yone_sk の回答履歴

全278件中201~220件表示
  • 数学わからなすぎて困ってます…

    高2ですが数学が全く出来るようになりません。 勉強して問題を解けるようになっても、何日かで解けなくなります。 規則みたいに覚えてるだけで、答えは出ても自分が何をしてるか全く解らないんです。 初めてみる形の問題は必ず解けません… でも理解できるようになりたいです。 何か良い方法はありますか?

  • 突然ネットワークにつながりません

    社内で10台のXPをネットワークで利用しています。 今朝より、パソコンが接続してあるPC(Aとします)がネットワーク上で認識することが出来ず、他のPCから印刷できません。現時点までに確認した事は以下の通りです。 1.AのPCからインターネットは見ることが出来る。 2.pingテストでAのPCから応答がないことを確認。 上記はサポートに電話して実施しました。 回答は「設定に問題あり」ということでした。 社内にシステム担当などがいるわけではなく、現在の設定も私が画面の指示に従って構築しました。 今回も当然、同じ方法で設定しなおしましたが復旧しません 素人考えでは、インターネットが見えるということはLANケーブルやLANボード?に問題はないと思います。 残るのは設定ですが、何度設定しても解決しません。 PCが悪いのか、自分で設定しなければならないことがあるのか教えてください。 他のPCからはAのPCはアイコンだけ見えます。

  • EXCELで日にちだけを入力するだけで自動的に入力した年月日が表示される方法ってありますか?

    EXCEL2003でセルに年月日を表示させる際、日にちのみを入力するだけで、 自動的にその入力した年と月がその日にちにくっついて表示される方法 あるいは関数などありますでしょうか? (例)2009/10/30と表示させたい場合、入力した時がが2009年10月であれば 30と入力するだけで自動的に2009/10/30と表示される。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 動画がみれない

    大学でIDカードでログインするのですが動画見れません。動画プレーヤーをダウンロードもできません。多分規制されているのだと思いますが、規制されてなくて見れる人もいます。動画はyoutubeなど・・ どうすれば見れますか?

  • テレビをパソコンのモニタとして使う

    最近ネット配信動画を見ることが楽しみなのです。 少しでも良い環境で楽しみたいということでテレビをパソコンのモニタとして使うといいのでは?という案が出たのですが・・・ ・パソコンで観ている画像がそのままテレビで見れるってこと? ・画面を引き伸ばすってことで映りは悪い? ・パソコンはノートなのですがテレビをモニタとして使用中、ノートPC の画面は移ってるの? ・メディアプレイヤーでDVDなんかも観れちゃうの? さまざまな疑問があります。 モニタとしてテレビを使用する利点みたいなのがあれば教えていただきたいと思います。

  • ネットブックについて

     数年前から流行しているのは耳にしており、今回一つ欲しいと思い、 どれがいいのかを考えていくうちに余計分からなくなりましたので、 こちらにて質問させて頂きます。当方、PCに関しては初心者であり、 分かりやすく教えて頂ければ幸いです。  条件は以下のものです。 ・廃熱のための構造が巧くできており、熱暴走を起こしにくいもの。 ・メモリやHDDの取り替えがやりやすいもの。 ・視力が悪く指も太いので、画面は10インチ前後。 ・そこまで重要視はしないですが、できれば11n対応。 正直、デザインは二の次で、扱いやすければ万事OKです。  あと、もう一つだけお願い致します。 ネットブックには光学ドライブは備わっていないため、リカバリ作業を 行う場合は、USB接続の光学ドライブを使用する事が前提だと思います。 要は、光学ドライブを使わないでリカバリができないかと考えています。 例えば、ノートンゴーストのGhostcastサーバーを使用できればと思う のですが、ネットブックにゴーストを起動する時、外付けドライブは 結局必要になってしまうんじゃないかと思うのです。そうなれば、 リカバリディスクと光学ドライブを使う一般的な方法が、無難ではないか という結論にいたり、堂々巡りしてしまっています。 確かに、DOS上でネットワークの設定や各種コマンドが、オマエに分かる のかと言われれば、「否」というしかありません。何かフリーウェアを 使い、PCは例えばEeePCの1005HAEと仮定した場合、基本的な順番(筋道) を教えて頂ければ幸いです。ゆっくり調べていこうと思います。

  • ルーターの故障?

    無線でノート1台、有線でデスク1台の構成です。 先日、新たに追加のノートで内臓の2.4GHz無線LANを使用したところ、 先に使用していたノートがネットに繋がらなくなり、 ルーターの構成やら何やらしてる内、3台とも繋がらなくなりました。 ノートをルーターからの有線にしても駄目でした。 今は、モデムからの直接の有線LANでデスクだけは繋がっています。 素人推測ですが、ノートの2.4GHz無線の使用が混乱させたのでしょうか特にルーターの故障を示す警告灯は点灯してないのですが、 再度設定し直しても、最終的に認識してくれません。 ルーターが故障してしまったのでしょうか?モデムは正常な様なので ルーターのような気がするのですが、対処法お願い致します。 モデム、ATUR-32 ルーター、WLAR-L11G-L ノート1台目、LW30H64D6 2台目、LM5003E(内臓LAN故障で無線のみ) デスク組み立て、有線のみ 以上の古い構成となります。

  • 社内LANを構築するのに必要なハードは?

