suzuki0013 の回答履歴

全579件中561~579件表示
  • 甥っ子の分かれた元彼女に妊娠していることを聞き話し合いが本日あるのです

    甥っ子の分かれた元彼女に妊娠していることを聞き話し合いが本日あるのですが、一月前に分かれているため中絶手術を親同士で話し合うこととなりました。甥っ子は19歳で相手は16歳と未成年です。お互いの責任とは思いますが、手術費用やその後のケヤなどどのように話を進めていったらよいのでしょうか。 相手とも問題なく解決できる手順と方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 社名、住所、売上概要が載っているような企業リストを手に入れたいのですが

    社名、住所、売上概要が載っているような企業リストを手に入れたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • 先日、面接に行った会社なんですが、

    先日、面接に行った会社なんですが、 まず会社HPが無く、会社名を検索しても関係する情報が全く出てきませんでした。それから、電話番号も検索したのですが登録されていませんでした。 会社の駐車場には恐そうな車(個人的な感覚ではありますが)が何台かあったことと、 面接官の指が2本無かったんです。 人柄はとても優しく、丁寧な方だったのですが。 この会社、怪しいでしょうか…? ヤクザがバックにいるとか? それとも思い込みすぎですか?

  • チャイルドシートのことで誰も味方がおらず辛いです。

    チャイルドシートのことで誰も味方がおらず辛いです。 10ヶ月の子供がいます。 両親、義父母、親戚、旦那が「ちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくて大丈夫だ」と言います。 しかも何度も。 私だけは反対しており、旦那と両親にだけは「チャイルドシートに関しては何を言われても周りの意見は絶対聞かない」と強く言っています。 義父母には角がたたない程度に言ってます。 母の知り合いに赤ちゃんが産まれ、その家はチャイルドシートをまだ買っていないという話を聞いて来ており、今日母に「買ってない人もいるくらいだから泣いたらおろしてもいいのよ」と電話で言われました。 「よその家のことは知らない。うちは何言われてもチャイルドシートを使うから」と言いましたが「ふーん」といった感じでした。 周りに味方がいないと私の考えがおかしくて頑固者だと言われているみたいで気分悪いです。 旦那は私がうるさく言っているからか最近は何も言いませんし、自らチャイルドシートのベルトを締めてくれるようになりました。 でも旦那はみんながチャイルドシートの話をする時はみんなに話を合わせ、私は一人ぼっちです。 両親、義両親は遠方に住んでおり、たまに会うとチャイルドシートの話が出ます…。 みんなは話の流れ的に軽い感じで言っているのだと思いますが、私からしたら言われる人数、回数が多いので本当にムカついてきました。 一度許すと勝手に抱っこで乗せるようになるかもという恐怖で断固拒否してます! 聞き流せばいいのでしょうがもう疲れました。 チャイルドシートの話が出るなら年配の身内には会いたくありません。 このストレスどう発散すればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#142325
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • モンスター社員がいて困っています!

    モンスター社員がいて困っています! 私の職場は、民間企業と公務員の中間のようなポジションです。モンスター社員が経理担当でもないのに会社の領収書を事務所の誰もいない時間帯に覗き見して、監督官庁に「上司が私物を購入している」と通報したので細かい監査が入り困っています。領収書自体に問題はなく、内容を調べられても困らないのですが、通常の業務外の仕事が増え、残業がなくなりません。何とか止めて欲しいのですが、顧問弁護士に相談しても懲戒解雇は難しいと言ってなかなか動いてくれません。今日もまた、新たな領収書について「説明しないなら監督官庁に通報する」と上司に怒鳴っていました。いつも説明しても「うそばっかりついている」と言って結局通報してしまうので、説明しても意味があるとは思えません。モンスター社員も弁護士に依頼して解雇されないように身構えています。こんな状態が1年以上も続いているので、なんとか納まって欲しいと願うばかりです。良い考えを教えてください!!

