• 締切済み

私は(28歳フリーター)賃貸マンションに住んでいます、10月4日13時

suzuki0013の回答

回答No.1

大家にはこう伝えましょ。 「誰かのいたずらでドアを叩かれへこみができた。被害届を出そうと思ったが、警察からは『被害者は貸主だ』と言われて私からは被害届を出せない。大家さんから出して下さい。」 大家には、これでドアにへこみをつけた加害者は質問者ではないと主張できます。 仮に、大家から修理費を請求されても、へこみをつけたのは外部の第三者なので質問者は払う義務はないので、拒否すれば良いです。 元カレが加害者だとしても、質問者の関係者(元関係者)であるだけなので、やはりドアの修理費を支払う義務はないです。 ストーカーはしつこいから、被害が大きくなる前に引っ越しましょ。

関連するQ&A

  • マンション騒音での、訪ね方

    マンションでの騒音の訪ね方ですが、騒音宅へインターフォンを鳴らした後で、インターフォンだけで会話をするか、玄関ドアまで来てもらい、直接会って話をするのか、どちらが常識的なのでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 郵便配達の対応って不審者?

    郵便配達についてお尋ねします。 毎回なのですが 郵便配達(ゆうパック)を配達する時に インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けて 「○○さん」っと読んできます。 インターホンぐらい鳴らして欲しいです。 偶然、玄関に行くと郵便配達の人が立っているのですごくビックリします。 不審者や泥棒・ストーカーなどと間違えてもおかしくない状況です。 私はストーカーに追われていた事が多いので敏感なのです。 それに郵便配達は遅くても21:00過ぎには配達は終了していますよね。 それなのに22:00過ぎに家に来まして 今回は夜遅いので鍵は閉めていたのですがいつも通り インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けようと したのです。 旦那さんが夜勤なので、会社まですごく遠くて 途中で何かあって帰ってきたんじゃないのかなっと思い2階から 確認したら郵便配達の人だったので すごく怖かったです。 みなさんこんな経験はありますか? 何でもいいので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートでのイタズラについて

    当人ではないのですが、どなたか知恵をお貸しいただけると助かります。 現在付き合っている彼女が1人暮らしをしています。 ここ1か月ほど前からイタズラが続き、本人も完全に怯えきっています。 <イタズラ(?)の内容> ・玄関のカギが壊される ・室外にある給湯器のガス栓が勝手に閉められる ・ドアノブに使用済みのようなコンドームが掛けられる ・ドアの郵便受けにゴミが入れられる ・ドア前にバナナの皮などのゴミや吸い殻が落ちていることがある ・ほぼ毎晩22:00~03:00の間にインターフォンを鳴らされる 上記が今まであったことです。 物件はレ●●レスです。 物件管理センター、営業所へは連絡しましたが、注意文らしき文章が各部屋に投函されるのみ。 もちろん警察へも連絡し、夜中のインターフォンは都度警察へ連絡して警官が来てくれています。 ただ警察も実害が出ていない上に対象となる人物が特定できない為、防犯の注意だけ呼び掛けて帰っていくそうです。 休日前は出来るだけ、自分も泊まりに行き、少しでも落ち着けるようにしてます。 退去するのが最善だと思うのですが、退去費用が高いと評判の上、次の住居への移転費用も貯まっておらず、すぐに転居は難しい状況です。 本人はスタンガンや催涙スプレーを購入し、夜中にインターフォンが鳴ったら出ると言い出したのでやるなら自分がいる時に自分がやると言って、なんとかなだめましたが・・・かなり参っています。 このような状況の場合、何か良い相談場所や対策などありませんでしょうか? 自分は現在実家に住んでおり、こちらの呼ぶことも出来ず、本人も実家へ戻ることはしたくないそうです。 何か良い方法があれば、どなたか教えて下さい!