    PCを2台繋いで、共有フォルダ内のデータを共有、参照する目的で簡易的な社内LANを構築しようとしています。PCのうち1台はインターネット接続が可能な状況です。 必要な機器としては、このPC2台、LANケーブル2本、スイッチングハブ1台で問題ないでしょうか? また、この構成で構築する場合、2台目のPCからインターネット接続することは可能でしょうか?

  • ホームページ背景色の変更

    BIGLOBEの、ホームベージの背景色が青からピンクに変わりました。 元に戻す方法教えて下さい

  • サクラエヂィター

    サクラエヂィターのダウンロード方法を教えてください 英語で日本語のが探し方が分からない

  • リモートデスクトップ接続設定

    会社の自席パソコンを出張先からモバイルPCのリモートデスクトップ接続を使って繋げたいと思い下記の設定方法を参考にしたのですがパスワード・ドメイン入力欄がなく、どのようにしたら良いのか教えてください。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/remote/remotedesktop.mspx OSは2台ともWindows XP プロフェッショナルです。2台ともコンピュータ名、ユーザー名、パスワードが設定されています。 (1)自席パソコンについては「システムのプロパティ」内の「このコンピュータにユーザーがリモートで接続することを許可する」にチェックをしました。その他は一切いじっていません。 (2)モバイルPC側でリモートデスクトップ接続のログオン設定のところでコンピュータ名、ユーザー名の入力欄はあるのにパスワード・ドメイン入力欄がありません。 どうしたらよいのでしょうか。 参考に添付いたします。

  • Windows7でWordは使えますか?

    Windows7の専門書を見たらワードパッドは使えるようなのですが、肝心のWordに関する記述がありません!私としましてはXP同様にWordを使いたいのですが、その辺はどうなのでしょうか?

  • Excelについての質問です。A列からC列の文字を検索する方法を教えてください。

    A列からC列の文字を検索してかつB列にその結果の表示をさせたいのですが、可能でしょうか? A列 B列 C列 A,1,,a × C-1 C,1,,b ○ B-2 B,1,,a × C,1,,a ○ A,1,,b × B,2,,b ○ こんな感じでC列の「-」はA列では「,」になってます。また、A列には「,,*」がくっついてます。 出来ればA列、C列共に置換やセルの分割などをせずに関数などを使いB列に○、×で表示させたいです。 よろしくお願いします。

  • PCメール

    メモリースティックに移動させたメールをIE6にインポートしたのですが、ここ3ヶ月のメールがありません。 どうしたら見れるようになりますか?

  • 消費税の計算を早くするには

    小学校高学年の子供がいます。 %を学校で習っていないといってますが 消費税の計算ぐらい、ささっとできたらと 思い質問します。 100円のものは、お金を払うとき消費税が5%ついて105円になると 理解できてます。 が 300円のもの 2,000円のもの 10,000円のものになると わからない、ゆっくり時間をかければわかる、状態です・・・ 定価から何割引で買える、定価の何割で買えるも理解させたいです。 消費税の計算を勉強できる小学生向きのサイトなど ありましたら教えてください。 効果的な勉強方もお願いします。

  • フラッシュプレーヤー

    フラッシュプレーヤーが入っているかどうかって、パソコンのどこで確認すれば分かりますか? アドビリーダーはすべてのプログラムから確認できましたが・・・

  • スピード違反、裁判所からの通知はいつ頃届くのでしょうか?

    こんにちは! 先月連れがスピード違反で捕まりました。一般道で31キロオーバーだったと思います。 その3週間後くらいに免停の通知が届き先週免許センターで講習を受け、免停はその日だけで済みました。 ただ、違反してからもう1ヶ月以上経っていますが裁判所からの通知が来ていません。 一ヶ月以内に来ると聞いていましたが。。。 いつ頃届くものなのでしょうか?また、いつ届くか等は聞くことは可能でしょうか? 早く済ませたいのですがなかなか来ないもので。。。

  • エクセルについて

    エクセルデータを保存しているので開くと、いちいち循環参照に関する警告とでて循環参照が含まれているため数式を正しく計算できない可能性があります、と毎回でるのですが、これはどういうことでありどうすれば普通にエクセルデータがひらけますか?ほかのはでないので

  • メールアカウントについて

    メールアカウントについて教えてください。 ・2つのメールアカウントを使ってメールをやりとりしたいのですが、 アウトルック2007とエキスプレスを同時に立ち上げても大丈夫なのでしょうか? ・また、アウトルック2007と同時に立ち上げても問題が起きない、相性の良いメールソフトってあるのでしょうか? Gメールやヤフーメールなどのホットメール以外の回答でお願いします。

  • 方程式 教えて

    息子からの質問なんですが 「A地点からB地点を通ってC地点まで自転車で行くと15分かかり、歩いていくと60分かかる。ある日A地点からB地点まで自転車でB地点からC地点まで歩いていくと36分かかった。A地点からB地点までにかかった時間をもとめなさい。」 という問題です。 よろしくお願いします。