teahyun9 の回答履歴

全644件中41~60件表示
  • 作業のように勉強をしてしまう…(長文です)

    現在、家庭教師をしているのですが ある教え子の事で質問です。 その子は今中1で、非常に忘れっぽく 『前の週にやった事も次の週には忘れている』というタイプの子なので 『授業→授業でやった事を宿題→次の授業の最初に確認』 という流れでやっているのですが 保護者の方の話や、勉強の様子を見ていると 宿題を流れ作業のようにしている感じです。 その為、確認をしても半分出来ているか、いないかぐらいで なかなか内容が前進しません。 多分、本人は無意識だと思います。 これが原因なのかは分かりませんが、応用が利きません。 今まで手を変え、品を変えとやってきましたが どんな方法でも流れ作業のようにされては 意味は無いに等しいと思います。 何とか流れ作業のようにならない方法は無いでしょうか。 実は今日、保護者の方から「成績が上がっていない」 と言われてしまい、かなり焦っています。 (一応、「分からない所まで戻って指導して欲しい」と言われてはいますが 同時に「テスト前にはテストの内容を」とも言われているので。 正直、それはかなり難しいと思っているのですが。。。どうなのでしょう?)

  • ファミレスで友達が席を外してる間

    2人でファミレスいって、友達がトイレなどにいって自分ひとりでまってる間、何をしてますか? メニューを一通り見直して、それでもかえってこなかったら、携帯みてます。 皆さんはどうですか? やはり携帯でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • アンケート
    • 回答数9
  • 広島ー大阪 格安に行く方法

    12月の平日に広島から大阪に行こうと計画しています。どなたか最も安く行ける方法を教えて下さい!!ちなみに行きは1人で帰りは2人です!!

  • 個性のある歌声

    どうしても歌手の真似をして歌を歌ってしまうんです 友達には歌うまいねーって褒められますが 自分ではどうしても真似してしまい、納得できてません。 自分らしい歌声はどうしたら見つけられますか?

  • 人を見る目のある方、アドバイスを!

    遠距離恋愛をしている彼氏のことです。 特に問題なく付き合っているのですが、相手はも30歳で(私は22歳です)、前の仕事を二年以上前にやめてから職についていなく、辞めた前の会社から、たまに仕事を頼まれるらしくそれくらいの稼ぎです。 仕事探さないのかと聞いても「自分のやりたい事(おそらく独立開業のようなことだと思うのですが)がある」といって何かしているようなのですが、具体的に教えられていないので(聞いても具体的ではないので)よくわかりません。 この間は一応就活で、履歴書送ったらしいのですが、やはりブランクもありすぎて書類落ちだったようです。 今は結婚願望もなくそこまで焦ってはいないのですが、将来結婚や子供の事を考えたりすると厳しいですよね。(面接までありつけないぐらいですし・・・)好きなんですがこの人と将来付き合っていていいものか不安です。 皆さんどう思いますか?(ちなみに相手からお金を貸してとかそういったことはありません)

  • 和食(定食)がすきな女の子ってヘンですか・・・

    こんにちは。 社会人を何年かしています。 勤務先で 同じ女の子達とお昼ごはんに行くのですが 私以外の女の子は毎日 お昼は洋食です。 ピザ,パスタ,ある日はドリア、カレー、。。。 と言った感じです。 以前社員食堂でみんなで食べた時も 私以外はみんなオムライスで 私だけ鮭定食だったので 食べていてきまずくなりました。 またある時も 私だけごはんで 私以外は みんなパスタでした。。。 私は基本的に白いごはん+おかず の定食が大好きです。 和定食で ごはん+焼き魚+味噌汁+付けもの(おひたし) の組み合わせは 私にとって最高です。。。 焼き魚でなくとも、煮物定食とか ハムエッグ定食とか ゴーヤチャンプル定食とか。 中華の定食だと キクラゲの卵炒め+スープ+ごはん が大好きです。 でも 私が今まで仕事をしてきた職場(転職経験があるんで 複数のオフィスを見てきました) で 女の子はみんないつも 「白いごはん」を食べていないのですが 和食(又は定食)が好きな女の子って変でしょうか。。。 ちなみに私は20代です。 外食で嬉しいのは イタリアンのお店よりも 大戸屋見たいな定食屋さんですね。。。 一人暮らしなので 家で夕飯や朝ご飯を食べる時も お箸を使って お米を食べています。。。

  • 色彩検定1級を取ったら?!

    色彩検定1級を取ろうと思っています。 実際取得して、カラーコーディネートの仕事ってどのようなものなのでしょうか? 普通のOLの方がもうかりますか?

