2756KFF の回答履歴

全415件中81~100件表示
  • 遺産相続の質問です。

    遺産相続の質問です。 母が亡くなりました。母はかなりの生命保険(五千万円以上)に入っていたのですが、父は全部俺のものだと言って、少しも分けようとはしてくれません。 母の財産は、母名義の土地だけになるのでしょうか? 不動産(アパート建物のみ、自宅兼店舗土地建物)が父名義です。ですが、母と結婚して一緒に働いて得たものです。これは母の財産には当てはまらないのでしょうか? 父は、だまされやすく、詐欺にも何度かあっています。母がいたときは母が抑えていたのですが、今は子供たちには何も言わずに行動してしまい、すでに詐欺のような保険に加入させられたりしました。 このままではせっかく築き上げたものが0になるんじゃないかと心配です。母が、最後まで気にかけていたことなので。

  • 土地の生前贈与について…質問です。母も年ですし同居することになりました

    土地の生前贈与について…質問です。母も年ですし同居することになりました。同居に関して、母の気持ちだということで、表価格1600万円ほどの土地を贈与してくれるということでした。母の気持ちはとても有りがたいのですが、急な申し出にいったい贈与税は幾らぐらい支払わなければいけないのか心配になって今回質問いたしました。兄弟は居るのですが、私が母の面倒をみることになるため、亡くなってから揉めないように取り合えず母が住んでいた土地の分だけは私の名義に変えてくれるとのこと!1600万円の土地に対して、贈与税他名義変更に際しての諸経費はどのくらいかかるのでしょうか?亡くなってから、相続した場合に関しても教えてくだされば助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • デジカメの画像や、ビデオカメラの動画の長期保存方法について

    デジカメの画像や、ビデオカメラの動画の長期保存方法について 長文になりますが、 お願いします。 デジカメで撮った 子供が生まれた頃からの 写真や動画を CD-Rに保存してありましたが、 全部ではないけれど 読み込めなかったり 「ファイルがありません」と出たりして 見られなくなってしまいました… 大事なものだったのに… 毎日考えてしまい 最近は食欲もないほどです。 (暑いせいなのもありますが…) 早いうちにデジカメの方は 写真にしていたら良かった、 と後悔するばかり… ビデオカメラの方は、 DVDにしてありましたが、 こちらも読み込めないものがありました。 そこで、 今後のためにお聞きしたいです。 皆さんは 大事な写真や動画、 データなどがなくなってしまった場合、 どのように諦められますか? 私は毎日、 写真が…写真…DVDが… と考えてしまいます。 旦那は 「なくなったものはどうしようもない」と、 あまり気にしていないのです。 まぁ、最もな意見ですが… それから上に書いたように、 皆さんは デジカメ・ビデオカメラの写真や動画は どのように残してありますか? そして、末長~く保管しておきたい場合は どんな方法がありますか? お詳しい方、 よろしくお願いします。 最後まで読んでくださり ありがとうございます m(__)m

  • 人身事故の罰金70万

    人身事故の罰金70万 皆さん教えて下さい 以前、主人が仕事中に人をはねてしまい罰金70万来てしまいました 内容は駐車していた車をバックさせた時に後ろに人がいることに気付かずひいてしまった。時速は約5キロで車内から確認したが相手が障害者で腰がかなり曲がっていた為車内からは見えなかった。 相手が障害者で体が弱かった為完治まで327日。怪我は右大腿骨骨折。 ただ被害者の方も誠意ある態度だった事を認めてくれたそうなのですが、完治まで日数が長かった事でこの罰金になったそうですが、あまりにも高額ではないかと。 どなたか意見をお聞かせ下さい。

  • 海外で日本のTVを観たい!!

    海外で日本のTVを観たい!! 今まで keyholeで観てましたが 毎回 途中で切れるのにイラついて この際 有料でも良いから ちゃんとTVを観たい!と思っています。機器などを取り付けずPCでダウンロードする方法で観れるものが希望です。 例えば jptv24ってお使いの方がいたら これってどうですか? もしその他 おススメの会社があったら教えて下さい!!

