teahyun9 の回答履歴

全644件中161~180件表示
  • “あんた”ってどう思いますか?

    相手に対して“あんた”という言い方をすることをどう思いますか? やはり不快だと感じる方が多いでしょうか? 私は、初対面の人とか目下の人に言われるのはイヤですが、友達関係では不快ではないです。私は石川県の出身なのですが、そこでは普通だったように思います。私の周りだけなのかもしれませんが。学校の先生も当たり前のように、生徒に“あんた達”とかって言ってました。 でも、友達関係でもイヤだと思う方の方が多いのだと思います。今は長野県に住んでいて、そこでは“あんた”という言い方はしないようにしてます。でも今でも地元の友達と話すときはお互いに“あんた”と言うときがあります。 先日、富山県出身の友達と“あんた”について話したところ、私と同じように、別にイヤではなく、先生も生徒をあんた呼ばわりしていたけど、長野に来てからは気をつけてると言っていました。一緒に話していた山梨出身の友達は驚いていました。彼女の学校では先生は生徒を“あなた達”とか言ってたようです。 もしかして地方によって違うのかな?と思ったので、“あんた”と言われたらどう感じるかと、出身地(○○地方とかでいいので)を教えてください☆

    • ベストアンサー
    • noname#24050
    • アンケート
    • 回答数26
  • 日商2級 商簿・工簿の勉強の進め方

    日商2級をすでに取得された諸先輩方に教えていただきたくよろしくお願いいたします。 皆様方は商簿・工簿の勉強の進め方はどのようにされましたでしょうか。 私はまだ商簿をひたすらインプット中でして、工簿へはまだ取り掛かってないのですが、今月中には商簿のインプットを終わらせる予定で勉強してます。 その後のことですが、 (1)商簿のアウトプットは工簿のインプットが終わるまでしない。 (2)商簿のアウトプットをしながら、工簿のインプットを進めていく。 どちらにしてもメリット・デメリットはあると思いますが、こうすれば良かった!とか、こうしなければ良かった!などの体験談等を聞かせていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 6-stars
    • 簿記
    • 回答数5
  • こだわり

    みなさんのこれだけはこだわっている!!というものはなんですか?沢山あるわけではないこだわりというか・・・。 ちなみに私はセー○ングやトップ○リューのものなど安いものを買ったり肉も今日使うのであったらおつとめ品などを買うのですが素麺だけは「揖保の糸」しか食べません!!私は素麺だけは大好きなので安いものは食べたくないです。 こんな感じでみなさんのこれだけはとこだわっているものを教えてください。。

    • ベストアンサー
    • noname#11579
    • アンケート
    • 回答数9
  • 大阪吹田、東淀川あたりで花がきれいな所

    今度友達とスケッチに行くのですが、吹田市、東淀川区あたりで花がきれいな所やスケッチにピッタリな所ってないでしょうか?

  • 大阪吹田、東淀川あたりで花がきれいな所

    今度友達とスケッチに行くのですが、吹田市、東淀川区あたりで花がきれいな所やスケッチにピッタリな所ってないでしょうか?

  • かさを渡すのは上司?好意を持ってる同僚?

    こんにちわ  おもしろいCMがあったので質問します。 会社をでようとしたら外はどしゃぶり。 そして会社の前で好意をもっている同僚が傘を持ってきてなくてこまっています。 そこでその同僚の前で自分の傘をバックからだしながら、 「傘が無いの?もしよかったら・・・・・・・・」と 言いかけたところで上司がきて(あまり気安い立場に無い人) 「お、わるいけどその傘を貸してくれないか?急いでるんだ」と言いました。 しかしこの時、好意を持っている同僚にはまだ貸すとは言ってないものの、文脈から同僚は自分に傘を貸してくれる(入れてくれる)のではないかと間違いなく期待してます。 さてあなたならどうしますか? 傘は1本しかありません。(相合傘は二人なら可能) またあなたが傘を貸し手もらう立場だった場合、 上司にその人が傘を渡したらどうおもますか? 性別も教えてください。 追伸 あのCMの女の子かわいかったな・・

  • 大局的に人生の目標を見失ったとき -みなさんはどうしてますか-

    こんにちは。 20台中盤に差し掛かり、わが人生で生まれて初めて目標がなくなってしまい、居心地の悪さにあせってます。行き詰まりをどう打破するのかヒントをいただきたいです。 社会人になるまでは「東京に出たい」「25になったら○○ができるようになりたい」「だから○○円貯金するぞ」といったビジョンが明確で、大方夢かなってきたのですが、いざ、社会人になったら、恋人もでき、そこそこ以上の収入も得て、妙に安定してしまいました。 かといって、仕事内容に何かを見出そうとしても、好奇心も沸かず、揚げ足の引っ張り合いなどを見ていて、どうにも会社はおろか、わが人生に目標が見出せ無いが為に、本腰入れられない自分が居ます。 ここで取り上げてる目標は「○○がしたい」「○○になりたい」といった夢の過程であると 解釈してください。 皆さんは、大局的にこのような局面にたたされてるときにはどのような行動に出ますか? そして、どういったことを心がけますか?