  • 東京都の中学校の給食

    東京都への引越しを考えています。 会社勤務ではありませんので、特にこの辺りといった希望地域はありません。 ただ時間が不規則なもので、毎日のお弁当は辛いです・・・。 東京都の中学校で給食のある地域を知りたいです。知っている方、お願いします。

  • 女性専用、カプセルホテル

    千代田区に二週間ほど滞在することになりました。 安く宿泊できる方法を教えて下さい。 地方出身でよく分かりません。 カプセルホテルに女性専用というものはあるのでしょうか?ビジネスホテルだと値段はいかほどでしょう? よろしくお願いします。

  • 金沢一人旅

    こんにちは。 10月の3連休を使って金沢へ行こうと思っています。 住まいは千葉県の柏で、一人旅です。 一人旅も金沢も初めてです。 お勧めスポットや、ツアーがいいとか高速バスがいいとかが あれば教えてください! 希望としては・・ 1.美味しいお寿司が食べたい! 2.兼六園などの定番どころをめぐりたい! 3.温泉に入って疲れを癒したい! 4.金沢21世紀美術館に行きたい! 5.加賀料理の治部煮という料理が美味しいと聞いたのですが  もし食べれる場所があれば・・ 会社のストレスがひどく、行ったことの無いとこに ふと一人旅に出たくなりました。 知らない土地をブラっとしながら癒されたいと思ってます。 温泉が位置的に難しいようでしたら、 ここのマッサージは気持ちいいよ~とかあればぜひ! アロマオイルを使ったマッサージが出来れば最高です! 自分へのご褒美として多少お金がかかってもかまいません。 美味しいものが大好きです。 お寺などの古い建築物も好きです。 ホントに何でもいいので、何かアドバイスがあれば教えてください! どうぞ、よろしくお願いいたします。 補足が必要であればします!

  • 納得がいかない子供の頃の思い出

    子供の頃、イタズラが過ぎて親に「親の言う事を聞かない子は家の子じゃない!出て行きなさい!」と叱られました。家を飛び出しそうとしたのですが「家から出て行くと親の言う事を聞いた事になるのでは?」と思い、家の敷地内と敷地外を跨いで立っていた所、さらに叱られました。一体どちらが正しかったのでしょうか?

  • 入社試験

    明後日の19日に入社試験を受けます。 面接・筆記試験(一般常識や適性検査)があり、すごく不安です。 こんな私にアドバイス、喝を入れてください。 高校3年、女、一般事務希望です。

  • ギターのお礼

    文化祭でバンドをやった時に、ギターのかなり上手な人にエレアコとアンプを貸してもらいました。 少し雑に扱ってしまった為、お詫びとお礼をこめて何かを贈ろうと思っています。 最初は弦にしようと思ったのですが、気に入らない音で使ってくれなかったら困るのでやめたのですが、他になにも思いつきません。 自分は大してギターの知識もないので、良い品悪い品の区別がつきません。 ・お礼をする人は、かなり目が利く(小さい頃からずっとギターを弾いている)ので、できれば良い物 ・予算は二千円以内 ・使ってもらえるもの にしたいです。 なにかいい物があったら紹介よろしくお願いします。

  • 赤チャートが難しすぎます

    こんばんは、神戸大法学部志望の高校2年生です☆ 最近数学が全然できなくて・・・基礎がまったく身についていないんじゃないかと思い始めました。 (文系ですが、数学は2次でも使います) 学校で赤チャートを配られて使っているのですが、タイトルに書いたように私にはとても難しすぎます・・・(>д<) (ちなみに、昨冬受けたセンターチャレンジの数IIBは30点台でした・・・やばすぎですよね) そこで思いました。はたして、文系志望なのに赤チャートほどの難しい問題が必要なのでしょうか(;_;) 以前学校の先生には「文系でも赤チャートの例題は全部できた方がいいよ!!」と言われたので、それを信用してここまで使ってきたのですが・・・。 しかも神戸大の文系数学の入試は、基礎的な問題が多いと聞きます。 いっそのこと赤チャートをやめて、青チャートか黄チャートにしようと思っています。そして基礎を身につけるために教科書をIAから解き直そうと思っています。 長々と書いてしまいましたが私が質問したいことは、 ☆赤チャートは必要ありませんか? ☆必要ないとすれば、青か黄、どちらが適していますでしょうか? ☆神戸大の数学は基礎的だというのは本当ですか? ☆チャートを新しく買いなおすのは高いかな?と思ったりもするので、他に基礎を身につけるという点でよい参考書・問題集があれば教えてください!! 多くてごめんなさい。よろしくお願いしますm(__)m

  • 時間にルーズな会社(社会人)

