症状は改善されません。 固まる状況の共通点は、3D表示の際に症状が起こるということです。 他の状況でも固まる場合があるのかも知れませんし、実は共通していないのかもしれませんが、Dxdiag.exeで、Direct3Dのテストをしているときに極まれに固まります。もちろんOSや、グラフィックボードも何度か再インストールしていますが、症状は改善されません。 また、関係性は不明ですが、WMPで映像を表示しようとした際、こちらも以前は問題なく動作していましたが、そのブラックアウトの症状後、正常な動作をしなくなりました。 現在は、WMPのビデオアクセラレータを半分にすることで改善したように見えますが、こちらの症状も同時期に発生しましたので、一応書き込みをさせて頂きました。 自分でやれることはやり尽くしたと思いますが、改善の目処が立ちません。申し訳ありませんがお分かりになられる方はよろしくお願いします・・。

  • 転職についての相談

    質問カテゴリを間違えているかもしれませんが、ここにはいろいろな経験者の方がいると思い、ここで質問させていただきました。 私は、20代中盤の男です。みなさん必ず聞いたことのある大手のSE会社でSEをしています。 といってもまだまだ未熟者でSEとしては使い物になっていません。 最近、仕事に面白み、やりがいを感じられていません。 そのため情熱を持って仕事に取り組めていません。 そこで、C++の技術が少しあるので、ゲームプログラマへ転職しようかと思っているのですが、みなさんどう思いますか。 ものづくりが好きなのでゲームプログラマなら情熱を持って仕事に取り組めるのではないかと思っています。 仕事内容、キャリア、給料、やりがい、将来、etc...などの面でSEとゲームプログラマを比較して妥当な選択かどうかご意見を聞かせてください。

  • BIOSの設定について

    どうぞよろしくお願いいたします。 BIOSをいじっていたらおかしくなってしまいました。 マザーボードばGIGABYTEのGA-81945G ProでBIOSはDual BIOSの付いたタイプでAward BIOSです。 現状はPCの電源を入れますとBIOSが起動し、 まず Press <Ctrl+G> to enter setup utility or Press <esc> or <s> to continue booting ... と表示され 5秒くらい経つと Please wait for RAID configuration と付け足され 2秒後にすぐ次の画面に進んで行き 次の画面の最後に Boot from CD: DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されて止まります。 「Standard CMOS Features」で確認するとハードディスクが認識されていないようです。 BIOSをいじる前はこのままのハードの組み合わせで問題なく動いていました。 今ハードディスクにウインドウズは入っていません。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • Linuxのネットワーク設定

    先日、Red hat Linux 9 をGUIなしのテキストモードでインストールしました。 インストールをする際にネットワークの設定はしませんでした。 しかし、今になってネットワークの設定が必要になりました。 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルートなどを設定すればいいいのはわかるのですが、どのようにして設定したらよいのかわかりません。(インターネットで検索してもGUIベースの説明ばかりで) どうしてもテキストモードのままで設定したいと思っています。 何か設定するためのコマンドなどがあれば教えていただきたいと思って質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • アクセスでDATABASEの表示がされない

    アクセス2000を使用しています。 初歩的質問かと思いますが、以前、アクセスのプログラム(アクセス97など)で dim dbs as database set dbs=currentdb のような記述をして何も問題なかったのですが、 ちょっとアクセスを操作しようとして dim dbs as でDATABASEが表示されません。(ちなみに表示されるのはdで始まるのはdataaccesspageが最初です) 何が問題でどうすれば良いかご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 40歳前後でナンパされた方、自慢しましょう

    その時のあなたのファッション、スタイル、相手の推定年齢、場所、状況等を教えてください。また、その後どのようになりましたか? 会社や学校や家庭で言えない人はここで自慢しましょう。

