teahyun9 の回答履歴

全644件中181~200件表示
  • 鹿児島から山梨県まで佐川急便で荷物はいつ着く?

    ネットオークションで買ったDVDプレーヤーを発送してもらいました。(佐川急便です。) 問い合わせ番号で検索すると04月27日 19:57 鹿児島  店を出発しました。と出てくるのですが、今日04月29日になっても山梨の営業所には着いたという表示になりません。(輸送中から配達中に表示が変わらないので) 午後指定で送ってもらったので今日の午後着くとは思うのですが、どうでしょうか? 実は明日は1日出掛けるので、明日になると困るのですが・・・。(今日着かなかったら営業所に明日は居ないので、とTELした方が良いでしょうか?)

  • 鹿児島から山梨県まで佐川急便で荷物はいつ着く?

    ネットオークションで買ったDVDプレーヤーを発送してもらいました。(佐川急便です。) 問い合わせ番号で検索すると04月27日 19:57 鹿児島  店を出発しました。と出てくるのですが、今日04月29日になっても山梨の営業所には着いたという表示になりません。(輸送中から配達中に表示が変わらないので) 午後指定で送ってもらったので今日の午後着くとは思うのですが、どうでしょうか? 実は明日は1日出掛けるので、明日になると困るのですが・・・。(今日着かなかったら営業所に明日は居ないので、とTELした方が良いでしょうか?)

  • 山崎まさよしのライブってどんな感じですか?

    急遽、ライブに行くことになりました。 一度もライブやコンサートに 行った事がないので少し不安です。 客層や盛り上がり方などについてお聞きしたいです。 今回はギター1本だということでしっとり聞かすような 感じなのかな?と思っているのですが 実際いかれたかたどんな雰囲気だったでしょうか?

  • 職場での人付き合い

    私はこの4月からある学校で非常勤講師をしています。 非常勤なので授業をするときしか学校におらず 職員室でも、あまり学校に来ない私一人蚊帳の外みたいな感じで正直居づらいです。 先生方の歓迎会も、お呼びでないような気がしたので私は出席しませんでした。 (日は聞いてましたが時間や会場は知らされてませんでした) 私としては、もう少し近づきたい気持ちがあります。 生徒の指導経験がまったくないため、 もっといい授業をするためにやはりアドバイスなど頂けたらと思っています。 そこで、学校の先生方に質問なのですが 先生方からみて、”非常勤講師”とはどういう存在なのですか? 教員の世界では、職場での人付き合いはあまり求めない方がいいのでしょうか?

  • 仕事上での駆け引き下手 

    どこのカテゴリーが適切か分かりませんがよろしくお願いします。 32歳の内勤をしてる者です。俺の仕事上での悩みとしては、頼みやすいらしく誰の担当か曖昧な事となると必ず自分の所に振られる事が多いです。 部署には58歳の再雇用二人(仕事の中身は引退状態?ですね)と38歳の異動して半年(やっかいな仕事は逃げるタイプ)と24歳(要領のウマいタイプ)の自分を含む合計5人です。 中には立場や部署の空気を理解してる人からは、『他にアテになる人がいないよ』と言われたりします。 まあ、言われれば何でもこなしてきたつもりだですが、『ただの何でも屋じゃん!』と思う事はありますね。 他の人は○をしたから□は頼む、といった駆け引きをウマくできているのを見ていると、自分に欠けている部分なのを実感するし今後管理職になるべき立場になった時はさらに苦労するのでは?と感じたりします。 自分なりに性格を分析してみると、人に物事を頼めない、相手に厳しい態度に出なさ過ぎ、貸し借りにしてウマく利用できない、といったところでしょうか。 人事上での評価としては恐らく良い方ではないみたいで、部長などからは要領のイイ24歳の方が明らかに評価されてます。 中には理解してもらう事もありますが、サラリーマンとしてはやはり誰からも分かる意味での評価は得たいものです。 最後になりますが、この投稿を読んだ皆さんは、上司、同僚、後輩といった立場から見た意見を教えて下さい。

