teahyun9 の回答履歴

全644件中141~160件表示
  • 雷鳥とサンダーバードの乗りごごち

    今度金沢に行くのですが、雷鳥とサンダーバードでは列車の乗りごごちはかなり、違うのでしょうか?予想では、サンダーバードの方が新しいので乗りごごちがよさそうなのですが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • アルバイトの募集方法でよい方法がありましたら教えてください。

    とても良いアルバイトがあり、(アルバイトの時給5,000円以上)募集をしているのですが、なかなか人材が集まらなくて困っております。何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大阪(関西)人常識クイズ

    今度サークルのイベントで「この問題が分からなければ大阪(関西)人ではない」というような大阪(関西)人常識テストという企画をする予定です。 でもそのような問題はかえって他地区から大阪(関西)にやってきた人たちの方が思いつきやすいのか、大阪生まれの大阪育ちの私にとってはどのような問題を出せば良いのか思いつきません。 この質問をご覧の大阪(関西)の方のお力を借りたいのですが 「この問題が分からなければ大阪(関西)人ではない」という設問でこれは面白いというのがあれば教えていただけませんか。 ブラックジョーク的なものでもかまいません。 一応私が考えたのは次のものです。 吉本新喜劇の島木ジョージさんのギャグで次のことばに続く有名人は誰? しまった・しまった・・・・・・・(正解は島倉千代子さん) 困った・困った・・・・・・・・(正解はこまどり姉妹) 近江住宅のCMでパンチみつおさんと一緒に踊ってる俳優さんは誰?・・・・(正解は黒沢年雄さん) 色々な問題をお待ちしています。

  • 悩んでいます

    結構大きな企業の経理事務にパートで就職して約10日ですが、自分には覚えることが多くて、処理も複雑で無理じゃないかと思い始めています。でも今は引き継ぎ期間で、後2ヶ月ほどで定年で退職されるので、教えてもらう時間は意外にあるのですが、殆ど本格的な経理の経験はなくただ簿記の2級を持っていたのと、まじめだけがとりえみたいな所で決まったのだと思います。手形も150件ぐらいある、パソコンでもデスクトップにアイコンが30個ぐらい合って、その説明や各部署からのいろんな科目の伝票の処理や承認要するに内容を点検して、決済をまわしたり、振込みもパソコンで百何件、もう毎日帰ってからノートに下書きをしたメモをつけるだけでも、ご飯を食べ始めるのが9時過ぎになってしまいます。その上主人は家事は殆どしない。わざわざこっちから頼んでまで、してもらいたくないし。普通、自営業の経理事務をしているのに、その上それで食べていけないから、安いパートに出ているのに全然自分ですまないと思っていない。嫌だったら別れてくれていいといいます。それが悔しいから少しでも勉強をして、独り立ちをしたいのですが、これだけ大変だともう限界です。おまけに、春から新しいソフトの導入に伴い、その講習会もあります。自分の覚えの悪さに情けないです。逃げ出してしまいたいけど、出来ません。もう42歳です。就職も最後のチャンスです。どなたか、今の私にアドバイスください。

  • どの程度中学英語を学習すればいいか

    私は中2の始めに病気になりそれから現在中三の後半に至るまで病欠していました。  最近心なしか安定してきたような気もしますが、非常に再発しやすい病気とのことで高校は通信制へ行く予定です。  中2の終わりから夏休みの終わりまでは自暴自棄になっていて全く勉強していませんでしたが、二学期の初めごろから病気を受け入れて頑張っていこうと思うようになってそれから毎日2・3時間程度勉強をしています。  数学の方はコツがつかめて、先月の終わりには中三の範囲を終え復習をしています。  ただ、問題の英語は勉強をしていなかった半年間は思いのほか大きかったようで、かなり得意な科目だったのが苦手意識を持つぐらいになってしまいました。  ここは腹を据えて中学の全復習をするべきでしょうか?  それとも中三の内容を終わらせてさっさと高校の内容に移るべきでしょうか?  約3年後の名大or慶應の経済学部現役合格をめざしています。ですから時間が有り余っているというわけではありません。  どちらのほうが長い目から見て効率が良いでしょうか?

