k_kishi の回答履歴

全185件中141~160件表示
  • winXPがインストールされているパソコンですが、あるときからキーボー

    winXPがインストールされているパソコンですが、あるときからキーボード、マウスとも反応しなくなりました。 ユーザーが複数居るため、ウィンドウズが起動するとユーザーを選ぶ画面になりますが、そこでポインターが動作しないためログインできません。 こんな現象について何かしらお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 現在、パソコンはXP、エクセル・ワード等は2002を使用しているのです

    現在、パソコンはXP、エクセル・ワード等は2002を使用しているのですが、近い内に2007が主流になり、関連する本も2002・2003は本屋から姿を消してなくなるとのことがPC21の本に掲載されていましたが、オフィス2007は結構高価で、比較的安く購入出来る方法をご存知の方教えて頂けませんでしょうか。

  • ワイヤレスキーボードの不具合と改善について

    サンワ(SANWA)のSKB-WL10SETRを使用しています。 キーボードとマウスがセットのタイプです。 使用PCは、東芝ダイナブックTXシリーズ2009春モデル(OS:VISTA)です。 購入は昨年の4月で今月22日、突如下記の現象が起こりました。 (1)文字入力箇所にカーソルを合わせると、「5」の数字が半永久的に入力されます。 (2)「T」「Y」「@」等他複数と「BACK SPACE」キー認識しません。 押しても反応なしです。 (3)クリックをマウスで実行できない。 マウス単体なら正常に動きますが、キーボードに電池を入れ、使用できる状態にすると(1)と(3)の現象が起こります。(カーソルは正常に動きます) 上記3点以外は問題なく、他のキーも入力できるものはできます。 キーボードの電池を新品にしても変化なしです。 システム復元でPC本体を21日の正常に動いていたときまで戻してみました。 (1)と(3)の現象はなくなりました。 しかし、以前(2)は変わらずです。 そうこうしているうちに(素人なので、PCやキーボード本体(中身)自体はいじってはいません、何度もボタンを押して試していた程度です)、ついに「BACK SPACE」キーが押したきり戻ってこなくなりました。 1度そのキーカバーだけ外してみましたが、埃等はなく、ボタンのカバーを外した状態だとキー自体は押せます、戻ってもきますが、以前反応はしません。 他にもPCを持っているため(OSはXPです)、それらにも使用してみましたが、やはり変わらず同じ現象です。 なので、ダイナブック(PC本体)に問題はなく、キーボード本体の不具合の可能性は大だと考えましたが、どうでしょうか?(接触不良なら完全にアウトと言う書き込みをどこかでみました。) PCとの相性もあるかもしれませんが、とりあえずは昨年4月から今年1月まで、約9か月は正常に動いていたため、それについては問題はないとは思っているのですが。 このキーボードの保証期限は6か月、つまり保証切れです。 とりあえず、現在メーカーに、もし修理にだすならいくらくらいかかるのか問い合わせし、回答待ちですが、多分、修理と買い換え、金額的にそうは変わらないと思っています。 そこで質問ですが、これは何の原因が1番だと考えられるのでしょうか? 水等をこぼしたことはないです。(自分以外の誰かがやってしまっていたら、分かりませんが、友人等が来たりしますので) 不良品にあたったと割り切って買いかえるつもりでいますが、どうせ買えるなら、このキーボードは使いものにならないので、分解等して、やれるだけやってみようと思っています。 しかし、所詮素人なので、何をやってみた方がいいのかが分かりません。 ・キーボード自体の不具合か? ・キーボードの不具合の場合、原因は何か? ・自分で修理をこころみるなら、何をすればいいか? この3点と、参考までに次はロジクール(Logicool)を購入しようと思っているのですが、どうでしょうか? ロジクールは、物にもよりますが1年、3年、5年と保証期間が長く、自社製品に絶対の自信を持っていることをうたっています。 そのため、ロジクールにしようかと思っています。 キーボード自体が原因だと仮定して質問しましたが、もしPC側の問題もある可能性がありの場合は、ご指摘と対策を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 機種変更を考えています

