2756KFF の回答履歴

全415件中21~40件表示
  • 三塁から二塁に盗塁するのはルール違反ですか。たとえば、三塁打を打った選

    三塁から二塁に盗塁するのはルール違反ですか。たとえば、三塁打を打った選手が、投手のクセから投げる球種を見抜き打者に伝えようとすると、三塁よりも二塁のほうがうまくいくので、二塁に行きたくなるというのはありえることだと思うのですが。

  • 実印をネット販売で・・・

    実印をネット販売で・・・ 実印を作ろうと思っています。 機械彫り、手彫りは気にしません。 (手彫りだと高いので・・・) また、象牙や牛などのものでなく、 材質は木で考えています。 本当なら店舗を構えた印鑑屋さんに行きたいのですが 少し急いでいるのでネット販売はどうかと思っていますが 少し躊躇もします。 印鑑をネット販売で買うのはやはり避けたほうがいいのでしょうか?

  • あなたにとって「偏差値60」はどう映りますか?

    あなたにとって「偏差値60」はどう映りますか? バカならぬ60男です。中2まで3に4が少しの成績で塾に通わず友達と遊んでいました。 どこの大学でもいいと思っていましたが東大OBの親父が「いまいちだ」と地元の塾に3年から通い微妙な進学校(東大5名程度で彼らも内部進学の特進クラス)で教師に発破をかけられ続け一浪で偏差値60の文系に入学しました。 高校時代は電車通学で人気がある大学の付属の連中が楽しそうで悔しかったですし、学生になったら飲み会や野球部の応援でもう世間で自分に与えられた役割を受け入れた感じでした。 可も不可もない偏差値60をどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • アンケート
    • 回答数12
  • 何通り?

    何通り? 男6人と女3人から男二人と女一人の当番を選びます このときのえらびかたは全部でなんとおりあるか という問題で90で間違ってました やさしい解説でおねがいします

  • 主人が離婚慰謝料600万円、養育費2400万円を現金で支払うといってい

    主人が離婚慰謝料600万円、養育費2400万円を現金で支払うといっています。 現在、住宅ローンが残っており、それが4700万円。 主人の意見としては、 「3000万円を俺が支払う。残り1700万円はお前が支払い、家の名義はお前にしろ」 とのことです。 確かに住み慣れたい家、子供達も保育園になじみ、お友達もたくさんできました。 今更、会社の近くのとおくに引越し、環境も変え、家賃を毎月10万円支払うことにばかばかしさを感じます。 現在、私の年収は450から500万円。 手取りで27万円前後です。ボーナスは夏と冬でトータル100万円。 1700万円のローンは毎月6.6万円ほどになる予定ですので、 子供と3人やっていけないことはありません。 育成手当て、子供手当てもトータル現時点では5万円もらえる予定ですし。 ただ、気持ちが黄に変わらないのではないか? いずれ主人が入り浸ってしまうのではないか? 広くて立派な家に住む必要もないのでは?などと思いが交錯します。 もちろん、愛着もあります。 ただ、ネックは私のしごとばへの通勤時間。 片道1時間かかるため、主人は「近くに住むので、送迎を週の半分手伝うよ」といってくれています。 そもそもこの家は、主人の会社の側に住むために購入した土地と家。 確かに手伝ってはくれそうです。 名義の書き換えがスムーズにいくのか、 いろいろ分からないことが多く、皆さんのご意見をぜひお聞かせください。

  • 壁に穴を開けてしまいました

    壁に穴を開けてしまいました 今日学校で壁に穴を開けてしまいました 故意ではない 壁は板一枚で中は空洞 直径25センチ程度 これらをふまえ 弁償するとなるといくらくらい かかるのでしょうか・・・? よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 中学受験の準備は4年生からでしょうか

    中学受験の準備は4年生からでしょうか 中学受験の準備は小学4年生からでしょうか。 塾選びのこつについても教えて下さい。

  • 個人資産(貯金)の運用

    個人資産(貯金)の運用 銀行の普通口座と定期預金に貯金がありますが、金利が低いので定期預金でさえ預けておくだけになっています。 ローリスクローリターンで元本は保証されて定期預金よりもっと利回りの良いもので資産(貯金)運用したいと思っています。 個人国債と社債が思い浮かびますが、個人で購入できるのでしょうか? 固定金利と変動金利ではどちらが良いのでしょうか? 国債は国が破綻しない限り満期後に利子と共に戻ってきそうで、安心できそうな感じがします。 社債は大企業のものを選べばよっぽどのことが無い限り倒産は無いと思うのでこれも安心な気がします。 メリット・デメリットをあげて教えていただけると助かります。 他にも良いものがあれば教えてください。