  • 正社員の就業時間が違う場合の対処

    勤務時間は9-18時迄という規定がありますが、今度入社予定の新入社員(コネ)は17時までしか勤務が出来ないと言っています。そういう場合でも正社員として採用することは出来ますか? その場合は、9-18勤務の社員とどのような区別を付ければよいでしょうか? 教えてください。

  • 履歴書が職場の皆に見られていました。

    コンビニでアルバイトをしているものです。事務所はスタッフ全員が出入りするのですが、事務所内の店長の机の中(鍵のかからない引き出し)に全員の履歴書が保管?されています。時間帯の違うスタッフがそれを見ていたそうです。私自身もスタッフとの会話の中で履歴書に記載している内容が知られていることはうすうす感じていました。中のいいスタッフから履歴書の保管がいい加減なのでみんな見放題であることを知らされました。個人情報保護法が施行されてる現在このようなことがあっていいものかと店長に注意して欲しいと訴えました。店長は急に休んだときの連絡先を知るためにこのようにやっている・・・と言い訳をしましたが納得がいきません。事情があり辞めようと思っていますが人手不足を理由になかなかやめさせてもらえず、今回のことでもうここの職場では働く気がありません。本題からずれてしまいスミマセン。辞めることは後回しにして、このような個人情報が他人に簡単に見られてしまうことについてどう思われますか?ご存知の方からののご回答お待ちしています。宜しくお願いします。

  • 世間からの評価・27歳女。

    私は現在27歳・女・バツイチです。 現在、就職活動中です。(特に、子供もいないのでバツイチはあえて言いません) 皆さんに質問ですが、27歳の女子って世間的にどういった評価をされやすいんでしょうか?? 今日、結婚は考えていませんってはっきり断言したら 50代男性社員に凄く嫌な顔をされました。 そんな事って今までなかったので、27歳になると 結婚しろよ(考えろよ)・・みたいな雰囲気になるものなんですか? 結婚が当然、女の人生みたいな。 20歳・25歳・27歳・30歳・35歳 それぞれ、世間の評価はどういう風に変わっていくものなんですか? 経験豊富な30代の皆様のご意見、アドバイスお待ちしております。(男女問わずです)

  • 最大元、最小元

    A2={p∈R:p≦√2}Rは実数 A1={p∈Q:p≦√2}Qは有理数 A0={p∈Z:p≦√2}Zは整数 このとき、A0の最大元は1、A1の最大元は存在しない、A2の最大元は√2でいいのでしょうか?

  • 仕事中ビデオカメラで。

    不動産関係の仕事してまして、先日の賃貸アパートの退去立会い時に「証拠にするから」の理由で一部始終をデジタルビデオカメラに撮影されました。 いくらか揉めたりしたのですが、最後は円満に退去精算に同意の印まで頂きました。 ですが、撮影されたビデオが私の知らないところで出回ったりされないか心配です。決して他人に知られたら困ることは何ひとつ言ってるわけではないですが、営業という職業柄、理由も無く撮影を拒むことも言えませんでした。 お訊ねしたいのは、法律上こういった撮影記録を抹消してもらう権利は私には無いのでしょうか? どなたか法律や判例に詳しい方のご回答をお願いします。

  • 首都圏に住み心地がいい場所はありますか?

    今年結婚したばかりなのですが、将来どこで子育てをしたらいいのか悩んでいます。首都圏近辺で子育てにベストな場所はどこでしょうか?

  • IPインフラ

    最近、IPインフラという言葉をよく耳にします。 どのような意味でしょうか?(他にも~インフラ?) 調べ方が悪いのか分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 第一次 第二次世界大戦について

    第一次のときは日本はアメリカ側でドイツが敵だったのに第二次ではドイツが味方でアメリカが敵になっているのはなぜですか? いずれも二つの陣営にわかれて戦ってますが、お互い味方の国を助けたりするのでしょうか?それとも味方同士は攻めないくらいで各国それぞれ単独でうごいていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 歴史
    • 回答数7