  • 進路のことで迷ってます。

    中学3年の男子です。 進路のことで悩んでいるのですがその二つの高校は 1 自分の学区内ではトップの高校。偏差値は60。 通学に金がかからないため予備校にはいけるがレベルの高い大学への進 学は難しい。 2 他の学区だが偏差値は67。 通学へはJRで1時間半となるため時間的に毎日予備校へは通えない。 (休日、夏休み、冬休みは何とか行ける)理数科。 希望としては僕は理科、数学がいつも偏差値69~71ぐらい、5教科では67~68ぐらいだし他の人に流されやすい性格をしているので1の学校でトップぐらいにいるよりは2の学校に行き、真ん中ぐらいにいたほうがいいと思っているのですがどっちの高校に行くのがいいと思いますか?自分では答えが出ません。お願いします。

  • 塾・家庭教師を選ぶ時(地方・田舎では)

     親族で中学生の子がいるのですが、どの塾、または家庭教師にしようかと検討しているそうです。  こちらは、田舎のため隣街までは車か列車でないと行けないので、市内で探すことになるのですが、どのようなところを見て選ぶといいでしょうか(限られますが)。  ちなみに私自身は中学になって、みんなが行く大きめの塾に通っていたのですが、学校と同じようなスタイルで塾の指導についていけなくなると、嫌になって途中で辞めた経験があります。  その子はあまり学校の授業について行けないようなので、きめ細かな指導を望んでいるのですが…。経験者(親や生徒自身の方)は塾や家庭教師の案内・説明会ではどのようなところに注目するのでしょうか。教えてください。

  • 食べ物のここが、美味しい・・・私は、「ヨウカンの端っこ」

    ヨウカンなら、端っこの固くなっているところが一番好きです。 パンなら、固い耳の部分が一番好きです。 シュウマイでは、上に乗っているグリーンピースが一番好きです。 ・・・皆さんは、食べ物のどんなところが好きですか?

  • 面積について。

     正しいのはどれですか? a.長方形の向かい合う辺の長さが80%の時、面積は64%になる。 b.長方形の隣り合うの長さが80%の時、面積は64%になる。 c.長方形の全ての辺の長さが80%の時、面積は64%になる。    考え方を教えて下さい!

  • 不規則な生活者のためのサプリメント

    不規則な生活がどうしても続いてしまっているのですが肌荒れ・乾燥・疲れやすさ・ダルさ・冷え性などなど・・・ どうしても体の不調が目立ってきてしまいます。 ならば生活を規則正しく改善すれば? と言ってしまえば話は早いのですが生活上なかなかそうもいかず困っています。 好き嫌いは無く基本ベジタリアンで好き嫌いも無く食にはできる限り気をつけてはいるんですが、なにせ子供の頃から食が細く下手すれば一日一食になってしまうこともあります(ダイエットしてるわけではありません) サプリにはお世話になってるんですが基本マルチビタミン的な物を今は気が向いたら飲むくらいです。 もっと意識的にサプリでビタミン類などとりたいと思ってるんですが種類が多すぎて。 不規則生活でこれははずせないで飲んだほうがいい基本おすすめサプリ教えて下さい。 後、マルチよりビタミンC・Eなど種類わけして別々にとったほうがいいんでしょうか? 規則正しく生活改善、食べ物で補うなどは重々わかっておりますので今回はサプリのみの意見でお願いします。 皮膚科などの専門家さんの意見とかもぜひ聞きたいです。

  • 梅田で合コン

    2週間後に梅田で合コン兼飲み会の幹事をすることになりました。 人数は10人で年齢は24~30歳です。 場所は梅田の駅から徒歩圏内でちょっとおしゃれな居酒屋か創作和食のお店で、予算3000~3500円くらい、個室を予約できるおすすめのお店があったら教えて下さい

