koreedah の回答履歴

全1560件中61~80件表示
  • FAXを購入しようと考えています。

    今、会社にあるFAXが老朽化しており、買い替えを考えています。 事務所の環境としては、 ・従業員5名の事務所 ・商品の受発注があり受注FAXは10~20/日 ・顧客が多い そこで、今後購入条件としては ・普通紙である ・レーザー式かインクカートリッジ式 ・FAXは頻繁に使うので複合機は避けたい ・シンプルでもよいので丈夫なものがよい ・ランニングコストが安いものがよい。 というかんじです。 お勧めの商品があれば紹介してください。 今、目につけているのが、C社のFAXPHONE8 なのですが、使用されている方がいらっしゃったら 使い勝手はどうかコメントが頂きたいと思います。 http://cweb.canon.jp/faxphone/faxphone8/index.html また、事業所向けのファックスだとレーザー式があるの ですが(上記のFAXはインクカートリッジ式)、 レーザー式でシンプルかつコンパクトなFAXがあれば ご紹介ください。 よろしくおねがいします。

  • 廃家電を無料で引取ってもらえるところ

    引っ越しにともない古い家電をリサイクルショップに買い取ってもらおうと思っていたら、買い取るどころか廃棄にお金がかかりますとの回答でした。 無料で引取ってもらえる業者を教えて下さい。 ちなみに場所は神奈川県の湘南地区です。

  • E700BDのデジタル放送の録画について

    初めまして、宜しくお願いします。 地上波デジタル放送に入ろうと思い、それに伴いBlu-rayレコーダーを購入しようと思っています「E700BD」その仕様を見たのですが、i-linkが搭載されていないんですね、、ですが、デジタルハイビジョン放送を劣化なくとれる仕様になっているのですが、i-linkが無くてもデジタルハイビジョン放送を無劣化で録画できるのでしょうか? そして、例えばハイビジョン放送のビットレートが13、4Mとすれば、13,4Mのレートのままで録画できるのでしょうか?当方の家にあるD-VHSはスカパーをi-link録画しているのですが固定レートの為結構無駄な容量を使ってしまいます。 20万円もする高価の物でとても迷っています。 お礼は必ず12時間以内に行います。どんな些細な情報でも結構です、デジタル録画の事を教えて下さいお返事お待ちしています、よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの認識。

    VictorのDR-MX1を購入しました。 最初は、操作に慣れようと思い、 DVD-RAMに録画したり、再生したりしました。 その後、DVD-RWでも録画、再生しました。 ここまでは良かったのですが、 その次にDVD-RAMを再生しようとすると、 「再生できないディスクが入っています」 となり認識されなくなりました。 DVD-RWに入れ替えると認識されますが、 DVD-RAMは何度やっても認識されません。 操作ミスなだけなのか、故障したのか分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 Victorの方へ質問メールしたのですが、 タイミング悪く夏期休暇に入ったようなので、 こちらで質問させていただきましたm(__)m

  • 多重録音できるICレコーダー

    自分の鼻歌を録音したいので、小さめのレコーダー(テレコ)の購入を考えています。できれば多重録音(2つトラックくらい)できるお手軽なレコーダーがあるといいなと思うのですが、そんな夢のような商品ありますか? 希望はより小さいICレコーダーなのですが、ICレコーダーというものはパソコンにつなげたりせずに本体のみで多重録音できたりしないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • E700BDのデジタル放送の録画について

    初めまして、宜しくお願いします。 地上波デジタル放送に入ろうと思い、それに伴いBlu-rayレコーダーを購入しようと思っています「E700BD」その仕様を見たのですが、i-linkが搭載されていないんですね、、ですが、デジタルハイビジョン放送を劣化なくとれる仕様になっているのですが、i-linkが無くてもデジタルハイビジョン放送を無劣化で録画できるのでしょうか? そして、例えばハイビジョン放送のビットレートが13、4Mとすれば、13,4Mのレートのままで録画できるのでしょうか?当方の家にあるD-VHSはスカパーをi-link録画しているのですが固定レートの為結構無駄な容量を使ってしまいます。 20万円もする高価の物でとても迷っています。 お礼は必ず12時間以内に行います。どんな些細な情報でも結構です、デジタル録画の事を教えて下さいお返事お待ちしています、よろしくお願いします。

  • 番号同じままで2台で月3000円の携帯ってありますか?