  • 彼の謝罪が目的です。

    彼の謝罪が目的です。 バツイチ40代女性です。(彼は正式に離婚した事を知りません) 酔った勢いで1晩だけ、妻帯者と過ちを犯してしまいました。 その事でただ今、被害を受けています。 ひとつは彼が当方の会社の女性に話してしまい、毎日大変気まずい状態が続いています。 あとは、彼が「あの夜の事はすべて覚えていない。お互い大人なんだから」という開き直った態度でいる事です。こちらはまったくお付き合いする気持ちなど無いし、そういうそぶりも見せないうちに、後ろ足手で砂をかけられてしまったという情けない状況です。 お酒飲みの方にずいぶんリサーチしたのですが、その状況、あと一緒に居た時間から、まったく覚えていないのはあり得ないとの指摘を受けています。 私の方が酒量が多かったものの、全て覚えていて、口説き方も「大事に思ってくれているんだ」と思わせるようなものだっただけに・・・そして憧れの人だっただけに、その後の「ずるい」だけの彼の態度に屈辱的で悲しい思いの毎日です。 電話で会社の女性に話した件のみは渋々、謝罪してもらえましたが、まだ納得がいきません。 この場合、名誉毀損で訴えるとか可能でしょうか? 法曹関係の知り合いは居ますが、相談はしにくい事情があり、こちらでお聞きしました。 ちなみに、目的は正式な謝罪で、彼を追いかけるつもりなど毛頭ございません!

  • 過去、私は交通事故を起こし、起訴され裁判になり現在執行猶予中の者です。

    過去、私は交通事故を起こし、起訴され裁判になり現在執行猶予中の者です。 この事故のことは、地元の新聞に載り、私の実名(容疑者として)も出ました。 現在、この新聞のインターネットサイトでも過去の事故としていまだに見ることができます。 ここで教えてほしいのですが、裁判も終わり、執行猶予もついて、社会的制裁も受けたのですが、この記事を削除するように、この新聞社に申し立てることは可能なのでしょうか? 職場では皆知らないので、何かの拍子でばれるのではとビクビクしています。 報道の自由という観点は分かるのですが、これでは更正の妨げになってしまいます。

  • 飲酒運転はどうして罪が重いのでしょうか?

    飲酒運転はどうして罪が重いのでしょうか? ほんの少し飲むのも許されないのですか?

  • 遺留分侵害の遺言書について

    遺留分侵害の遺言書について 亡父が自筆遺言書で「死後遺産の全部を配偶者へ遺贈する」ー とだけ書き記してありました。 1)この遺言書の内容が配偶者に全部」という記述をもって相続人(子供4名)の取り分を侵害された・・・という解釈が成立するのですか。 2)遺留分侵害、つまり、減殺申立ては遺言書だけでは生前贈与その他の一切を合算して判定(判断)するときに遺留分減殺申立てができるのですか(死後遺産よりも生前贈与が数倍多い)。

  • 最近ソフトバンクさんからプリペイド携帯が出たとCMを良く見ますが

    最近ソフトバンクさんからプリペイド携帯が出たとCMを良く見ますが これって他社(auやdocomo)からも出ているのでしょうか? これの購入の際本体はやはりショップで購入となるのですか?  カード自体はコンビニで買えるようなのですが・・・

  • ツインチャージャーについて。。。

    ツインチャージャーについて。。。 お世話になります。 ゴルフのTSIエンジン?などで最近ちょっと気になっているのですが、なぜツインチャージャーにするのですか? ツインターボでも問題は無いと思うのですが・・・ レスポンスを高めるならシーケンシャルツインターボにすればいいですし。 コストとかの問題ですか? 自分はあまり詳しくないので、回答お願いします。

  • エアコンには、6畳用や10畳用がありますが、6畳用と10畳用とでは、エ

    エアコンには、6畳用や10畳用がありますが、6畳用と10畳用とでは、エアコン機器の大きさは、違うのですか?

