yone_sk の回答履歴

全278件中221~240件表示
  • 方程式 教えて

    息子からの質問なんですが 「A地点からB地点を通ってC地点まで自転車で行くと15分かかり、歩いていくと60分かかる。ある日A地点からB地点まで自転車でB地点からC地点まで歩いていくと36分かかった。A地点からB地点までにかかった時間をもとめなさい。」 という問題です。 よろしくお願いします。

  • EXCELファイルが開けません。

    EXCELファイルが開けません。エラー:「XLXを開くことができません。ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。」

  • ノートPCの購入を検討しています。

    お世話になります。 現在、社用で使うPCを探しています。 希望としては、 (1)12万前後 (2)プロジェクターなどを接続することがあるため、RS-232Cの口があること (3)できるだけ、小さい・持ち運びが便利なノートPC、できるだけ小さいのがいいです。 上記、(1)~(3)を満たしてさらに、その中でもスペックが高い物がいいのですが、 何かよい製品・おすすめはありますでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • USB接続HDD増設でPC起動に支障

    2台目のUSB接続HDDを増設したら、PCがの起動がうまく起動しなくなりました。 メーカー・ロゴの画面(BIOSリスト画面の前)で2台目HDDのアクセスランプが点灯したまま進まなくなります。30分ほど待っても変わらないのでHDDの電源を切ると次の画面へ進みます。(たまに、数秒で次へ進む場合もありましたが、実用になりません) やむなく、2台目HDDを接続せずにPCの電源を投入すると、今度はBIOS画面表示の後(真っ黒画面)で、なんと今まで問題のなかった1台目のPCのランプが点灯して「ようこそ」画面が表示されるまでに5分ほどかかるようになりました。(以前は数秒しかかからなかったというのに・・困りました。) なにか対策がありましたら、ご教示よろしくお願い致します。 当方環境は次のとおりです。 EPSON ENDEVER MR2100、Pen4 2.66GHz、2.5GB RAM 内蔵HDD : SATA 40GB x 2 外付HDD : Buffalo USB接続 x 2

  • OSの再インストール

    昨日OSの再インストールをしようとしたが、インストールの最中、i386が見つからないとのことで中断になりました。普段出るはずがないものが出てきて困ってます。もしかしたら前回メモリの増設に伴って起こったのかよく分かりません。パソコンが使えなくなって困ってます。助けてください。宜しくお願いいたします。

  • スカイプについて教えてください

    スカイプを使いたいのですが ヘッドフォンを使わずに スカイプをする方法がありましたら 教えていただけないでしょうか。 ノートパソコンを使っています。 ヘッドフォンなど 電気の線などが身体につかなければ どんな方法でも構いません。 とりあえず どんなものを購入したらよいか 具体的に 教えていただけると ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • Windows Liveメールでgmailが読めない

    ネット上で同様の問題を検索してみたのですが、 とくに見当たらなかったので、質問させてください。 自分のデスクトップ(Windows XP)に先日、Window Liveメールを インストールしました。hotmailからgmailへ移行したいので、 Liveメール上でメールをコピペしてこれまでの送受信メールを まとめて移動させようと考えています。 hotmailはすぐにLiveメール上で読めるようになりました。 でも、gmailはLiveメール上でアカウント登録しようとしても、 なぜか「フォルダーのダウンロードは失敗しました」となり、 うまくいきません。 「接続中」と表示され、その後すぐに失敗します。 gmailは、ちゃんとIMAP設定にしています。 Liveメール側でのgmailのアカウント追加のやりかたは http://webpersons.jp/tips/2008/06/gmail-windows-livemail.html や http://inscrutable.seesaa.net/article/84041102.html などを参考にしました。 自動でも、手動でも試しましたが、うまくいきません。 gmailは自分が持っているもうひとつのノートパソコンに インストールしているOutlook2003でもIMAP経由で読めるように 設定しています。ひょっとして、それが原因なのでしょうか? ネット上で同様の問題が見当たらないので、ほかの方はみな うまくいっているようなので不思議です。 だれか心当たりありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Liveメールでgmailが読めない

    ネット上で同様の問題を検索してみたのですが、 とくに見当たらなかったので、質問させてください。 自分のデスクトップ(Windows XP)に先日、Window Liveメールを インストールしました。hotmailからgmailへ移行したいので、 Liveメール上でメールをコピペしてこれまでの送受信メールを まとめて移動させようと考えています。 hotmailはすぐにLiveメール上で読めるようになりました。 でも、gmailはLiveメール上でアカウント登録しようとしても、 なぜか「フォルダーのダウンロードは失敗しました」となり、 うまくいきません。 「接続中」と表示され、その後すぐに失敗します。 gmailは、ちゃんとIMAP設定にしています。 Liveメール側でのgmailのアカウント追加のやりかたは http://webpersons.jp/tips/2008/06/gmail-windows-livemail.html や http://inscrutable.seesaa.net/article/84041102.html などを参考にしました。 自動でも、手動でも試しましたが、うまくいきません。 gmailは自分が持っているもうひとつのノートパソコンに インストールしているOutlook2003でもIMAP経由で読めるように 設定しています。ひょっとして、それが原因なのでしょうか? ネット上で同様の問題が見当たらないので、ほかの方はみな うまくいっているようなので不思議です。 だれか心当たりありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 公開したHPが検索でヒットしません・・・