    こんにちは! 私はボーダフォンを11年くらい使っています。 ほかのメーカーに替えることなく 携帯番号もずっと同じです。 最近家族用にもう1台携帯の購入を考えています。 今『家族2人で月3,000円』というCMが 流れていますがボーダフォンじゃありません。 私の今の携帯番号を変えることなくCMのような 2台で月3,000円程度の携帯というのはありますか? メーカーはボーダフォンにこだわりませんが 番号は変えたくなく質問させていただきました。

  • DVD「だけ」読み込まない

    ざっと検索しましたが同じような問題の方を発見出来なかったので質問させてください。 少し前までは問題無く読み込めていたDVD-R/RWドライヴが久しぶりに使用した所 DVDだけ読み込めなくなっていました。 CDはメディアに関係なく読み込めます。 多数のディスクで確認しましたのでおそらくドライヴ側の問題だと思うのですが 改善するにはどうしたら良いのでしょうか? メーカー製PCに最初から付いていた物なので2年と少し経っています。

  • 旦那のお小遣いは?

    旦那のお小遣いのことで教えてください。 皆さんは旦那様へのお小遣いをどれくらい渡されていますか? 月の手取り収入の何%くらいが旦那様のお小遣いに回すのが普通なのでしょうか? 最近、旦那がお弁当を持参することになったのですがそうなると食費も今までよりもかかるし旦那の少ないお小遣いから少し引こうと思うのですが・・ やっぱり嫌らしく・・。 参考までにお願いします。

  • どの程度?

    こんにちわ。 先日、結婚のお祝いに食器洗い乾燥機をいただきました。 電気屋さんの都合で昨日取り付けてもらったため、まだ使っていません。今日早速使ってみようと思っているのですが、取り扱い説明書を読んでみると軽い物は水圧で落ちる為、入れてはいけないと書いてありました。そこで、食洗機をお使いに方にお聞きしたいのですが、お弁当箱(筒状の保温できるお弁当箱です。)のふたは軽いのですが入れてもかまいませんか?  また、使用するにあたり注意したり、気を付けたらいい事などありましたら教えて下さい。  お願いします。  ちなみに、機種は東芝のDWS-55X5です。

  • エコキュートがタダ?

    先日エコキュートの訪問販売員が来ました。話の内容は・・・ ・本体、工事費、全て無料で4800円/月だけ ・値上げはない ・メンテナンス料不要 ・地域限定数があるから後の契約はできない です。 話がうますぎると思うのですが・・・ ちなみにエコキュート製造メーカーではなく、県外の業者です。 どなたかこの話ご存知ないですか?だまされてるんですかね?

  • 中古物件の値段について教えてください

    現在、中古物件を探しております。 そこで質問なのですが、土地の値段を差し引いた 建物部分の値段は築年数によってどのくらい違うものなのでしょうか。 調べてみるとほぼ同じ広さでもH8年築なのにS55築のものより安いものもあり、混乱しております。 何を基準に値段をつけているのでしょうか? また、中古物件の値段の交渉は現在提示されている価格から どのくらいまで安くしてもらえるものでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築購入後の値下げ

    5月の末に新築戸建に入居しました。 ここは○×タウンで2件の販売でした。 今朝の広告で売れ残ってるもう1件の価格が 160万円の値下げになっていました。 これって資産価値が下がってしまうような 気がするのは僕だけでしょうか? 値下げに問題はないのでしょうか? 不動産屋か売主に抗議するべきでしょうか? 教えてください。

  • 食器洗い機の設置:蛇口型番が不明な時の分岐水栓

    東芝の食器洗い機(DWS-60X6)の購入を考えています。 設置は自分で行いますので分岐水栓を選びたいのですが、古い賃貸マンションのためか、 現在の蛇口の型番部分が削れて読み取ることができません。 (つまり、適応する分岐水栓型番を調べることができません。) メーカーのHP(www.toshiba.co.jp/webcata/kitchen/betu/dws_cock.htm)から シングルタイプであることはわかるのですが。。 ご自宅の水道の型番がわからない場合に食器洗い機を設置されたご経験のある方、 アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 *一度投稿したのですが、反映されていないみたいなので再投稿です。 重複していたらゴメンなさい。