  • ネットオークションって信頼性はあるんですか?

    ネットオークションって信頼性はあるんですか? たとえ偽物であっても品物が届いたら仕方ないって聞きましたが? これじゃあ、詐欺にあっても仕方ないってことですか?

  • パソコンのことで質問です。

    パソコンのことで質問です。 私はhttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001241373/index.html このパソコンを買おうと思っているのですが 全くパソコンの知識が無いので心配です。 ちなみに私がパソコンでやることは 動画DL&視聴 オンラインゲーム(メイプルなど) word excel itunes などなんですけど何か支障はでるのでしょうか? またこのパソコンの欠点などはありますか?

  • 旅館のキャンセル料について。

    旅館のキャンセル料について。 6か月前に予約して、その後キャンセルしたつもりでいたのに、キャンセルできていなかったと言うことで、宿泊料金全額をすぐ払えと言われて困っているが、全額すぐに払わなければならないものでしょうか。6ヶ月の間に、確認の連絡を宿屋から一度でもしてくれていれば、キャンセルできたのですが、連絡は、別の宿に宿泊している間に自宅の留守電に入っていたので、帰宅するまで分からなかったのです。やっぱり、全額、すぐに払わなければならないのでしょうか。

  • 金銭取引に関する母と私の感覚について、どちらが正しいのか知りたいと思っ

    金銭取引に関する母と私の感覚について、どちらが正しいのか知りたいと思っています。 当方は23歳の新卒社会人です。 母は50歳の高校教員です。 母との会話の中で自分の世間的認識について不安が生まれたので質問いたします。 事の発端は先々週に母のおじが亡くなったことです。 未婚の病死だったため、私たち家族がおじの部屋を片づけしました。 形見分けとして本をいただきましたが、それとは別に、処分しにくいものについても これを引き取ることになりました。 例えば扇風機やガスコンロなど、季節ものやどこの家庭にもあるような家電です。 それらの中で状態のいいものは、私がネットオークションに出すことになりました。 故人は夏前に入院してそのまま亡くなってしまったので、新品同様の夏物家電が多く、 これはどなたかにお譲りしたほうが有効活用してもらえる、との判断です。 その場にいた親戚一同にも同意を得ることができたので、後日、出品料を払い扇風機を ネットオークションに出品しました。 新品であったため、すぐに即決での落札がありました。 ここから問題が発生してきました。 私が落札者様と取引に入ろうとした時、母から「取引をやめてほしい」と申し入れがありました。 聞くところによれば、「あの後で別の親戚が扇風機を欲しいと申し出たから」とのことです。 既に商品は落札されており、取引のお話に入る直前でのことです。 その時点でのキャンセルは落札者様に迷惑をおかけすることは勿論、当方にもキャンセル料が 発生するため「極力キャンセルはしたくない(もっと言えばできないというのが常識)」と 回答しました。 ここで母と私の間に見解の差異があったようです。 母は「見ず知らずの他人に安値で売ったのでは勿体ない」「実際の商品の価値は設定した即決価格 以上のものなので、それならば欲しがっている親戚にあげたほうが結果としてよい」と言います。 私は「売買によるお金がほしいのではない。落札者を優先するのが常識であり、それに外れたことは するべきではない」という理由で反対しました。 「たとえ相手が親戚であっても、既に落札者さんとある種の売買契約が結ばれている以上、落札者 にお譲りするのが妥当」「入札されていない状態なら譲ることはまったく構わないが、断った上で 出品し落札もされた以上、優先されるべきは落札者」と思っています。 結果として口論になり、お互いに論が平行線を辿りました。 おそらく母は「親戚を大事にして欲しい」という旨の論を持っているのだと思っています。 わたしも人間感情としてごく自然に「親戚を優先したい」と思います。 しかし、今回のことは「親戚だから優先する」という、家族間の倫理や道徳だけを判断基準に してはならないケースだったように思えてなりません。 (追記すれば、その申し出をした親戚も、私や弟を可愛がってくれたよい方たちです。) 単純に言えば、世の中の常識としてやってはいけないことをしろと言われた気がして、すぐに 「わかった」と肯うことはできませんでした。 それを説明してなお、母が私の言い分に納得できなかった理由が、いま一つ掴めません。 私は自分の社会通念がそれほど間違ったものではないと思って生きてきましたが、今回のことで 母に「非常識だ」と言われたことが非常に気になっています。 新社会人は常識がないなどとよく言われますが、自分もその一人であるならばぜひ、その点を 矯めていきたいと考えています。 新品とはいえ故人の持ち物なので、できるだけ穏やかに新しい持ち主を探したいと思っていますが、 それとは別の問題として、自分の判断が誤っているのかどうか気になってしまい、質問します。 子どもじみた内容かもしれませんが、先輩方でもある皆さんに是非、ご意見をいただきたいと 思います。 社会通念として、今回の私の「落札者に譲るべき」という判断は誤りだったのでしょうか? あるいは母の言い分がおかしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 屈辱的だったこと