  • 今年いっぱいで約3年住んだアパートを引っ越す予定なのですが、引っ越す際

    今年いっぱいで約3年住んだアパートを引っ越す予定なのですが、引っ越す際に不動産屋とトラブルがあったかたはいらっしゃいますか? 引っ越すのが初めてなので何か気を付けることがあったら教えていただきたいですm(__)m

  • 固定資産税について教えて下さい

    固定資産税について教えて下さい こんにちあ、いつもお世話になっております 中古物件を購入予定です この場合の固定資産税ですが・・・ 土地を父、建物を私所有にした場合にくる合計の固定資産税と、土地・建物とも私所有(もしくは父) にした場合の固定資産税というのは同じ金額なのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • いま、小さい子供が1人いるのですが。二人目が欲しいです。

    いま、小さい子供が1人いるのですが。二人目が欲しいです。 子供はお金がかかるといいますが、二人子供を育てるのは相当稼がないと 無理ですか?? 5年くらい貯金をたくさん貯めて生むか、 ギリギリ生活しながらすぐ産むかまよいます ちなみに毎月10万ずつ貯めているのですが、 アドバイスください。

  • 中古物件 購入か見送りか

    中古物件 購入か見送りか こちらでずっと質問させて頂いている、現在購入思案中の物件について ご意見をお聞かせ下さい。 RC鉄筋コンクリート構造 築20年 床面積45坪 2300万の物件で、 建築士である居住中の売り主様がご自分で建築されたものです。 5LDKの居住部分に、玄関水回りなど完全に独立した賃貸用ワンルームが2室つながっており、 こちらは不動産屋さんに委託で家主様はノータッチ。 家屋の状態は中程度で、外壁と浴室のリフォームを500万程度視野に入れています。 市道から少し私道(建築許可はおります)に入ったところに駐車場と玄関があるのですが、 斜面を活用して建てられているため、玄関を入ると2階部分、という形になっていて 玄関前の駐車場の下部分が1階の賃貸部分にあたります。 家は下り坂に挟まれた状態なので人の往来はありますが通学時間帯以外は多くはありません。 場所は希望通りで、徒歩15分以内の範囲に学校・比較的大きい駅・スーパー・銀行・病院など 生活に必要なものがすべてそろっています。 価格は不動産屋さんが交渉してくださるとのことですが、200万くらい下がるかもしれません。 私たち家族が考えるメリットとしては、 場所のよさ RCで建築士さんのお宅ということもあり造りがしっかりしている (耐震基準は1981年のもの。地盤も強固。) 耐震耐火耐久面がよい 斜面に建っていることもあり周辺住居が離れていて気にしなくてよい 賃貸付随や2階玄関など変わった間取りだが将来的に親との同居も考えているので活用しやすい 100%稼働とはいかないまでも、家賃収入が見込めるかも 逆にデメリットとしては 坂の下、落ち込んだ部分にあたるところは湿気がひどそう(賃貸部分ですが) 斜面や道に囲まれた土地で資産価値が高いのか疑問 解体時の費用が木造の2~3倍 賃貸のわずらわしさ 今のところ思いつくのはこのくらいなのですが。。。 この物件、どう思われますでしょうか。 値段(値引きがあったとして2100万)は妥当でしょうか。 ちなみに私の住んでいるあたりは斜面ばかりです。 旗芋形状で一面が石垣で接道まで2メートルくらいあがるような土地が 90平米くらいで1000万、平地なら同じ広さで1500万くらいです。 今夜不動産屋さんが経費の詳細を説明しにきてくださるので その方にもまた詳しくお聞きするつもりではいますが その前に考えを整理していきたいと思います。 土地の価値のわかる専門的な方から、中古物件を購入したまたはするつもりの方など、 ご意見を聞かせてください! よろしく御願いします。

  • 浮気経験のある既婚男性にお聞きします。

    浮気経験のある既婚男性にお聞きします。 自分が現在進行形で浮気している時、 奥さんの浮気が発覚したとします。 話し合いの結果、 奥さんを許し、自分の浮気は続けますか? それとも奥さんにひどく傷つけられた事で、 自分の浮気も悪いことだと思い、 浮気を終わりにしますか?

  • 結婚ははたしていい物なのか?