  • 電子番組表・コピーワンスを教えてください。

    購入を考えてます。 メーカーによって電子番組表の種類が違うようですが、教えてください。機械には弱いですので使い安いほうがいいのですが・・・。 コピーワンス録画について・・・説明は受けましたが、いまいち要領が得ません。 我が家はケーブルテレビ契約でBSもデジタル放送も観ます。そしてその番組を録画して、車載のDVDで観たいのですが。可能でしょうか? DVD-RAMとDVDーRWに直接録画できるのでしょうか? DVD-RAMとDVDーRWの違いについても教えてください! そんな私にオススメの機種はどれですか?

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方について

    住宅ローンの事で悩んでおります。 借り入れ銀行は決定し数日後に本申し込みです。 1200万の借り入れで35年ローンです。子供2人(2歳・4歳)がおりますので、ゆったりと返済が出来ればと思い35年にしました。 今の家賃が8万弱で4万弱の返済のなので少しは楽になるかと思っております。貯金を少し増やしまとまったお金が出来れば繰上げを考えています。(5年で最低100万位・・・) 本題ですが、今のところ変動金利を選ぼうかと思っております。 現在変動金利で2.375%で、優遇が5年間のみ1%のものと、通年0.5%のものが有り悩んでおります。 因みに固定は、3年で2.250%(優遇3年間のみ-0.7%)・5年で3.2%(優遇5年間のみ-0.5%)・10年で4.1%(優遇10年間のみ-0.3%)です。 また、繰上げ返済時の手数料が変動ならば5250円、固定なら31500円です。 繰り上げ返済が可能であろうと思い変動を選ぼうと思っているのですがいかがなものでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • FAXって・・・

    最近、自宅の電話によく非通知でFAX音が流れてきます。 しかし、うちにはFAXがありません。 そういう場合というのは、送ったFAXはどうなるのでしょうか? 送った側は、届いた・届けられてない・・・がわかるのでしょうか? FAXというものをつかったことがなくて、わかりません。 よろしくお願いいたします。

  • F-ADSL(8M)で実測800~500kbでIP電話導入は?

    Bフレッツ提供エリアでなくADSLがやっとひけました。 やはり、実測800~500kbです。 この環境でIP電話の導入はむずかしいでしょうか。 音声帯域として300Kb?ほどは使用するので、インターネット使用時はまず無理?と言われたことがあります。 (1) 音声帯域として300Kb?というのは確証がありません。   解かり易いサイト等があったら教えてください。 (2) Bフレッツ導入時期未定なのでADSLでIP電話しかないの  ですが途切れる、つながらない...は覚悟すべきです。

  • 電子番組表・コピーワンスを教えてください。

    購入を考えてます。 メーカーによって電子番組表の種類が違うようですが、教えてください。機械には弱いですので使い安いほうがいいのですが・・・。 コピーワンス録画について・・・説明は受けましたが、いまいち要領が得ません。 我が家はケーブルテレビ契約でBSもデジタル放送も観ます。そしてその番組を録画して、車載のDVDで観たいのですが。可能でしょうか? DVD-RAMとDVDーRWに直接録画できるのでしょうか? DVD-RAMとDVDーRWの違いについても教えてください! そんな私にオススメの機種はどれですか?

  • VHSをDVD化する時についてお教え下さい

    古くて貴重なVHSテープを、何とかPC経由でDVD化する事にしました。 今、手持ちのビデオ・デッキは、6年ほど前に購入したS-VHSデッキ (ビクター社製、当時高かったです) と、昨年購入した再生専用の安物のデッキです。 両方とも、特にヘッドの手入れなどせず、今に至っています。 低い再生水準であれば、そのままDVD化されると聞きました。 できれば、最高の録画水準でDVDにしたいのですが、この際、思い切って新しいビデオ・デッキを購入した方がよろしいでしょうか?  その場合、実売価格でどれくらいの水準のものを選んだ方がよろしいでしょうか? 当方、PCの知識については、子供同様です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8234
    • テレビ
    • 回答数4