  • 微罪だと言われ…

    微罪だと言われ… ある日、私の前に走っていた営業車が信号待ちで停車したところ、テ-ルランプが片方消えていて、左折する時もウインカ-を出しませんでしたので、私がクラクションを鳴らしました。 次の信号で停まった時に私は車から降りて、前での営業車のフロントガラスをコンコンと叩き注意をしようとしました。 ところがその運転手は降りてきて、私を路上に押し倒し、私の首を締め付け声が出せないくらいでした。私も危険を感じたので相手の胸ぐらをつかんだところ、相手のYシャツのボタンが取れました。私は右肩に擦り傷を負いましたので、相手に一緒に警察に行くように言いましたが、車に乗り込んだところ、逃走しました。 私は、ナンバ-と車種を見ていましたので、近くの交番に申し出たところ、しばらく経ってから刑事が来て、その後相手の人物がわかったとのことでした。そしたら、被害届を出すのか出さないのかで時間を食ってたら、署の方に相手もいるので来てくれとのことだったので行ったとこ、取調室で調書を取られました。 あげくに私は写真と指紋をとられ、身体の特徴を聞かれ、微罪だと言われました。 何で私がこんなことをされなきゃいけないのか疑問に思ったので、刑事に、「相手が先に手を出してきたから正当防衛の範囲ではないか?」と聞いたが、「相手が首を絞めてきたからと言って、胸ぐらをつかんだら正当防衛ではない。手で払うくらいなら…。」ということでした。 そんなことを言ってたら、誰に何をされようと、抵抗してはいけないと言っているのと同じこと。 私が微罪ということは、「前科」だか「前歴」がつき、一生私のことが警察に写真や指紋が残るということでしょうか?私は納得がいきません。 路上に押し倒され、声が出ないほど首を締め付けられ、肩にも傷を負ったくらいの被害だったので、抵抗した人間も悪いとはどういうことか理解できません。 皆さんはどう思いますか?写真を撮られたり指紋を撮られたということは「前科」だか「前歴」が残り一生消えないのでしょうか?刑事からは説明は受けていません。

  • Amazon.co.jpで取り扱われている商品の中で最も高価なものは何

    Amazon.co.jpで取り扱われている商品の中で最も高価なものは何なんですか? 在庫があるものでお願いします。

  • 車の運転は引退するが、免許証は持ちたい

    車の運転は引退するが、免許証は持ちたい 知り合いの話なのですが、 もう歳なので、車を運転できる状態ではなくなってきている方が居ます。 しかし、自分はまだ運転できると頑なで、周りも説得に当たっているのですが、運転しようとするようです。 先日ついに、ダメだと言っていたのに車を運転し、自損事故を起こしてしまいました。 さすがにショックだったのか、もう運転しないというようなことを言われているようですが、以前も似たようなことがあり、もう運転しないといって今回のことがありました。 免許証を返すように強く言っても「身分証明書として使うから必要」と言って聞きません。 保険証や写真付き住基ネットカードなどでなんとかなると思うのですが、どうしても免許証にこだわるようなので、それなら 普通自動車の免許ということは、原付の免許も取っているはず。 原付は所有していないので運転することはない。 普通自動車の免許のみを申請などして取り消して、原付の免許として所有すればよいのではないかと思いました。 しかし、そんなことが可能なのか、可能だとして手続きや手数料はどれくらいかかるのか、気になりまして。 もし可能そうならこの方法を提案してみたいと思っています。 今はその本人は本気で運転はしない、しかし身分証はいる、と考えているようなので原付だろうが免許であれば問題ないようなのです。 人をケガさせてからでは遅いですし、車自体はその家で使う別の人が居るため、破棄するわけにはいかないのです。 日常の生活は公共交通で可能な地域なのでその点は問題ありません。