    • ベストアンサー
    • noname#113912
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 27才。職歴なし・・・就職するのは難しいですか?

    こんにちは。 大学4年生(23歳)の時に就職活動を少ししていたのですが、そのときに難関国家試験に挑戦することを決め、 それから4回挑戦しましたが、残念ながら今回もよい結果を得ることが出来ませんでした。 そこでまた続けるかどうか迷っている段階なのですが、 年も年だけに、区切りをつけて就職するということも真剣に考えております。 でも私は勉強に専念していたためアルバイトをしてはいたものの、就業経験がありません。 夢を諦めて違う道を歩むことを決めた方はいらっしゃいますか? 質問内容があいまいではありますが、 いろいろな方にアドバイスをいただければと思っております。 適宜補足していきますのでよろしくお願いします。

  • 二代目として悩みます。

    はじめまして。 私の父が会計事務所の営業をしておりまして、継ごうかどうか悩んでます。というのも周囲の心ない友達からは「バカの二代目」とか「楽して事務所をもらえていいな」と言われ、それは「嫉妬や妬み」だと私個人、思うのです。小さい頃からの苦労はみんなあると思うのです。 しかし、親の目や声に敏感に育ったせいか、周囲の声や評判にも弱いのでこういった悩みを抱えてると思います。私自身、継ぐことに抵抗はないのですが、気軽に継いじゃってよいことでしょうか?わかりません。 何卒、宜しくお願いします。

  • 学校祭

    7月の初めに学校祭があります。私達のクラスは「ミステリーハウス」というものをやることになりました。今まで話し合って決めた内容としては、だまし絵・心霊写真(微妙)くらいです。1週間前なのですが、今だにはっきりした事が決定していない現実です。盛り上がるような案はないでしょうか?皆さんの意見を是非聞かせて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • matuta
    • 高校
    • 回答数1
  • 富山での新規就農

    富山県に移住して できれば砺波市で チューリップやあやめなどの 新規就農か農業法人への 就職を考えています。 農業・栽培などはまったくの 未経験者です。 富山(北陸)の農業の 実情、現実問題として 農業関係で生活していくことが 可能なのかなどできれば経験者 や農業関係者の方にお聞きしたいです。 なぜ富山移住なのかと申しますと、婚約者が 富山にいるので新天地で何かという思いと なぜ農業なのかといいますと田舎や自然の 中でできる仕事をしたいといった漠然とした 動機のみです。 現在私は無職で31歳です。

    • ベストアンサー
    • hanare
    • 農学
    • 回答数3
  • せっかちな性格

    とてもせっかちです。そして慌てていつもドジ。こんな性格直す方法ありませんか。教えてください

  • みっつおたずねします

    日本語を勉強中。 一:ネットでこんな表現は見かけました。どんな意味かわかりません。教えていただけないでしょうか? →「.*.・:.・*.・:☆みかん箱☆'.・*.・.・*.・」 二:これもネットでのものですが、話の末に「w」を付けることで、「w」はどんな気持ちを伝えてくるでしょうか? たとえば、「それは…ってことですw」 私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。外国語の勉強は大変です。ご助力がほしいです。また、なんらか不自然の表現が出ましたら、ご指摘もほしいです。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。 三:上の表現で前後の「ほしい」はちょっと重複を感じますが、どう直したら、もっとよくなれるでしょうか?

  • 仕事仲間として嫌いなのはどっち?

    仕事でミスをした時の対応で、仕事仲間として嫌いなのはどちらのタイプでしょうか。 A 言い訳はせず本気で謝るが、同じようなミスを繰り返しがち B 言い訳ばかりで滅多に謝らないが、二度と同じようなミスはしない

    • ベストアンサー
    • noname#16929
    • アンケート
    • 回答数10
  • 人付き合いでの、お勧めの戦略

    人付き合いで、お勧め戦略はありますか? 例えば、無神経な人との付き合いでは、 自分も無神経な人柄を演じることで、相手に自覚を促す。そして優しい人になってもらう。 最悪、仲が悪くなる可能性もあるが、フォローが出来ていれば問題はない。 普通の人なら、無神経な相手に、無神経な態度で付き合うのは難しいと思います。 芸能人の島田伸介等も、例と似ていて、無神経な発言が多い。 しかし、フォローが上手いので、嫌な奴という印象を「面白くて割といい奴」に転換している。 伸介の様な真似は、凡人にはできない。 だけど、万人に合うような、方法論もあると思います。 伸介が攻めの付き合い方だとしたら、守りの付き合い方もあると思います。 時と場合によると思いますが、誰でも真似できる、お勧めの戦略を教えてください。

  • 今朝とても不思議なことがありました・・・

    今朝目覚めると泣いていました。しかも起きて5分ほどはその感情が残っていてどんどん涙が(うっうって・・) とても不思議なのですが、職場の先輩の女性が来月いっぱいで転職されるのですが、その方のことを思い出して泣いているのです。(優しく教えてくれたことや、思い出など)普段はどちらかというとあまり好きではない先輩で(本当に)、辞めると聞いてほっとしていたところでもあったのに! 普段全く泣くことのない自分が、どうして気にもしていない女性の事で号泣しているのか・・・たしかに夢には少しでてきていたのですが、不思議でなりません。この感情の動きは一体なんなんですか?今は全くといっていいほど平静なんですが。。 わかる方いましたら、教えてください!