    結婚ははたしていい物なのか? 兄夫婦の話です。 子供が出来てから夫婦生活が上手く言ってないように感じ心配しています。 理由 (1)旦那の誕生日に朝から実家に帰っている(実家は家より5キロ圏内) (2)結婚の切っ掛けとなった映画海猿の最新版を見に行こうと誘うと嫌だと言われる (3)結婚して2年目ですが1年ぐらいキスもなく、体の触れ合いもなし 家の兄貴の性格上浮気は100%無い DV等も無し 子供が1人いるが子育てに協力的 奥さんは現在専業主婦 居酒屋の雇われ店長をしているが、年収は350万ぐらい 昼過ぎから出社で夜遅く帰宅 付き合い程度の飲み会はあるが基本家にまっすぐ帰る 妹は兄嫁と仲が良く、兄の愚痴も聞くがそんな目くじらを立てる内容かが分からない (1)風呂の火をつけっぱなしや追い炊きを何回かした事がある(疲れているときに風呂に入ろうとして) (2)飲み会があった後にビールをさらに飲む時がある (3)料理の食べ残しが少々ある みたいな感じでした。 確かに3点は良くない事かもしれませんが、そんなに怒る内容でもないような気がします。 休みの夜など兄1人の時が多く、近くに住んでる私が呼び出される。 年収は確かに低いですが、給料日の時に「ご苦労様」の一言も無いと言うこと。 自分は33歳で独身ですが友達や知人から話を聞くと「子供は素晴らしい」等の話はよく聞くが「奥さんは良いぞ」なんて話聞いたことありません。「愚痴ならよく聞きますが…;」 私の周りの10組のカップル中幸せそうなのは2組ぐらい、無関心が5組、3組は離婚の危機です。 大切なのが奥さんだけが悪いわけではなく、旦那が悪い点も沢山あると思います。 しかし一緒に生活をしていてそのような状況が楽しいのかどうか疑問が残ります。 質問内容ですが (1)この兄、嫁をどう思いますか? (2)結婚は(奥さんは)良い物ですと言える体験談が欲しいです(子供関係は無しで、奥さん、旦那さんの関係で) 宜しくお願いします。

  •  従業員に恋愛感情を持ってしまいました。あなたならどうしますか

     従業員に恋愛感情を持ってしまいました。あなたならどうしますか 私は自営業を営んでおります。 先日 妻の浮気により離婚することになりました。  スタッフは一人しかいないのですが 最近新しいスタッフ(アルバイト)をとることに しました。  その採用した女性ですが、従業員のせいもあります。 お給料をもらっているせいもあります。  仕事態度、そして物事の見方、考え方がとてもよく、 そしてその方が入ってる時は、会話も楽しくとても自分が楽しく感じられます。  離婚したということも大きいと思いますが、心の隙間が埋まってるのでしょうか・・・  その方に対して 恋愛感情が芽生えてしまったのですが、ここはどうするべきでしょうか。 悩んでいる点は以下です。 1.女性には彼がいる。しかしいつも聞く話は彼の愚痴と彼の嫌な所ばかり。まったく理想と違うし、   考え方も気に食わないとまで言っている(どこまで本気かはわかりませんが) 2.結婚へのお金貯めるために この店に働いてきたが、実際本人は 結婚する気がない、同棲も   拒んでる状態 3. 地域密着のお店を営んでるので、従業員に手を出したのかと 想われそうなこと。   その方の家族も私のお店のファンだそうで・・・。  実際 私自身が 女性に対して 恋に億劫だということもあるのですが お食事に誘う程度は 大丈夫ですかね? 相手にもよるのは重々承知ですが、 なにか 自分がどうしたらいいかわかりません よければ 色々なアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 一人っ子でいとこにも会えないなんて可哀想でしょうか。

    一人っ子でいとこにも会えないなんて可哀想でしょうか。 私には一人娘がいます。実家に兄夫婦が同居しているのですが、私は兄夫婦が大嫌いなので滅多に実家には顔を出しません。(これまで色々あり、大嫌いになりました。) その為、娘と半年しか歳が変わらない姪とはあまり会えない状態になっています。 しかし、兄弟がいない娘の為にもいとこである姪と仲良くさせたほうが良いのかなと思っています。 姪も一人っ子なので、将来、唯一歳が近くて血が繋がっている者同士協力し合えるかもしれません。 ここは私が割り切って、娘と姪を仲良くさせたほうが良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#123876
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 結婚興信所に調べてもらうべきでしょうか?(長文ですみません)