  • 転属希望。同僚に申し訳ない気が…

    現在の仕事、頑張ってはいるのですがいわれのないクレームをつけられることが多く、気力に限界を感じています。 仕事の内容も将来につながるものでなく、部署が変わってしまえばあまり役に立たないような内容です。 そこで悩んだ末、上司に転属の希望をしました。 上司は快く理解してくれました。しかし 転属希望先の仕事は、今覚えておけば将来の役に立つ。というだけで本心からやりたい仕事ではない。 転属先も、困難で忙しい部署で、自分にやり遂げられるか自信が無い。(もちろん精一杯頑張る覚悟です) 現在の同僚・部下とはとてもいい人間関係で、私一人がこっそり(転属希望のことは同僚達は知りません)逃げ出すようで後ろめたい。 と悩んでいます。 本心からやりたい仕事ならそういって説得できるのですが、自分の心の中に「どうせ嫌な思いするなら将来役立つ仕事で苦労したい」という変な計算があるのは確かなので。 情に流されて将来を見失ってはいけない、と自分を納得させていますが気持ちが落ち着かないのです。 みなさんならどうしますか? 何と同僚に説明しますか? よろしくお願いします。

  • 同窓会~知りたくないことは知りたくないのだけど

    20代後半の社会人です。 最近はたまに学生時代の同窓会が開かれます。 以前は楽しみに参加していたのですが最近は怖くて参加できなくなりました。 それというのもみんなが私の知りたくない情報を平然と楽しそうに話すからです。 具体的には自分の昔好きだった人が結婚したとか 幸せな生活を送っているとかそういう類なのですが 好きだった人には幸せになってほしいですが 自分とはうまく行かなかった以上そういう話を 聞いてしまうのは辛いです。 同窓会は学生時代の友人と会える数少ないチャンスですし今までは本当に楽しみでした。でも残念なことに知りたくない情報を聞きたくないばっかりに行くことが出来ません。仮に行った時に「こういう話はしないで」と言うのも 難しいと思います。 私はどうすればいいのでしょうか

  • アナウンサー、新聞記者になるためには

    私は一浪して仮面浪人を失敗した状態で一年次の単位が進級ギリギリこの春獨協大学経済学部の2年生になるものです。浪人して挑戦をできたことは、かなり自分的には+がかなり多いと思いますが、結果がでてないので非常に苦しいです。正直学歴的にはかなり厳しい状態かとおもいますがアナウンサーになるためにはどのような努力を重ねていけばいいか情報をもとめてます。 やはりこれらの職種というのは早慶のような大学に立って初めてスタートラインに立てるものなのでしょうか? 厳しい大学生活は覚悟しております。 また学歴というのは入社してからもはっきりとひっかかってくるものですか?

  • 関大と大阪教育大・・・ 

    はじめまして。 私は高3受験生で、春から大学生になります。 現在国公立大の結果待ちなんですが、たくさんアドバイスが欲しいので、ちょっと気が早いですが、相談にのってください。というのも、大学が2つあるのですが、どっちに進学すればいいか迷ってます(><) お手数ですが、よろしければ↓の文を読んでから、相談にのってください。 関西大学(合格) 文学部 (1)奨学金がもらえているので、親にお金を返す必要がないと思われ、大学に入って自分のしたい勉強に集中できます。 (2)↓の大学より就職がいいです。 (3)まだ決定ではありませんが学芸員になりたい気持ちがあるので、それに関して関大は実績があると聞きました。 (4)総合大学、私大ということで、人が多く友達関係が心配です。雰囲気的には↓の方が好きです。   大阪教育大学(結果待ち) 教養学科・芸術学コース (1)私大二校分の入学金(60万ほど)を返さなければならず、バイトで自分の勉強に時間がとれないかもしれません。 (2)就職が非常に悪いです(面接で、教育大なのになぜ教師にならないのかと問われると聞きました)。学芸員の資格はとれますが、実際仕事につける可能性はほぼ0%に近いそぅです。また、一般企業への就職も、データ的にも大変です。 (3)ずっと目標にしていた大学で、雰囲気的にも少人数制で 好きです。 (4)コースの教員の方が良いそうで、オープンキャンパスでの印象から、自分自身もその方の授業を受けたいと思っています。 こんな感じで、迷っています;; 就職を考えると、関大ですが、親には「自分がずっと目指してた大学にした方が後悔ないんちゃぅ?」と言われ、自分でもそぅ思うですが、やはり就職が心配です。。 何か些細な事でも良いので、意見・アドバイスおねがいします!(><)ここまで長文を読んでいただき、ありがとうございました↓