    2ヶ月前くらいに自社のホームページを作成して公開してみたのですが検索エンジンで全く引っかかってこないんです。 (※yahooとgoogleには2ヶ月近く前に登録しています。) トップページにも会社名や検索に引っかかってきそうなワードも入れているし、URLを直接打ち込めばちゃんと出てくるのですが・・・ ("会社名"で囲って検索してみたらyahooでは全くでてきませんでしたがgoogleではかろうじてトップページ以外のページが引っかかってきました。) 知っている方おられましたらよろしくお願いします m( _ _;)m ●HP作成アプリ ホームページビルダーv.11 ●プロバイダ iij4u ●FFFTPにてアップロードしました

  • Windows XP Home Edition から Windows Vista Buisiness に、アップグレードしたら、IE8 が、異常になりました。

    質問させていただきます。 Windows XP Home Edition で、運用していた、シャープ製のデスクトップパソコン(Mebius PC-TX100K)に対して、DELL製パソコン用リカバリーDVDで、Windows Vista Business に、グレードアップいたしました。 そうしたところ、Internet Explorer 8.0 が、立ち上がりはするのですが、画面表示が出来ないまま、接続中で、動きつづけている状態になります。 IE8 以外の、引き継いだプログラムの動作確認は、大丈夫だったかと思います(全ソフトを動作した訳ではないもので)。 バージョンアップのために、メモリを、倍にし、ハードディスク領域も、倍にしているのですが、駄目なのでしょうか? この現象の回避方法を、ご存知の方、ご教示ください。 実は、この Windows Vista Business から、更に、Windows 7 Professional へのバージョンアップ待ちなのです。

  • リモートデスクトップ

    よろしくお願いいたします。 当方Vista ビジネスで先方はXPProです 四国と東京です。リモートデスクトップでつなぎたいのですが どのサイトの説明を読んでもいまいちわからず、まったく接続できません。あくまでもOS搭載機能のリモートデスクトップで接続したいです。 わかりやすく説明していただける方のご協力をお待ちしております。

  • 分数の問題

    子供の宿題で、困っております。   どうぞ よろしくお願い致します。 問、3/4×?/?=1 のとき、?/?はいくつになるのでしょうか。   ?に1から9までの整数を1つずつ入れて、あてはまる分数を   お答え願います。(約分できない分数で)  全く解らないので、すみませんがお願いします。    

  • ウイルスバスター 更新時期なのですが

    個人利用です。 家のパソコンは3台あります。 1年間ウイルスバスター使ってきました。 更新時期だと、毎回右下から立ち上がってきます。 そこで、質問なのですが、 更新の場合、ネットからログイン?して申し込みをした方がいいのか、 もしくは新しく買い直すか、どちらが安く済みますか?? また、ウイルスバスターではなく、こちらの方がおすすめというソフトがあれば、 教えてください。

  • カセットテープをPCに録音

    ラジカセを使ってカセットテープの音声をPCに保存し、その後CDにしたいのですが、 PCに録音するとマイク音のような雑音が入ってしまいます。 ラジカセとPCをつないでメディアプレーヤーで聞く時にはいいのですが、録音ソフトsrecで保存してからメディアプレーヤーで聞くとマイク音が入ってしまいます。 ラジカセとラインの接続は問題ないと思うのですが、良く分かりません。 録音時点の操作に問題があるように思います、詳しい方ご教授お願いいたします。 パソコン:Vista メディアプレーヤー11 録音デバイスの設定:マイク70 マイクブースト+10.0 ラジカセ:東芝TYCDS3

  • ウイルスバスター 更新時期なのですが

    個人利用です。 家のパソコンは3台あります。 1年間ウイルスバスター使ってきました。 更新時期だと、毎回右下から立ち上がってきます。 そこで、質問なのですが、 更新の場合、ネットからログイン?して申し込みをした方がいいのか、 もしくは新しく買い直すか、どちらが安く済みますか?? また、ウイルスバスターではなく、こちらの方がおすすめというソフトがあれば、 教えてください。

  • アフィリエイトに関して

    アフィリエイトを始めようと思うのですが、商品をどこで仕入れたら良いのかわからないのですが、どなたかやっている方がいたら教えていただけますか。初心者なものでお願いします。

  • パワーポイントの効果

    パワーポイントで 一枚は始めから貼り付けておいて,マウスをクリックさせると,次の図が出てくるみたいな効果はどうやればいいのでしょう? わかりません,お願いします.

  • CentOSについての質問です。

    CentOS-4.8-i386-bin1of4.iso CentOS-4.8-i386-bin2of4.iso CentOS-4.8-i386-bin3of4.iso CentOS-4.8-i386-bin4of4.iso の4つをダウンロードして、プロパティを開くとファイルの種類はISOファイルとなっているのですが、プログラムはどれも不明なアプリケーションとなっており、このままCDに書き込んで良いのか不安です。 このままCDに書き込んだとして、その書き込んだファイルはインストール出来るのですか?

  • 帰宅してからの携帯電話の置き場所(Part2)

    あまり使わないので、かばん等に放置しておくのはおかしいのでしょうか?!

  • ノートPCのハードディスク交換について

    1年使用したノートPCのHDDがおかしくなって、起動ができなくなったため、量販店で160GBの2.5インチを買ってきて、つけかえました。PCのマニュアルでリカバリの説明があったのですが、HDD交換した上での説明はありませんでした。たぶん、HDDがまっさらなので、Windowsを入れ直すところから始めるのでしょうね。 現時点で、交換したHDDは正常で、PCのBIOSもきちんと立ち上がります。 HDD交換以降のPC復旧方法について、教えてください。