  • 塾のこと。

    こんにちは。私は中学三年生の受験生の女子です。 私は塾に通っており、選抜クラスに入っています。 志望校はトップ校を狙うよう言われており、私もそのつもりでいます。 私は昨日も同じように塾に行きました。 今回、私たちの選抜クラスは全体的にとても順位が低かったです。 だから、私たちのクラスを受け持っている先生(以下S氏)は私たちを怒鳴り散らしました。 S氏の授業は国語です。 散々怒鳴り散らしたあと、S氏は授業を始めました。 ある問題を解き終わり、私は書き写し忘れていた社会のテキストを開きました。 すると、S氏が私の胸倉を掴み本気で顔面を3~5発殴りました。 私の頬は赤く膨れ上がり、今でも少し痛みます。 S氏は殴っている途中、「それがいけないんだよ!」などと私を罵倒しました。 今でもそのことを思い出すと涙が出るほど怖いです。 両親にも誰にも言っていません。 私はそこまでされるほど悪いことをしたのでしょうか? どうか、教えてください。 長い文章すいませんでした。

  • 職場でメイクしないのって駄目ですか?

    こんにちは。19歳女子大生です。 姉が居るのですが、公務員で36歳独身です。 姉は全くメイクしません。 顔の造作は良いです。肌も綺麗で色白でハーフなので顔立ちはっきりしています。人それぞれの好みもあるでしょうが・・。 決して変とか言うわけではないとは思います・・。 でも、友達などには 「社会人にもなってメイクしないなんて・・」 といわれることがあるそうです。 確かに化粧っ毛もなく、華やかでもなく、結婚願望も恋愛もしたいらしいですが、浮いた話は無く、 それを象徴するかのように化粧っ毛がないような気がしてなりません。心配です。 面倒見もよく、私とは歳が離れているので、母親みたいです。 でも、うるさいのでおばあさんみたいな時もあります。 みんなにもそうなんだと思います。(←これが一番問題だとは思います・・。) 気は強いし、思い込みも激しいし、でも、根は優しいし、努力家なので話題も豊富で話せば楽しいと言ってくれる人もいます。 こんな姉がメイクさえすれば変わるとは思いませんが、ある程度の年齢でメイクしないって対外的にみたらどう見えるんですか? 私は近い存在過ぎてよくわからなくなってきました。 職業柄メイクできない人もいるとは思いますが、 姉の場合は定時に帰れて、休みも確実にある仕事なのですが・・・。 質問1.大人でメイクしない女性ってどうですか? 質問2.姉もメイクすれば多少変わりますか? ごちゃごちゃ書いたのでまとめてみました↑。 よろしくおねがいします。

  • もうすぐ三十路を迎える姉の事が心配です

    こんにちわ。私にはもうすぐ三十路を迎えようとしている姉がいます。 お互い住む街が違いますが近郊なので休みごとに会って遊んだりしてます。 そんな姉もあと数年で30歳。結婚してもおかしくない年齢です。 ですが…そんな姉に対して心配している事があります。 現在も過去も、私が知っている限りでは彼氏がいた事がありません。 「彼氏つくりなよー」と言っても、姉は男嫌いの毛があり「興味ない」って言ってきます。 それどころか、普段遊んでくれる様な女友達もいない状況です。 友達がいない訳ではないのですが、相手が本州在住だったり(こちらは北海道です) 姉の仕事の帰りが遅いせいか、本人も「マメじゃないからなぁ…」と 全然自分から連絡を取らない状態みたいです。 私としては「姉もいい年だし彼氏作って結婚でもしてくれれば…」なんて思ってます。 というのも、最近姉がリストカットをしたり精神科に行きたいって言ってくるのです。 とても心配ですが、私も近い将来結婚を考えているのでいつまでも姉の側にいて相手をしてあげられる訳ではありません。 今後の事を考えると、普段から支えてくれる友達や彼氏がいればまた違うんじゃないかなーって思うのです。 私にとっては優しくて大好きな姉です。 お節介だとは思うのですが、今後の為に妹の私でも姉にしてあげられる事はないでしょうか? ちなみに姉について… ・綺麗な顔立ちだけども、化粧・オシャレに興味ないので地味。(勧めても興味無し) ・おとなしい性格で人に甘えたりするのは苦手。 ・アニメとかゲームとかが好きです。でも「いかにもオタク」みたいな人は嫌いみたいです。 ・男嫌いの原因は職場の男性。話を聞く限りは理不尽な事を言ってくる人みたいです。  でもその男性達=全ての男性に繋げてほしくはないと思うのです。 ・姉はマメじゃないので、ネットのコミュニティサイトとかは向かない感じです。

  • ゴスペルの ☆Over The Rainbow ☆ の譜面探してます!!