    今auのW44Sを使用していて、もう4年近く経ちます。 ここ数日接続エラーが頻繁に出るようになり中々ネットに繋がらず、メールも出来ずという状態になり。 auショップへ持って行ったら「アップデートしてみて、それでも駄目ならメーカーに送らないとわからない」と言われました。 アップデートしてみた結果、全く状況は変わりませんでした。 なので、この際機種変更をしてしまおうかなと考えています。 通話やメールよりも、ネットに繋ぐ事が多いのでパケ代が安いメーカー希望です。(auが嫌だという訳じゃなく、ここ10年近くauを使用していたので気分転換に) カメラもよく使用するので、カメラの画素も高い方がいいです。 今まではdocomo→auときて、ソフトバンクもいいかなと思っているのですが電波の状況が他の2社に比べると余りよくないようなので…どうなのかなと思っています。 実際にソフトバンクの携帯を使用している方、どんな感じなのか教えていただきたいです。 そして、新機種の事を考えるともう少し待った方がいいのかなとも思っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 機種変更を考えています

    今auのW44Sを使用していて、もう4年近く経ちます。 ここ数日接続エラーが頻繁に出るようになり中々ネットに繋がらず、メールも出来ずという状態になり。 auショップへ持って行ったら「アップデートしてみて、それでも駄目ならメーカーに送らないとわからない」と言われました。 アップデートしてみた結果、全く状況は変わりませんでした。 なので、この際機種変更をしてしまおうかなと考えています。 通話やメールよりも、ネットに繋ぐ事が多いのでパケ代が安いメーカー希望です。(auが嫌だという訳じゃなく、ここ10年近くauを使用していたので気分転換に) カメラもよく使用するので、カメラの画素も高い方がいいです。 今まではdocomo→auときて、ソフトバンクもいいかなと思っているのですが電波の状況が他の2社に比べると余りよくないようなので…どうなのかなと思っています。 実際にソフトバンクの携帯を使用している方、どんな感じなのか教えていただきたいです。 そして、新機種の事を考えるともう少し待った方がいいのかなとも思っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • au携帯の機種変更と解約新規購入とではどちらが得でしょうか?

    au携帯の機種変更と解約新規購入とではどちらが得でしょうか? 3年以上使っているau携帯を取り替えようと考えています。 ショップに行って聞いたところ 兎に角安く買いたいなら、機種変更より解約して新規購入した方が得だと説明されました。 誰でも割の解除料を支払ってもその方が得だと説明されました。 ポイントも現在の契約で結構貯まっているのですが この辺も含めてご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • balance1
    • au
    • 回答数2
  • 私はサラリーマンです。

    私はサラリーマンです。 一人の妻と二人の娘がいます。 「配偶者1(2のわけないですね。) 扶養2」 妻がパートの仕事に出ることを考えています。 パートの時給や勤務時間から年間の給与が145万円程度になりそうです。 妻がパート勤めをした場合の 私の「所得税」「住民税」「社会保険料」や 妻の「所得税」「住民税」「社会保険料」を簡単に計算する方法を教えてください。

  • 電気シェーバーの種類

    電気シェーバーを買おうと思うのですが交流式、充電式、充電交流式これらのうちのどれを選んで良いのかわかりません。シェーバーは主に家で使い、年に数回旅行の時に持ってく位です。どなたかアドバイスお願いします。

  • ウエスト60cmに落としたいです。食事制限じゃなくて、運動で。

    ウエスト60cmに落としたいです。食事制限じゃなくて、運動で。 今は65センチです。 ウエストは65なのに、臍周りは68なので臍周りも60に近づけたいです。 ビリーズブートキャンプはウエスト細くなりますか? 脂肪を落としてウエストを細くしたいです。 食事(下矢印)(昨日たまたまこんな感じなので、栄養バランスとかは考えないでお願いします。) 朝…卵かけご飯300カロリー 昼…食パン一枚153カロリー 夜…テキサスバーガー640カロリー いつもはもっと多くて、1日の摂取カロリーは1500とかです。 ここで質問すると「少なすぎる1日の摂取カロリーは2000でいいです」とか言われるのですが、 全然動いていないので。外にも一歩も出てないです。 内臓脂肪を落とすにもビリーは効くのでしょうか。 体重44キロ体脂肪率16%です。お腹の脂肪は掴めます。 毎日腹筋60回、足上げ60回、スクワット60回、二の腕60回やってます。

  • 連帯保証人をいつまで言うのはおかしいですか?