    みなさん、時間にルーズなことって許せますか? 例えば、プライベートなどで「5~10分遅れる」とか 「遅れる旨を前もって電話で連絡する」とかなら気になりません。 問題はビジネス(会社)でです。 平気で5~10分遅刻する人が多く、 上司の方もよく遅れ、アポイントをとった人を待たせます。 今までの会社では全く考えられず、常に5分前キープのような 感じだったので、日々驚いています。 きちんと時間通りに来ている自分がバカバカしく思えてきます。 もしかしたら、会社側におごりがあるのかもしれません。 公共交通機関で移動中、トラブルがあって遅れるのはわかります。 車移動で渋滞に巻き込まれ遅刻はあまり考えられません。 渋滞を予想して、早めに出るべきなんじゃないかと・・・。 こんな感じじゃ会社の信用をなくしそうですし、 自分自身も時間にルーズなことは嫌なので、 大変ですが・・・よくあることなんでしょうか??

  • 赤チャートが難しすぎます

    こんばんは、神戸大法学部志望の高校2年生です☆ 最近数学が全然できなくて・・・基礎がまったく身についていないんじゃないかと思い始めました。 (文系ですが、数学は2次でも使います) 学校で赤チャートを配られて使っているのですが、タイトルに書いたように私にはとても難しすぎます・・・(>д<) (ちなみに、昨冬受けたセンターチャレンジの数IIBは30点台でした・・・やばすぎですよね) そこで思いました。はたして、文系志望なのに赤チャートほどの難しい問題が必要なのでしょうか(;_;) 以前学校の先生には「文系でも赤チャートの例題は全部できた方がいいよ!!」と言われたので、それを信用してここまで使ってきたのですが・・・。 しかも神戸大の文系数学の入試は、基礎的な問題が多いと聞きます。 いっそのこと赤チャートをやめて、青チャートか黄チャートにしようと思っています。そして基礎を身につけるために教科書をIAから解き直そうと思っています。 長々と書いてしまいましたが私が質問したいことは、 ☆赤チャートは必要ありませんか? ☆必要ないとすれば、青か黄、どちらが適していますでしょうか? ☆神戸大の数学は基礎的だというのは本当ですか? ☆チャートを新しく買いなおすのは高いかな?と思ったりもするので、他に基礎を身につけるという点でよい参考書・問題集があれば教えてください!! 多くてごめんなさい。よろしくお願いしますm(__)m

  • いろいろな場面(会社やサークルなど)で新入りが入って来る事がありますよね。

    その時、新入りに声をかける人もいますが、 大多数の人は特に声をかけないですよね。 みなさんは 声をかける人ですか? 見ているだけの人ですか? どんな対応をしますか? みなさんは新入りが声をかけられている時、どういう思いで見つめていますか??

  • あなたの持ってる資格を教えて下さい。

    私は自動車免許だけです 笑 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20665
    • アンケート
    • 回答数10
  • 好きな寿司ネタBEST3は何ですか?

    私は、 1位 はまち 2位 いか 3位 びんとろマグロ

  • 姉について(長文)

    最近よく朝帰りをするようになり、親と顔を合わせるたびに言い合いの喧嘩をしています。 先日も親と喧嘩をしていたところ、姉に「お前もう出てけよッ!!」と言い泣き叫ばれました。泣き叫ぶだけならまだよかったのですが、多呼吸になり、嘔吐し、腰が抜けて立てない状態になっていました。 親は「お姉ちゃんも心配しているんだよ」といいますが、私は心配なだけでそこまでなるとは思えません。 昔から、私が楽しそうにしていると「何ニコニコしてんの?ウザい。」と明らかに機嫌が悪くなります。 親にそのことは話ましたが、「お前の考えすぎだ、お姉ちゃんはそんな子じゃない。疲れているときにテンション高くされるとイヤなんだよ」と信じてくれません。勿論私もそんなこと思いたくはないですが。。 今まで私はずっと姉に見下されていたんだとおもいます。姉より成績が悪いし、要領も悪いし。姉と違い友達もいないし、引きこもりだし。 それが最近になり、私は大学を卒業し、ちゃんと仕事につき彼氏も友達もでき、外で遊ぶようになりました。 姉はというと、大学をでてしばらくニート状態、今は仕事に就いているが理想と違いやめたいと言っている。彼氏は一度もできたことがない。友達とは遊べない状態。 こんなこと思いたくないのですが、私が姉よりも幸せそうにしているのが気に食わなく、嫉妬されているようにしか思えません。 違いますでしょうか? また、今日も喧嘩をしたいたところ、姉が何やら私たちの喧嘩を携帯のムービーで撮影していたようです。 撮り終わると「面白いもの撮れた~♪」と言い残し自分の部屋に戻っていきました。 一体何に使うつもりなのでしょうか? 最近法律に付いても調べているようです。