  • 失踪者の気持ち・人の探し方

    短大時代のサークルでお世話になった先輩(♀)が失踪したそうで(最近友達のツテで聞きました) 今その母親がアドレスから入手した友達の電話番号に片っ端に電話して探しているそうです。 もちろん、電源を切っているのか本人の携帯には繋がらないそうです。 その先輩の家庭の事情は知りませんが(そういう話はした事無いので) 良い人でお世話になった人なので失踪した事には驚き、心配です。 なぜ失踪したのか理由を考えても思いつきません。 (だけど、その先輩は東京に就職したい所があったけど親が反対して結局地元で就職した、という事は聞いたことありますが…) 失踪と家出の違いはよく分かりませんが… とある本で失踪も家出も少なくないと書いてあり意外です。 まさかこんな身近で…という感じです。 一体どういう気持ちで、今の生活や家族を振り切ってまで消えようとしたのか・・ もし家出や失踪の経験がある、もしくはしようとした方、教えて下さい。当時の「気持ち」を。 そして長くなりましたが・・成人の失踪の場合警察はあまり相手にしてくれないそうなので どうやって探せば良いのか分かりません。 ただただ待つしかないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • こんな20代ビジネスマンは何を考えているの??

    私から見ると、何を考えているのか、全く理解できない人種がいます。こう言う人が何を考えているのか、理解したいと思い、誰か、「こうじゃないか?」で構わないので、教えていただければ幸いです。 昨日・土曜日午後一杯を使い、とあるビジネス関連学校のお試し講座がありました。費用は1万円弱です。 内容は講義があってワークショップがあってと言う感じでした。このワークショップのときです。 「新しい製品を試しに考えて下さい」と言う課題に対して、私のグループは斬新ではないのですが、確実性のある回答をまとめ上げつつありました。そのときに困ったチャンが 「面白みが無いから、こうしない?」 と全く、学生が考えたような実現性の無い回答を言い始めたのです。それで私がその場でのリーダをしていたので、何とか、なだめようとしたのですが、まんまと彼のペースとなり、その状況を打開することが出来ませんでした。 それで結局、その内容で困ったチャンにプレゼンをしてもらいました。結果は講師に酷評される始末です。 私は会社の研修でもこのような人種を見ることがあります。不真面目ですが、弁が立つので、せっかく、まとまりそうなものを変な方向に誘導するのです。 会社の研修はイヤイヤ受けている人もいるので仕方ないのですが、社外の研修を自主的に受けてもこのような輩が存在することには衝撃を感じました。 このような人は何を考えているのか?何を感じているのか? こうじゃないの?と言うことがあれば、教えて下さい。 私は特に堅物と言われる人間ではありませんが、折角、1万弱の金を出してこのような人間にあったことが残念で仕方なかったので、今後の参考にしたいと考えているのです。