    屈辱的だったこと この前妹と腕相撲をして負けました。妹は170cmで僕は147cm、もの凄い身長差です。 両手を使っても勝てませんでした。みなさんはこのような屈辱的な経験はありますか?

  • ニンジャ250Rは2012年でも新車は買えますか?

    ニンジャ250Rは2012年でも新車は買えますか? 僕は現在高2で来年に大学受験があるためバイトができません。 バイクを買うならニンジャ250Rと決めているのですが大学現役で合格してバイトして購入できるのが2012年なんです。 買うなら新車がいいのでニンジャ250Rが生産終了しないか心配です? 中学のときは高校入って中免とってフュージョンを買うつもりでしたが生産終了してしまいました。 町や駐車場でフュージョン見るとうらやましいです。 しかし今はニンジャ250Rに一目ぼれです。試乗もしましたが最高でした。

  • いつもOKWaveで教えて頂くことが多くいつも助かっています。

    いつもOKWaveで教えて頂くことが多くいつも助かっています。 今までインターネットやメールを何とか友人とやり取りする程度 できましたが、ここに来て記録をCDに保存しなくてはいけなくなり 早速CDRWを挿入しても見ましたが、このメディアは読み取り専用で 開けませんと出るばかりでどうしていいかとて本を開いてみてもあまり 詳しく出ていません。簡単に出来る方法が御座いましたら教えてください。 機械はXPです。

  • 両親の離婚

    両親の離婚 前日まで普通に生活していた母親が家を飛び出しました。理由は離婚をしたいためです。 (離婚理由は「掃除をちゃんとしようよ」という程度の言葉のDV(母親談)、金銭的問題、肉体的不満足) 父親は離婚はしたくない事を母親は分かっていて、裁判にまで持ち込むといっています。 問題はここからで、母親がいなくなって4日経ちますが父親が目に見えて衰弱し「お母さんが帰ってきた」と言っては外を徘徊し、近所の林の奥深くへとふらふらと入ってしまうようになってしまいました。 突然でした。そんな状況で長男の私が父親を監視している状況にあります。 現在父親は仕事を一時的に休ませてもらっている状態ですが、このままだと現場復帰が難しい状況+私も父親から目を話せない状況で仕事に支障が出てしまう可能性が高いです。 ここでこのような質問をするのは大変失礼かとは思いますが、私自身どうすればよいのか全く分からない状況です。 私としては当然離婚はして欲しくないですし、小学6年と中学3年の弟のことも気がかりです。 ・父親のこと。 ・離婚のこと ・弟たちのこと ・私が取るべき態度 もう分からないことだらけです。 質問内容がうまくまとまっていなく申し訳ございません。