  • こんにちは。知恵をお貸しください。当方10年目の医師です。

    こんにちは。知恵をお貸しください。当方10年目の医師です。 先日、病棟医長から、2007年中に入院・退院した患者カルテの退院サマリーが未完成で、すでに若い担当医が移動して不在であり、かわりに退院サマリーを記載するように と指示をうけました。 この話を夫にしたところ(夫は、アメリカで医師として2年ほど働き、ドイツで医療系の研究に携わっていますが、日本の医師免許は持っていません) 「診療したことのない患者のカルテ記載は、欧米では医師法違反である」と言われました。 日本の医師法を調べてみましたが、文書に関する記載は、第20条と第24条くらいしかなく、 第20条: 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案 書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後24時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。 第24条: 医師は、診療をしたときは、遅滞なく診療に関する事項を診療録に記載しなければならない。 2 前項の診療録であつて、病院又は診療所に勤務する医師のした診療に関するものは、その病院又は診療所の管理者において、その他の診療に関するものは、その医師において、5 年間これを保存しなければならない。 ・・・と、「診察していない患者のカルテ記載」ということについては何も書いてありません。 そもそも、退院サマリーを完成させていない元主治医とそれを3年間も放置していた病院が悪いのですが 果たして、診察していない患者のカルテ記載は、違法になるのでしょうか? あるいは、 「主治医○○が退院サマリー未記載のため、2010年9月○日病棟医長○○医師の指示により、医師○○(私)がカルテ内容を元に退院サマリーを作成した」の一文をいれてお けば、私に火の粉はふりかかってこないのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 車の運転は引退するが、免許証は持ちたい

    車の運転は引退するが、免許証は持ちたい 知り合いの話なのですが、 もう歳なので、車を運転できる状態ではなくなってきている方が居ます。 しかし、自分はまだ運転できると頑なで、周りも説得に当たっているのですが、運転しようとするようです。 先日ついに、ダメだと言っていたのに車を運転し、自損事故を起こしてしまいました。 さすがにショックだったのか、もう運転しないというようなことを言われているようですが、以前も似たようなことがあり、もう運転しないといって今回のことがありました。 免許証を返すように強く言っても「身分証明書として使うから必要」と言って聞きません。 保険証や写真付き住基ネットカードなどでなんとかなると思うのですが、どうしても免許証にこだわるようなので、それなら 普通自動車の免許ということは、原付の免許も取っているはず。 原付は所有していないので運転することはない。 普通自動車の免許のみを申請などして取り消して、原付の免許として所有すればよいのではないかと思いました。 しかし、そんなことが可能なのか、可能だとして手続きや手数料はどれくらいかかるのか、気になりまして。 もし可能そうならこの方法を提案してみたいと思っています。 今はその本人は本気で運転はしない、しかし身分証はいる、と考えているようなので原付だろうが免許であれば問題ないようなのです。 人をケガさせてからでは遅いですし、車自体はその家で使う別の人が居るため、破棄するわけにはいかないのです。 日常の生活は公共交通で可能な地域なのでその点は問題ありません。

  • 最新の携帯のフルブラウザでも見れないホームページはありますか?

    最新の携帯のフルブラウザでも見れないホームページはありますか? 2年半ほど前のドコモN705iμを使っています。 この携帯はフルブラウザとなっており、ほとんどのホームページが見れると期待して購入しました。 しかし、使ってみると画像などにより重くなっているホームページは、メモリーエラーで 頻繁に見られませんでした。 現在の最新機種も同じように、メモリーエラーが起きるのでしょうか? 今の時代に、わざわざiモードのサイトは見たくありませんので、フルブラウザが 実用レベルに達しているか気になります。 携帯の買い替えを予定していおり、ホームページの閲覧を重視したいと考えています。 iPhone か Xperia にする方法もありますが、できれば使い慣れた普通の携帯の方が良いので 悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 万引きで検察から呼び出しを受けました。用件は?