  • 新しい仕事について

    私は24歳の男性です。私は今月から新しい店で働く事が決まりました。しかしキッチンの仕事は慣れてません。以前はカラオケの仕事をして客に出す食事と言っても冷凍食品を揚げたり、温めるのみでしたので簡単でした。今度の仕事先はちゃんとした所です。例えば揚げ物も海老をむいてパン粉を付けて揚げたり、刺身もマグロ等を包丁を使って切り身にしたりと本格的です。接客に関してはカラオケで学んでありますので、そんなに不安はありませんが調理に関しては少し不安です。しかし私も料理を学びたい事もあり入社しました。ちゃんと料理について教えてもらえるもんなのでしょうか??そしてバイとから正社員になれる物ですか??面接の時に『店長候補としてやってみない』と言われましたが、まだその仕事も20日からが初出勤なので『初めはバイトから初めて、自分に合っている様ならば店長候補として正社員の方も考えます』と答えました。もしも私にこの仕事が合っていたら店長候補として正社員になれるんでしょか?? 私は今月の20日が初出勤ですので、その時に『私に合っているので店長候補として正社員になれますか??』と聞くつもりです。バイトから正社員になれる物なのでしょうか??皆さんの意見を聞かせて下さい!!お願いします!!

  • 出る釘は打たれる。

    仕事で成功し始めるとこの状態にはまります。 女性ばかりの職場の時は“女の嫉妬”だから気にする事はないと同僚、上司に言われ納得してきましたが、男性と同等の立場になった今、また打たれはじめました。  出る釘は打たれ、出ない釘は腐ると助言してくれる方もいますが、何度やられてもものすごく心が痛いです。同じような経験、出る釘を打ってしまったことのある方、何か教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 他の女性にも同じようなやさしさを見せる男性

    以前、親しい既婚者男性のことで質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1142429 彼とは一度離れる決意をしましたが、結局縁はまだ切れずにいて・・。回答してもらった方には回答を生かせなかったと思われるかもしれませんが、私としてもうまく離れられればと思ってる段階ではあります・・。 この前、私が友達の結婚式に向かうため、偶然にも彼も近くに住んでいる県に飛行機で向かうことになりました。 そのとき短い時間だけど会いましょうか、という話に なりました。(彼とは不倫というまではないが、毎日メールが来る状態であり、気にかけてもらっている) そのとき私の経済状況が厳しいということを知っていたので、とあるホテルを予約してあげてプレゼントする、といわれました。安いホテルではなかったので、躊躇しました。そして気持ち的に乗らなかったため断りました。その理由は、以前彼が他の女性にも同じホテルを手配して留めてあげたと、得意げに言っていたことを思い出したからでした。(よく他の女性との功績(笑)も平気で話す人)そのときはその女性と仕事でかかわりがあって、帰りが遅くなったというのでホテルの手配をしてあげたようなのですが、どうもその子のこともお気に入りのようで、しかもいいホテルなので、聞いていた私としては何か不快感を感じていたのです。そして今回自分が言われても、同じ不快感を感じました。その不快感について、彼にうまく伝えたいと思っています。でもうまく表現できません。 1、不快感についてみなさんは理解してもらえますか 2、彼への上手な不快感の伝え方が思いつかれたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17659
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 部屋をすっきりさせる色

    狭い部屋を広く見せる色って何色ですか? 例えば絨毯はこういう色で家具はこの色、カーテンの色とかそういう 組み合わせも教えて欲しいです。 家具はやっぱり高さがないものの方がすっきり見えますよね?? ちなみに壁はコンクリートで出来ていて白です。 ソファーも購入予定です。 小さい子がいるのでしみが出来ても目立ちにくい色がいいのですが・・・

  • 夫婦で公務員として共働きをしている方々についてどう思います。

    夫婦で公務員として共働きをしている方々についてどう思います。

  • 『教えて!goo』の回答をやめられなくて困っています

    いつも楽しく拝見させて頂いております。 以前、この教えて!gooで、回答者として参加して以来、 質問者からのお礼の返事をいただいたり、 自分の知識を皆さんに役立てて頂けることがやみつきになり、 それ以来、仕事もままならぬ状態で、回答に没頭していた時期がありました。 新しい質問を見つけては、 朝から晩まで24時間、回答ばかりしていたような気がします。 しばらくそんな状態が続いたあと、 これではいけないと思い立ち、このサイトへ立ち寄ることを封印し、 ここを離れることを決意しました。 それからしばらくは平穏な日々が続いていたのですが、 昨日、ふと浮かんだある疑問が解決せず、このOkWebのことを思い出しました。 そこで色々な方に親切な回答をいただき、 その恩返しも込めてほんの少しのつもりで回答を始めたところ、 また以前の感覚がよみがえり、やめられなくなってしまいました。 このままではいつか仕事にも影響が出そうです。 家族にはすでにあきれられて、家庭不和に陥りそうです。 私はなにかの精神的疾患にかかっているのでしょうか。 あるいは、 なんとかこのサイトを忘れられる、いい方法はないでしょうか。 皆さんのお知恵を拝借したく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうすればいいのか・・・