  • 賃貸マンションの補助錠

    賃貸マンションに住み始めたのですが、補助錠をつけようかと思っています。 初めて一人暮らしをすると言ったら、心配した祖母が「これで防犯対策しなさい」といくらかお金をくれました。自分でも初めての一人暮らしで不安なので、何か対策用品をつけたいと思っています。 元々ついているドアのメイン錠はピッキング・バンピング等に強いとされる美和PRシリンダーで、ドアにはこじ開け防止のプレートがついており、内側にはドアガードがついています。モニター付きインターホンで、ドアにメールボックスはありませんが、覗き穴はあります。 マンション自体はオートロックで、エレベータやポスト周辺には防犯カメラがあります。 補助錠は気分的なものかもしれませんが、せっかくつけるなら少しでも効果のあるものがいいです。 自分なりに色々調べて候補を3つに絞りました。 管理会社からは工事不要のものなら鍵を管理会社に預けることを条件にOKと言われています。 予算は5万以内です。覗き穴カバーはつける予定です。 ☆リモコン式『リモック』・・・リモコン式が一番いいそうなので。強力接着シール(1トンまで大丈夫らしい)で接着するので、退去時にシールを剥がすとドアの塗装が剥げてしまわないかあるいは剥がし液を使ってもドアが変色する可能性があって心配。外から見えないので抑止効果がなさそう。 ☆磁気カード式『ロック・ツー・ロック』・・・磁気カードは知識があれば開けられるらしいけれど、ドアの塗装剥げの心配がない。物々しい感じなので、警戒心をアピールできるかも。 ☆熱線センサー付きアラーム『玄関用心』・・・ドアの上から何か監視されているようで抑止効果はありそう。でも鳴ったとき廊下に音が響いて近所迷惑かも。鍵を開けるときにもたついたら自分の時も鳴らしそう。 ベランダの窓は、ロック付きのクレセント錠です。 衝撃をくわえると音が鳴るものや、サッシに挟んでロックするものや防犯フィルムなどがありますが、音が鳴るものはやはり誤作動が心配ですし、サッシに挟むものは男性が力を加えたら開いてしまうんじゃないかと・・・センサーライトは風などでも光ってしまうことがあり、隣部屋の人にチカチカ光って迷惑と思われてしまうかもと心配です。フィルムは無意味と言う方もいらっしゃるようですし。 何か良いものはないでしょうか? ベランダは大きな国道に面しており、交通量は多いので侵入しようとしたら目立つとは思います。あまり考えられないことですが、マンションの上の住人が非常梯子を下ろして侵入という可能性もなきにしもあらずで、やはり何かしたほうがいいとは思います。 ちなみに、ベランダは排気ガスが気になるので基本的に開けませんし、鍵も閉めっぱなしです。 玄関はドアを閉めるとすぐに鍵をかけてドアガードを起こします。 自分でも怖いし、母や祖母に心配をかけたくないのでそこは一番気をつけています。 こんな小心者の一人暮らし初心者で面倒かと思いますが、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • マンション内における隣人の騒音について

    マンション内における隣人の騒音について 私自身ではなく、友人(女)の話なのですが、現在住んでいるマンションで騒音に悩まされていると相談を受け、どのように対処すべきか、アドバイスいただけたらと思い質問させてもらうことにしました。 隣人とは、隣ではなくひとつ上の階の部屋の住人のことです。 具体的には以下のようなことが毎日のように起こるようです ・夜10時~朝4時ごろなどの時間に大音量で音楽を流し続ける。 また、音楽に合わせて床をふみならす ・あまりに騒音がひどいので警察を呼んだが、警察がインターホンを押しても応対せず(音楽は鳴らしたまま)、全く音楽をとめようとしない。 ・警察によれば、インターホンを押したときに、ドア越しに「日本語ではないような異常な声」(外国語という意味ではない)が聞こえた また、騒音のみならず、ポストに入っているガスの代金の紙が勝手に開けられたり、真夜中にドアのノブを数十分にわたりガチャガチャと鳴らされたりと、異常な状況です。(ただ、ガス代金・ドアのノブの件についてはその住人がやったかどうかということまではわかりません。 また、その後ドアの前に監視カメラを付けてからは、ポストが勝手にチェックされることなどはなくなりました。) さすがに、状況が状況で、しかも女一人の一人暮らしであるため、「今すぐにでも引っ越すべき」とアドバイスをしました。 私が考えるには、やはりすぐに引っ越すということが一番の対処法ではあると思うのですが、この状況から何か他にすべきことなどアドバイスがありませんでしょうか。 また、仮に、引っ越すとしても、こうやった方がいいなどの有益なアドバイスがあれば、参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします

  • 外構 インターホンの場所

    お世話になります。 現在マイホーム建築中ですが、外構で色々悩んでいます。 当方の土地は旗竿地なので門はつけず、 玄関ポーチから階段(2,3段)を降りた場所にポストを設置する予定です。 問題はインターホンなのですが、 ポストにつけるか・・・ 玄関ドアの横につけるか・・・ 玄関ドア脇にインターホンをつける場合にデメリットはありますか? 例えば、防犯面や玄関ポーチが汚れやすいとか・・・? 体験談含めアドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 任意同行を拒否したら?