    連帯保証人をいつまで言うのはおかしいですか? 家族内で仕事をしていますが 土地は地主から借りていて地代を払っている形でした。 地主の地代もあがっているのと 地主が不動産屋に土地を売り 不動産側から購入してほしいということで このまま地代があがるようだからということで 土地を購入する事になりました。 そこで、銀行から融資を受ける事になりました。 銀行からの条件は、返済が25年で 父も現在58才なので 法定相続人である 自分を連帯保証人にするということが条件でした そのことを父に聞いたら連帯保証人はないからということでしたが 契約日の昼にいきなり 来てくれ。買うのは今しかないということで 応接間に来てるからと言われ 結局、手数料とか司法書士などにも100万 もう支払ってしまっているということで 連帯保証人になることことになりサインはしました。 ですが、今になっても連帯保証人としての 書面をくれないんです。 土地だけかと思ったら、建物に別の銀行がつけている 抵当権も融資をしてくれる銀行が一括が支払い その分も含めての1億の連帯保証だったみたいなのですが・・ それも後になって知り とりあえず書面を欲しい。と言っても くれないんです。 弟や母はいつまでその話を出すんだ!と 言うのですが、自分としては 保証契約は、債権者と保証人間での契約ですし 何で書面のコピーももらえないのか不合理です。 銀行側に言うとしても 取引銀行以外の銀行で 見た事がない人が来てました。 同じ正社員であれば妹もなるはずなのに もう連帯保証人がとけないのは 分かりますが 自分は、結婚もしていない身で 1億もの連帯保証を抱えて結婚することなんて出来ないし 父はどう思っているのでしょうか? また、今の家族内の仕事も3年で辞めるつもりなんです。 書面のコピーをもらうのは連帯保証人としての権利ではないのでしょうか?

  • セクハラへの対処法・・・。

    こんばんは。早速質問させていただきます。 私は昨年の10月頃から近所の小さなスクールでアルバイトを始めたのですが、 最近セクハラ?をされて困っています。 セクハラと言っても肩や背中をポンッと叩かれる程度で コミュニケーションとも取れるのですが、アルバイトを始めて そんなに時間も経っていないのでそんなに親しいわけではないと思うし、 叩かれるのが1日に2、3回と回数が多いので不快に感じています。 しかも小さなスクールなので生徒さんが帰った時は二人きり・・・。 他のアルバイトの方と先生抜きで一緒になる事がないので 相談も出来ず、どう対処していいか分からず。 今度の3月いっぱいで辞める段取りのアルバイト先なので、 出来るだけ穏便に3月まで我慢しようと思っているのですが 今日また触られるかと思うとストレスを感じてしまいます。 何か、婉曲的に対処する方法とかってないですかね。 アドバイスお願いします。

  • ビジネスマナーを早急に身に着けたいです。

    ビジネスマナーを早急に身に着けたいです。 20代の会社員です。 これまで技術職で働いてきて、最近企画職へ転職をしました。 人に接する機会が増えてきて、正しいビジネスマナーが身についていないと痛感しています。 電話や敬語や客の応対が苦手なので、本を読んで言い方を学んだりしていますが、 とっさのときに間違えた言い方をしてしまったりします。 ビジネスでは一般的なことについて、上司にそんなことも知らないのかと言われることもしばしばあり、 経験が足りないとあきれられています。 年齢的に身についていないと致命的だと感じているのですが 正しいビジネスマナーを身に着けるには、どのような方法が効果的でしょうか。

  • DOCOMOで機種変を考えててSH02BにするかF02Bにするかどちら

    DOCOMOで機種変を考えててSH02BにするかF02Bにするかどちらにしようかと迷ってます。オススメや良さを知ってる方、教えてください

    • 締切済み
    • noname#106439
    • docomo
    • 回答数2
  • Access2007を利用できる場所について。

    Access2007を利用できる場所について。 自宅にAccess2007がありません、MCASの試験に向けて自習をしたいのですが ネットカフェ等でAccess2007が入っているところを御存じの方いらっしゃいますでしょうか? 東京都の多摩地区で探しております。 FOMの模擬問題集のCDを使いたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • Access2007を利用できる場所について。

    Access2007を利用できる場所について。 自宅にAccess2007がありません、MCASの試験に向けて自習をしたいのですが ネットカフェ等でAccess2007が入っているところを御存じの方いらっしゃいますでしょうか? 東京都の多摩地区で探しております。 FOMの模擬問題集のCDを使いたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 自信がありません。