  • 親離れ子離れ

    遠距離恋愛で付き合って1年、お互いに結婚の意志は固めた 32歳(私:横浜)と29歳(彼女:神戸)です。 ですが、彼女は母一人娘一人の家庭で育ったことから、 母親の方が娘と離れたくないらしく、そちらの話がうまくいかなくて悩んでいます。 これまで共依存関係できたせいか、  娘の幸せを思えば束縛する訳にいかないのは解る、  かといって一人になるのも寂しい、 と、感情的に気持ちが定まらないようで、  いわゆるスープの冷めない距離に住んでくれないと困る、  でも神戸を離れる気も同居する気もない  (私達も別居という点では暗黙同意)、 と頑なに、彼女の上京に反対されています。 経済的・生活基盤的に当面東京で生活せざるを得ませんし、 彼女の方は家出してでも一緒になりたいと言わんばかりの勢いですが…。 母娘の関係を心理的に理解・対応するのに悩み、 何かアドバイスを頂けたら、と思った次第です。 よろしくお願いします。

  • どうすれば。。

    みなさんこんにちは、30歳の男性です。彼女は19歳で11歳差で付き合っています。彼女の方は看護婦関係の学校(高校は3年と専攻科2年)で今専攻科1年生です。悩んでるのは彼女の看護の試験(6月のテスト控えています)があって、平均60点以下は追試と保護者を呼んで懇談があるらしく、もし追試が落ちたら留年らしいです。その事の不安があって、繰り返しで精神が不安定で、いつもの明るい彼女でなくなって、本当に心配してます。励ましの言葉送りましたけど。。メルの返事が「一生懸命言ってくれるし言いたいことは凄く判るけど、なんか私は違うモノを求めている気がする・・すっと自分の中に入って来ない」だそうです・・きっと他の人には判らないと言われて結局相談が解決できず我慢すれば済むと言ってたけど。なんか心配で何か僕がやれる事はないでしょうか・・力になりたいです。文章力が低く長文になってしまいましたが、どうすればよいでしょうか・・?僕と彼女の職業が違うので・・恥ずかしながら100%全部看護婦さんの苦労と気持ちが判ると言えません。。国家試験経験者の看護婦さんのアドバイスでしたら特にうれしいです。

  • 仕事は休むのに・・・。

    こんにちは、私の知人で明らかにおかしいと思わざる得ない人がいます。 体調が悪い理由で仕事(朝~夕方まで)を休むにも関わらず、予め予定のあった夜の遊びには行こうとする。 本人が言う理由は下記通り。 ・仕事重労働仕事なので体調悪い今は仕事はできない  でも、重労働でない遊び(食事、カラオケ等)は問題ない ・遊ばないとストレスが溜まる ・夜には体調良くなるから (注)この遊びは特に大事な集まりではありません 私は仕事を休まないといけないほど体調悪いなら一日安静にすべきだと思うのですけどね。 仕事が重労働とは言え、仕事を休んでおきながら遊びには行くのは「サボっているのと同じ」だと思います。 皆様は仕事を休んだのに遊びに行くのはどう思われますか?

  • 転職を考えていますが自信がありません。

    現在入社3年目です。実は転職を考えています。 ある中小企業メーカーで事務をしています。 総合職採用ですが、ここ2年は郵便処理・電話応対・社員の昼食管理・データチェックなど雑用がほとんど、TOEIC825なので、翻訳を頼まれたりしますが、時には契約書、時には技術論文とまちまちでした。 今年になり、新入社員(一般職)がきたので、社員の昼食管理などの雑用は引き継ぐように指示されて減り、 今度は法務関係で、契約書を読むことになりましたが 内容理解できず、法学院を出た新入社員の方がよくできる始末。 法務の顧問には「会社の採用方針が間違っていたからあなたを採用してしまった。ここに入社したあなたもあなただが、あなたは犠牲者だ。どうあなたに仕事を割り振っていいかわからない。」といわれています。 こういうと顧問が悪く思われそうですが、 「あなたは女性社員の中で一番仕事ができる。 2年間の仕事振りをみていいて、総合職としてまったく問題ないと思っている。私もあなたにできる仕事を割り振れるように努力する。期待しているから、専門性をみつけて、がんばってほしい」とも言われました。 法務では全く使い物にならないことは、自分でも感じています。おそらく顧問は転職を勧めているように思います。しかし、転職で「自分に何ができるか」と考えても、「TOEIC825」くらいしかなく、英語だけで転職できるのか、「前の会社で何をやっていたんだ」と聞かれても、答えられるようなものもなく自分が情けなくなっています。 こんな自分に渇!やアドバイス等、お願いします。