    法律に詳しい方、ご回答宜しくお願いします。 ずいぶん前ですが、「○○警察24時」と言ったタイトルの番組で見たシーンにすごく疑問を感じています。 ある地方警察が住居不法侵入、傷害、強姦未遂各容疑の被疑者を逮捕状無しで任意同行(実際は嫌がる容疑者を強引にパトカーに乗せた)し、パトカー内でも容疑者が「逮捕するのか!」と確認したのに対して「任意同行だ!」と恫喝し、 容疑者がパトカーの外に出ようとドアの取ってを引こうとすれば「パトカーの後部座席のドアは中から開かないように出来てるんだ」と言ってそのまま社内で尋問するシーンを見たのですが、この場合 1)逮捕状の提示なしで警察に任意同行を求められた場合、被疑者に拒否権は存在しないのか? 2)嫌がる被疑者を数人でパトカー車中に連行する行為は不法逮捕にならないのか? 3)被疑者がパトカーの外に出ようとするのを「出られないんだよ」と恫喝し、実際に出られ無い場所に留め置く行為は監禁罪に当たらないのか? について、ご説明お願いします。

  • 真向かいに住む賃貸住人を追い出せませんか??

    一戸建てに住む両親について。 目前の賃貸に住む女(精神通院暦あり)が母に対し、殺すといった内容にもとれる手紙を投函してきました。面している玄関ドアは真冬でも開け放し、常に親宅を伺い母が外に出ると出てきて言いがかりをつけ耳元で怒鳴り散らす。警察役所へも相談するもののまだ介入できる状況にはないらしく。絡まれ3回ほど警察を呼んだ際も、その後女は警察にまで行きさっきのおまわりを出せと居座ったり毎日警察に電話をかけ文句を言っている様子です。不動産仲介屋は手紙だけでは追い出せない・録音機を託しつつ罵声を録るようにとの一点張り。女の保証人:実弟も手を焼いているものの頼りにはならず。母はとにかく精神的にキテいて胃痛も発症。住居権で守られる女を追い出す事は難しい事はわかっていますがどのように対処したらいいのか・・困っています。

  • 元カレに対する情が・・・

    付き合って半年の彼女(23才)なのですが、 1年前に別れた元カレから猛烈なアプローチを受け、 悩みだしてしまいました。 元カレとは約3年の付き合いだったそうで、 激しい束縛と、キレたら何をするかわからないところがあり、 それがイヤになって連絡を取らずにいると ストーカーのように毎晩インターフォンを押すようになり、 挙句の果てには家の前で騒ぎ出して警察沙汰になって それがきっかけで別れたと聞いています。 でも彼女曰く、普段はやさしくていい人なので、 元カレに対する「情」はどうしても消せない と言い出してしまいました。 それなのに、先日も「元カレがこれから家に来るから恐い」 といって夜中にタクシーで私のところに逃げてきたり、 一緒に居るときの元カレの電話を「出ないと恐いから」 といって出たりします。 どう考えても普通の恋愛関係じゃないのは誰が見ても わかると思いますが、本人がそれに気づいてくれません。 どうやって断ち切らせたらいいでしょうか?

  • マンションに住んでいますが階下の人から嫌がらせをされています

    マンションに住んでいます。うちが煩いと階下の人から文句を言われています。しかしながら先日理事会と管理人の方々にうちと階下の人の家の音の響き方の実験をしたところ、満場一致で私の家の騒音は普通でどの家にも少なからずあるものと判断されました。 でも・・・ 半年以上前から続いている文句を言う行為(ピンポンを深夜に連打、電話にでたら、「うるせーバカヤロー」と怒鳴られる。)はおさまりません。 おまけに先日インターホンの嫌がらせをされた時追いかけて行って話を柔らかにしたところ、向こうは興奮して怒鳴り散らすだけ。 あげくの果てに「おまえんちの子供がうるせぇんだよ。走り回りやがって、ぶん殴ってやる」まで言われました。(うちの子供は走っていないのにどこか他の家の音を拾って怒ってきます。何度話しても信用しません・・・怒鳴るだけで話し合いになりません) 深夜2時にも嫌がらせのインターホンを鳴らされたりもします。朝もインターホンを鳴らしてそのまま逃げて行くという行為をされたりまします。 家内と子供たちだけの時にドアを蹴られたり、大きな声でドアの前で怒鳴り散らされたりしたこともあるみたいです。 私は仕事の帰りが非常に遅く、深夜です。休みも週に1回しか取れない状況。家内も子供たちも不安がっています。 ストーカー行為として、警察に何かしらのことをしてもらえるものでしょうか??? ちなみに階下のおじさんは50代で、一人ぐらし、数年前に離婚しています。もう目がいっちゃってる感じで近所の主婦達も「あの人異常な感じで怖いは・・・」と噂になっています。