koreedah の回答履歴

全1560件中181~200件表示
  • DVD購入 ネットショップか量販店かで悩んでいます。

    HDD付きDVD購入を考えています。 価格com等で調べると、量販店にくらべ3万程違います。 この安さに引かれているんですが。 接続はビデオと変わらないと聞いたので、何とかなるとして、保障期間はメーカー保障しか付かないとの事で迷っています。 先日量販店で確認した所、DVDのHDDは長期(5年)保障の対象になるとの事でした。 やはり長期の保障のある方よいのでしょうか? また、ほしい機種が品薄で、店頭に殆どないのもネットに傾いている原因です(東芝xs41) 何かアドバイスあればお願いいたします。

  • MP3プレイヤーの長所短所について

    こんにちは、ご覧頂いてありがとうございます。 同類の質問をされている方もいらっしゃると思いますがよろしくお願いします。 MP3ポータブルプレイヤーの購入を考えているのですが、私の周りでは使っている人がまったくいません。 パソコンを所有していれば、他のポータブルプレイヤーに比べても長所はたくさんあっても、短所が見つからないような気がするのですが… 実際の普及率はどうなんでしょう?私の周りがたまたま少ないだけなんでしょうか? 考えられる短所があればお願いします。 また、購入にあたっておすすめ商品があればそちらもよろしくお願いします。 条件は 小型 SDカード使用 内臓充電池 280MB以上 です。 よろしくお願いします。

  • 受信FAXのデータ化

    FAXにて受信した発注書をデータに変換するいい方法はないでしょうか?1000枚以上の発注書を全て手打ちで打っておりとても身体がもちません。 OCR導入も考えているのですがはどれほど正確に読めるのでしょうか?

  • デジタルテレビが勝手にアップデート?

    ずいぶん前に購入したデジタルテレビなんですが、購入当初は、地上波の画面がずれて表示されたり、リモコンの電源を押しても電源が入らなかったりしました。  しかし、今はそのような事は起こらなくなりました。 これはデジタルテレビが勝手にアップデートをダウンロード?して不具合を直しているのでしょうか? なお、デジタルテレビは電話回線につないでいません。 

    • ベストアンサー
    • noname#96731
    • テレビ
    • 回答数3
  • テレビはどっちを買ったらいいか?

    居間のテレビが壊れてしまいました。 32V型のシャープのAQOSかPanasonicの VIERAで迷ってます。高い金額なので、後悔したくありません。どちらがいいか教えてください。

  • 新生銀行 ログイン画面が出てきません

    最近パソコンを変えたんですがログイン画面が出てこないんです 新生パワーコール(0120-456-007)に問い合わせてみたところ、ウチの電話では音声が小さかったのであまり詳しいことは聞き取れなかったんですが、 「ブブル⇒⇒ツールーバー⇒インストール こうこく はんのう 指定するソフト 指定を解除」 ぐらいしか受付の人が教えてくれたのですが、私には音声が聞き取れなかったので分かりません。 メールで問い合わせても「パソコンのOS、ブラウザ、通信環境等をお聞かせください。」と書いてあったのですがどうすればいいのか意味が分からないままでした。 私のパソコンのバージョン情報はMicrosoft internetexplorerですが、メールにはご利用いただけませんと書いてあるみたいなのです。 使用しているパソコンは「FUJITETSU FMV DESKPOWER CE50H7 WINDOWS XP」です。 本当に全く分からないんです、このパソコンだとログインできないのでしょうか?? 教えてください。

  • 新生銀行ですが

    オークションの利用が多いので口座を開設しようと思っているのですが、新生銀行のホームページを見るとインターネットバンキング・パワーダイレクトとういのがありますが口座開設のボタンをクリックすると新生総合口座PowerFlex資料申し込み&口座開設画面がでてきます。 パワーダイレクトとPowerFlexって別物なんでしょうかね? ホームページの説明がよくわかりません。普通にネットバンキングしたいだけなんですが誰か教えてくださいm(_ _)m

  • 家電のクチコミサイト

    価格.com以外で家電の口コミが載っているサイトを探しています。よろしくお願いします。

  • 懸賞で応募されたはがきの処理

    スレ違いかもしれませんが・・ 仕事で懸賞を企画し、抽選を終えました。 その後のハガキの処理をどうしようかと思っています。 個人情報が記載されているので、 簡単に捨ててはまずいですよね? シュレッダーでいいのでしょうか?