    舞台でゴスペルで Over The Rainbowをやるのですが 譜面がありません。 どうやったら手に入るか教えて 下さい☆ または貸して下さるところなど・・ ゴスペル風でもゴスペルっぽいものでもOKです♪♪ 宜しくお願いします。

  • 受験に親が付いて行くって

    息子の面接の受験が土曜日なので一緒に行こうと思っています。 土曜日は会社が休みなのと自宅が田舎で大学まで2時間程度かかり乗り換えが数度あります。 過保護かなと親の私も思いますが遅刻は許されないので良いかなとも思っています。 みなさんどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#14317
    • 大学・短大
    • 回答数13
  • 女性はムダ毛の処理をしないといけない?(長文です)

    私はムダ毛の処理をしていません。 中学生の時は、周りの人に合わせて、していましたが、 高校に入り、そのような雰囲気ではない学校なので、処理するのをやめました。 ですが、以前に、ある雑誌で、「会社のありえない先輩特集(女性の意見)」みたいなので、『30歳過ぎて、ムダ毛を処理していない人。もうおばさん』と載っているのを見ました。 又、別のもう少し若い人向けの雑誌では、「こんな女子は恋愛対象外(男子の意見)」みたいな特集で、『ムダ毛処理していない子』ともありました。 つまり女性はやはりムダ毛の処理をしないといけないと言う事でしょうか? 今はたまたま周囲の人が、なんとも思わない人たちなだけで、これから大学に入ったら、 さまざまな意見を持つ人と出会うし、ムダ毛の処理をしていないだけで なんだか気持ち悪がられたりしたら嫌です。 又その先会社に就職した時など、処理していないと、印象が悪かったりするのでしょうか。 私はとても毛深くて、毎日処理しても、夕方にはざらざらしてしまうほどなんです。 指輪をしても、毛がはみ出し、恥ずかしいので指輪はしません。 なので中学生の時はどんなに疲れた日でも毎日処理して、学校にもこっそりかみそりを持って言ったりして、それは大変な日々でした。 今はノースリーブを着るときだけワキは処理していますが、 やはりこれからさまざまな人たちの交わる社会に入ることを考えて、 ムダ毛は処理するべきでしょうか?

  • サークル内恋愛

    僕は大学3年でサークルに入っています。 サークル内の恋愛は多く、カップルもいくつかできています。 そのカップルの内の1組(最近付き合いだしたっぽい1年生)についてなんですが・・・ サークルで焼き芋をしたのですが、 そのカップルは焼く手伝いもせずに離れたところで、ずっと話をしているのです。 芋が焼けると、2人で来て2人で食べて、また話す。遂にはベタベタしだす。 このカップルを見て僕は腹が立ったのです。 (1)手伝いをしない (2)サークル活動中であること のような理由で腹が立ったのですが、 周りは、特に気にすることもなく平然としているのです。 付き合いたてなので、一緒にいたいんだろうという気持ちは分かりますが、これは、やりすぎ、イタイと思うのです。 最近は(自分も若いが)、これが普通みたいな感じなのでしょうか? 皆さんの、このカップルについての意見を聞かせてください。 駄文、長文で申し訳ありません。

  • 整理整頓をして開運につながりますか?

    結婚して半年以上が過ぎ、ようやく落ち着いてきた所です。 最近、運気アップ(仕事運、金運、家庭運等)を考えるようになりました。 そんな矢先、「ガラクタ捨てれば自分が見える」と言う本に出会い、風水なども気になり、物を捨て、部屋を綺麗にと心がけるようになりました。 より一層モチベーションを上げるためにも、整理整頓などを心がけて、運が開けた、この風水で変わったなど、ご経験された方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 社会人サークルに入るためには?

    社会人サークルに入会するためにはどうしたらいいのでしょうか? そもそも、どの様にしてサークルを見つけ入ったのかも教えて頂きたいです。 私の趣味は食べ歩きとお酒を飲むことです(汗)