    海外のインターナショナルスクールに通っている高校生です。 現在学校にいくことにとても苦痛を感じます。 二年ほどにも一度両親に泣きついて1週間ほどですが学校を休んだ事があります。 英語が人よりも苦手な私は英語ばかりの授業が嫌で嫌で仕方ありません。 授業中に発言することも、人前に立ってプレゼンテーションをするのも、それが英語でなきゃいけないというのも本当に辛いです。 同級生の視線も痛く感じるし、親の残念そうな顔も見ていて申し訳なく思ったので、不登校というものにはもう二度となりたくないと思っていましたが、そろそろ限界な気がしてきました。 両親にこのことを幾度となく相談してみましたがそのたびに自分の現在の恵まれている境遇を指摘され、最終的にネガティブな方向に考えずに逃げるなと言われます。 自分が海外の学校に通い恵まれた立場にあるのも、ネガティブな方向に考えていることもそのせいで逃げがちなのも自覚しています。 両親の言うことが正しいと思えるだけにそれ以上は何も言えなくなってしまいます。 学校が嫌で行きたくありません。 高校生にもなって学校行きたくない病というのが情けないです。 本当にどうしよう…… 友達に学校が嫌と真面目に相談することは出来ませんが、友達がいるということ自体は自分でも幸いだと思います。 いつまでも嫌な方向に物事を考えるのも嫌だったので、気がついたときには意識して楽しいことを考えるようにしています。けれど、夜になって寝ようと自分の部屋に入るとやっぱり苦手な授業のことや怖い外国人の先生ばかりが頭に浮かんでしまいます。何も考えたくないのに学校のことなどが頭にちらついて離れません。 朝目が覚める時も、学校への不安やら妙な緊張やらでなんとなく胃や胸に石が詰まっているみたいにずーんと重いです。 この状況がしんどいです。 どうにかしたいのにどうにもできません。 いろいろと怖いです。 助けてください。

  • 住民税の非課税について

    お世話になります。以前にも一度お聞きしたのですが、再度詳細に質問させていただきます。住民税の非課税ですが、我家は私(本人)の他に3人の扶養家族がいます。従って、所得割の非課税額は 35万×4+32万=172万円になると思います。 私は自営業者で青色申告してます。その総所得金額について教えていただきたいのですが、青色決算書の所得金額が150万円なら非課税になると思うのですが、家内に青色専従者給与として、80万渡しています。(家内は100万円以下なので、非課税になっていますが)私はこの場合、150万+80万=230万円となり、非課税にはならないのでしょうか。

  • サイゼリヤでのアルバイトについて

    大学一年生の女です。 近所のサイゼリヤでアルバイトをしようと考えております。 サイゼリヤのHPを見てみると、食事補助という制度がありました。 これはどういった制度なのでしょうか? サイゼリヤのメニューを仕事終わりに安く食べることができるというものでしょうか? 割引券などがもらえるのでしょうか? アルバイト経験のある方、参考までに教えて頂ければ幸いです。

  • 精神的な問題でしょうか?

    現在就職活動中の大学生女子です。 今朝満員電車に乗っていたのですが、電車が何かの影響で途中停車しました。その時に急に「すごく不安」みたいな感覚に襲われ、「閉塞感」に恐怖を感じ、軽くパニックみたいな状態になりました。呼吸が荒くなり、いてもたってもいられない、だけど人がいっぱいいて動けない、というような感覚になりました。 もともと私は閉所恐怖症で、以前満員電車や狭いエレベーターに乗った時もちらっとパニックを起こしそうな感じになりましたが、理性は保てている状態でした。 今日は本当にダメで、「この空間から出られない」という考えで頭がいっぱいになり、大きな恐怖を感じました。 精神的な問題でもあるのでしょうか? 問題があるとしたら、どういうところで治療をすればいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 国民健康保険に未加入の場合

    国民健康保険に未加入の場合 30代の男で妻子持ちです。 約2年前から未加入で病院に行く時に作ればよいかと考えていました。 しかし、役所(?)から国民健康保険に入るよう電話が入り、加入義務がある事を知りました。 そこで、いざ加入しようと思ったら2年前までさかのぼって払わないといけないとの事。 結構な額になると思います。 でも、2年経過したら払う義務がないようなことも言っていたような気が…。 もし、このまま加入義務がある事を知りながら払わなかったら何かペナルティーが与えられたりしますか? 今全く収入がないので…。 恥ずかしながら、2年前に交通事故に遭って仕事を辞め、それからずっと無職で未加入です。 昨年は治療に専念(現在は回復)していたため無収入です。 ただ、妻は昨年3月まで仕事をしていました。 妻と0歳の子供の保険証はあります。 この場合、過去2年間の健康保険料を支払うとすると減額はできると思いますが、 70%減額に相当しますか?その場合だと1年で3万位で計6万になると思うのですが。 正直、このまま払わずなんとか社会復帰するか 減額された分を支払うか迷っています。