  • スキャナ

    フラットベットスキャナで値段が高いと、フィルムも読めると聞きました。どんな機種がお勧めですか?主に普段は写真などをスキャンして、時々でいいのでフィルムも読めたらと思います。実際に使っている人がいたら経験談も含めてアドバイスください。使われていない人もアドバイスください。

  • スカパー(ADSL回線)について

    分配機の取り付ける位置についてなんですが、家にモジュラージャックが二つある場合どちらの方につないでもいいんですか?それともスプリッタがある方じゃないといけないんですか?すごい初心者の質問でごめんなさい。よろしくお願いします

  • パソコンでFAXが受信のみできません

    以前同じパソコンでFAXの送受信ができていたのですが 今日しようと思ったら、FAXが受信のみできません。 環境は以下の通りです。 ・パソコン:富士通 FMV DESKPOWER M5/807 ・FAXソフト:パソコン添付のFAX留守番電話 ・OS:WindowsMe ・モデム:内蔵モデム ちなみにYahooBBのADSLを使っています。 以前FAX送受信できていた時から、ADSLモデムが変わったり OSを再インストールしたりしたせいか、とも 思うのですが、どこを直せばいいかわかりません。 あと、FAX留守番電話には留守録機能がついている のですが、音声はちゃんと録音されます。 チェックポイントなど何でもいいので 回答よろしくお願いします。

  • 伝送損失49って・・・?

     表題の通りですが、家の電話が雑音だらけで使い物にならず、ネットも頻繁に接続切れを起こし、満足に使えない状況です。プロバイダーにクレームをつけたら表題の数値を提示され、修復不可と言う返事でした。  さしあたり電波干渉をするようなものは無く、ネットについては満足に使えもしないのに金だけは人並みに取られるということで頭に来ています。  なんとか改善する方法と言うのはあるんでしょうか?

  • 検索にヒットしてくれない。

    とあるオークションに出品中の者なのですけど、 自分の出品物を検索するとヒットしてくれません。 「仮面ライダーカードNo.110ミミズ男」の表題で出品してます。 このカデゴリからの検索をすると。 ミミズ男で検索するとヒットします。 110で検索するとヒットしません。 なぜでしょうか?

  • 振込み明細の保存期限

    銀行の振込み明細(現金)はどのくらい保存したらよいのでしょうか? 注文商品がきた時点で捨ててしまってよいものでしょうか? 結構たまるのでどうしようか困っています。 宜しくお願いします。

  • 一つのカードにたくさんのクレジット会社のマークが付いている人

    いますよね? VISA MASTER JCB DCと。 これらは、何か意味があるのでしょうか?多いほうがいいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スカパー(ADSL回線)について

    分配機の取り付ける位置についてなんですが、家にモジュラージャックが二つある場合どちらの方につないでもいいんですか?それともスプリッタがある方じゃないといけないんですか?すごい初心者の質問でごめんなさい。よろしくお願いします

  • アナログ放送が無くなる時のテレビ買い替え

     2011年ぐらいにアナログ放送が終了するとき、地デジ対応テレビの買い替え需要が大量に発生する、そしてそのころには対応テレビは安くなっている、というのが大方の見解のようですか、もっと具体的に言うと、11年付近はどういう状況が予想されますか?  いくら薄型テレビが今はやっているといっても日本全世帯レベルで見ればごくごく一部、やはり大多数の人は何十万のテレビに手を出したりしません。 そして、いくら価格の下落が予想されるといっても、液晶やプラズマがあと数年で一般家庭の多くが購入できるようなお手ごろ価格になるとも思えません。  私は、21型とか25型ぐらいの地デジチューナーが付いただけ(ハイビジョン対応ですらないかも)のCRTテレビが2、3万ぐらい出て、結局大多数の人は、そういう低価格重視のものを選ぶのではないでしょうか? (これぐらいのサイズなら特に薄型である必要は無いと思うし、一般家庭でプラズマなどの大型サイズがどのくらい需要があるのか疑わしい)    これから薄型テレビが主流になるような報道とかしてますが、そんな単純じゃないと思います。デジタル時代になってもやはり多くの人が選ぶのはブラウン管で、なかなか駆逐はされない、と思うのですがどうでしょう?  皆さんは11年頃の買い替えの様子はどんな感じになると予想してますか?

  • 初めての携帯

    初めて携帯を持とうと考えています。携帯・PHS含め何がなんだかよくわかりません。各社のHPをみてもさっぱりです。 (1)昼間のメール・通話を一日数回、使用する程度 (2)安い料金(アバウトな言い方ですが) (3)だんなはauユーザー 条件は今のところ以上です。 今までの質問・回答を参照したところ「PHS」「プリペイド」が私にはあっているとなんとなく感じるのですが、まわりにそれらを使用している人がおらず、なんとなく「ダサく(死語?)」感じられイマイチピンときません。 どう考え何を選択すればいいか是非教えてください。

  • H’問屋の設定

    AirH'PHONEを使用しているのですが、 電話番号等を登録する為 AirH'PHONEとPCをUSBで接続してH’問屋の環境設定をしているのですが シリアルポートにどれを選択すればよいのかまた、通信速度をどれを選択すればよいのか分かりません。 自動設定をしようとしても失敗してしまいます。 先日は自動設定でうまく出来たのですが・・・ どのようにしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。