    万引きで検察から呼び出しを受けました。用件は? 4ヶ月ほど前に万引きで警察に捕まり、 調書を取られた後 「これでこの件は警察から離れます。 もし何かある場合は2ヶ月ほどの間に検察から連絡が行くと思います」 と言われました。 それ以来何の連絡もなかったのですが 今日になって検察から文書で呼び出しの通知が来て大変動揺しています。 「お尋ねしたいことがありますから下記日時・場所においでください」 と書かれてあり、 「印鑑と身分証明書を持参してください」 「用件は通常30分程度で終わる予定です」 ともあります。 万引きした先のお店の方が好意を持って対処してくださったので この件はそれ以来許されたと思って生活していたのですが 4ヶ月たった今になって呼び出しがあるということは どのような用件が考えられるのでしょうか? これから立件される場合もありえるのでしょうか。 じつはこの件以前に、 警察には知られていない万引きをし、 捕まった後も別の場所でやった過去があるので、そのような場合 現行犯ではなくても、後から裁判沙汰になることもあるのでしょうか。 反省、など、さまざまな、本当に様々な思いが 現在頭の中を渦巻いて混乱しているのですが できるだけ細かい情報をお知らせしてアドバイスをいただきたいと思ったので、 長くなってしまいましたがご容赦ください。 ご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 贈与税で大変困っています。

    贈与税で大変困っています。 知り合いが、去年、親名義の家を自分名義に変更し、その土地家屋を売却したお金で自宅用の土地を先行取得し、今年に家を建てました。 非課税になると思い、申告をせずに放っておいたところ、税務署から贈与税の督促がきたそうです。 借金もして購入したらしく、とても税金を払うことは不可能だということで切羽詰まっています。 税額は数百万だそうです。 なんとか特例を受けられるような方法はないでしょうか? ぜひ、皆さんのお知恵をお貸しいただきたいのです。どうかよろしくお願いします。

  • auの0円携帯を購入後すぐに、iPhoneへMNPすることは可能ですか

    auの0円携帯を購入後すぐに、iPhoneへMNPすることは可能ですか? 今現在auを持っており、2台目としてiPhoneを考えています。 最近、量販店でauが新規0円で販売しているのを見つけました。 例えばですが、0円携帯を新規契約して、1~3週間以内にMNPで iPhoneに乗り換えることは可能でしょうか? お詳しい方、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • FXでお金を儲ける事が、そんなに悪い事なのでしょうか?税金も払っている

    FXでお金を儲ける事が、そんなに悪い事なのでしょうか?税金も払っているし、社会に迷惑もかけてないのに・・・ 私は、水曜日の政府の為替介入により、300万超の利益を得た専業主婦です。 かなり嬉しかったので、近所ですれ違った顔なじみの60代女性主婦に、世間話程度に、軽くですが自慢しました。 「羨ましい~」とか「凄いね!私もやろうかな。教えてよ」とか、そんな言葉をてっきり言われると思っていましたが、意外な反応でした。 「人は、汗を流してお金を得なければならない。そんな簡単にお金を儲けていると、いつか罰が当たるよ」と・・・。 私は、この人の言っている事が全く理解ができません。 別に、社会に迷惑かけて得たお金ではないし、きちんと家事もやっていますし、子供もいますので少子化防止にも貢献しています。 もちろん、FXで儲けたお金は税金取られるようになってますので、税金もきちんと払っています。 経済情勢を理解した上で、絶対に買うべきだと判断したからこそ、ドルをちょっと前に沢山買った訳です。 なぜ、こんな言い方をされて怒られなきゃいけないのか理解が出来ないし、正直羨んでるだけなんじゃないかと思いますが、皆さんはどう思われますか? 株や、FXで利益を上げることが悪いことならば、資本主義は悪者だらけになってしまいます。 頭悪い人だなと、流しておけばいいでしょうか? とにかく、この老人の言う事には理解ができません。 軽く「そうですか。まぁ今度、このお金で家族旅行に行ってきますね」と流しましたが・・・ 皆さんが、FXで稼いだことを教えてあげただけなのに、こんな言い方されたらどう思いますか? 私は、「こんな事もできるんだよ」って親切で教えてあげただけなのに・・・ 怒りがこみ上げてきてしまい、ついつい質問させていただきました。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • パソコンについて

    パソコンについて ノートパソコンを買いたいんですが、 安くていくらぐらいしますか? あとネットに繋ぐにはどうしたらできますか?

  • 海外でクレジットカードを利用したのですが

    海外でクレジットカードを利用したのですが ・JP○○○円 ・HK○○○$(ホンコンの場合) と2つ有り、選んで下さいと言われました。 この場合、どちらを選んだらいいでしょうか?? また、違いはなんでしょうか??