    結婚興信所に調べてもらうべきでしょうか?(長文ですみません) 先日、22歳の娘に誘われて食事に行ったのですが、そこで突然、一年前交際をするのを猛反対して別れさせたはずの娘の彼に会わされました。結婚を前提に付き合いたいとの事でした。 反対したのにも関わらず内緒で一年間付き合っていたました。隠していたのは、本人達がお互いの事をまだよく知らないので、一年間相手をよく見て、それでも好きならば親に交際の許しを得ようと決めていたらしいです。 その彼とは、初めて会いました。とても誠実で感じのいい男性で、私としては、娘がいいなら応援しようと思っていますが、賛成するのは私だけになりそうなのです。 まだ主人は付き合ってる事を知りません。近い内に会わせようと計画中なのですが、知ったら激怒するのは確実です。 反対する理由ですが--- 娘と彼との年齢差が離れすぎている事(15歳差)。 彼には姉が4人いて末っ子の長男。(姑・小姑付きで苦労するのは目に見えている) それ以上に問題なのが、主人の両親と彼の両親との仲が悪いという事です。 昔、彼の家と私の主人の両親の家が隣同士で、とても仲が悪く大喧嘩した過去があります。今は、主人の親達の方が引っ越して直接関わりはないのですが、引っ越しをしたとはいえ、同じ団地に住んでいて、顔を合わす事はあるようです。(その時は、無視するようですが)。 親が嫌うせいで、それに巻き込まれた子供(主人)も彼の親を嫌っています。 一年前に娘から付き合いたいと告白された時、主人は勿論、主人の母がそれを知って激怒しました。その時、相手の親や親戚の悪口を散々聞かされました。親戚にやくざがいるとか、人の物を盗むとか…。それを聞いた時、私は、その話を信じて一緒に反対しました。でも、今回、彼に会って、とてもいい印象だったし、彼がいう話と義母がいう話が全く違う事に疑問を感じました。彼が嘘を付いてるようには思えないのです。息子だから知らないのかもしれませんが。 義母は日頃、思い込みが激しく大げさな所があるので、勘違いしてるのではないかと思うのです。 解決する為に、興信所に頼んで調べてもらおうかと悩んでいます。彼や彼の親戚のあら探しをするのではないのです。主人や義母に悪く言われて反対された場合、それは事実じゃない証拠として出せるんじゃないかと思うのです。 その事を、私の実母に相談したところ、「どうしても気になるなら調べてもらえばいいけれど、調べたからといって、いい結果になるとは限らないよ。悪い結果が出ても本人達は結婚すると言うだろうし、普通は知らなくて済む事が、全て分かるから、かえって心配する事が増えるよ。」と言われました。確かにその通りかもしれません。費用も最低で15万円はかかるみたいですし…。 調べた場合、その事を相手の両親に知られたくないのですが、聞き込み調査などしたら本人の耳にも入りますよね。それは困るし…。 娘と彼には罪のない話なだけに、苦しめたくないのです。 2人が結婚した場合、両家に、後々しこりを残さないようにしたいんです。 どうするのが一番良いのでしょうか?。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • 新婚で家族全体のサイフを預かるということ

    新婚で家族全体のサイフを預かるということ 私は新婚2年目の者です。今までは私達夫婦だけで やりくりをしてきました。収入が良くなくてお互いの親から援助はあります。家族構成は 私達夫婦、姑夫婦、大姑夫婦6人のやりくりになります。姑から もうそろそろ 家族全体のお財布を預かって欲しい やりくりをして欲しいと言われました。奥さん方々、新婚の方々 どうされていますか?私は まだ自信がありません。若夫婦以外の経済状況がわかり、嫁に来た私の金銭の状況がオープンになり、若夫婦が切り盛りして下さい と言う事になりますか?