    僕は2004年3月に大阪の私立大学法学部を体を壊し1年留年し卒業しました。 今は就職が出来ていません。 在学中に知っている人のレコード会社に就職出来るという事だったのですが、もう少し待って欲しいと話を延ばされ結局2004年7月に白紙になってしまいました。 その後8月からは自分で探したレコード会社の面接を受け是非手伝って欲しいと言われ雇うこと前提で無給で12月初旬まで手伝っていました。 しかし、結局生活なんて全く出来ない待遇を言われその後利用されていたことも分かりました。。 そして今、就職も出来ていない状況です。 今は元々なりたかった公務員を目指そうか、諦めて普通に就職するほうがいいのかとても悩んでいます。。 なりたいのは公務員だけどなれる保証もありませんし、その後諦めて普通に就職しようと思ってももう卒業から1年数ヶ月経つのでそうなれば道も限られてくるだろうし・・・。 そう思うと結局どうすればいいのかと悩んでいます。 何かもし助言していただけるのであればお願いします。

  • 社内恋愛二人目・・

    社内恋愛についての質問です。 社内恋愛で二人目ってどうなんでしょうか? 私は、一度同期の人(Aさん)と付き合ったのですが2ヶ月くらいで別れて しまいました。しかし、私に最近気になる人(Bさん)ができました。 それが、また会社の同期なんです・・・ Bさんは最近まであまり交流が無かったのですが、イベントの準備などで 一緒になったことがきっかけで。 状況としては、 ・三人とも同期で、同期同士かなり仲が良く、よく一緒に飲みに行ったり遊びに行ったりする ・働いている部署は違うが、3人とも同じ建物にいる また、Aさんはとは別れたあと、いろいろとモメてしまい、 今もすっきりしない関係です。 そんな中、Bさんのことが気になっている私は、自分でも、 どういう神経してるんだろう?と思うのですが・・・ もちろん、Aさんはこのことを知ったら嫌に決まってますよね。 Bさんの立場からしても、Aさんと付き合っていたことを知ったら、 ちょっと引くかな、と思うんです。 AさんとBさんの仲も気まずくなるだろうし・・・ 蛇足ですが・・ 実は、学生のときにも似たような状況に陥ったことがあり、 なんて学習能力のない・・・と我ながらあきれています。 (コチラで相談もさせていただきました) 学生のときとは違い、卒業とかないので、またちょっと状況が 違うかなと思いますが・・ 別に、Bさんと何か話が進展しているわけではないのですが、 そもそもこの状況で私がBさんに好意を示していいものか、 始めからあきらめた方がいいのかどうか悩んでいます。 みなさま、何かご意見下さい。 特に、このような状況を経験された方がいましたらよろしくお願いします。

  • 面接での受け答え

    就職の面接でまともな受け答えや 常識的な対応もできず挙動不審に なってしまいそうで不安です。 日頃から電話が苦手で面と向かってなら 普通に話せる相手でも電話だと声が どもったり震えたりぼそぼそと なったりします。 会社にまともに電話もかけれません。 電話だけで門前払いになりそうです。 面接の最中にでも全身の震えが押さえ切れそう もありません。面接官の目を見てはきはきと 明るく笑顔で話せません。 全身力ばんで方に力が入って硬直しそうです。 硬直してたら相手にもなんとなく分かります。 どうしたらよいでしょうか。 アドバイスお願いします。