  • 賃貸マンションでの菓子製造許可取得

    賃貸マンションでの菓子製造許可取得 賃貸マンションでの菓子製造許可の取得について、保健所に電話で問い合わせたところ、施設、設備の条件として、「床が耐水性であること、床に排水溝があること」を挙げられました。マンションで菓子製造許可を取得た方の体験談などをHPで数件拝見しましたが、床に排水溝を備え付けられている方は一人もおりませんでした。 焼き菓子のみの販売について許可を取りたいと考えているのですが、排水溝の設備は必ず必要なのでしょうか?賃貸マンションなので、この点のみがどうしてもクリアできません。どうにか排水溝を設けずに許可を受ける方法をご教示ください。

  • マンションの2階に住んでいますが、3階の住人の常識のなさに困っています

    マンションの2階に住んでいますが、3階の住人の常識のなさに困っています。  毎日、3階の住人は布団を干していますが、2階に住んでいる私たちのベランダに布団がぶる下がっている状況です。  あれほど2階の私たちのへやにかかる布団の干し方は信じられません。もう2年目です。いい加減嫌気がきています。また、3階からの水漏れ・・・これは、不動屋に連絡をしましたので現在はおさまっていますが、今も水漏れのシミは天井に消えていません。  日照権侵害で訴える事ができると主人は言っています。これほど常識のない人なのでその方法もあると、最近は写真を写しています。このような時はどうしたらよいのでしょうか・・・文句を言って逆恨みされたらたまりません。迷惑をかけているのは知っていて毎日このような布団の干し方ができる人なので・・・また、バサン・・・バサン・・とベランダにほしているうちの洗濯ものに届くくらいに毎日、布団をはらう事も日課です。 年配者ですが、あまりにひどいと最近は思います。このような事で良い解決方法はありませんでしょうか・・・教えてください。

  • 私は(28歳フリーター)賃貸マンションに住んでいます、10月4日13時

    私は(28歳フリーター)賃貸マンションに住んでいます、10月4日13時ごろ元カレ(40歳会社員)によって、玄関のドアを叩く、インターホンを鳴らしまくるといったストーカー行為を受け、警察に相談し、解決しましたが、ドアがへこんでしまい、貸主に連絡するか悩んでいます。 写真を載せます。 警察からは、被害者は貸主なので、被疑者と貸主の話し合いになるであろうと言っていましたが、仮に、相手が認めない場合、私が悪いので私が負担するパターンもあると言われました。 この場所を引っ越したほうが良いとアドバイスされ、新たな住居を探し始めていますが、経済的に余裕もなく、精神的に弱ってしまい踏み出せずにいます。 傷は二箇所あり、白い痕がついて2、3ミリへこんでいます。 何も言わなければ過ごしてしまうかも知れないですが、皆様のアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚観の相違

    付き合って10ヶ月ほどの彼氏がいます 私は今年34歳で彼は今年31歳です 付き合い始めは彼が盛り上がっていて同棲したいと言ってきました 私は結婚をしたいので結婚の約束なしに同棲はできない、と言うと 最初は結婚という話で動いていたのですが、そこまでを考えた同棲、という訳でもなかったようで結婚まではまだ考えられないようでした なのに同棲と軽々しく言う彼に私は不満と不安を覚えて喧嘩が増える一方です。 彼の両親は離婚しており、結婚に踏み切ることには非常に慎重だとも言っていました でも同棲することでお互いを知り、結婚する流れになるんじゃないかと他人事のように言う彼に、決意する勇気がなければ同棲してからもいろんなことが起こるだろうし喧嘩も絶えず結婚するまえに破談するんじゃないかと不安です いい年なのにあくまでも同棲→結婚という流れを変えようとしない彼に嫌気が差してます 同棲も自分の都合を先にだして時期も決断しようとしないし全く決断力がないです。彼は両親の離婚からくる不安は自分の弱さだとも言っていたけど私はそれに付き合っていく心と体と時間の余裕がないですし自信がないです。 話し合っても子供っぽい彼は逆切れしたり、論点が意味不明に低レベルになったりうんざりしてきました。 こういう状態でも頑張るべきなんでしょうか 婚活して他をあたるべきでしょうか こんな違いは乗り越えるべきですか? お考えを聞かせてください。。